ともかく金曜日を迎えました
もった!
そういう感じが未だあります。
その積み重ねかなあ。
今日はいい会話が出来た
いつくるやも知れぬ直下型地震。
その他、何があるか解りません。
その対応について絶望しないでずっと試行錯誤しています。
おかしな役割分担表など作らず、状況判断で動こう!
そんな相互確認を。
二手に分かれて早くいけるグループ、
遅いグループになっても構わない、
必ずヘルメットをかぶろう!
自分が生きねば多くの子が迷う。
3.11の日
複数担任であったが、相方は休みで一人でみていた。
いつも困った行動を起こす子も本当に大変な時は全くおとなしく私に従ってくれた。
困った行動を起こす子は困った子ではなく、どうしていいか解らなくて困っているだけなのです。
私が大変な時はものすごくいい子。
避難先、パジャマじゃ寒いと思いパジャマ袋をが~~~~っと手にかける。
(パジャマ袋に服を入れ、しまわせていた)上履きを履いている間に防災頭巾をかぶせた。
高台の小学校に走らせた。
他のクラスは知らない。
まず受け持った子を走らせた。
誰も泣かなかった。
避難してから小さいクラスの子が来ていないことに気がついて応援に。
寒い避難先で服を着れたことは本当によかった。
あの日の緊張感がよみがえる。
電話もつながらなかった。
大きなことに立ち向かうもやせっぽっち
体力がなくても考え方で命は救える。
体力がなくても預かったこどもを優しく育てることは出来る!
ふふ!今日はこれだ

逆流しているとまた食道がんになっちまうぜと思うし、
もう変わりはないでしょ?
胃液じゃなく黄色い胆汁が出るところも(アルカリ性)怖いねえ。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
もった!
そういう感じが未だあります。
その積み重ねかなあ。
今日はいい会話が出来た
いつくるやも知れぬ直下型地震。
その他、何があるか解りません。
その対応について絶望しないでずっと試行錯誤しています。
おかしな役割分担表など作らず、状況判断で動こう!
そんな相互確認を。
二手に分かれて早くいけるグループ、
遅いグループになっても構わない、
必ずヘルメットをかぶろう!
自分が生きねば多くの子が迷う。
3.11の日
複数担任であったが、相方は休みで一人でみていた。
いつも困った行動を起こす子も本当に大変な時は全くおとなしく私に従ってくれた。
困った行動を起こす子は困った子ではなく、どうしていいか解らなくて困っているだけなのです。
私が大変な時はものすごくいい子。
避難先、パジャマじゃ寒いと思いパジャマ袋をが~~~~っと手にかける。
(パジャマ袋に服を入れ、しまわせていた)上履きを履いている間に防災頭巾をかぶせた。
高台の小学校に走らせた。
他のクラスは知らない。
まず受け持った子を走らせた。
誰も泣かなかった。
避難してから小さいクラスの子が来ていないことに気がついて応援に。
寒い避難先で服を着れたことは本当によかった。
あの日の緊張感がよみがえる。
電話もつながらなかった。
大きなことに立ち向かうもやせっぽっち
体力がなくても考え方で命は救える。
体力がなくても預かったこどもを優しく育てることは出来る!
ふふ!今日はこれだ

逆流しているとまた食道がんになっちまうぜと思うし、
もう変わりはないでしょ?
胃液じゃなく黄色い胆汁が出るところも(アルカリ性)怖いねえ。




とても疲れているのでしょうが、いざ仕事場に行くと頑張ってしまうんですね。
いえ、頑張り過ぎたくはないけど、そうせざるを得ないのかも?
なにしろ相手が子供ですから (^^ゞ
3.11の記憶が生々しいですね。
いくら防災訓練を繰り返しても、これは経験者にしかわからないことなんでしょう。
学校、幼稚園、病院、施設・・・・人の命を預かる仕事は、いざという時、大変なことだと思います。
先日も産院で津波の時、生まれたばかりの赤ちゃんと母親を助けるのに必死で、
自分の子供や家族とは連絡が取れないまま数日過ごしたという、看護師がテレビに出ていました。
どれほど家族のことも心配だったでしょう。
電話も繋がらないというのは最悪ですね。
せめて無事が確認できたら安心するのに。
お風呂掃除はこれから寒くなるので、ママブーツ履いてね。❤
毎日大切な命をお預かり。
突然のことなんてそうそう無いわって ある日突然癌宣告を受けた我々には 命があってなんぼです。
人間生きてなんぼ。 生きなきゃ!
守ってください、小さな大事な命を…。
素敵なお仕事ですね。
今日のイラスト、ある、ある、です。
私は長い棒にスポンジが付いたのを使ってるんですが やはりスッキリ感がなくてふーみん様同様風呂用スポンジで洗っております。
なんでしょう?お風呂掃除特に逆流。
毎日、あ~気持ちわりぃ~と言いながら洗っております(笑)
いつも暖かい言葉にほっこりしています。
考えたくないですが、非常時について考えなさすぎたんですね。
3.11で思い知らされました。
皆それぞれ考えねばならないって。
ママブーツ!
未だかつて買ったことのない商品です。
大胆に洗うため、あられもない姿になって掃除しています。
ママブーツにヨットの防水ウエアもいいかもしれません。
それはそれですごいカッコですが。
本当に、再度いただいた命ですね。
冷静に使っていきたいものです。
でしょ、でしょ!
どういうわけか風呂掃除はキケンな仕事ですよね。
ロボット掃除機、お風呂バージョンあれば即買いです。
お風呂洗いそんなんですか~
よっく覚えておきます!
2クール目終わりましたが相変わらず吐き気の副作用が強く(>_<) ゲーゲーやっています。1回目より酷い感じで前食べれていたものが全く食べれません。点滴に繋がれております。また、退院のびるかなあ~
副作用がひどくゲーゲーやってます。1回目に食べれた物も全く食べれず、点滴に繋がれてます。退院またのびるのかなあ~
本当にお疲れさまでした。
これが最後の抗がん治療であれ!!!
点滴が終われば、吐き気も徐々に治まりますって!!
吐き気止めを増やしてもらうよう言ってみては?
終わった、終わった。抗がん点滴は終わった~~~って私は嬉しいです。
体もがん細胞と一緒にダメッジを受けているけど、こちらは意外と早く回復しますって。
がん細胞をきっぱり切るまでまず、頑張って下さいね。
これで命がつなげるんだも~~~~ん。
うめ子様、吐き気って食あたりでもないのになんでこんなにあるんだろうね。
異化作用ですかね。
つわりの時もなんで気持ち悪くなるんだろうと考えていました。
もうじきよくなりますって。
よく休んでね~~~~