さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

ジュランタ(宝塚)

2009-09-13 | ガーデニング
紫色の花が房状に咲く姿は可憐です。

タカラヅカジュランタの名前でお店で売られています。

実は、これまでに大きく育ってましたが 鉢が重かったので 昨年初めて戸外で越冬しました。
寒さに少し弱いので心配していましたら やっぱり細い枝はほぼ枯れてしまったのです・・・。

でも、がんばりました。
芽をだして一房ですが花を咲かせてくれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部 ではなく コムラサキ

2009-09-12 | ガーデニング
早々に色づいてきました。

実は 最近までムラサキシキブ(紫式部)と思っていましたが よーく観察すると
コムラサキであることがわかりました。

ムラサキシキブとの違いは、コムラサキは、果実の径が少し小さく、葉の上半分に鋸歯があり葉柄の半分は無縁だとか。

そういえば、我が家の葉はそうなってます。

秋深くに葉がすべて落ちても紫の実だけが残って、風情があります。

丈夫で実生でもふえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが 刺繍!

2009-09-11 | 日記
先日、刺繍展を見に行きました。

その時会場に展示されていた素晴らしい刺繍画(そんな言葉あるのかしら?)です。

知人のその方がポルトガルに旅行された時に ご自分で撮影された写真からこの作品が生まれたそうです。
遠くの景色、歩いている人も刺繍してあります。
左上の花木はジャカランダだそうです。
写真です。お借りしちゃいました。すごいです!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぎそう 最後の一輪

2009-09-10 | さぎそう
とうとう 最後の一輪になりました。

8月8日に最初の一輪が咲いてから 
ひと月余り、さぎそうは咲き続けてくれました!

13の株から全部で30の「さぎ」が舞っていました!



ありがとう。
来年また楽しみにしていまぁ~す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの皿 鍋島焼

2009-09-09 | 日記
以前 旅行先で買い求めた 特にお気に入りの2枚
です。

伊万里鍋島焼は江戸時代の代表的な磁器ですが、
これはもちろんレプリカです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカゴ(零余子)

2009-09-08 | ガーデニング
いつの頃かずいぶん前ですが 庭にムカゴが出来ているのを発見。

ムカゴは 細長いハート型の葉を持つ ヤマイモのツル状の茎が地上に出て 画像のように 葉の付け根にできる小指の頭ほどの球芽です。

割って見ると山芋のように上品な中身がでてきます。くどくはないがコクはあるのです。

毎年、ムカゴご飯を炊きます。 ムカゴを洗ったお米に入れて炊くだけです。簡単!
秋の味覚を美味しくいただいています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキソウ(水引草)

2009-09-07 | ガーデニング
タデ科 秋の野草です。日陰が好きで とっても丈夫で根がはって増えてきます。

細長い花茎に小さな2~3mmくらいの赤い花をつけますが、その姿が、祝儀袋の水引ににているのでこの名前がついたのでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作中です。鎌倉彫り。

2009-09-06 | 鎌倉彫
長く鎌倉彫教室に通っていますが、今取り組んでいる作品が これまででも一番の大作です。

写真はその一部ですが、小さなテーブルの脚の部分です。

自分を励ますつもりで 鎌倉彫もブログに載せていく事にします・・・・。
コツコツとがんばろう!っと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白のダリア

2009-09-05 | ガーデニング
初夏の1番花は大輪咲きで、直径が15cmもあります。
見事でした!

わき芽をそのままにしていたので 今はだんだんと花が小さくなってます。
草丈が高く、太い茎は支柱がないと ドタッと倒れてしまいます。

球根を掘り上げずに地中で越冬ですが、年々増えていてよく咲いてくれます。

毎年、必ずコガネムシがやって来て ダリアの花をかじるのです!
美味しいのでしょうねぇ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イレシネ(ピンクファイヤー)

2009-09-04 | ガーデニング
2004年に浜名湖花博覧会で初めて見た時から 忘れられない花です。

いえ、花ではなく葉をたのしむ植物ですね。

太陽だいすきで 夏の暑さにとっても強くて丈夫です。
で、光不足では緑と赤の葉色が鮮やかになりません。

我が家もちょっと日光不足気味です・・・・。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ絵

2009-09-03 | 日記
「若葉流つまみ絵言葉展」を見るために 滋賀県立近代美術館行ってきました。

「つまみ絵」とは、うす絹を貼り合わせ、絵画を立体的に表現したものです。
歴史は遠く万葉の宮びと達から生まれ、花櫛、かんざし、くす玉などに用いられてきました。
現在も日本の伝統手工芸として 人気が高まっているそうです。

つまみ絵の世界に どっぷり浸ってまいりました。

友人の作品の一部を紹介しておきます。

「ふじ」



「くり」



そのあと、車で山道を30分走り 甲賀市信楽町の
MIHO MUSEUMへ行きました。

まずは、昼食です。 
注文したのは「おむすび膳」。

自家製の豆腐や野菜を使ってるだけあって とっても美味しかったです。



そして、秋季特別展、伊藤若沖の「若沖ワンダーランド」をじっくり見てから、家路につきました。



芸術の秋、充実の一日でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みょうが 収穫

2009-09-02 | ガーデニング
庭のみょうが(茗荷)を収穫しました。

7月後半から取れはじめ、今日までにずい分たくさん収穫しました。

本当は花が咲く前に取ったほうが 実がしまって香りもよいのですがついつい遅れてしまいます。

青じそと一緒に これからお昼のそうめんの薬味にしまーす。


みょうがを食べ過ぎると 物忘れが増える…と言うのはどうやら根拠がないらしいですよ、ご安心あれ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこのこ?

2009-09-01 | ガーデニング
きのうの夕方 鉢に水やりをしている時に発見!

???

よーく見ると キノコ?の子
高さ4~5cmくらいです。



そして、今朝、起きてすぐに見にいきました。
りっぱなキノコに成長していました!



このキノコの名前知りたいな~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする