goo blog サービス終了のお知らせ 

むしむし

ちっぽけな虫のような私。でもしぶとく生きてま~す♪

朝のお散歩  伊豆宇佐美にて

2009-09-25 07:24:21 | 植物
半年ぶりの宇佐美、夏を越え2メートル以上に育った雑草と戦いました
二日目の朝、戦いを前にデジ一を携えてお散歩へ 

(小さな写真にマウスを合わせて)

< < < < <
5枚目はおまけ サンマと地イカのお刺身です
ちなみの二日目はアジとカワハギのお刺身でした



< < < < <




ベランダ菜園 ~アイコ@ミニトマト~

2009-07-12 11:15:30 | 植物
プラム型のミニトマトちょっと大きめ4cm、名前は「アイコ」

果肉が厚く、甘みが強く、丸玉ミニトマトよりも約2倍多い
抗酸化物質リコピンを含み、食味と機能的に優れた新品種。
うまみ成分のグルタミン酸含量が高く、生食以外にも煮る、
焼くといった加熱調理などにも幅広く対応できるんですって

238円の苗を2本買ってきて育てていましたが、
先週の日曜日からの強い風に、たくさんの実をつけた枝が心配
ついに土曜日の強い風に何本か折れてしまいました

(マウスオン)
<>
野菜スープの具にしていただきました

今日のアイコたちです(マウスオン)
<>
まだまだたくさん花もたくさん咲いています

脇芽がどんどん出るので、取り除かなくてはならないのです。
つい忘れて脇芽が育ってしまったら、土に挿しておきます。
そんな苗が10本になり、トマト畑のようになっています。
その後も脇芽を挿してポットに植えて・・・
もう我が家のベランダには場所がないので、お嫁入り先を探しています。








ベランダ菜園 ~オクラ~

2009-07-03 09:21:32 | 植物
オクラの苗、198円のポットを2つ買いました
1つのポットに2つの苗、プランター2つに植え替えて育てています



「小さなオクラが付いてる
「大きくなってきた」と思ったら
花が咲き、ツボミだったと分かりました
花の後に、正真正銘のオクラが育っています


おととい初収穫
まだまだ楽しめそうです

今日のオクラ達






ホタルブクロ

2009-06-28 17:10:38 | 植物
5~6年前に白と紫、2色の種をいただいたホタルブクロ
ベランダに並べて置いた木の樽で育てていたのですが
交配が進んで、色も形もいろいろです


(小さな写真にマウスを合わせてね!)



< < < < <


はじめの2枚は、原型をとどめています。
紫は1本しかでませんでした
3枚目は色が混ざり、ガクが大きく花びらのように変形
4枚目は、ガクが可愛らしくふっくらし花びらのような形に
5枚目のガクは、花びらのように変形していく途中のようです

来年はどんな花が咲くのでしょうか






ベランダの春

2009-03-14 23:58:36 | 植物
ベランダの春、その1

苺の花が次々咲き出しました

(マウスオン)
<>


ベランダの春、その2

ユスラウメのツボミが膨らんできました
昨年は強風で花が飛ばされて3個しか実がつかなかったんです
今年は、たっぷり食べたいと楽しみにしています。



ブロッコリーの花

2009-03-08 23:36:05 | 植物
春は足踏みをしているのでしょうか?
思わずグチっちゃいそうになります

でも、ちゃんと春は近づいているようです
うっかり収穫が遅れたブロッコリーの花が開きました

(マウスオン→マウスアウト)
<>

葉は鳥たちについばまれて、すっかり小さくなっています
残った葉と小さな蕾は収穫して今日のおかずの足しになりました


雨のち少しだけ晴れ

2009-02-20 23:53:58 | 植物
思いのほかお日さまの出が遅くて寒い一日でした。
夕方やっと明るくなったので、光を求めて歩きました

西に開けた坂の上でミツマタの花が輝いていました

<>
(マウスオン)


スポットライトを浴びたような小さな花を見つけました
日だまりのムスカリ(?)も可愛く咲いて

<>
(マウスオン)


白い花をマクロで!

2009-01-23 23:32:46 | 植物


本当に久しぶりに、マクロにチャレンジです
曇り空の窓辺から差し込む弱い日差しで
白い花を撮るのは・・・  
コデマリに狙いをさだめて
なんと、なんと、すっかり忘れてしまっていて

とにかく何度も繰り返すことが大切ですね