中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「食べ方図説」 崎陽軒シウマイ弁当編

2017年10月18日 | 中華街(大通り)

 中華街大通りの東門側にあった喫茶店「エル」がいつの間にか撤退し、替わってシウマイの「崎陽軒」が入っていたことは、以前の記事で報告した。
 その「崎陽軒」、実は香港路の入口にも小さな売店を出しているのだが、こちらも以前は喫茶店「ブラジル」があった場所なのである。
 なんだか不思議な縁を感じさせる出店だ。

 さて、今日はこの売店の報告記事ではなく、新しく販売された『食べ方図説 崎陽軒シウマイ弁当編』という本の紹介。


 先日、ハローよこはま(中区民祭り)の会場を歩いていたとき、こんな本を読んでいる人に出会った。
 ちょっとお借りしてパラパラめくると、なかなか面白い本だということが分かり、さっそく「有隣堂」へ買いに出かけた。

 発行者は「食べ方学会」。
 この名称を聞いただけでも、なんだかワクワクしてくるではないか。
 
 日頃、中華そばを食べるとき、スープが先か、麺が先か、あるいはメンマをひと口食べるのが先なのか、いろいろ悩むことが多い。
 定食屋さんで目玉焼きのついたランチを食べるときだって、黄身をいつ潰すのか、これも難しい問題として解決されないままでいる。

 そんな中でもっとも難解なのはシウマイ弁当だ。
 紐をほどき、しっとりと湿ったフタを開けると俵型のご飯、シウマイ、タケノコ煮など崎陽軒ワールドが眼に入ってくる。
 
 そこで最初にやることは何か?

 まずは辛子をシウマイにつけ、醤油を垂らすこと。これはほとんどの方が同じだと思うが、そのあとからが問題なのである。ご飯から始めるのか、それともシウマイからなのか。

 これには正解はないのだが、皆さんがどういう順番で食べているのか、食べ終えるまで徹底的に追求したのが、この本である。
 

 「崎陽軒」社長の野並さんの場合。
 左下の俵型ご飯を食べることから始まる。次に左端のシウマイ1個を口に運ぶ。
 というように、野並社長の食べる順番を数字で示している。

 おもしろいのは12手目の梅干し。これを右にずらすこだわりがあるのだ。
 最後に食べるのはアンズ。やはりこれはオカズではなく、デザートという立場なんだろうね。

 ここで参考になったのは辛子の付け方。シウマイの上に土俵のように辛子で丸く土手を作り、その中に醤油を垂らすのだとか。
 それと、シウマイ1個だけは、醤油のチューブを内部まで差し込んで注入するという方法。これも真似したくなる作法だ。 

 というような順番やらこだわりが書かれている。
 社長の場合、22手で詰んだ。まるで詰将棋のようである。


 こちらは最長、74手の見本。


 これは真似できない……

 ほかにも「danchu」編集長、「崎陽軒」料理長など、各界の方々がその食べ方を披露している。
 最後のページでは、そんな取材を通じて分かったことから、イイトコどりをして「食べ方学会」がベストな食べ方を提案。

 さらに、食べ方の合間に、シウマイ弁当に関するナゾも提示され、その解答が出ている。
 なぜ「シュウマイ」ではなく「シウマイ」なのか?
 醤油入れの「ひょうちゃん」はどこへ?
 紐のないパッケージがある?
 唐揚げとエビの関係は?
 レンコンがあった?

 などなど、ずっと疑問に思っていたことが、この本ですっかり解決した。
 
 近いうちにシウマイ弁当を買って、番号札を並べてみたいと思う。
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね






コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やぱり美味しい「獅門酒楼」... | トップ | 違和感 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泉昌之の夜行か! (ミサイル超獣)
2017-10-18 21:30:10
と思って調べたら、これ商業誌じゃなくて同人誌なんですね。
でも作ったのがdancyuの編集長だし、おおひなたごうや久住昌之も書いてるんですね。
よし、明日買って来よう!
返信する
紐のないパッケージがある? (小径のヌシ(^-^))
2017-10-19 07:19:01
神奈川県民(横浜市民)にとっては紐付きがあたりまえですが
多磨川の向こうは違うって この前TVでやっていました (笑)
返信する
Unknown (赤飯番長)
2017-10-19 14:53:51
酔華さん、こんにちわ。。。

皆さんシウマイ弁当の食べ方には拘りが
あるみたいですね~
崎陽軒の広報の人が言ってましたが
弁当の向き、ご飯が右でおかずが左が多いそうです。
最後に紐を結んでゴミ箱に捨てるのがスマ-トだと
言ってました(笑)
返信する
この記事は… (さくらなみき)
2017-10-19 17:13:18
Twitterで見かけて、”家元”の食べ方を参考に早速イメージトレーニングしてみましたが、それだけでお腹が膨らんできた気がしました。

初めて見かけたときには盛大に吹きそうになりましたが、なかなか味わい深いものを感じました。
返信する
なるほど (とも2)
2017-10-19 23:07:29
コチラの活動の存在は知っていたのですが、ふむ、本になっていたのと有隣堂で買えるとは( ・ิω・ิ)
しかし、本屋に行くヒマが…
返信する
荘なんですよ (管理人)
2017-10-20 20:42:12
>ミサイル超獣さん
同人誌でここまでいっちゃったんですね。
凄いです。
まあ、プロが入っているんですからね。
次が楽しみです。
返信する
パッケージ (管理人)
2017-10-20 20:43:44
>小径のヌシさん
紐のないのが出ているのは東京なんですね。
横浜は正統スタイルです。
返信する
弁当の向き (管理人)
2017-10-20 20:45:14
>赤飯番長さん
私はオカズが上でご飯が下。
縦置きスタイルです。
これでないと落ち着きません。
返信する
私は… (管理人)
2017-10-20 20:47:15
>さくらなみきさん
74手の食べ方をイメージトレーニングしていますが、ほぼ無理です。。。
やっぱり家元の食べ方かな。
返信する
ふ~む (管理人)
2017-10-20 20:49:14
>とも2さん
この団体の存在をご存じだったとは、さすがですね。
この本は有隣堂本店の横浜コーナーに置いてありますが、目立ちません…
返信する

コメントを投稿

中華街(大通り)」カテゴリの最新記事