goo blog サービス終了のお知らせ 

「描く」仕事の現場から

イラストレーター兼デザイナー兼ディレクターTETSUの独り言

夜桜

2009年03月07日 | 東京夜景図絵
この一週間、平均睡眠時間3時間で駆け抜けた。
頭使いすぎて、ちょっと冷やさないと、
何を詰め込んだか整理出来ないくらい詰め込んだ。

写真は今日最後に見た上野の夜桜。
もう咲いてるんだね。

報告はいろいろ、いろいろあるのだけれど、
今書けるのは、
「走った」
「今日は寝る」
それだけ。

おやすみなさい。

満月と皆既日食

2009年02月12日 | 東京夜景図絵
さて、ここ何日か、
満月が非常にきれいだ。



昨日,雑談の中で聞いた話、
今年は7月22日に奄美大島では皆既日食がみれるという。
調べるとツアーも花盛りだ。
2009皆既日食in奄美

国内では46年ぶりという皆既日食。

しかし、月が満月になると何か嬉しくなったり、
太陽が欠けると、おお!となったり。
当たり前なんだが、「地球人」にとって
「太陽」と「月」は常にそのメンタルに大きな影響を
与え続けている。

ある団地にて

2009年02月05日 | 東京夜景図絵


撮影場所は、豊洲。
高層マンションや住宅街と
オフィスビル,倉庫などが林立する
再開発地域,豊洲。

実は豊洲では、様々な自然に出会う事が
出来る。

さしづめ、渡り鳥の団地とでも言おうか。
東京の月が意外なところに優しい。

新宿サザンライツ

2008年11月10日 | 東京夜景図絵
新宿の南口のサザンテラスで
新宿サザンライツ08~09が始まっている。

このライトアップイベントは毎年進化している。
今年は写真のような木周りが面白かった。

東京駅のミレナリオとともに、このライトアップは
東京の年末の風物詩になりつつある。

赤坂Biz Tower

2008年11月10日 | 東京夜景図絵
仕事で,東京の夜景をいつも見ている。
ノスタルジックな気持ちになったり、
昔から追っている夢の現場に足を踏み入れていたり。
あるいは…。何にしても、
高校を卒業して大阪を出て来て以来、
東京の夜景の下で生きている。

写真は赤坂BizTower。

おまちください。

2008年11月07日 | 東京夜景図絵
やらなければいけないことが、
たくさん滞っていて、気ばかり焦る。

そんないそいそした帰り道。
横断歩道で止まると、ふとこいつが目にとまる。

「おまちください」

そうそう.焦っても仕方がない。1つ1つ、着実に。
そしてときには待つことも大切なのだ。
ただ待つのではなく,準備して、出来る限りを尽くして待つ。
さて、信号が青になった。もうひと頑張り。