goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

人とチンパンジーと・・・

2012-01-03 21:53:30 | 健康
このお正月は 姑が・・・
「もう私も70だからねぇ~・・・」
と、弱気な事を言っていました。 

さて、まずは 来年のお節料理は 夫の実家の分も作る約束をしました。
それ以外に、なにをどれぐらい、お手伝いをしましょうね・・・。

介護予防、リハビリは 手を差し伸べる量、手を出さず自力を引き出す量がとても大切です。

70歳と言っても、人それぞれです。
体操教室では 70歳代で入会されて、それから体力が向上する人が たくさんいらっしゃいます。
出来なかった事も出来るようになる人もいらっしゃいます。

年末、神戸教室76歳になるAさんに、「先生も読む?」と貸していただいた本「好奇心ガール」。
97歳のフォトジャーナリスト笹本恒子さんの著書です。
それをお読みになったAさんも、それを読む必要もないのではないかと思えるぐらい、いつもアッチコッチにお出かけされたり、能を習われたり・・・の御元気な好奇心ガール。

運動を自らしよう!とチャレンジする体操教室の生徒さん達と、
病院に慢性疾患で診察、治療に来られて、医師に勧められ運動を始める患者さん達と、
日頃のからの行動、思考が明らかに異なります。

実母に・・・
「私の体操教室の人たちを見習わなあかんよ。 みんな元気でしょ!!」
と言った時、
「頭に乗ったらアカンよ。 あんたが 元気にしたのではなくて、元気な人やから体操にきてはるねん。」
と、言われました。 
その通りかもしれません。

今日、チンパンジーの研究をテレビで見ました。

あっ・・・すみませんね、人とチンパンジーと一緒にしているわけではないのですよ。
チンパンジーを研究すると、人が どのようであるかが見えてくるそうです。

チンパンジーは 素晴らしい記憶力が備わっているのですが、今、目の前にある事に対し、記憶を利用して未来を想像することをしないそうです。
人は 未来を豊富に想像する事が出来るそうです。
だから、良い未来を描く事もできれば、悪い未来を描くことができ悩み心配ごとも発生するそうです。

自分の明日、未来をどう描くか・・・
これで、健康寿命も変わるような気がします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。