goo blog サービス終了のお知らせ 

「描く」仕事の現場から

イラストレーター兼デザイナー兼ディレクターTETSUの独り言

21th World Wide Sketch Crawl 【鎌倉・湘南リザルト1】

2009年01月11日 | Work's(dessin,drawings,Sketchies)
行って来ました。鎌倉。
世界スケッチクロールデイの出品作を描きに。
昼間は、思ったより暖かくなり、スケッチ日和。
 
というわけで、鎌倉の様子の写真をまとめたものを
3回に分けて。
鶴岡八幡あたり。

スケッチクロール/今日の画材

2009年01月10日 | Work's(dessin,drawings,Sketchies)
スケッチクロール、
今日はこんな装備で。
今回は新しくCANSONのパステルマーカーパッドも
何枚か試してみようと思う。

写真に写っている茶色のハードカバーのスケッチブックは
「TOKYO SKETCHCRAWL」のロゴ刻印入り。
カナダからの友人KENからの来日時のプレゼント。

Hi,Ken!
Thank you for your present.
We sketch with this sketchbook today.

今日は鎌倉で終日スケッチクロール

2009年01月10日 | Work's(dessin,drawings,Sketchies)
あちこちでスケッチされる方が出て来ていて
今回も,どんな風景が見れるのか楽しみな
世界スケッチクロールデー。
その醍醐味は何といっても、サイトにアップしたあとの、
海外の方から寄せられる数々のコメント。

今日、皆さんがそれぞれスケッチした風景は、
http://www.sketchcrawl.com/forum/
の方にアップロードして、スケッチマラソンに参加してみて下さい!

そして、これを機会に海外のスケッチャーの方との交流を
始めましょう。
皆様にとって、明日が素晴らしいスタートになりますように。

第21回世界スケッチクロールデイ

2008年12月31日 | Work's(dessin,drawings,Sketchies)
年明け早々の1/10日。
第21回の世界スケッチクロールデイ
(World Wide Sketch Crawl 21th)
が開催されます!

関東では鎌倉にてスケッチクロールを開催して、
そのスケッチをSketch Crawl .com
にて発表いたします。ご参加される方は、
事前にお知らせ下さいませ。


World Wide Sketch Crawl 21th
【Kakakura Sketch Crawl】
■開催日程 1/10日(土)
■開催場所 鎌倉(午前10時/鎌倉駅前集合)
■参加募集 スケッチャーならどなたでも。
■参加予定人数 現在10人程度

私たちが行く場所以外にも、地元をグループで描いていただければ,
一括して配信ご協力いたします!。

ぜひ、各自のエリアでチームを組んでスケッチクロールを開いて、
日本を世界に再発信してみて下さい。

たくさん人が集まらなくとも、まず、誰かが描いて、
アップして、世界に発信する事で、そのエリアの協力者が
必ず現れると思いますので、日本全国お国自慢ではないですが、
地元の、ここがいいよという場所を写真とスケッチで
Sketch Crawl .comにアップしてみませんか?

実際にSketch Crawl .comでは、1人で参加して来て
次は必ず何人かと描いて発表します!何ていうエリアが
いくつもあるのです。

Sketch Crawl .comにイラストをアップする方法は以下。
Sketch Crawlを楽しもう

カフェで待ち時間スケッチ

2008年12月25日 | Work's(dessin,drawings,Sketchies)
さて、年明け1月10日の
第21回スケッチクロールデーに向けて
腕ならしをしておかないと。

筋トレだな。

ってなことで会議と会議の待ち時間、
時間は限られているし、誰とも話さない環境は
スケッチ向きかもと何枚か。
最近は人と話しながらでも描いたりしていて、
(事前に断った上で、ですよ)
動く状況スケッチをなるべくやるようにしている
のだけれど、今回は5分程度静止していてくれる
方々もスケッチ。1分静止、3分静止、5分静止、
それぞれ全くイメージが違う。頭の中で高速で
イメージをフィックスする。5分というのは非常に
時間として「ある」のだと実感。
まあ、やってくうちに慣れるだろう。


忘年会【IC編】

2008年12月21日 | Work's(dessin,drawings,Sketchies)
忘年会から帰って来ました。
今日は、写真でなく,
スケッチでレポートしようと思って、
デジカメでなくスケッチブック持参。

添付はいつもお世話になっている
クリエイティブディレクターのO氏と
カメラマンのK氏。来年も楽しい仕事
ご一緒しましょうね!
ほろ酔い加減です(笑)

今日はいろんな人描いたなあ。
10枚くらい描いたでしょうか。
上手く描けた人、描ききれなかった人、
皆さん魅力があって、描き手としては
楽しかったです。こっちばかり楽しんで
ごめんなさい。

とはいえ、ライブで描いているところを見て
もらうのが実はいちばん、僕がどういう人かが
伝わったりするので、来年もとにかく現場で描く。
(今年も言ってたのですが,来年も引き続き。)

というわけで、現場で見かけたら、
ぜひ、10~15分僕の前に座ってみて下さい。

今日、描いて欲しかったけど、
時間なかった…、というひとは、
今度、現場でお会いしたら、声かけて下さいね。
と、いうわけで、来年もLIVEでいくぞ。おー。


Wellcome Sketch Crawl in Tokyo

2008年12月07日 | Work's(dessin,drawings,Sketchies)
今日はカナダから来たKenさんをもてなすために、
両国スタートでスケッチクロールをして来ました。

告知の時間がなかったので、ごくごく少数で。
集まったスケッチ仲間の皆さんと、まずは,
両国で昼食。ちゃんこ霧島(元大関霧島のお店)
でランチ。ちゃんこスープのうどんと雑炊。
量が非常にあったので、お腹いっぱい。

で、次に錦糸町へ。
エワタリに行って,オーチャードホール前の
カフェで(時々小沢征爾がお茶してるという噂の)
スケッチしながら、イラスト談義。
Kenさんのスケッチも拝見。素晴らしいクオリティ。
(でもアマチュアだそう。世界は才能に溢れてる)

そうこうしてるうちに時間が経ってしまい、
移動時間が少ない場所へということで、浅草橋に。
問屋街の年末の風景を散策してスケッチ。
そして,写真を撮る。

スケッチが一段落してから夜のライトアップした浅草へ。
さすが,観光都市。きれい。迫力。

で、食事をしていろいろ談笑して解散。
添付は皆のスケッチを記念撮影したもの。