「描く」仕事の現場から

イラストレーター兼デザイナー兼ディレクターTETSUの独り言

最近の仕事情報。

2009年02月28日 | Work's(Illustration)
イラストレータのinacoさんにお願いして
制作したサイトイラストが発表・公開されました。
日産モータースポーツアカデミー2009

僕は仕事がスムーズに進むように
イラストディレクションに終止。

前回の制作物を気に入っていただけて
今回の制作オーダーだったのがとても嬉しかった案件。

頑張ってくれて結果がでた理想的なケース。

幼児検診と歯医者と風邪と

2009年02月28日 | コラム
さて、家の事でいろいろばたついている。
市の幼児検診で、生活習慣についてダメ出しを受け、
カウンセラーの方に叱られて来た。

歯医者にも行って来た。泣き叫ぶ
3歳の息子をタオルで巻いて押さえて、
何とか虫歯を削る。あと、9回…。
親の習慣の悪さは子供には迷惑な話だろう。
ごめんね。

風邪もたくさん人がいる場所を
電車しかり、学校しかりで出ずっぱりなもので
うつらないのは難しい。
うがいをとにかくする。

仕事も、協会も、家庭も
倒れてはいられないので、
ここはタフに乗り切らないと。

少しの間、時間をわりと区切って
きちんと寝る事にしようと思う。


全国の郵便局取扱い年賀状公募案件!

2009年02月27日 | JILLA(日本イラストレーション協会)
会員向け公募始まりました。

業界団体として、昨年から活動を始めたJILLAの
初めての「共同受注」案件ですね。

初の共同受注案件は、全国の郵便局窓口に設置される
パンフレット冊子「2010年 寅年 年賀状印刷」
に掲載する年賀状デザインです。

というわけで、時間が短いですが、
応募いただける会員様、入会してでもやってみる!
という方、ぜひご参加を。

採用された場合、そのイラストデザインは
全国どこの郵便局にも置かれるカタログに載りますので
相当数の方々に見ていただけるという営業効果が期待出来ます。

ブログ書けない…

2009年02月26日 | コラム
えー、とっちらかってて
ブログに手が回りません。
いろいろな事のペースが非常に早いです。
とはいえ、1日24時間は平等。
パラレルな時間の使い方を上手くならないと
1日があまりにも早いです。

時間作って、
また再開します。しばしお待ちを。

大食い。

2009年02月24日 | コラム
実は、学生時代はすごい大食いだった。
カレーなら2合とか。
ラーメンとカレーとチャーハンと餃子くらいは
普通に食べれた。大阪にいた頃は餃子の王将で
10皿30分でただなんていうのをよく平らげてた。

今はもう、その当時の半分も食べれない。
一昨日、なんだかお腹がすいて久しぶりに
大食いした。ハンバーグハヤシライスの大盛り。
ごはんの最後は少し「うっ」ってなったけど、
まあ、食べられた。

運動もしないでこんなに食っていてはいかんと
なぜか後ろめたい大食いだった。

書面と格闘な日々

2009年02月23日 | コラム
イラストの仕事というより、
書面と格闘の日々が続いている。

いろいろ避けては通れない。
ここで越えておかないとあとがさらに大変。

書面処理の達人さん達が何人か身近に出来た。
そういう方達の取っ付きの早さは素晴らしい。
「苦手意識がない」だけで、どれほど楽だろうか。

ところで、昨日、「ブラッドシフト」という現象の話を
TVで見た。ジャックマイヨールではないが、
素潜りの日本のトップ選手が紹介されて、
その方は7分近く海中に潜っていられるのだが、
その潜って、呼吸を出来ない間、体がどうなっているのか
という話だった。

ブラッドシフトとは、水中に潜っている間、脳への酸素の
供給を確保するために、体の他の部分の血液成分が変化する
という現象を言うのだそうだ。
そして、この現象は、「極度のリラックス」した状態で
起こるのだという。

実は、やり方があって、その方法を聞いていると、ヨーガ
の呼吸法などと酷似している。禅の精神統一なども基本、
近い事ではないかと思う。

実験では、ごく普通の人にその方法をさせて、
リラックス状態のグレードをあげて水中で息を止めて
時間を計らせてみると、その方法を試す前に
空気中で息を止めて、計った時間よりかなり長時間
呼吸を止めていられる事が判明。ブラッドシフトも
きちんと起こっていたりする。

苦手意識がない、さらにその上の極度にリラックス
しているという状態は、やはり脳にとって何らかの
有益な状況をもたらすのかなあと感じたのだった。

腹式呼吸して、書面に向かってみる。
(やっつけじゃだめか…。)

デジカメが退院。

2009年02月22日 | ■道具の話
デジカメが修理までされて戻って来ました!
えらいぞ!Yマダ電気&Sニー。

部品はプラスチック部品一本の破損みだったのは
はっきりしていたので、「見積で10日」と
聞いた時は長いなー、いつ治るのかな…。
と思ってたのですが、実質は6日で修理も終了して
メーカーより戻って参りました。

すぐやるですね。
素晴らしい。クレーム対応勉強になります。

JILLA第4回理事会

2009年02月21日 | JILLA(日本イラストレーション協会)
JILLAの理事会に出席して来ました。

急速に様々な改革と準備を行なっています。
これも、早いスピードで皆様に公開出来るよう頑張ります。

大きな変化のすべてを現時点では告知出来ませんが、
・デジハリさんと3月より、スキルアップセミナーの
 募集を再開する事が内定。
・ワコムさんが協賛としてTシャツ展に賞品を検討して
 くれる事が内定。
・JAGRA(日本グラフィック工業会)さんと郵政省の
 案件で来年の年賀状のデザインの公募をする事が内定
・様々な保険案件を扱う代理店,ライフプランナーを設定。

など進んでいます。
内部の体制も、外部との連携が大きくなっておりますので
現在精査,てこ入れ中です。

「やっと、本格的に始まる。」
それが来年のJILLAなのかな。
「イラストレーション事業者と社会のために」
その点に集約して活動していこうと思っています。

JILLAが忙しくても仕事はきちんとしますので
ぜひ、このあともどんどんご依頼よろしくです!(^0^)

チェンジ。イラストレーターの場合。

2009年02月19日 | ■社会
明日は協会の今季最後の理事会です。
その前に様々な未来に向けてのビジョンを
今日有志の理事で親睦会をかねて、
妄想ブレストを飛ばして来ました。

イラストレーターを生業としている方々は、
この1~2年で、望む、望まないに関わらず、
「生活」において、多くの方が「チェンジ」
を余儀なくされる。そういう認識、予想があります。
今まで、多くのクリエイターのぶら下がって来た
広告・出版・ゲーム・印刷などの業界が
その役割を変えつつあるからです。
一部の新聞は3月以降,利益が7割減になるとも
伝えられています。

大きなメディアが消失した今、その残像が
かすかに残ってはいますが、本質的に,今までと
同じところに同じ大きさのメディアはない事に
気がつかねばなりません。

料金体系も変わります。

イラストレーターが描くべき事、
光を当てるべき事も、広告や、出版が主体だった頃より
少し高い視点のものが求められる。
私たちのハードルも上がっています。

適正価格は「社会的にどれだけ役に立つか」も
ひとつの尺度になる。それは、多くの企業が
そう求められる事と同じ軸線上にあります。
今までより小さな予算と大きな予算が現れます。

多くの立場の方々からお話を聞いています。
そして、多くの方々が向かおうとしている方向に
私たちのアイデア・企画なども偶然にも
沿っているようです。
私たちのアクションはあちこちで化学反応を
始めました。

経済産業省/全国中央会/中小企業庁/環境省
エネルギー資源庁/地方経済/コンテンツビジネス
/NPO/ファッション業界

今までと違う分母が動き出しています。
多くのつながりが10年後までにわたる
クリエイタービジネスの今後をようやく輪郭を持って
見せ始めた、そういう感じを受けます。

私たちは、その先陣として、やるべき事が
いくつもある。クリエイターは自覚を持って
高い理想とともに社会に関わることを要求されます。

プライオリティの順番は
「社会にとって意味のある発信」
「高い意識の表現」

「意味のある消費」「意義のある消費」
そういう意識の高い消費者とのマッチング。

今年もひとつづつ。
準備は進んでいます。