goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

甥の誕生会で「一楽」へ

2011年03月23日 | 中華街(大通り)

 甥が住んでいるのは千葉。先日の地震ではかなりの被害がありました。
 そのため地震直後からしばらくは別なところに避難していたのですが、今はもう住まいに戻り通常の生活を送っているようです。
 といっても不安な日々が続いていると思いますが…。

 そんなわけで、彼の慰労を兼ねて、東北関東大震災が起きる前から計画していた誕生会を、中華街大通りの「一楽」で開催してきました。

 多くの店は開店していたのですが、生憎の雨模様ということもあって、やはり来街者は少なく、大変静かな祝日の中華街でした。
 

 若鶏のひざ軟骨から揚げ。コリコリしていて酒のツマミには最適です。


 炭火焼チャーシュー


 チャーシューの下に敷かれていたカラフルなサイコロ状のものは…

 野菜でした。


 トウキビ牛と春筍の醤油炒め。この中に牛肉が隠れています。
トウモロコシだけで育てられたトウキビ牛だそうです。春タケノコも美味しい。


 皮付き豚ばら肉の煮込み。トロトロで美味しい!


 これに挟んでいただきますが、ドロリとしたタレがこぼれ出し、指から手首を伝って腕にまで染み渡ってきました。


 鯛の刺身。これはサービスでいただいたもの。
 ありがとうございました。


 特製ドレッシング。


 特製炭火焼チャーシューパイ。


 意外と熱いので、一同ビックリ。


 ニュ-カレドニア産 天使の海老のニンニク蒸し。


 頭から尻尾まで食べられます。ニンニクの効いたタレがウマイ。


 菜の花たっぷり使った水餃子。
 春の訪れを感じます。


 クラゲの頭。やっぱりこの部位は美味しい!
 

 辛口のよだれ鶏。
 私はこういうのが好きなのですが、他のみんなには辛すぎたようです。


 センマイ。


 ハチノス。


 飲茶コースの一部。


 同上。


 海老チャーハン。


 五目焼きそば。

 そして最後に例の杏仁豆腐。

 集まった皆さん、年齢はバラバラ、中華体験もそれほどありません。そして当然ながらそれぞれ好みが違うので、「美味しい!!」というのもあれば、「う~ん」と唸るものもありました。
 女性や子どもが好きそうなものばかりにすれば良かったと反省しております。

 センマイ、ハチノス、軟骨などはおじさんの酒の友でした…

 あ、そうそう、誕生日プレゼントはトイレットペーパーと煮物!
 すぐ役に立ったはずです。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 停電時の公衆電話 | トップ | セカンドハーベスト・ジャパン »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
メニューは (ふ゛り)
2011-03-23 12:58:57
難しいですよね。
拝見した限り、とても良い風に思う私も中華ボケしているのかもしれません。
返信する
難しい (管理人)
2011-03-23 22:35:09
>ぶりさん
注文は難しかったですけど、
総体としては大満足のランチだったようです。
返信する
Unknown (レオナルドデカプリ子)
2011-03-24 10:21:43
震災後も、大好きな獅門酒楼・一楽とも通常営業しているのはありがたいです。
シャッターを下ろしている店も少なくないですし、『食材が仕入れられずお休みします』と張り紙がされていたり、大変さが窺い知れます。

明蘭餐庁が今月末で閉店すると聞いているのですが、震災後は営業されていないようです。このまま開けることなく、閉店してまうのでしょうか・・・
返信する
明蘭 (管理人)
2011-03-24 20:32:51
>デカプリ子さん
残念ながら明蘭餐庁は閉店しました。
本来ならば31日までだったのですが、
震災の影響で、早めたそうです。
残念ですねぇ…

陳建民の弟子が料理長をやっていたのに。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街(大通り)」カテゴリの最新記事