むしむし

ちっぽけな虫のような私。でもしぶとく生きてま~す♪

手作りモッツアレラチーズ

2017-11-10 23:46:31 | 食べもの

ノンホモジナイズ牛乳を飲んでいます。


普通に売っている牛乳は、ホモジナイズという加工がされています。
牛乳は脂肪球の大きさにばらつきがあるので、小さな粒子に均質化する加工です。
その加工がされていない牛乳は、少しずつ上の方に脂肪分が固まってきます。
シェイクすると普通の牛乳に。私はスプーンで生クリーム状態の部分をぺろり。
生クリーム大好きで200ccを泡立てて全部なめたいけれど、年齢を考えると・・・。
牛乳の上の方をスプーンですくって(笑)残りは低脂肪牛乳になっている訳だから+-は0(笑)

この牛乳にお酢を入れてモッツアレラチーズが作れるというのでチャレンジしてみました。
先ずは鍋で牛乳を65℃くらいに温め、レモン汁を加えてゆっくり混ぜていきます。
固形と液体に分離したら固形部分を取り出し、熱湯を入れて60℃位になるよう温めます。


お湯の中でゆっくり優しく練ります。なめらかになったら出来上がり?
これでいいのかしら???


液体の方には水溶性のカルシウムが残っているので料理等に使います。
私は飲んじゃいますけど!


モッツアレラチーズ、後でオリーブオイルとピンク岩塩で食べようと思います

いちごジャム

2017-05-26 14:52:50 | 食べもの

夫がベランダ菜園で育てている苺は「さちのか」
内緒で私もお世話をしていましたが、夫の退職を機に手を引きました。

生きものは正直で手や心を使って育てないとなかなかうまくいきません。
という事で、この数年美味しい苺が採れないのです。
孫からも美味しくないと言われ食べてもらえないのでジャムにしてあげました
苺と目分量のお砂糖(素精糖)だけ。美味しくなりました



今年は2回作りました。せっせと食べているようで減っています


オレンジピール

2017-02-27 23:51:50 | 食べもの

とっても美味いオレンジピールを味見させていただき、作り方を伝授いただきました。

まず、道端の棚に一袋200円と書いて置かれている甘夏を「みかん」の旗を目印に購入。


ピーラーで皮を引き(この皮でキッチンを磨きます)、ピールに使う皮をむきます。
材料(むいた皮)の重さ(グラニュー糖の分量になります)を計量します。


細く切って24時間水に放ち、その間3回水を替えます。


同量のグラニュー糖と共に鍋に入れ、白ワインをひたひたに注いでコトコト・・・。
白ワインは安~い(今回は750ml 398円)ものでOK!


水気がなくなったら100度のオーブンで1時間乾燥させます。


水に放つ前に計量して砂糖の量を決めるので、甘さ控えめです。
お好みで、完成したピールにグラニュー糖をまぶします。
 
何度も何度も試作してできたレシピだけあって絶品です。
評判もバッチリ!
あちこちに嫁入りして、あっという間になくなりそうです

梅干し完成!

2016-07-31 16:14:10 | 食べもの

もう、7月が終わろうとしていますがなかなか青空が続きません。
それでも、なんとか梅干しが出来上がりました

左の写真が干した日、右はきょうのお昼ころの写真です。
ズボラな私は赤いシソの葉を使わないのですが、干すといい色になります。

でき上がりの合図と思うのが、色と香りと柔らかさです。
おひさまの力でどんどん変化していきます。
これ以上干すと、乾燥してしまうのでこれで完成!

一緒に干していた梅酢は、今夜から料理に大活躍。
蒸し暑い日本の夏にピッタリ、毎日登場の調味料です。

ほんの2kgの梅でしたが、何だかとっても嬉しいのでした~

今年は秋にも味噌つくり! 川口糀さんを迎えて~

2015-10-19 23:41:56 | 食べもの

今年3月に味噌作りをしたときに←クリック!
お世話になっている川口糀さんから提案が!
「秋にも味噌を仕込みませんか?半分の量を半年ごとに仕込むと新味噌がいつも味わえますよ」

そして叶った秋の味噌作りの様子です。異世代交流の場にもなっていました。

いつもながら、素晴らしい技を見せていただきました。


今回、値段がつけられないほどの貴重な材料を使わせていただきました
【米 :京都府京丹後市大宮町 笹岡さんの五十河紫峰米 特選コシヒカリ】
【大豆:滋賀県近江八幡市 園田ファームさんの滋賀在来青豆みずくぐり】

お昼ご飯を作ってくださったUさん。さんまご飯、汁、カキやハヤトウリ等のさっぱりサラダ。絶品でした4


もちろん塩糀も作りましたよ。


そして、もうすぐ春に仕込んだ味噌を開ける時期です。楽しみ~

味噌づくり with 塩糀づくり

2015-03-22 14:42:56 | 食べもの

年に一回仕込んでいる味噌、今年も仕込みました。
そして、昨年に引き続き、もちろん塩糀作りも!



骨折してしまい、代わりに夫を同行して動いてもらいました。
「すごい!」  「いつもよりおいしいお味噌になるわね!」  「さすが!」
仲間たちが、たくさん声をかけてくれていました。 ありがたい

役に立たない私は、左手で写真を撮り、ここに記録をUPさせていただきます。


塩と糀を合わせて糀をほぐし、塩糀作りの準備完了。



大豆をつぶします。それぞれ手でつぶしたり機械でマッシュしたり。



川口糀さんが、機械より手の方が僕は好きですって、技を見せてくださいました。
なるほどって、みんな、力が入ります。



大豆を寄せて、糀と塩を混ぜながらほぐし、大豆と合わせます。



米糀は白、麦麹は抹茶色。今回はほとんどのメンバーがミックスで作りました。
(我が家は、米糀だけの方が好きなので・・・)



しっかり合わせたらソフトボール大に丸め、ひとつずつ容器に詰めていきます。



工程ごとにたくさんのコツを伝授していただき、質問にも丁寧に答えていただきました。



お昼ご飯も、それぞれこだわりの素材で美味しく、やっぱり日本はいいなぁ~と。
じゃこと大根と梅干しのご飯、しゃけと野菜の粕汁、ふきのとうの佃煮、のらちゃん菜、ワサビの茎葉、
合間にささっと作って用意しちゃうメンバー、いつもながら感謝です。



途中、寝かせていた塩糀にぬるま湯を入れて混ぜ、最後に仕上げて容器に入れました。
後は2週間ほど毎日かき混ぜて熟成させます。楽しみ!その頃にはケガも癒えていますように。

みんなで片づけて、掃除をして終了。
総勢19人で120キロの味噌を仕込みました
お世話になった若き川口糀店九代目、そしてメンバーの皆さん、ありがとうございました!
次の仕込みでお会いしましょう!

生チョコ

2014-09-15 08:54:29 | 食べもの

涼しくなって、美味しいチョコレートが無性に食べたくなりまして。
目分量ですが、ちょっと脂肪分を大目に作りました。



やっぱりカロリーの高いものは美味しいです
味見、あ・じ・み、なんて言いながら・・・(ヤバイ!)

「敬老の日だぁ」という娘に便乗して母のところへ
持って行って、みんなで一緒に食べることにします  

おいしい地産地消 ~横浜野菜~

2014-01-12 21:00:21 | 食べもの

久しぶりにスーパーで野菜の買い出し。
見たことのない野菜発見!「サラダカラシナ」¥100-
マヨネーズ系のドレッシングで食べるとおいしいって書いてある。

半分をキュウリとセロリといっしょにちょっと塩して、
練りゴマ+レモン汁+オリーブオイル+自家製八方だしのドレッシングで

おいしくてモリモリ食べちゃいました

ふだんあまりスーパーに行かないけれど、おいしい発見があってまた行きたくなりました

七色なます

2013-12-29 23:59:38 | 食べもの

毎年12月29日は三崎漁港のビッグセールへ 
マグロと三浦大根は欠かせません。
その三浦大根で、「七色なます」を作ります。

伯母が施設に入る数年前まで、決まって元旦に父の兄弟が集まっていました。
伯母の家に年末のお手伝いに行き、教えてもらってから作るようになりました。

ひたすら千切りなのです。先ず、大根。塩を振って、次は人参。




混ぜたらしばらく置いて、水気を軽くしぼる。

戻した干し椎茸、油抜きした油揚げも千切りに。
湯がいたシラタキ、酢・塩・砂糖を加えて煮たレンコンも入れて


酢・醤油・みりん・砂糖を入れて混ぜたら、ユズの皮を千切りに


新巻鮭の骨を取って刻み、酢で洗って入れて

ごまを炒って刻んで入れたら良く混ぜてできあがり!
時々混ぜて、元旦には食べごろになります。


毎年作って、今年で34年目。この香りで年末年始を感じています

手前味噌

2013-10-27 08:02:28 | 食べもの

10月後半にいくつも大きな台風がやって来るなんて!
ここ数年、まったく今年は!と思うような自然災害が多いです

くよくよしている時に大自然を前にすると、自分の悩みがちっぽけだって元気回復!
でも、今回のように自然の猛威を見聞きすると心穏やかでいられません


いつもなら秋分のころに開ける手前味噌、いつまでも暑くて放置していました。
おそるおそる開けましたが、ちゃんと仕上がっていました~



仲間とわいわい仕込んだ日が思い出されます

味噌を仕込みました

2013-04-02 22:33:57 | 食べもの

もう10日も前の事ですが、今年も味噌を仕込みました。
今年は、これまでとはちょっと違いました

大豆と米麹や麦麹を届けてもらっていたこうじ屋さんに
大豆、麹、塩を届けてもらい、味噌作りを教えていただいたんです。



大豆は、蒸かして持ってきてくれたんです。
圧力鍋で茹でるとうまみが流れてしまうそうです。
持ってきていただいたアツアツの大豆は、手と機械でつぶしました。

そして塩と麹を混ぜたものをつぶした大豆としっかり混ぜていきます。
良く混ぜて容器に入れ、雑菌が入らないように表面をなめらかに。



おいしく炊けるお米のとぎ方も教えていただき、楽しい時間でした。
麹のご機嫌を見ながら、いろいろと試行錯誤されていると話す真剣な顔!
仕事にこだわりを持った若者にたくさんの刺激をもらいました

暑い夏を越えておいしくなった味噌に会う日が今から楽しみです

とっても便利! 八方だし

2012-11-28 11:46:01 | 食べもの

ものぐさな私にとって、正に救世主な「八方だし」!
煮物はもちろん、和え物やドレッシング、天つゆ、割りしたなどなど…
いろいろ使えるってことは、いろいろ揃えなくていいってことで
整理が苦手な私は、これさえあればの八方だしを20年以上作っています。



先輩主婦から教わったのがきっかけでした。
それまであったドレッシング類、つゆの素類、だしの素類が不必要に!

鍋に合わせて一晩寝かせて、弱火でコトコト・・・
家中、とってもよい香りに包まれます
冷めたらザル(アバウトな私流)で濾したらできあがり
もう一度鍋に戻して水をひたひたに足してコトコト・・・

二番だしは水が入っているので冷蔵庫で保管します。
一番だしは常温で3ヶ月は大丈夫、その前に使いきっちゃいますけど。
昆布や椎茸は柔らかい佃煮みたいになっていて、これも美味しいです。

丸鶏!美味しいよ~

2012-10-28 11:12:40 | 食べもの
久々に丸鶏を解体。ブログ「時間どろぼう」のまきこさん直伝です。
月に一回注文して何度か解体するうちに、時間も少し短縮してきました。

ブロイラーと違って、エサや環境など鶏の健康管理を優先して
抗生物質・抗菌剤なしで飼育された「はりま」という国産鶏種なんです。
手間をかけている生産者の方々に感謝しつつ、いただきます



モモ、テバ、ムネ、ササミ、その他 → モモ、テバ、ムネは冷凍庫へ。
ガラ、クビなどを、鍋でコトコト...、脂が少なく、コクのあるスープに!
野菜をたっぷり足して、ササミは食べる直前に入れました


☆1.7kgで1,700円+消費税85円