その1、忘れたよ、
という人が多いに違いない。
何年ぶりかに書くから。
http://blog.goo.ne.jp/cn_scip/c/998d1b0de0b80d708f36a4dfbbdcd91c
「チーム化することで、大きなビジネスに対峙出来る」
JILLA(日本イラストレーション協会)を中間法人として
事業協同組合にしたのは、まさにこの発想による。
フリーランスがそれぞれの個性、事業色を殺さないで、
かつ、連携して「事業」をやるための「協会」。
この認識が今後とても重要になる。
個人的に組める組めないという次元でよく、
同業者同士がお互いのレベル差を軋しあう姿を見る。
個人レベルで考えた時に、僕もわからなくはない。
が、「協会」レベルではこれは起してはならない。
レベル差を放置するつもりはない。
そのための骨格事業として「研修事業」
を入れているのだから。
これから、多くの人の認識と対峙すると思う。
僕の軸はこの考えにある。
という人が多いに違いない。
何年ぶりかに書くから。
http://blog.goo.ne.jp/cn_scip/c/998d1b0de0b80d708f36a4dfbbdcd91c
「チーム化することで、大きなビジネスに対峙出来る」
JILLA(日本イラストレーション協会)を中間法人として
事業協同組合にしたのは、まさにこの発想による。
フリーランスがそれぞれの個性、事業色を殺さないで、
かつ、連携して「事業」をやるための「協会」。
この認識が今後とても重要になる。
個人的に組める組めないという次元でよく、
同業者同士がお互いのレベル差を軋しあう姿を見る。
個人レベルで考えた時に、僕もわからなくはない。
が、「協会」レベルではこれは起してはならない。
レベル差を放置するつもりはない。
そのための骨格事業として「研修事業」
を入れているのだから。
これから、多くの人の認識と対峙すると思う。
僕の軸はこの考えにある。