最近、話題になっている省庁の障害者雇用、水増し問題。
もう、あきれちゃいますね。
お手本にならなきゃいけないはずの所でこんなことが起こっているなんて。
なのに民間企業には厳しい、厳しい。
三年に一度の監査。
障害者手帳のコピーの確認。
法定雇用率を達成できなかったら不足一人につき月五万円を納めなきゃいけないとか。
大幅に雇用率を下回ったら雇用に向けての計画書を作成したり、
それでも達成できなかったら社名を公表するとか。
厳しいですねぇ・・・
障害者を雇うってやっぱりいろんな工夫が必要だし、
雇用する側も学びが必要だし、
いろんな努力をして、民間企業は雇用率を達成してきているのだと思います。
省庁には雇用率が達成できなくてもペナルティーはないようです。
ペナルティーがなければやっぱり努力はしなくなってしまうんでしょうねぇ。残念ながら。
だけど、日本には素晴らしい会社もあります。
日本理化学工業株式会社という会社です。
チョークが有名ですが他にもいろいろ作っているみたいです。
テレビで拝見して、知りましたが、なんと85人中63人が障害者でそのうちの26人は重度の知的障害のある人だそうです。
最初に障害のある人を雇ったのは昭和35年と書いてあるので驚きです。
約70%の従業員が障害者であっても立派に成り立つと証明出来ているのは本当に凄いと思います。
HPではいろんな工夫が紹介されています。障害のある人が仕事しやすい工夫は結局、誰にとっても仕事しやすいのだと書かれています。まさに、バリアフリーですね。理想的です。
各省庁の方々、民家企業はこんなに頑張ってます。ぜひ、ご参考になさってください。
チャオエムHP
http://www.ciaoem.com
オンラインショップやってます。
http://ciaoem.cart.fc2.com/
↓いろんなベトナム情報載ってます
もう、あきれちゃいますね。
お手本にならなきゃいけないはずの所でこんなことが起こっているなんて。
なのに民間企業には厳しい、厳しい。
三年に一度の監査。
障害者手帳のコピーの確認。
法定雇用率を達成できなかったら不足一人につき月五万円を納めなきゃいけないとか。
大幅に雇用率を下回ったら雇用に向けての計画書を作成したり、
それでも達成できなかったら社名を公表するとか。
厳しいですねぇ・・・
障害者を雇うってやっぱりいろんな工夫が必要だし、
雇用する側も学びが必要だし、
いろんな努力をして、民間企業は雇用率を達成してきているのだと思います。
省庁には雇用率が達成できなくてもペナルティーはないようです。
ペナルティーがなければやっぱり努力はしなくなってしまうんでしょうねぇ。残念ながら。
だけど、日本には素晴らしい会社もあります。
日本理化学工業株式会社という会社です。
チョークが有名ですが他にもいろいろ作っているみたいです。
テレビで拝見して、知りましたが、なんと85人中63人が障害者でそのうちの26人は重度の知的障害のある人だそうです。
最初に障害のある人を雇ったのは昭和35年と書いてあるので驚きです。
約70%の従業員が障害者であっても立派に成り立つと証明出来ているのは本当に凄いと思います。
HPではいろんな工夫が紹介されています。障害のある人が仕事しやすい工夫は結局、誰にとっても仕事しやすいのだと書かれています。まさに、バリアフリーですね。理想的です。
各省庁の方々、民家企業はこんなに頑張ってます。ぜひ、ご参考になさってください。
チャオエムHP
http://www.ciaoem.com
オンラインショップやってます。
http://ciaoem.cart.fc2.com/
↓いろんなベトナム情報載ってます