数日前にパン屋さんで見かけたパン。
大好きな組み合わせだったので早速買って帰ったのだけど
なんだかちょっとイメージと違う・・・。
ゴルゴンゾーラはマイルドすぎるし、
何よりパンがソフトすぎるーー。
気に食わなかったので、自分の中のイメージで作りました。
ベースはシンプルなフランスパン。
ラ・トラディション・フランセーズ×レーズン酵母で。
うちのピカンテは結構きついので、パンも小さめでチーズも少量。
手前のなんだけど他のより小さいのが写真じゃ伝わりにくいね。。
成形は売ってた物のまねっこ。
そしたら、佐原さんの明太ポテトパンを思い出して
タラモを入れて作ってみました。
大きいチーズ入りのはカマンベール。
ブルーチーズ嫌いの息子用。
これはハサミ入れなきゃ良かったな~
グツグツさせちゃったらカマンベール臭が消えちゃってつまんなかった。
子供達には好評だったけど。
今回はベースにしたフランスパンの出来がなんだかとっても良くて、
あー半分バゲットにすりゃ良かったな~と思いました。
こっちは昨日の石けん

想像はしてたけど、やっぱりとっても柔らかい。。
今回は硬さとか泡立ちの為のオイルは全く無視して
肌のことだけを考えたからね。
何年か前に前田京子さんの講座に参加した時、
前田さんから、手作り石けんで洗顔する場合に泡立ちは必要ないと教えてもらったの。
手作り石けんの場合、グリセリンの作用で汚れを落とすので
泡立ちはかえって邪魔になるんだって。
柔らかめの石けんをあまり泡立てずに肌に塗り、
クレンジングみたいにクルクルマッサージして流す。のでいいらしい。
なのでこの石けんは、赤星さんのトロトロ石けんのように使う予定♪
ふつーの硬さと泡立ちが欲しい人は、
マカダミアを減らしてパーム20%とココ15%ぐらい足すと良いと思う!
それでもかなり優しさを実感できるはず~