(昨日のつづき)
ベトナム観光旅行のメインと言うべき「ハロン湾クルーズ」を終え
在ベトナム最終日の午後は、ハノイ方面にもどりました。
途中、陶器で有名な”バッチャン”に立ち寄りました。
↑ ハノイに戻るバスの車窓から、道端で草を食む牛をアチコチで見かけました。
農耕用の牛に人がついて、草を食べさせています。
時間がゆっくり流れている?
日本なら人が草を刈り、牛小屋で草を食べさせるだろうに・・・
↑ 道路脇で、フランスパンをうる人。 安くて手軽だから結構売れるそうです。
バイクに二人が乗り、大きな荷物を牽引しています。
高級住宅街? 屋根はみんな赤です。
↑ バッチャン陶器のマークが、器の底に記されています。(ブランドマーク)
バッチャン陶器の工房では、
女性が手馴れた手つきでスイスイ線を描いています。
納品が終わった?
↑ 工房の中の見学は早々にし、私は外に出て、
通りを走るバイクの人たちを撮らせてもらいました。
荷台の籠には陶器がいっぱいです。
別の場所では、豚二匹をバイクで運んでいるのを見かけました。
さらに、大きな籠に鶏を積んだバイクなど・・・
バイクは二人までですが、子供は何人でもOK
だから、大人二人・子供二人、計4人乗りも時々見かけました。
こんなバイク乗りの様子を見ていたら、それだけで結構飽きません。
元気に一生懸命働いている様子、エネルギーがあって驚きです!!
( 明日につづく)
明日は、ベトナム旅行記の最終にしたいと思います。
引き続き、お付き合いをお願いします。
お楽しみに ( ´ ▽ ` )ノ