今、ちょうどカタログ作っているのですね。
いろいろなレイアウトやグラフィック、コピーを
制作チーム(今回は6人のチームです)に発注します。
クライアントの意図やそれを実現するための
様々なアイデアを伝えるために、
いろんなスケッチを描くのです。
あ~でもない、こ~でもないと
一日中メモとカタログと書類とにらめっこ。
レイアウト集やフォントブック、雑誌や情報誌と
描き損じも散らばり出し、
机の上がだんだん洪水状態に。
で、近所にある某ファミリーレストランに
最小限の道具(相棒のHi-Tech Cとか25%で
枠だけ打出したレイアウト用紙とか)
を持って気分転換(というか、避難)
ここでも3~4時間ドリンクバーで粘って
(う~~ん、迷惑な客だ)
何とかいくつかのアイデアをひねり出し、
起点になるアイデアをまとめ、
明日、それを具体化するにあたって
S.O.S.の依頼の電話を数人にし、
いつも、こう、もっと切れるアイデアが
シャキーンとか出てこないモンかねえ?
などと思いつつ、ぶつぶつ独り言をいいながら
事務所に戻ったのでした。
(けっこう危ない人状態)
やっぱ、普段から勉強してないツケが
実戦には出るなあと実感しつつ。
この時期は時間感覚を掴むのが難しい時期です
ゴールデンウィークはスケジューリングに苦心します。
なにせ、前倒しで物事すすめないと
あっという間に2週間くらいは過ぎてしまう。
今日も2~3週間先の状況を考えたら
ゾッとする状況。
あれ?もうほとんど時間がない。
4月は28日までに全て済まさないといけない。
う~~ん、またみんなに無理いって頼むはめになるか?
(いつも申し訳ありません‥。)
とりあえず、今週頑張って追付こう‥。
今回は、印刷管理も仕事に含まれるので、
明日は印刷会社の営業さんとスケジュールの
調整です。厳しいなあ。
フリーランスは休みが多いと
売上にダイレクトに響くので、
僕個人としては
大型連休は実はあまり嬉しくないのですね。
(貧乏性かも)
などと考えながら、残り少ない4月が
あっという間に過ぎていくのを
予感した今日1日でした。
いろいろなレイアウトやグラフィック、コピーを
制作チーム(今回は6人のチームです)に発注します。
クライアントの意図やそれを実現するための
様々なアイデアを伝えるために、
いろんなスケッチを描くのです。
あ~でもない、こ~でもないと
一日中メモとカタログと書類とにらめっこ。
レイアウト集やフォントブック、雑誌や情報誌と
描き損じも散らばり出し、
机の上がだんだん洪水状態に。
で、近所にある某ファミリーレストランに
最小限の道具(相棒のHi-Tech Cとか25%で
枠だけ打出したレイアウト用紙とか)
を持って気分転換(というか、避難)
ここでも3~4時間ドリンクバーで粘って
(う~~ん、迷惑な客だ)
何とかいくつかのアイデアをひねり出し、
起点になるアイデアをまとめ、
明日、それを具体化するにあたって
S.O.S.の依頼の電話を数人にし、
いつも、こう、もっと切れるアイデアが
シャキーンとか出てこないモンかねえ?
などと思いつつ、ぶつぶつ独り言をいいながら
事務所に戻ったのでした。
(けっこう危ない人状態)
やっぱ、普段から勉強してないツケが
実戦には出るなあと実感しつつ。
この時期は時間感覚を掴むのが難しい時期です
ゴールデンウィークはスケジューリングに苦心します。
なにせ、前倒しで物事すすめないと
あっという間に2週間くらいは過ぎてしまう。
今日も2~3週間先の状況を考えたら
ゾッとする状況。
あれ?もうほとんど時間がない。
4月は28日までに全て済まさないといけない。
う~~ん、またみんなに無理いって頼むはめになるか?
(いつも申し訳ありません‥。)
とりあえず、今週頑張って追付こう‥。
今回は、印刷管理も仕事に含まれるので、
明日は印刷会社の営業さんとスケジュールの
調整です。厳しいなあ。
フリーランスは休みが多いと
売上にダイレクトに響くので、
僕個人としては
大型連休は実はあまり嬉しくないのですね。
(貧乏性かも)
などと考えながら、残り少ない4月が
あっという間に過ぎていくのを
予感した今日1日でした。