千羽鶴のちょっと気になったこと

時事問題や法律・阪神について気になったことを書いていきます

自転車の交通違反

2009-11-23 03:24:11 | 法律
スポーツ自転車 違反切符辞せず 暴走厳禁 罰金5万も(産経新聞) - goo ニュース
----------------------------------------------
ああ、これはいいことですよ。
最近の自転車乗りはマジでルール違反が多いわ。
普通に歩道を並列で走っていたりするし、歩行者が来ても避けようとしないのよね。
車道を渡るときでも、10メートル先に横断歩道があるにもかかわらず、いきなり渡り始めたり…。
小さな交差点なら信号無視なんて日常茶飯事でしょ。

特にクルマを運転していて困るのが、夜の無灯火自転車。
これはマジで怖いわぁ。
白っぽい服を着ていればまだ分かるけど、黒っぽい服だとわかりにくいし、
右側から接近されたらマジで危険な状態に…。
クルマのヘッドライトって若干左側を照らすように光軸調整されてるでしょ。
だから、右側から接近されると分かりにくいのよねぇ。

記事では男性が乗るスポーツ自転車が話題になってるけど、
もっと怖いのが、子供を満載した(wおばさん自転車なのよ。
どういうわけか、おばさんって止まるとき自転車から降りちゃうのよねぇ。
足が付かないというか、自転車を支えられないのかも…。
っていうか、そんな状態で自転車乗るなよぉ。
狭い道でそんなおばさん自転車の脇を通過するときは特に慎重になりますね。
そのまま止まるなら自転車の幅だけをかんがえて若干余裕を持って避けることができるけど、
降りちゃう人はいきなり右側に寄ってくる。
自分が降り立つスペースを確保するためなんでしょうけど、やめてぇ~って感じよ。
軽くクラクションを鳴らすと後ろを振り向いて止まろうとするからねぇ…。
だから遠回りになるけど広い道をできるだけとおるようにしてるわ。
でも広めの道だと中高生の並列走行…。

自転車の違法駐車問題も拙いけど、違法走行は身体や生命に関わるからねぇ。
わたしはクルマを運転することが多いから、どうしても自転車側を被害者としてみることが多いけど、
いまでは加害者側になることも問題になっていますね。
自転車が人を撥ねるなんてあんまり想像できなかったけど、
死亡事故まで発生してる。
自転車の場合は自動車保険のようなものに入っていないことが多いから、
損害賠償は大変なことになるわね。
全部自腹ってこともありうるでしょ。
死亡事故の場合数千万円ってことも考えられるのよ。
実際に危険な運転をしている人はそんなこと考えてないんでしょうね。

高校野球の公立びいき

2009-11-23 01:18:01 | 日記
高校野球“公立校”びいきの原因は、
「特待生騒動」の後遺症?
――なぜか公立高校が勝つと喝采を浴びる理由

 夏の高校野球・選手権大会の代表校が出揃った。
 例年は47都道府県に、面積が広い北海道と参加校が多い東京のみ2枠が認められる49校の出場だが、今回は第90回の記念大会で出場枠が増える。参加校多数の千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫の6府県にも2枠が与えられ、55校の出場となった。おかげで大阪からは大阪桐蔭と近大付の強豪2校が出場、代表になるチャンスが増えたことで神奈川からは慶応が46年ぶりに出場を果たすなど話題は豊富になった。北京オリンピックと日程はダブるが、ファンにとっては見どころの多い大会になりそうだ。
全国に広がる
ファンの「公立校」びいき

 ところで各地区の代表校が決まっていく過程で感じたのが、そのチームが私立高校か公立高校かをファンが気にする傾向が強くなっていることだ。たとえば宮崎では県立の宮崎商が決勝戦で強豪私立の日南学園を破って39年ぶりの選手権出場を決め、県内は盛り上がった。ひと枠増えた愛知からは県立大府が28年ぶりに、兵庫からは県立加古川北が初出場を決め、話題になった。
 現在の甲子園は私立高校で多数が占められている。今回も55校中38校が私立で、公立はその半数にも満たない17校だ。昨年の夏の甲子園を県立の佐賀北が制覇して喝采を浴びたように、少数派になった公立高校にファンの共感が集まるのだ。
 こうした見方は昔もあるにはあった。いい例が東京都立校の甲子園出場。1980年に都立国立が出場した時は「都立の星」と称賛された。2001年に都立城東、2003年に都立雪谷が出場を決めた時も注目された。東京は私立の強豪が群雄割拠している。その中で都立が勝ち抜くのは至難の業であり、判官びいきの意識が働いて褒めたたえられたのである。
 今はこの見方が全国に拡がったといえる。「公立高校が甲子園に出るのはエラい」という意識がファンに刷り込まれているのだ。
 理由はお解りだろう。昨年3月に起こった「特待生」を巡る騒動からだ。
----------------------------------------------
えっと…この公立びいきというのはよく分からなかったわ。
甲子園大会でも以前は公立、特に商業高校が強かったということ。
横浜商・広島商・松山商など…。
いまでも県立岐阜商は出場してますが、他の3校はなかなか出てこれません。
この原因が特待生制度と言われてますねぇ。
公立の場合は受験資格が絞られているし、正規の入試を受験して合格しなければなりません。
それに対して、私立の場合はどこの中学を卒業していてもいいわけだし、
入試についても私立は独自の方法で実施することができる。
そこでスポーツ推薦枠ができたわけね。

スポーツ推薦枠といっても、受験生側から申し込むというより、高校側から誘うことが多く、
入学についても入学金や授業料免除や寮費まで免除するという特別待遇。
これだけ用意していれば、素質ある選手が私立に流れるのもうなづけるわね。
だから強くて当たり前。
ファンの中には、スポーツ推薦枠という特別枠を良しとしない見方があるのでしょう。
勉強もしないで野球ばかりしてる…ってね。
そんなの学生じゃないということでしょう。
さらに特待生制度を生かしてる私立高校にも批判があるわね。
甲子園に出場したときユニフォームにデカデカ学校名を書き込んでるとか。
学校の知名度を上げるために利用しているとか…。

これは従来の学生野球のスタイルが変化してることへの反感なんでしょう。
甲子園出場しても、選手が他所から特待で来て寮生活してる場合が多いから、
地元の人たちもあまり関心がないのかもしれないね。
近所のおにいちゃんが出てるってわけでもないしw
学校内でも特待生を特別クラスにしてカリキュラムを変えてるところもあるから、
そんな学校では同じ学校の生徒でも親近感はないでしょう。

そんな問題の中で公立高校びいきが出ているんでしょう。
正規の入試を受けて合格して入学してくる地元の生徒…。
これが普通の状態であると考えて、特待生と対立させる。

野球ばかりやってるヨソ者特待生vs普通の地元生…。
選抜大会で21世紀枠ができたのも、普通のチームを出そうということでしょう。
特待生制度をそのまま放置していたら、今度は外国選手が出てくるという危機感もあるでしょう。
駅伝は外国人留学生の出場を人数制限の下で認めてますね。
野球はどうなるのでしょう。

公立びいきのファンはこのような動きを心配しているのかもしれませんね。

プロvs大学選抜交流試合

2009-11-23 00:57:30 | 阪神
今日、U-26プロ選抜と大学選抜の交流試合がありました。
大学選抜から早稲田大学の斉藤投手や大石投手が出場、
プロからは巨人の坂本選手や阪神の新井選手が出ました。

不思議に思ったのが、なんでプロ選抜の方は26歳以下なんだろうって。
大学生と対戦するならU-22とかU-23でいいんじゃないかしら。
本来野球の実力はプロの方が上だから、プロの方の年齢制限が緩いのは逆でしょ。
やっぱり真剣勝負というよりもお祭り的な要素が重視されたのかもね。
人気選手を多く出したいという思惑があったんでしょう。
だってオーバーエイジ枠さえあるんだもんw
新井さんが出てるのも驚いたわ。
嬉しいけどねw

早稲田の斉藤投手と楽天の田中投手の投げ合いも見たかったけど、
まぁいいか…。

わたしとしては同じ年齢制限の下で対戦して欲しかったわ。
同じ世代でプロ入りと大学進学で別々の環境にいながら、
お互いどれだけ進化したかを確かめることもできるから。
プロに入った人の方が当時の実力は上なんでしょうけど、
大学進学した人も成長しているでしょうし…。

今年は観客動員にも成功してるみたいだから、
来年以降も続けて欲しいわね。

真央ちゃん落選?

2009-11-23 00:22:37 | 日記
真央、GPファイナル逃す=五輪へ、残るは全日本優勝か3枠目-スケート(時事通信) - goo ニュース
----------------------------------------------
浅田真央ちゃんは疲れちゃったのかな?
周囲の期待が大きすぎて精神的に参ったのかもね。
大学に進学して環境が変わったことも影響してるかも…。

フィギュアスケートの選考方法は完全に決まってるんでしょ?
五輪出場者選考って結構もめるからね。
マラソンなんて典型。
実績から言えば、真央ちゃんが一番メダルに近いんでしょうけど、
現時点では出場も困難ということねぇ。
前回の五輪は年齢制限で出場できなかったけど、当時から高い評価を得ていた。
今回は出場は当然で、何色のメダルになるかが注目されるほどだったのに…。

でも、もし実績で判断して強行出場させるようなことをすれば、たとえメダルを取っても後味が悪いわね。
トリプルアクセルに拘ったのが失敗だったのかしら。
韓国の選手が安定してるから、逆転するためにはやはり大技を出さなきゃならないって焦ったんでしょう。
さらに4年後となると大学卒業後ね。
普通の女子大生としての生活をして気分転換をしてもいいんじゃないかな。
いままでスケート漬けだったんでしょうから。