
元「ひらわた」で工事進む
昨年閉店した「ひらわた」でなにやら工事が始まっていましたが、ここにきて急にスピードが上がってきたようです。
何ができるのか、楽しみ
中国料理店でしょうか、居酒屋でしょうか、それとも占いハウスなのでしょうか。個人的には焼き鳥屋ができることを期待していますが…。
どうなる「太平楼」の龍
改築・改修工事の盛んなこの頃ですが、大通りでは「太平楼」が工事中です。といっても改築ではなく、お店の看板的存在だった「龍」を補修しているのでしょうか。いや、いや、もしかしたら龍を取り払って窓にするとか…。
この龍、観光客が記念写真を撮るのに絶好の背景になっていました。中華街大通りでは、善隣門下と並ぶ2大撮影ポイントといってもいいでしょう。
ショルダーバッグをタスキがけに掛けたオヤジや、セーラー服にリュックサック姿の修学旅行生がこの龍の前に立つと、ちょうど肩の辺りに龍の爪があるため、誰もがこれを掴んだり、撫で回したり、あるいはかじったりしています。おかげで金色だったはずの龍の爪が、黒っぽく変質してしまいました。
ココで写真撮影する人々が「太平楼」で食べ終わって出てきたお客ならまだしも、別の店でたらふく食べてきた人がたまたま通りがかりにパチリ、ゴシゴシ(爪をいじる音)、パチリ、ゴシゴシとやるもんだから、蓋をしてしまったのでしょうか?
この工事用ベニヤ板が取り払われたとき、そこから何が出てくるのか、こちらも楽しみです。
「萬来亭」でも改修工事の予定
地元サラリーマンや観光客でいつも満員の「萬来亭」。小さなお店なので立錐の余地もないという感じです。
そんな狭さを解消するため客席フロアを拡張するようです。現在の厨房も客席になるとか。そうすると、厨房はどこに行くのか、お姐さんに聞きそびれてしまいました。
工事は2月20日頃から1ヶ月ほどかかるそうです。その間、残念ながらあの美味しいランチはお預け。再開を待ちましょう。

昨年閉店した「ひらわた」でなにやら工事が始まっていましたが、ここにきて急にスピードが上がってきたようです。
何ができるのか、楽しみ

どうなる「太平楼」の龍
改築・改修工事の盛んなこの頃ですが、大通りでは「太平楼」が工事中です。といっても改築ではなく、お店の看板的存在だった「龍」を補修しているのでしょうか。いや、いや、もしかしたら龍を取り払って窓にするとか…。
![]() |
![]() |
この龍、観光客が記念写真を撮るのに絶好の背景になっていました。中華街大通りでは、善隣門下と並ぶ2大撮影ポイントといってもいいでしょう。
ショルダーバッグをタスキがけに掛けたオヤジや、セーラー服にリュックサック姿の修学旅行生がこの龍の前に立つと、ちょうど肩の辺りに龍の爪があるため、誰もがこれを掴んだり、撫で回したり、あるいはかじったりしています。おかげで金色だったはずの龍の爪が、黒っぽく変質してしまいました。
ココで写真撮影する人々が「太平楼」で食べ終わって出てきたお客ならまだしも、別の店でたらふく食べてきた人がたまたま通りがかりにパチリ、ゴシゴシ(爪をいじる音)、パチリ、ゴシゴシとやるもんだから、蓋をしてしまったのでしょうか?
この工事用ベニヤ板が取り払われたとき、そこから何が出てくるのか、こちらも楽しみです。
「萬来亭」でも改修工事の予定
地元サラリーマンや観光客でいつも満員の「萬来亭」。小さなお店なので立錐の余地もないという感じです。
そんな狭さを解消するため客席フロアを拡張するようです。現在の厨房も客席になるとか。そうすると、厨房はどこに行くのか、お姐さんに聞きそびれてしまいました。
工事は2月20日頃から1ヶ月ほどかかるそうです。その間、残念ながらあの美味しいランチはお預け。再開を待ちましょう。

![]() |
![]() |
萬来亭外観 | 八宝鶏(美味しい!) |
んで、製麪所が近所に引越しだと聞いてます。
いずれにしろ、あの狭い厨房でよく3人も4人も
詰め込んでものだと関心します。
改装で厨房が少しは楽になるといいですね。
まさか、隣の「江南」を買い取るわけじゃないでしょ? 今度行ったら聞いてみます。
どうなることやら。