むしむし

ちっぽけな虫のような私。でもしぶとく生きてま~す♪

シニアで栃木へ ~那須高原、塩原、日光~ ⑤

2017-09-30 23:28:22 | 

水生植物園を出て、湯西川に向かいつつお昼を食べるところを物色。
わさび園もあって水が美味しいに違いない!と石臼コーヒーの看板に惹かれて
ギャラリーカフェ扇屋に寄ってみました。
  クリックしてみて!
日光「ふぃふぁ山荘」さんの記事をお借りしました。ありがとうございます。

81歳でこんなに生き生きと好きな事に熱中しているご主人、ステキです。
栃餅あんこ添え、そばがき、石臼コーヒーをいただきました。
はす向かいの古い神社も、歴史を感じさせてくれました。


今夜の宿を聞かれて湯西川の「平の高房」と答えたら、自分作のコーヒーカップがあると!
これもご縁なんだなぁ~と不思議な気持ちになりました。

雨・曇りの予報でしたが、すっかり晴れて青空になりました。


湯西川温泉を経験済みの夫が、ぜひとの事で、「平家の里」へ。


藁ぶき屋根の建物に歴史や生活に使われた道具などがたくさん展示されていました。


そして、不思議さ満載の「平家落人民俗館」に寄ってから宿に向かいました。
この日の宿「平の高房」は、とても落ち着いた素敵な宿でした。


アンティークの家具がステキでお聞きすると、若女将が詳しく説明してくださって、
蓄音機を手回ししてかけていただきました。アナログな音は心に沁みました。


                         < つづく >

シニアで栃木へ ~那須高原、塩原、日光~ ④

2017-09-28 23:32:40 | 



1週間前に行った「ボストン美術館の至宝展」の、モネの睡蓮を思い出しました。
珍しいオレンジ色のコウホネが1輪残っていました。


木道にハリガネムシがいたので、水の中を探したらいました!
二匹が近づいてきたので交尾するのかもしれません。もっと観察したかったです。


ヤンマほどの大きさのトンボが3匹、すごい速さで飛び回っていました。
しばらくして1匹が水面下の茎に腹部の先をつけていたので、産卵なのでしょうか?



残り少ないフヨウの花に来ていたのはミヤマカラスアゲハ?
アザミの花には、オナガアゲハ?
オミナエシには、ツマグロヒョウモン?


職員の方にトンボやチョウの種類を聞いてみたら図鑑を見ながら一緒に探してくれました。

                              < つづく >

シニアで栃木へ ~那須高原、塩原、日光~ ③

2017-09-26 23:57:21 | 

日光市立上三依水生植物園は22,000㎡の敷地に300種30,000本ほどの植物を楽しめます。

サラシナショウマ


ヤマボウシの実、熟すと美味しい~




クリンソウ


カエルが顔を出してくれました~


キキョウ


イナゴ(コバネイナゴ?)。翅が短いので、まだ幼虫なんでしょうか?


アカトンボ(マユタテアカネ?)


シュウメイギクが咲き始めていました。


雨が止んでトカゲもホッとしているみたいです。


クマンバチも飛び回っていました。


タマアジサイが咲き始めていました。


                                    < つづく >

シニアで栃木へ ~那須高原、塩原、日光~ ②

2017-09-22 22:32:57 | 

最初の宿は、塩原温泉郷で一番標高の高い所にある奥塩原新湯(あらゆ)温泉。

奈良時代から湯治場として栄えた塩原の元湯温泉が、江戸時代初期の大地震の地滑りで埋没し、
神社仏閣と共に移った住民が新湯噴火口から新たに湯を引いて温泉場を開いたそうな。

宿の裏手に、湯気が立ち昇る硫黄山(噴火口)が見えました。
到着後、早速大浴場へ。にごり湯で温泉気分を満喫しました。
そしてのんびりした後には、すぐ近くの共同浴場「中の湯」へ。



この日は夫の誕生日、渡すはずのプレゼントを持って出るのを忘れてしまってごめんなさい
その後、二人が寝息を立ててから目覚めるまでに、2回も温泉に入り満足

次の日は、上三依(かみみより)水生植物園に。
駐車場から植物園までの川沿いにツリフネソウが咲いていました。
植物園に入ってすぐのところにはニュートンのりんご(5代目)が植えられていました。

水生植物園なので園内に高低差がなく、膝の痛い母でも楽しむことができました。



                          < つづく >

シニアで栃木へ ~那須高原、塩原、日光~ ①

2017-09-18 21:39:51 | 

母と夫と三人で栃木の温泉に行ってきました。
先ずは、美味しいヤギのチーズが評判の那須にある今牧場へ。







ヤギは、おとな、こども、あかちゃんに分けて飼育されていました。
ずっと、牛やヤギを見ていたいのは私だけ。



出発したくないので心の中ですねて、でも表面上は明るく振る舞いつつ、
仕方なくチーズを購入して出発しました

店先で焼いていたアユにつられて入ったお蕎麦屋さんで昼食。



天気も良くなかったので、早々と奥塩原の宿に向かいました



塩原温泉街の七つ岩吊り橋で休憩。橋の下に下りられました。
駐車場、トイレ、足湯もあって便利です。




母が足湯に浸かっている間、私はキチョウを追いかけていました。
モンキチョウは横浜でも良く見かけますが、キチョウはめずらしかったので!



ちなみに、モンキチョウはサナギで越冬しますがキチョウは成虫越冬です。
雪深い地域でどう生き延びるのでしょう? ガンバレ!!

                         < つづく >

九都県市合同防災訓練 横浜市(日野中央公園)

2017-09-10 00:17:26 | トピック

手話サークルのメンバーと横浜市合同防災訓練に参加してきました。

横浜市18区の持ち回りで会場が毎年変わります。
今年は18年に一度の港南区開催、日野中央公園で行われました。
早めに到着したので聴覚障害者と一緒に手話通訳の見やすい席に座ることができました。

要援護と書いてあるビブスを付けて、壊れたかけた小屋やガレキなどが散乱したスぺースへ。
放送内容を手話で伝えたり、待ち時間は緊張しました。
北朝鮮が発車したミサイルと地震を想定した避難訓練が行われました。

その後、警察、消防、自衛隊、医師会等による訓練がありました。
隣接する南陵高校の校庭からヘリコプターに被災者を引き上げる訓練も。





ブースでは市局や会社による情報提供があり、多くの人に触れて欲しいと思いました。
実際に大がかりに訓練をすることは大変なことだけれど、
やっておくことが大切だと改めて感じたのでした。

上野公園  ~東京都美術館・上野東照宮・西洋美術館~

2017-09-03 23:54:19 | 暮らし

ボストン美術館の至宝展、今回の目玉は涅槃図。作者は英一蝶、江戸時代の異端の画家です。

一緒に行くはずの夫が体調不良、晴れてひとりで行って来ました
上野駅公園口を出て上野公園に足を踏み入れた途端、何とも言えない解放感



ボストン美術館の至宝展、最後にイッセー尾形さん作の指人形が置かれていました。
(これは、撮影OKでした。)



美術館を出たら急に空腹感がおそってきて、ベンチでパンと水筒のお茶で昼食。
となりの方に夫が使うはずだった券を差し上げました。
80歳でテニスなど多趣味だけど最近疲れやすいって、80歳なら普通ですから(笑)

まだ日光に行ったことのない私、上野東照宮にお参り。
開運招福お守り入りのおみくじを引きました。



あおもみじが、とてもきれいでした。





ヤブミョウガ


ヤブランには、ミツバチやクマンバチが飛び回っていました。




最後に西洋美術館の前庭に寄って帰りました。





ここで、12年ぶりの再会がありました
介護のため実家のある大阪に引っ越していたことなどなどお互いに近況報告。
私の話を聞いてボストン美術館の至宝展を観に行ったと後で聞きました

こんな時間をぜひまた作ろう!と思ったのでした。