goo blog サービス終了のお知らせ 

Soap Maniac

石けんを愛するチエの生活。石けん以外のコトも色々と。

ベーコンのずんぐりパン

2008-04-10 22:01:50 | 天然酵母・パン
おうちでゆーっくりたのしむ『自家製酵母』のパンとお菓子の本
佐原 文枝
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る

佐原さんのずんぐりパン。あんまずんぐりしてないけど(笑)
ベーコン巻いてみました。
ナッツやドライフルーツ入れると息子が食べないから。
黒胡椒がつっときかせたかったけど・・・。
パンチがないーー
まぁ子供達の朝ごはん用ってことで。

切ったら「の」の字。

逆さの方は「○○ちゃん(娘)が書くのと一緒だね」と
息子が笑ってました。
チビの字ってどーして「よ」とか「ま」とか「し」とか「の」とか
ひっくり返るんだろ?

コーヒーナッツマフィン

2008-04-06 00:38:53 | 天然酵母・パン
ちょっと前に作ったもの。
お友達のうちに持っていったら好評でした。
おうちでゆーっくりたのしむ『自家製酵母』のパンとお菓子の本
佐原 文枝
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る

持った感じが普通のマフィンより硬くて重い感じがしたので
失敗??と思ったけど食べたらしっとり柔らかかった。
大きめにクラッシュしたアーモンドが美味しい。

最近コーヒー味の物にひかれるなぁ。
前は絶対チョコだったけど。

違う味のマフィンも作ってみよう。
あ、その前に酵母作り直さなきゃ。。。

キャラメルスコーン

2008-03-05 20:49:03 | 天然酵母・パン
気になってたレシピ。
おうちでゆーっくりたのしむ『自家製酵母』のパンとお菓子の本
佐原 文枝
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る


確か先週の水曜に仕込んで冷蔵庫に放置してた物。
いつも冷凍保存してるよつ葉バターが解凍できてなくて、
えーーいっっとエシレを使ってしまった。贅沢スコーン。

長く置いといたおかげか、
さっくさくでふわっふわで美味しい~

ただ、キャラメルをどこにも感じず・・・。
甘い物気分の時に食べるとちょっと物足りないかも。

クリーム添えて朝ご飯にしよっと。

ハムロール

2008-02-27 12:15:37 | 天然酵母・パン
佐原さんのレシピ。
この成形すごく好き~
簡単なのになんかプロっぽく見えるよね(笑)

今日は娘のバレエが3時~4時まであって、
その後場所を移して発表会の舞台稽古が6時半から8時半・・・
車で30分以上かかるところなんですけど~~
ど平日なんですけど~~
夫が出張中なので息子も巻き添え。
仕方ないのでこのパンを夕飯代わりに連れて行きます。

はぁ~発表会が一ヵ月後に迫ってきて、
殺気立つ先生達。全く動じずマイペースな娘・・・・。
母は冷や汗・・・。
バレエに行くだけでストレスを感じる今日この頃。
バレエ見るの大好きなのに。

ってことで、ジムでやってるバレエエクササイズのクラスに出てます。
週一だし、周りは一世代上のおば様達ばっかりだし、
バレリーナ気分で楽しい~♪と思っていたら、
こないだのレッスンで先生に、
「そろそろ顔も覚えてきたのでダメだししますよ~」と
グランプリエの位置を直されて死ぬかと思いました。
あれきつい~~~
バレエやってる人ってつくづくすごいわ。ね~tokoさん。
60分のレッスンの最後の方は足がプルプルしてあがらなかった。。
次の日はめっちゃめちゃ筋肉痛だし。
きついけど楽しいので続けようと思います

チョコチップのスティックパン

2008-02-26 14:47:10 | 天然酵母・パン
こちらの本から。
おうちでゆーっくりたのしむ『自家製酵母』のパンとお菓子の本
佐原 文枝
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る

色をしっかりつけたくて焼きすぎちゃった。
子供たちが朝、「ちょ、ちょっと硬いね・・」と
ふごふごしながら食べてました。
ま、あごの訓練によかろう。
ただちょっとチョコ多すぎるかも。
分量通りに入れると、チョコ好きの私でもちょっとしつこい。
子供たちは喜んでたけどね。

ちょっとおまけ。
顔写ってないから載せてもよいよね。

さて誰でしょう。

右はイケメン料理人(笑)コウケンテツさん。
真ん中にいるのはエドはるみさん。
ららぽーとの東京パン屋ストリート3周年記念のイベントに
来るという話を聞いたのでミーハー根性でのぞきにいきました。
20分前に行ったらどこもかしこも人だらけで、
こんな変な場所からしか見られなかった。。残念。
後ろ向いて手を振ってくれたコウケンテツさんに、
IDD(笑)の娘が興奮してました。
「ステキなメンズとクッキンぐぅ~~」が
子供たちの間で今大流行中(笑)

ハムマヨパン

2008-01-08 00:51:01 | 天然酵母・パン
イチジクを入れたブールを作ろうと思っていたんだけど、
さとさんのところで、
ブロックハム入りのスティックベーグルを見たので急遽変更。
お正月のハムが残ってたんだよね。

子供の希望でマヨネーズ。
太り気味な母はシンプルに黒胡椒・・・と思ってたのに、
慌ててたらそんな事は忘れちゃってたさ。


味見は朝まで我慢ね。


ワッフル(オレンジピール)

2008-01-02 23:48:21 | 天然酵母・パン
やっと焼きました。念願のワッフル。

mola2さんのところから頂いてきたレシピを参考に、
家にある材料で適当にアレンジ。
作り始めてから無塩バターが残り少ない事に気がついて
急遽、マカダミアナッツオイルで代用しました。

なかなか美味しくできたよー
遊びに来ていた1歳半の子にも好評で嬉しかった♪

これははまってしまいそうだわ。

レシピ覚書
強力粉 250g 
薄力粉 90g
キビ砂糖 50g
塩 5g
卵 2個
バター 15g
マカダミアナッツ油 35g
豆乳 (忘れちゃった。。たぶん90gぐらい)
酵母種 150g
オレンジピール 50g

メランジェ

2007-11-28 13:06:33 | 天然酵母・パン
北海道の義母からクルミを沢山頂いたので
ドライフルーツとあわせてパンを焼くことに。
レシピはこの本を参考に。
手づくりがいちばん 天然酵母と国産小麦の焼きたてパンLESSON (白夜ムック―白夜書房のレシピBOOK (No.153))
天然酵母パン教室 the forest,白夜書房のレシピBOOK編集部,はしもとこどもクリニック 橋本浩,大塚せつ子,有限会社ホシノ天然酵母種
白夜書房

このアイテムの詳細を見る


レーズン、クランベリー、オレンジピールを入れました。
薄切りにしてクリームチーズをつけてワインのお供に。

週末はこのパンを連れてキャンプに行ってきました。
ちゃんとした装備を持ってないなんちゃってキャンパーの我が家には
ちょっと秋キャンプは無理なんじゃん??と思ってたのですが。
昼間は天気がよくって火の番をしながら読書をしたり、お芋掘りをしたり。

夜はすごーーく冷えたけど、BBQコンロと焚き火で体は温かいし
何より虫がいなくていい!!

食材の管理にもさほど気を使わなくって良いし。

夜はログキャビンでエアコン付きとはいえ、
断熱材も入ってないし、床が心臓止まるほど冷たい!!!
二段ベットの上の方はエアコンで暖かかったので
夜中にゴソゴソ上に移動して家族4人で二段ベットの上で寝ました(笑)
ちなみにダブルサイズの二段ベットね。

明けて25日は私の36歳のお誕生日。
キャンプを撤収して家に帰って、
夫の用意してくれた夕飯で乾杯してもらいました
36歳も充実した一年になりますよーに。

ゴルゴンゾーラとハチミツのパン

2007-11-20 14:38:17 | 天然酵母・パン
数日前にパン屋さんで見かけたパン。
大好きな組み合わせだったので早速買って帰ったのだけど
なんだかちょっとイメージと違う・・・。
ゴルゴンゾーラはマイルドすぎるし、
何よりパンがソフトすぎるーー。

気に食わなかったので、自分の中のイメージで作りました。
ベースはシンプルなフランスパン。
ラ・トラディション・フランセーズ×レーズン酵母で。
うちのピカンテは結構きついので、パンも小さめでチーズも少量。
手前のなんだけど他のより小さいのが写真じゃ伝わりにくいね。。

成形は売ってた物のまねっこ。
そしたら、佐原さんの明太ポテトパンを思い出して
タラモを入れて作ってみました。

大きいチーズ入りのはカマンベール。
ブルーチーズ嫌いの息子用。
これはハサミ入れなきゃ良かったな~
グツグツさせちゃったらカマンベール臭が消えちゃってつまんなかった。
子供達には好評だったけど。

今回はベースにしたフランスパンの出来がなんだかとっても良くて、
あー半分バゲットにすりゃ良かったな~と思いました。


こっちは昨日の石けん

想像はしてたけど、やっぱりとっても柔らかい。。
今回は硬さとか泡立ちの為のオイルは全く無視して
肌のことだけを考えたからね。
何年か前に前田京子さんの講座に参加した時、
前田さんから、手作り石けんで洗顔する場合に泡立ちは必要ないと教えてもらったの。
手作り石けんの場合、グリセリンの作用で汚れを落とすので
泡立ちはかえって邪魔になるんだって。
柔らかめの石けんをあまり泡立てずに肌に塗り、
クレンジングみたいにクルクルマッサージして流す。のでいいらしい。

なのでこの石けんは、赤星さんのトロトロ石けんのように使う予定♪

ふつーの硬さと泡立ちが欲しい人は、
マカダミアを減らしてパーム20%とココ15%ぐらい足すと良いと思う!
それでもかなり優しさを実感できるはず~


黒ごまパン

2007-11-15 16:13:01 | 天然酵母・パン
佐原さんのレシピ。
朝、子供達がバターをつけて食べた後
バターケースの中がゴマだらけに・・・



娘を幼稚園に送って家に戻ると、
子供部屋の隅っこに置いてありました。
どーやらチューリップ??
朝から部屋にこもっていると思ったらこれを作ってたのね~

ちょっと和みました。




バゲット

2007-11-09 17:13:42 | 天然酵母・パン
うーーん。
なんでこークープがうまくいかないのかね。

粉は前回同様、ラ・トラディション・フランセーズ
この粉、前回はそんなに美味しいと思えなかったんだけど
今回ちゃんと塩を効かせたらなかなか美味しい粉だなぁと思いました。
こんなサイト見つけた。
VIRON美味しさの秘密
↑面白いよ。

今日は夫の新しい事務所を見学に行ってきました。
高層ビルの上の方で大きな窓があって海が見える!
私は会社勤めをした事がないので、
「おードラマみたい!」と思いました(爆)

お昼は前から気になっていた インド料理 デュワン へ。
千葉のインド料理屋では有名なデュワンさんのお店。
場所は千葉県民なら誰でも知ってる幕張の免許センターの目の前。
東京モーターショーでごった返すメッセ辺りからは
大体徒歩15分ぐらい?ちょっと離れてるので影響なくてよかった♪

このお店、ラーメン屋さんを改装したらしいんだけど、
赤いカウンターなんかラーメン屋そのもの(笑)
ここのバターチキンがめっちゃくちゃ美味しかった!!
他のカレーも美味しいけどバターチキンに関しては、
いままで私が行った事のあるお店の中でピカイチ。
ナンもモチモチでカリっとしてて美味しかった~
色んなサイトでナンが大きいって書いてたけど。。。
このサイズが普通だと思ってた(笑)

カレー2種にナンorライスとサラダとドリンクがついて1000円。
値段は普通だけど、カレーの量が多いので満足感あり。
千葉県民の方々。免許更新の際にはぜひ(笑)

ベーグル

2007-10-26 14:55:21 | 天然酵母・パン
昨日焼きました。
見た目はベーグル。
でもベーグルじゃない物が出来た(爆)

昨日はタイミングがイマイチ合わなくて、
まずこね過ぎから始まり・・・
一次発酵終了が一番忙しい夕飯準備時間に重なっちゃって、過発酵。
極めつけは二次発酵中。
娘に絵本を読んでやってたら一緒に寝てしまって・・・・
気づいたら2時間も経ってた。。。

慌ててケトリング→焼成。
半分をチーズベーグルにしました。

想像以上に柔らかい物ができました(笑)
ケトリングのお陰で外側だけベーグルっぽい。。
子供達は食べやすくてよかったみたいだけどね。

プレーンは私のお昼になりました。

中はデパ地下で買ってきたサーモンとアボカドのサラダ。
なんだか色が悪いわね。

今日はガーデンウォ~ク幕張に行ってきました。
新しい食器の水切りカゴが欲しいんだよねぇぇ。
ここ数日置いてありそうな所をうろつき回ってるんだけど
いまいちピンとくる物がない。
ガーデンウォークのフランフランかリヴァンス辺りにあるかなぁと思ったんだけど
結局良いものが見つかりませんでした。がっくし。

かぼちゃパン

2007-10-24 11:01:20 | 天然酵母・パン
北海道からやってきた栗かぼちゃ。
夫が芋・栗・かぼちゃ嫌いなので、
食卓にばーんっと出すわけにもいかず・・・
地味に消費しています。
今回はかぼちゃパン。

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本
佐原 文枝
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る


なかなか美味しく出来た~♪と自画自賛していたのだけど、
子供達は微妙・・・だったらしい。
よくよく聞いてみるとハチミツの匂いが嫌みたい。
そーいや同じ本の人参パンの時も言ってたなぁ。。
私はほのかなハチミツが美味しいと思うんだけどな。

苦肉の策でクリームチーズを塗ってみたら
子供達も喜んで食べてくれました。ほっ。

今度はお砂糖で作ってみまーす


ベーコンロール

2007-10-16 22:53:17 | 天然酵母・パン
昨日、夫が無事に新事務所にお引越ししました♪
ずーっと書類が積み上げられてて掃除機がかけられなかった場所を
掃除し始めたら色んなことが気になりだして止まらなくなって。。。
昨日から家中をひっくり返して、掃除&模様替えをしています。
かかりっきりになると他の事が出来なくなるので、
今朝はとりあえずパンをこねておくことに。

レシピは↓の「胚芽ベーコンロール」
おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本
佐原 文枝
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る

胚芽の代わりに発芽小麦が入ってます。
今日はなんだか寒いと思うほどの気温で、
一次発酵に7時間もかかりました。
もうそんな季節なんだな~
でもその方が時間のやりくりが出来て良いんだよね。
そろそろオーバーナイトもできるかな。

家の中ひっくり返していたら、
ちょっと久しぶりにインテリア系の雑貨とか欲しくなりました。
新しいブーツとコートも欲しいなぁ。
お買い物にも行きたいし、パンやお菓子も作りたいし、
家の中の大改造もしたいし、ちょっと運動もしたいし(しなきゃやばいし)

あー忙しいー
誰か何でもテキパキこなせる力と
食べても食べても太らない体を下さい

バゲット

2007-10-05 18:59:48 | 天然酵母・パン
なんだかご無沙汰してます。
相変わらず家にいる夫に、迫害されている私
でも、15日に事務所開きが正式に決まったのでちょっと気が楽~
いや、仲悪いわけじゃないのよ(笑)
リビング横で仕事してるもんで、
気を使って掃除機も思うようにかけられないし、
テレビもつけられないし、3食ばっちり作らなきゃいけないし・・・。

今日は夫が札幌の実家に用事があって行ったので、
久々にぐーたらして過ごしました。あー和む(爆)
で、バゲット焼きました~

今回はVIRONの「ラ・トラディション・フランセーズ」を使ってみました。
1gのサフとヨーグルト酵母で作った老麺で。
クープが浅すぎた・・・・(;´Д`A ```
相変わらずオーブンに入れる手前でもたついてしまいますわ。

中はまぁまぁな感じでした。写真撮るの忘れた。。
一人のお昼に生ハムとトマトをのっけて食べました。
私的には春ゆたかの味のほうが好きかな~
バゲットらしい感じにはできたけど。

しかし改良が必要ですな