goo blog サービス終了のお知らせ 

チュラと日々の生活のこと

ラブ犬ミニチュア・シュナウザー、チュラのマイペース・ランダムな記録と、
飼い主のメモ代わり日記

正方形コルクのコースター

2015-04-18 11:08:28 | デザフェスへの道2015
昼寝起きのチュラちゃん、
かわいくて、今日も私は幸福ホルモン「オキシトシン」充満、気絶しそうなほど幸せです(笑)


さて、レーザー加工の
Toku's Lab(旧109ちゃん工房)ちゃんから上がってきた、
30センチ四方のコルク板をカッターで切り分け、
一点一点、心を込めて、240→400→800の順に、
昔ハマった彫金ぶりにヤスリを丹念にゴシゴシ。


綺麗なコーナーになりました。

切り分けは、テスト時にうまくいかなかったので、とても心配でしたが、
汁が、切れる刃物なら大丈夫だよ、と言ってくれたので、
こまめに芯を折りつつ、カッターでなぞり切り、
結果、難なくとっても綺麗に切れて、嬉しかったです。

11x11 6ミリ厚のコースター(ハンドメイドなので、微妙にサイズが異なります)、
無事仕上がったのはこちら。

チュラ/シュナ


アタロー/柴


みんなの宝物 アンジーちゃん/ペルシャ


みんなの宝物 コトちゃん/ビション・フリーゼ


みんなの宝物 コトタマちゃん/ビション・フリーゼ、スコテッシュ


こちら、店頭に並んで、皆様のご来店お待ちしております。
ブースは  K-49  (こんにちは ー よ(ろし)く)


話変わって、昨日Nちゃんと街で会いました(嬉)
旦那様のYJくんにもお土産、と、
初めて、コップのフチ子さんをガチャしました。
一番当たり障りのないのがいいね、と選んだのに、出てきたのはこれ。



どうすんの。こんなセクシーで、どうやって渡したらいいの、とNちゃんと大爆笑。
末永くYJくんの宝物になりますように(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザーカッター加工の作品になるまで

2015-04-16 10:59:27 | デザフェスへの道2015
昨日109ちゃん工房から届いた作品群、コルクを切りわけ、
ヤスリ掛けの途中段階ですが、とても素敵な感じで進んでいます。



さて、そのレーザーカッターに出すまでの行程を少しだけご紹介です。

レーザーカッターは、
イラレ保存か、2階Tiffで受け付けるとの事で、
今回はトレースで制作。

まずは、Photoshopで画像を作った後、
illustraterで、トレース。


RGBに変換して、
エッチング部分は、黒、
切り落としたい部分は、赤255 0.25pt で設定。
仕上がったら、
シュタッと、109ちゃん工房にデータ送信。
マシン用のデータに書き換えをしてもらいます。
その後、レーザー加工です。


今回、レーザー用データに仕上げるまでの私の不慣れな不備多々とか、
いろいろと、まあ、いろいろと、いろいろと、、、困難にお互い直面しまして、
ほんと、出来上がった作品たちと、109ちゃんにありがとうでいっぱいです。
こちらは、MDF素材の壁掛け。

なんでエクセレントかと言えば、
だいぶ前に見た米ドラ「BONES」で、役者さんが、

グレィィト!
エーックセレントッ!
ア、メィィィジングッ!

と三連発言ってた台詞が脳裏にこだまし、
今流行だと、amazing!、かな、と思ったんだけど、
なんとなく、excellent、の文字の形と音が今はピンと来たので、こちらを使いました。
もう一つは、


ドイツ語でブンダバー。素晴らしいって意味です。
すごい昔ですが、中学生の頃、塾で英語の先生が教えてくれたのを今思い出して使いましたよ。
チュラはドイツ犬だし。

続きは、明日以降ご紹介いたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日〆切のアーティスト情報を

2015-04-14 12:21:20 | デザフェスへの道2015
お人形作家「ふぅふわり」さんの、すふちゃんが、夜なべして作ってくれました!!
明け方までかかっちゃったので、
早朝5時には起きてなきゃいけないってことで、徹夜になったそうです。・゜・(ノД`)・゜・。



ありがとう~!
提出する4枚の写真のうち、一枚いただきました。
トップページでも右半分いただいたのに、大変恐縮でございます。



109ちゃん工房で出してもらったレーザー作品
CHULLATA with 109ちゃん工房 を載せました。

写真ちっちゃくて分かりづらいのですが、実物はもっと素晴らしいです。
詳細に付きましては、また明日以降更新いたします。
わくわくです。

すふちゃんが、考えてまとめて提出してくれたアーティスト情報はこちら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


(アーティスト情報)

ふわふわりん」のふぅふわりです。
布にフエルト羊毛を刺していきプラス毛糸で
フワフワな飛び出す子達を作っています!
ペット愛でいっぱいの
姉妹ユニット、「チュラータ」と一緒に初出店がんばります!
是非是非遊びにきてください。



(作品情報)

☆ふわふわりん
手に取ったときにほっこり幸せな気持ちになるような
愛すべきベアちゃんや子犬ちゃんや子猫ちゃんなど
心温まる子たちをつれていいきま~す。
☆チュラータ
飼い主♡目線のワンコとニャンコのグッズを作りました。
キャラになったペットたちが、ニコニコしっぽ振ってお待ちしております


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夜中にこんなに文章まとめられるとか、すごい(*゜∀゜)
なにからなにまで、大変お世話になっております(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*・

作家さんの登録リンクは、こちらからのみだそうですよ。


これまであまり手を加えていない、まっさら状態のfacebookのリンクを登録していただきました。
今後も、こちらのブログで進捗を載せていくので、
facebookから遊びにきていただけると幸いでございます。

ブースは  K-49  です。
是非是非遊びにいらしてくださいませ。


後一月、気張らなくては。
退院してからまだ電車乗っていないのですが、
近々、平日の日暮里繊維街に行く予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト届きました

2015-04-01 20:53:18 | デザフェスへの道2015

寝癖を付けて昼寝中、
109ちゃん工房からテスト品が届きました。

素敵なコースターに仕上がりましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Don't think. feeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeel

2015-03-27 21:28:51 | デザフェスへの道2015

ボタニカルとチュラ、
セタシルクで描いています。

何も考えないで、構図も、ノリで描いています。右の花がでかすぎる^^;
タイトル通りの進め方です。

セタカラー不透明がポスカラなら、
セタシルクは、水彩絵の具、と言った感じです。
にじみとか、出たところ勝負ですが、それがドンピシャに入れば、
思わず、うわーっと言ってしまう、おもしろい絵の具です。

それにしても、やっぱり、絵筆だと、やり直しがきかなく、緊張するので、
おそるおそる、薄い色をのせていたら、
結局全体白っぽくなってしまいました^^;
ここから、どうなっていくのか、自分でも分かりません。

ところで、
すごく疲れた3月でした。
ズタズタでした。
詳細は、能天気ブログなので、省きますが、
今回も、友達と姉と叔母と両親のありがたさ、
ご先祖様や、神様を深く感じた月でした。
Sッ子ちゃんが、その都度悩みを聞いてくれて、
capyちゃんが虫の知らせがあったらしく、リアルタイムにメッセくれました。
うららちゃんが、面白い話いっぱいあるからね、聞きたかったら言ってね、と励ましてくれたり、
どん底の時に、skっちゃんからのたくさんの贈り物や、
109ちゃんは次のデータおくれ!とか、素材はこれを使うと、とか、
言ってくれたので、すごい気がまぎれました。
すごい気がまぎれると言えば、
今回の、すふちゃんのお誘いで、手作りをコタツで出来た事がすごく大きかった。
たった数行で普通じゃない空気を察したNちゃんやtakeが急遽、電話掛けてきてくれました(嬉)
ぶっ倒れそうなとき、痛いほどママンが手を握っていてくれました。
そして、たくさんの人たちが一緒に深く安堵してくれました(感涙)

有り難うございます。でいっぱいの3月でした。

4月は全開で行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする