本日、午前は 兵庫県健康財団で行われた健康運動指導士・健康運動実践指導者登録更新講習会にて講義を担当。
午後は 日本姿勢と歩き方協会のオープンセミナー。
暑い中、そして3連休の初日・・・ご参加の皆様、お疲れ様でございました。
登録更新講習会では 初のロコモティブシンドロームに関する内容でお話をさせていただきました。
朝、電車を乗り継ぐ際、多くの人。
電車を降り、改札まで、、、
『あの人は 骨盤後傾タイプ、この人は 骨盤前傾タイプ・・・この人は・・・』
と、姿勢の分類スタディ。
電車乗換、比較的少ない乗車客。
斜め前方に・・・
『推定30歳代男性。腰寝かし座り! 腰痛は あるか? ないか?』
ラッキーな事に同じ駅で降りる・・・
『立位姿勢は!? うっわ~! 酷い! 頭部前方、胸椎後湾、骨盤後傾、かなり腰椎の湾曲も失われている! 早いうちに脊柱管狭窄症にでもなりそう。』
『うわ~! 推定30代前半女性 タイトスカートの後ろのスリットが 右へ右へ回ってる~!
歩行を見ると・・・
やはり、右脚の歩幅が大きく、右股関節が過度に内旋(内側へ捻り)ながら歩いている~!!
だから、右ヒップや右腿が外側に太くなってるんだ~!』
な~んて・・・
楽しみながら、兵庫県健康財団に到着。
しかし・・・
ロコモティブシンドロームは 中高年者に向けての勧告ですが、若い人も 危ないと思います。
現在の中高年者よりも もっと早くに運動器障害が起こるのではないかと、私は 予測しています。
今日、講習会、セミナーにご参加された方々も おそらく姿勢・動作マニアなられている事でしょう!
自分自身も運動器(筋肉・関節・神経・骨)を大切に!
そして、周囲の方々の運動疾患予防の種を撒いてくださいね。
私が担当する健康運動指導士・健康運動実践指導者登録更新講習会を3回もリピートして来てくださっている方がいらっしゃったり、日頃お世話になっている神戸市内の保健婦さんや栄養士さんに、お会いできて大変嬉しく思います。
そして遠くは 九州長崎から、広島、岡山、四国と遠方からお越し頂いた方々、御熱心な事でございます。
次回、私の担当予定は 美しいルミナリエの時期だとのお話を頂きました。
是非、観光を兼ねてお越しくださいませ(?!)
午後は 日本姿勢と歩き方協会のオープンセミナー。
暑い中、そして3連休の初日・・・ご参加の皆様、お疲れ様でございました。
登録更新講習会では 初のロコモティブシンドロームに関する内容でお話をさせていただきました。
朝、電車を乗り継ぐ際、多くの人。
電車を降り、改札まで、、、
『あの人は 骨盤後傾タイプ、この人は 骨盤前傾タイプ・・・この人は・・・』
と、姿勢の分類スタディ。
電車乗換、比較的少ない乗車客。
斜め前方に・・・
『推定30歳代男性。腰寝かし座り! 腰痛は あるか? ないか?』
ラッキーな事に同じ駅で降りる・・・
『立位姿勢は!? うっわ~! 酷い! 頭部前方、胸椎後湾、骨盤後傾、かなり腰椎の湾曲も失われている! 早いうちに脊柱管狭窄症にでもなりそう。』
『うわ~! 推定30代前半女性 タイトスカートの後ろのスリットが 右へ右へ回ってる~!
歩行を見ると・・・
やはり、右脚の歩幅が大きく、右股関節が過度に内旋(内側へ捻り)ながら歩いている~!!
だから、右ヒップや右腿が外側に太くなってるんだ~!』
な~んて・・・
楽しみながら、兵庫県健康財団に到着。
しかし・・・
ロコモティブシンドロームは 中高年者に向けての勧告ですが、若い人も 危ないと思います。
現在の中高年者よりも もっと早くに運動器障害が起こるのではないかと、私は 予測しています。
今日、講習会、セミナーにご参加された方々も おそらく姿勢・動作マニアなられている事でしょう!
自分自身も運動器(筋肉・関節・神経・骨)を大切に!
そして、周囲の方々の運動疾患予防の種を撒いてくださいね。
私が担当する健康運動指導士・健康運動実践指導者登録更新講習会を3回もリピートして来てくださっている方がいらっしゃったり、日頃お世話になっている神戸市内の保健婦さんや栄養士さんに、お会いできて大変嬉しく思います。
そして遠くは 九州長崎から、広島、岡山、四国と遠方からお越し頂いた方々、御熱心な事でございます。
次回、私の担当予定は 美しいルミナリエの時期だとのお話を頂きました。
是非、観光を兼ねてお越しくださいませ(?!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます