goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

北海道から届いたメロン、そして・・・

2018年09月13日 | 美味しい情報(横浜以外)

 北海道胆振地方で巨大な地震が起きる2週間ほど前、札幌に住む義妹からメロンが送られてきた。もちろん赤肉の甘くて美味しいやつ。
 生ハムと一緒に食べるとか、スムージーにするとか、いろいろな利用方法があったはずなのに、なんだか面倒でそのままカットしてかぶりついているうちに、すべてなくなってしまった。残念……。



 その後、ブルーベリーとハスカップでジャムを作ったというので、それも送ってくれた。写真に写っているのはブルーベリーのほう。
 自家製だから砂糖は少な目にしているらしく、私にとってはちょうど良い甘さ♪ 

 その右後ろにあるのは、酔華特製のポテトサラダ。北海道産のジャガイモをつぶして、玉ネギ、キュウリ、ハム、ゆで卵を加えてマヨネーズで和えるのだが、そこに少しだけヨーグルトを足すと、さらに美味しくなるから不思議。
 そのヨーグルトは、もちろんカスピ海ヨーグルト♪ フジッコが2種類出しているけど、うちで使っているのは生乳100%のやつ。
 これがなかなか優れもので、すべて食べきらず少しだけ瓶に入れて、牛乳を加え暖かい部屋に置いておくと、それが旨いヨーグルトになる。


 さて、そんな美味しいものを送っていただいたあとの8月末、妻が北海道へ帰省し、9月3日に横浜へ戻ってきた。
 これが3日ずれていたら、しばらくは帰って来れなかっただろうね。


 そのときのお土産。まずは「よし乃」の味噌ラーメン♪


 店で食べるのと比べると、具材も、麺のゆで時間も違うから、ちょっとアレだったけど、それでもふつうのインスタントラーメンなんかより、はるかに旨い♪


 ブラックサンダー各種。


 北海道土産の定番お菓子。


 めーぷるの樹、これは食べたことがない。


 美瑛の風景を木で表現している。

 こんなお土産を愉しんでいた3日後に、あの大きな地震が発生した。そしてすぐ全域で大停電だ。
 北海道には妻の親戚があちこちに住んでいる。心配して携帯電話をかけるが、なかなかつながらない。
 むこうではスマホの電源がどんどん減っていくから、やたら電話をかけるわけにはいかず、とりあえずメールで連絡をとり安全を確認することができた。

 向こうの家はキッチンが広いから、冷蔵庫のほかに冷凍庫もあり、そこには高級食材がどっさりと保存されている。しかし、この大停電によって中の物がどんどん溶け出してきたそうだ。
 こうなったら腐らせるわけにはいかない。ガス・水道はOKだったので、それらを次々と調理して、毎食、豪華パーティーのようだったらしい。

 嗚呼…

 ボタンエビ、ウニ、イクラ、ツブ貝、ホタテ、毛ガニ、タラバ……
 
 あと、なにが保存されていたのだろうか。

 それにしても、早く完全復旧してほしいものだ。
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜中華街の占いブーム | トップ | 横浜中華街の入口で威容を誇... »

コメントを投稿

美味しい情報(横浜以外)」カテゴリの最新記事