私達の「娘」です~♪
スリランカに暮らすルイニ・イマーシャちゃん。

かなり前にちょっとだけ書いたことがあるのだけど、
我が家は、ワールドビジョンのチャイルドスポンサーをさせていただいている。
いつの間にやら、始めてから丸4年が過ぎた。
該当の地域の中から一人のこどもを「チャイルド」として紹介され、
その成長を見守りながら、
ささやかだけれど毎年定額の援助をさせていただいています。
我が家の「チャイルド」が、ルイニちゃん。
14歳になりました。
年に2回ほど、「成長報告」という形での音信があり、今回は大き目の写真が送られてきました。
一から手紙を書くのは大変な労力がいるので
雛形があって、それに書き込む方式。
我が家から彼女への手紙も、同様に雛形利用の簡単なものです。
(時間と熱意があれば、もっといろんなコミュニケーションができるのだけど、
我が家は、最低限のことぐらいしかしていません。)
それでも、年月を重ねていくと親近感のようなものが生まれ
ルイニちゃんは、我が家には特別の存在。
体調も良く家族も元気らしい。
今回、自作の絵が入っていました。
なかなか面白い作品。
自画像・・かな?

スリランカに暮らすルイニ・イマーシャちゃん。

かなり前にちょっとだけ書いたことがあるのだけど、
我が家は、ワールドビジョンのチャイルドスポンサーをさせていただいている。
いつの間にやら、始めてから丸4年が過ぎた。
該当の地域の中から一人のこどもを「チャイルド」として紹介され、
その成長を見守りながら、
ささやかだけれど毎年定額の援助をさせていただいています。
我が家の「チャイルド」が、ルイニちゃん。
14歳になりました。
年に2回ほど、「成長報告」という形での音信があり、今回は大き目の写真が送られてきました。
一から手紙を書くのは大変な労力がいるので
雛形があって、それに書き込む方式。
我が家から彼女への手紙も、同様に雛形利用の簡単なものです。
(時間と熱意があれば、もっといろんなコミュニケーションができるのだけど、
我が家は、最低限のことぐらいしかしていません。)
それでも、年月を重ねていくと親近感のようなものが生まれ
ルイニちゃんは、我が家には特別の存在。
体調も良く家族も元気らしい。
今回、自作の絵が入っていました。
なかなか面白い作品。
自画像・・かな?
