中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

フォッサマグナ縦断自転車の旅

2013年10月22日 | 食道楽紀行(日本国内編)

 若いころは1年に5~6回、自転車によるツーリングに出かけていた。

 私が好んだのは主に、丹沢奥地や八ヶ岳などの山岳地帯に入っていくワイルドツーリズムだったのだが、ときどきは「なんちゃら縦断」とか「○○一周」なんていう旅もやっていた。

 この古い写真は、糸魚川から浜松までフォッサマグナを駆け抜けたときのもの。
 

 出発して間もなくの地点で、交通止めを食らってしまった。この先で発破作業を行っているため、2時間ほど待機させられたのだ。


 三州街道(伊那街道、飯田街道とも呼ばれる)の途中、標高が900メートル近くある善知鳥峠(うとうとうげ)

 このバス停も今じゃ大きく様変わりしていることだろうね。


 駒ヶ根駅の軒先を借りて宿泊。隣の自転車はここで知り合った男のもの。
 夜遅くまで自転車のこと、旅のこと、学校のことなど、いろいろ話した。お互いに連絡先を交換し、このあと数年は手紙のやり取りをしていたのだが、いつの間にか音信不通になってしまった。


 旧道を登って行く。



 県境に近いところ。



 長野県から静岡県に入ると、しだいに道路が良くなってきた。



新野峠を越えたあたりかな。
 


 5日目。
 とうとう太平洋側に到着した。

 このあとは浜松でウナギを食べたのだが、当時は食べ物の写真を撮るなんてフィルムがもったいなくて撮っていないのが残念。
 でも、あの味覚、柔らかくホッコリした歯触り、そしてタレの香りはしっかりと思い出せる。

 完走したあとのうな重、本当に美味しかった。
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現役と一緒に研究会@大衆酒... | トップ | 「同發本館」にてカレーライス »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色が (sociton)
2013-10-22 08:47:03
写真の色が、いい感じで時代を感じますねえ。
返信する
うぅ~ん (ばんど)
2013-10-22 12:36:40
のすたるじっく。
寝台列車の恋と同じ頃ですか?
返信する
昭和文化遺跡 (馬の骨)
2013-10-22 13:41:32
全体に赤っぽいところから、使用されたフイルムは
サクラフイルムだと思います。
当時フイルムも貴重でしたが、現像代も馬鹿になりませんでしたね。

返信する
反対側 (とも2)
2013-10-22 14:22:18
ワシは富士川河口から糸魚川河口まで歩きました(笑)
多分、似たような時期=1982年秋=なのでしょうがこんなにセピア色になっているのですねぇ…
返信する
Unknown (ご隠居プーさん)
2013-10-22 20:23:32
 ひょんなことからこのブログにたどり着きました。
小生、善知鳥峠の側に住んでおります。
今、峠のバス停はありません。
バス路線も廃止されています。
勿論道路は舗装されています。
返信する
写真 (管理人)
2013-10-23 06:14:53
>socitonさん
デジカメなんかなかったしね。
ネガを残しておけば、もう少しは良い色のままだったかも。
返信する
うん (k管理人)
2013-10-23 06:15:58
>ばんどさん
あの頃ですかね。
それとももう少しあとかも。
懐かしいなぁ。
返信する
写真代 (管理人)
2013-10-23 06:17:26
>馬の骨さん
そうでしたね。
フィルム代、現像代を考えると、
今のデジカメみたいにバンバン撮れなかったですね。
返信する
徒歩! (管理人)
2013-10-23 06:19:06
>とも2さん
歩いて横断したんですか!
すごいですね。
次は南アルプスから北アルプスを経由しての横断かな。
返信する
ほ~ (管理人)
2013-10-23 06:21:01
>(ご隠居プーさん
善知鳥峠の近くにお住まいですか!
よくこのブログに辿り着いていただけましたね。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

食道楽紀行(日本国内編)」カテゴリの最新記事