goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃこらルーム

ちゃこらのポジティブライフ
明るく楽しい毎日を過ごしています。

ロシアンオフ

2010年05月08日 | ブロ友
超ひっさびさ~のオフ会に行ってきました


いつぶりかな・・?と思って「オフ会」のカテゴリを見てみたら去年の10月の地元プチオフ以来でした


半年があっという間でした





今回はロシア料理で~す


メンバーは  モモちゃん shiyohさん ごゆみさん ねこたさん るかさん と ちゃこら の愉快な仲間たち


場所は上野です


本当は食事の前にアメ横をブラブラして売り子のおっちゃんをからかったりひやかしたりしていく予定でいたのに、毎度のことながら、夕方から雨・・・

半年ぶりのオフなのに、やっぱり雨なのね~


なので、アメ横ブラブラプランは迷わず却下し、○I○Iをブラブラ~に変更

買う気もないくせに、言いたいこと言って店内を物色する怪しい4人組でした



わいわいしながら時間通りにお店についたのですが、モモちゃん と ねこたん が遅れてくるというので、予約していたコースメニューはメンバーが揃ってから・・・・

ってことにして、とりあえずおつまみセット と ロシアビール でフライング乾杯させていただきました




これ、ロシアビールのno.3  さっぱりすっきりの飲み味

ごゆみさんがオーダーしたのはno.8  フルーティな外国のビールっていう味でした


写真がないけど、 るかさんと shiyohさんのオーダーしたナプカリソーダ(だったかな?)も飲みやすくてお酒が苦手な人でもいけそうな味でした


これが おつまみセット

玉ねぎやニンジンの本格的なピクルスとサーモン、ハムなどが乗ったオードブルです
本格的な味で美味しかったよ


オードブルとロシアビールでフライングしながら、

shiyohさんに『がんと一緒に働こう! ~治療を続けながら働くコツ~』

の本を見せてもらいました


読みやすいし、文章ではあらわせられない微妙な心情が上手くshiyohさんのマンガになっていて、共感できるところ満載でした

こういう一冊ってなかったもんね



シンポジウムの話を時々脱線しながらきいているうちに

モモちゃん登場~ 続いて ねこたん登場~

チーズフォンデュコースの始まりで~す



まずはピロシキ



濃厚!ボルシチ



名物 つぼ焼き


ふたを突っつくと中はアツアツ~のシチューが入ってます

私は 海老のシチューでしたが、他にも かぼちゃ  チキン  と好みをチョイスできました
みんなで隣の人のをつつきながら最後は人のものを自分のものだと間違えて食べてる人がいて笑えました


そしてお待ちかねのチーズフォンデュです



ほらほら、とろ~りチーズが おいしいよ~



グルジアワインがチーズによく合いました

↑、少ないけど飲みかけじゃないのよ~
ワインソムリエーズ「モモ&るか」に入れてもらった
ワインが一番おいしく味わえる量 なんだって!
香りとともに美味しく味わえました 


美味しい食事に美味しいお酒、そして話題は地デジの話から旅行の話、去勢の話と豊富な展開~

しかも笑えるんだよね~


オフ会の席ってなんであんなに居心地がいいんだろうね


幸せ~な時間を満喫


そろそろデザートを持ってきてもらおっか~
とおもったら、サプライズです!!

じゃじゃ~ん!!

店員さんがデコレーションケーキを運んできてくれました

もうびっくりですよ~
めちゃうれしかった~
今年は家族で祝って、バトミントン仲間と祝って、ブログ仲間にも祝ってもらって、
本当に幸せな連続バースディ3days となりました

待ち合わせの前にるかさんがデコレーションケーキを買ってお店にお願いに行ってくれていたんだって
しかもお店側もさらに葉っぱで可愛くアレンジしてくれててナイスサービスでした
るかさん、shiyohさん、ねこたさん、ごゆみさん、モモちゃん、ありがと~~~
一生忘れないよ~




あま~いロシア紅茶を飲みながら




デコレーションケーキはコースデザートと一緒に盛り付けなおして出してくれました

右上がデコレーション
抹茶ケーキとマンゴアイスがコースデザートです




さすがにお腹がいっぱいではちきれそでした


あ~楽しかった
美味しかった
うれしかった~



オフ会の余韻で心がほっこりしています


参加の皆様、お付き合いありがとうございました


今年の後半はもっと積極的にオフ会の企画 参加 をしたいなぁ~と思います





shiyohさんと

2009年10月12日 | ブロ友
三連休ですね~


連休の中日、shiyohさんと私の地元でランチデートしてきました



最近出来たばかりでずっと気になっていたお店でランチ



shiyohさんは 秋刀魚のぺペロンチーノ(ピンぼけ)

さっぱりしてとっても美味しかったです



私は 温野菜と焼き魚のプレート

温野菜・・・といっても人参はほとんど生だったのでウサギさんの気分(笑)
ゴマだれ や カラフルなソースが数種ついていて色んな味で楽しめました



これに ハイジのパン と 飲み物がついてました


美味しかったけど食べ応えがいまいちなかった感じでした




食事の後は地元をぷら~ っと歩いて散策


ドラマの撮影でよく使われる教会をチラ見してきました

「ソムリエ」「僕の生きる道」「女王の教室」「花より男子」など、
いろんなドラマで登場しています


GLAY のCDジャケットにも

本当にチラッとだけでしたが 秋晴れの空に教会、ちょっといい雰囲気でした



お散歩の後はスタバで お茶 & トーク


ブログのこと、娘や家族のこ、仕事のこと、愛犬のこと・・・・話題がころころ変わりながら、たくさん話してたくさん笑って本当にたのしいひとときでした



愚痴や悩みも聞いてもらってスッキリ




shiyohさんから ORBISの AQUA FORTH シリーズの化粧品を頂いちゃいました

ローション と gel と 洗顔 のセットです



早速使ってみたのですが、お肌しっとりでいい感じです


これから乾燥の季節、役に立ってくれそうです


ありがとうございました


また遊んで下さいね~



リボンでもんじゃ

2009年10月05日 | ブロ友
今月はピンクリボン月間です


3日の土曜日には 毎年恒例のピンクリボンスマイルウォーク が開催されました


乳がんの検診を呼びかけることで、早期発見、そして乳がんの理解と関心を深めてもらうためのものです


今年は、仕事→娘の学校がらみの用事→仕事があったのでウォークに参加ができませんでした


参加された皆さまお疲れ様でした


後から筋肉痛がでるので今週はゆっくりお過ごし下さいね



ウォークには参加できなかったけど、ウォークの翌日にちょこっとだけオフ会に参加して来ました


場所は月島



メンバーは、ナイトカオさん、ゆうゆうさん、へー太郎さん、あんずさん、

dekoさん、ばななさん、wakkoさん、ちなつさん、ちゃこら の9名です


目的はもちろんもんじゃ


久しぶり~の仲間と、地方からいらっしゃーいの仲間と、濃くて美味しい時間を過ごしてきました


日曜日の午前中のもんじゃストリートはがら空き~

通りの左右にもんじゃ焼きのお店が数十件も並んでいます



今回のお店はここ




午前中からビールも飲んじゃった



まずは定番の めんたいチーズ餅もんじゃ+そばトッピング





隣のテーブルが気になりながら、隣に負けじと

二つ目は シーフードカレーもんじゃにチャレンジ

カレーのスパイスがもんじゃに意外によく合っていて美味しかったです



こちらはツナ紅生姜チーズそばもんじゃ+ベビースタートッピング

さっぱりしていて、これが一番評判がよかったです



ぺちゃくちゃしながら みんなで食べると(飲むと)本当に美味しいです



話題は前日のウォークのことから始まって、芸能人や社会的なことまで、豊富に盛り上がりました





もんじゃでお腹がいっぱいになった後は、もんじゃストリートを勝鬨橋まで歩いて散策・・・・


お昼過ぎのストリートはかなり人出も多くなっていました




勝どき橋からみんなは東京タワーへ・・・・


私は娘の部活の大会応援・・・


そして夕方から少しお仕事してきました


最近は土日にもすこしだけ仕事をしているので、土日の遊びの予定がなかなか入れられずにいますが、やっぱり仲間と楽しい時間を過ごすのは本当に元気がアップしていいですね~♪


ご一緒してくださった皆様、短い時間でしたがとってもとっても楽しかったです

ありがとうございました


来年はウォークもご一緒できたら・・・と思っています

またよろしくお願いします



たくさんのお土産もありがと~

含 自分のお土産と月島で買ったもんじゃおこげ


今週も頑張れそうな気がします

夏オフ

2009年07月28日 | ブロ友
我らのアイドル がんこさん が東京に遊びに来てくれました~


5月に名古屋で遊んでもらってから2ヶ月・・・



あんまり「久しぶり~」ではない再会もまたうれしいものです


「はっきり言って、地元の友人より会ってるよ~」  


今回は夏休み企画ということで、

1日目は メイド喫茶 → 東京名物もんじゃ焼き

2日目は ジブリの森美術館 

と、お楽しみ満載です


まずは がんこさんリクエストのメイドカフェへ・・・



メイドカフェメンバーは 

がんこさん・shiyohさん・モモちゃん・メロディーさん・ごゆみさん・すみちゃん・ミルさん・ちゃこら の計8名

すみちゃん、ミルさんとは一年ぶりの再会でした

2人とも元気はつらつです

すみちゃんはお仕事でも忙しくしているらしく、同期の仲間が社会でがんばってくれているのはたまらなくうれしいなって思いました


そしてミルさん、今回もうるさくて落ち着きがない私でごめんなさい
短時間でしたがとっても楽しかったですよ~




池袋のメイドさんは、秋葉原のメイドさんとまた雰囲気が違ったので、どちらかというと正統派的なメイドさん~


「おかえりにゃん」とか言わないのよ


お水をこぼしても

「たいへんしつれいいたしました・・・」

と遠くを見つめながら言います

そして拭くのもゆっくり~

早く拭いてくれよ~



オーダーしたのは「メイドティ―」

その日に担当のメイドさんお勧めのフレーバーティーです
正しい名前は忘れてしまいましたが、焼き栗の風味の紅茶に蜂蜜を入れて飲みました
不思議な美味しさでした





厳かな雰囲気の店内で、メイドさんをガン見したり、メイドさんそっちのけで下ねたで盛り上がったり、ワイワイと大騒ぎしてきました





メイドさんの後は もんじゃ焼きへ GO

 


ミルさんと入れ替わりに、 るかさん  ねこたさん  が仲間に加わりました


るかさんとは初対面、席も遠かったのですが、なんとなく同じ匂いがしそうで、古くからの友人みたいな印象でした
しかも行動圏が比較的近くてうれしいの
これからもよろしくお願いします



鉄板を囲んで9名で 生ビール と もんじゃ と お好み焼き でにぎやかに盛り上がりました




元気もりもり ポパイもんじゃ




お好み焼き「ミックス玉天 プラス お餅トッピング入り」



他にも「めんたいチーズもんじゃ」や「ミックスもんじゃ」「海鮮玉天」などなど、お腹いっぱい頂きました






でも、焼き物はおいしかったけど、デザートはダメだったみたいです・・・
史上最悪だとか、大きな声で言う言う~
「生涯の中で食べたデザートの中で一番まずい」イチゴのアイスを、文句を言いながらみんな残さず食べていました






楽しい時間は本当にあっという間に過ぎちゃいます


夕方から夜までたっぷり笑って、大満足の夕べとなりました





お楽しみはまだ続くのですよ~







翌日はプチ遠足




三鷹にある「ジブリの森美術館」へ行ってきました




(ジブリメンバーは がんこさん・shiyohさん・モモちゃん・メロディーさん・ちゃこら の5名)





ちゃこら = 雨女  のイメージが強いかもしれませんが、両日ともとってもよいお天気でした



この日も真夏の日差しです



初めての ジブリ美術館、ワクワク ドキドキ~で楽しく見て回ってきました

館内は撮影が出来なかったのですが、アニメーションの歴史やジブリの作品の原点み触れることが出来てなかなか楽しめました
プチ映画も観たよ~



お昼は 屋外のカフェ「麦わらぼうし」
体に優しい、ヘルシーなメニューが並んでいました




全員が「ひんやり夏野菜スープとお米コロッケ」のランチをオーダー



コロッケの中身は雑穀米とジャガイモがぎっちり詰まっていました

そのまま食べても、スープに入れて食べてもおいしいです



夕焼けのクリームソーダ

乙女心を誘うネーミングにひかれてオーダーしたのですが、
ちゃこら「わたし、こんな色の点滴したことあるよ~
と自慢してみんなの笑いをもらいました

こんなジョークも普通に通じるのが妙に心地いいんです





カフェの外では「丸かじりきゅうり」が売られていました

素朴な感じが周りの緑と良く似合っていました
食べなかったけどね・・・




カフェの前からの眺めはこんな感じ






そして狭い螺旋階段を上って屋上へ行くと・・・・

ラピュタに登場する心優しいロボットです
多分実物大・・・・なんだと思います
今にもカクン、と動き出しそうな感じがしました



初めてのジブリの森でしたが、そんなに広すぎないのでゆっくり見て回っても半日楽しめました




今回もたくさんエネルギーをもらってきたので、暑さに負けず、また毎日がんばれそうな気がします


参加された皆さま、お疲れ様 & ありがとうございました

またお会いできる日を楽しみにしています




頂いたお土産を眺めて余韻に浸っています

また大切な思い出が一つ増えました




         
 




このところちょっと忙しく過ごしているのでブログの更新も、ブログ訪問もなかなか出来ずにいますが、皆さんのブログも時々は覗かせてもらっています

暇・・・だと精神状態が不安定になるので、今は忙しいのがちょうどいい感じなので、無理はしていないので安心してくださいね~



昨日の夕方、東京の空にまたまた大きな虹がかかりました


がんばっているすべての人に、虹のパワーが届きますように



暑さが続きますが、皆さんもお体ご自愛ください



「山」と言えば?

2009年07月06日 | ブロ友
久しぶりに新宿まで出かけてきました




ボーナスが出たからか、バーゲンの季節だからか、新宿の街は半端なく大混雑





あまりの混雑にバーゲンを見る気もすっかり意気消沈




伊勢丹デパートで開催中の巨人軍展だけ見て、お買い物はあきらめました




次女のお土産に、限定の「ジャビットくん」のクリームパンを購入~





とりあえず目的は達成したので、混雑の人ごみを掻き分けながら、待ち合わせ場所に向かいました




この日は夕方からプチオフです~





名古屋行きメンバー(モモちゃん、メロちゃん、ちゃこら)プラスごゆみさんの4人で、名古屋の味を再び味わってきました~




そう、「山」と言えば「世界の山ちゃん」ですね




早速 ビールと手羽先でカンパ~イ




久しぶりの再会で、名古屋の思い出話に花が咲きました


がんこさんから授かった「手羽先の正しい食べ方」をごゆみさんに伝授したり


体の気になることや うんさんのこと、黄門様のことまで、食事中でもノープロブレムで話してきました





名古屋名物の小倉トーストも食べました


甘すぎず、生クリームと小豆が良くあってて美味しかったです



そして、食事の後は恒例の撮影会・・・・



プリクラは撮影するたびに機種が新しくなっているので難しいです



今回の機種は、撮影前にお手本のモデルさんが「今度はこう撮るよ~」とか教えてくれました



カップル向けのラブラブなポーズもでてきて笑ってしまいましたが、大笑いしながら楽しく無事に撮影 & 書き書き  が出来ました


お付き合いくださった皆さん、ありがとうございました


短い時間だったけど、とっても楽しかったです




そして明日は七夕ですね~


天の川が見えるといいですね~

行こみゃぁ名古屋

2009年05月18日 | ブロ友

週末を利用して、東京の助さん(モモちゃん)格さん(メロちゃん)をお供に名古屋へ行ってきました


新幹線を降りると関西メンバーが熱烈のお出迎えしてくれました



久しぶり~  とか 初めまして~ とか言い合ったら

コメダコーヒー直行でモーニング、そして有名の「シロノワール」をみんなでつっついて頂きました


ソフトクリームとメープルがおいしい~

仲間との再会を喜びながら食べるとおいしさも何倍にもなりました



再会の挨拶が済んだら観光へ・・・・


お店の前を通ってサンプルをチェックしただけの矢場とん・・・・笑


最強アマグモーズ(ちゃこら&花ハナ)の日ごろの行いが良いので、二日間びっちり、予定通りの雨でした




雨でも目的地の変更はせず、東山動物園へ

ここでは買ったばかりのチケットを失くした人がいたり・・・・・・・・



きりんさん や こあらさん
  


を見ながら

「サルはどこ?」

「サルが見たい~}」

と、今回のメンバーはサル好きが多いらしくて「サルコール」が続きます


それなら・・・とサル山を目指す途中で昼食


名古屋名物の「きしめん」


地元メンバーが言うには麺が「にせもの」だったらしいです


本物はもっと腰があるとか・・・・

でもおつゆは薄味で鰹節がたっぷりで美味しかったです

私的には麺より、レジの姉ちゃんのほうがいただけなかった・・・笑




そして待望のサル山へ・・・


あんなにみんな「サルサル」言ってたのに、いざついてみるとさらっと眺めてあっさりスルー



サル山滞在時間30秒でした・・・・早っ!!




動物園の奥は植物園になっていて今はバラが満開でいい香り~


雨でもきれいで心癒されました



それでもあんまり雨がひどいので温室へ逃げ込み


うす汚れた作業靴に植えられた植物を眺めて

汚っぽいとかセンスがないとか言いたい放題・・・・笑



園内のタワーにも登り、わいわいとにぎやかに動物園を満喫することができました


東山タワーの展望台からみた眺め

雨で何にも見えないっつ~の!・・・・笑




動物園で一日遊んだ後は、お楽しみの大人の時間へ・・・・




「世界の山ちゃん」でお疲れ会



世界の山ちゃんは有名なので東京にも店舗はあるのですが、行くのは初めてだったので大感激


手羽先、土手煮、味噌串カツ・・・・・

手羽先の正しい食べ方などのレクチャーを受けながら

たくさん食べてたくさん笑ってたくさんしゃべってたくさん飲みました





愉快な仲間たち、お酒が入るとますます愉快で楽しい時間となりました



お酒は飲めないけど、お腹が満たされると別人になる人もいました・・・・・笑


さんざん飲んで食べて大満足でホテルへ・・・・


理由もなく名古屋駅まで全力疾走する仲間の後姿を眺めながら、不思議にたまらなく幸せな気持ちになりました・・・・・・笑





ホテルは ここ




高級感漂う超高級ホテルですが、
ネットで見つけたプランなので格安料金で宿泊できました


イケ面ホテルボーイたちの笑顔に胸キュンしながらお部屋に向かう仲間たち

ホテルではなぜかみんな胸を張ってお金持ち気取りで歩いてました・・・・笑




ホテルでゆっくりと一日の疲れを取りつつ、

病気のこと や 後遺症のこと など相談しながらも


爆笑 爆笑 爆笑~  と楽しい夜が更けていきました



翌朝ももちろん雨


翌日の朝食は、ホテル内にある有名店


メニューの値段を見たらびっくりのおかゆ定食です

もちろん宿泊料金に含まれていました



チェックアウトを済ませたら、この日は めーぐる で市内観光へ・・・



名古屋城です


「健康な方は階段をご利用願います」と書かれた看板の脇に立つエレベーターガールに
「私たち元気に見えるかもしれませんが、こう見えても病気持ちですから~

「全員ガンなの、ガンよ、ガン!場所はいろいろだけどね~」

と偉そうに自慢をしてエレベーターを利用



天守閣まで行っては見たものの、

歴史に特別興味を持った教養あるメンバーがいなかったので名古屋城もさら~っとみたらさっさとお昼ごはんを食べに向かいました・・・

ちなみに行きたがったのは私ですが、「行った」という事実だけで満足


お昼ごはんは えびふりゃ~定食 




本当は他にもいろいろ回る予定でいましたが天気が悪かったので、あとはバスで市内を一周、車窓から見学して楽しみました

見学そっちのけでバス内で大騒ぎしてたので同乗の人はたいそう迷惑だったかもしれません・・・・・・笑


名古屋の名鉄地下でお土産(この日の夕食とか・・・)をお買い物

仲間のブログで見たことのあるナナちゃん、思ったより無愛想な表情であんまり可愛くなかったです・・・・・笑




買い物後はティータイム♪ 抹茶 と ういろう を頂きながら新幹線まで

仲間との楽しくて心温まる時間をすごしました



別れ際はちょっぴり淋しくなりますが、ホームで熱い抱擁を交わし、次の再会を誓い合いながら胸いっぱいで東京へ帰ってきました




帰宅の日の我が家の夕食は名古屋飯がたくさん~


まぶし弁当 と 山ちゃんの手羽先 と どて煮 赤福 などなど・・・


まぶし弁当 は 主人と娘二人の3箱しか買わなかったのですが、ふわふわでやわらか~なうなぎが口の中でとろっとしてすごく美味しかったです

自分の分も買えばよかったよ


名古屋は美味しいものがいっぱい~の幸せな都市でした


お土産もいっぱいですが、それ以上に大切な思い出がもっともっとたくさん出来ました




お付き合いくださった皆様

モモちゃん メロディーちゃん 花ハナちゃん きらりちゃん 
ちるみちゃん がんこちゃん ちなつちゃん ioちゃん
楽しすぎたので今回は勝手に全員「ちゃん」付けにさせていただきました~ 


お疲れ様 & ありがとうございました


ちなみに翌日の東京の空はこんな感じでした




またお会いできる日を楽しみにしています



野球と動物園とプチプチ犬オフ

2009年04月29日 | ブロ友
世の中はゴールデンウィークですね


私はあんまり祝日に関係なく仕事に行っていますが、遊んだり、遊んだり、仕事したり・・・という毎日を過ごしております


なのでなかなか更新が追いつかずにいます





まずは先週、次女と二人で東京ドームに野球観戦に行って来ました







野球好きの次女(高1)は阿部選手が大好きなのですが、この日はいつも同伴の主人が仕事で行かれず、私がかりだされました


次女の希望で 外野席



私は外野席での観戦は初めてだったので、トランペットや旗の迫力ある応援に大興奮で観戦を楽しんできました




でもね、応援の甲斐なくこの日は惨敗・・・・

次女に「私が見に来るといつも勝つんだよ、負けたの初めて・・・」といわれちゃいました




巨人軍、ここにきても3連続で完封負けと冴えませんが、そろそろ巻き返しに燃えて欲しいです~












それから、別の日には中学時代からの友人 iちゃんと二人で、上野動物園に行ってきました



iちゃん、このところずっと体調不良が続いていました




ひどいめまい・・・そして鬱・・・・・





耳鼻科、婦人科、神経内科・・・・いくつもの病院を回ってようやく最近、少しだけ明るさを取り戻してきてくれました






「がん」という病も恐いけど、気持ちのコントロールが出来なくなるという病も本人にはとてもつらい病だと思います







そんなiちゃんも、「たまには動物園もいいね~

「現実から離れてほっとできた~」と喜んでくれました





私に出来ることは些細なことだけど、わたしの乳がんが分かってつらかったとき、抗がん剤で入院していたとき、何度も病院に足を運んでくれたiちゃん



それ以前にも、私がつらいときにはいつもiちゃんが何も言わずに隣にいてくれました





今度は私が応援する番です


これからもずっと応援していくからね


無理しなくていいから、iちゃんのペースで元気になっていこうね











そして今日は、ブログ仲間の モモちゃん が愛犬フランちゃんを連れて遊びに来てくれました



本当は近くのドッグカフェでも行こうか・・・・と思っていたのですが、結局我が家でお茶を飲みながら久しぶりの再会を楽しみました





考えたらブログ仲間が我が家に来るのって初めてのことでした



今日は昼過ぎまで仕事だったのでたいしたお構いも出来なかったけど、フランちゃんとモモちゃんご主人と対面できて、とっても有意義な「昭和の日」となりました


モモちゃん、フランちゃん、ご主人様、何~にもない東京の端っこまできてくれてありがとうございました




また遊んでね~


追記

モモちゃんからいただいた 長命寺の桜餅


一個の桜餅に3枚もの桜の葉が巻いてあるのでめっちゃ桜の風味~でとっても美味しかった~
塩のきいた桜の葉 と こしあん がしつこくなくて何個でも食べられるよ




久々のプチオフです

2009年04月18日 | ブロ友
仕事がお休みだったので、新宿でランチしてきました



デートの相手はメロディーさん

・・・・確か忘年会以来だと思うので、久々のオフが出来ました



以前から行きたいと思っていたカレー屋さん



四種類のカレーと、ナンと、サラダが千円で食べ放題です







奥から 
シーフードカレー(ココナッツが効いていてクリーミーで美味しい!)
ほうれん草カレー(辛い!って書いてあった割には辛くなかったけどこれも美味しい)
お豆のカレー(あっさりしていて、お豆の味がしっかりするヘルシーカレー)
チキンベジカレー(ノーマルな味がまた美味しいです)


カレーは美味しかったけど、ナンはちょっと軽めな感じがしました


でも、食べ放題だし、その分たくさん食べられて良かったですけどね
しっかりお替りしてきました



サラダも、生野菜やインド風サラダ・ゼリーなどがセルフで好きなだけ食べられる



そしてこれはランチメニューとは別の、マンゴーヨーグルトドリンク


隣のテーブルを片付けていた店員さんが、誤ってお皿を私の足元に落としてしまったの
お皿は割れたけど別に怪我をしたわけでもないのに、すぐに店長さん?みたいな人が誤りに出て来てくれて、そのお詫びにってサービスしてもらっちゃいました

「特別サービス」って主婦の心はたまらないんですよね~


美味しいカレーを食べながら、病気のことや遊びのことなど、あんなことやこんなこと、話題もころころ変わりながら、また前の話題に戻ったりしながらとっても楽しく頂いてきました



お腹がいっぱいになったあとは、二人で東急ハンズをぶらぶらして、お菓子作りのグッズや雑貨を(いろいろケチを付けながら)あれこれ見て歩いたり・・・・




その後は二人で新宿から青山に移動


目的地はここです








週末には200人くらい並ぶこともあるという話題のカフェ


平日、しかもちょっと肌寒・・・だったので、この日は10人くらいしか並んでなくて助かりました
(200人・・・っていうのはオーバーな気もするけど、ガードマンさんの話です



濃厚バニラアイス に 熱々の生キャラメル~


甘甘~ 乳乳~ キャラキャラ~ がとっても美味しいアイスでした



念願のカレーもアイスも食べられて、たくさんおしゃべりできて、充実の一日となりました





上品でかわいらしいメロちゃん手作りのお土産




これは自宅用に東横のれん街で買った追分団子


私が団子を買っている隣で、

「団子がまえより小さくなったと思う

と怒り気味に語っていたメロちゃんが可愛かったです



メロちゃん、昨日はお付き合いしてくれてありがとうございました

これからもよろしくお願いします


プチオフ

2008年12月07日 | ブロ友
忘年会をかねたプチオフに行ってきました

去年に引き続き ねこたさん が企画してくれた忘年会なのですが、今回はねこたさんの都合がつかなくなったので、急遽、私が幹事として抜擢されました

(一年前の忘年会の記事はこちら



12月って街を歩く人々もなんとなく楽しそうに見えますね


師走の池袋の街はどこも人がいっぱいでした



今年は食事の前にお遊び

メロディーさん と、一年ぶりの ゆきっちゃん と ちゃこら の3人でビリヤードに行きました




UFOキャッチャーでゲットしたケアベアのぬいぐるみをかけて、ビギナー3人で

学生みたいにワイワイがやがや・・・・

今回は15個の玉を落としやすいものからポケットに落として「NO.8」のボールを落とせた人が勝ちという「エイトボール」のゲームをやりました

(実はルールが分からず隣でプレイしていたお兄さんに教えてもらったの


ビリヤードがはじめてのゆきっちゃんも、○年ぶりのメロディーさんも、すごく上手に打てたり

思いっきり空振りしたり・・・・


夏のオフでビリヤードをやっている私はなんとなくコツが分かってきたような気がして、二人に「ちゃこらさん上手~」とほめられてすっかりハスラーを気取ってみたり・・・・・


夢中になって楽しんだので、一時間があっという間でした

(ケアベアちゃんはメロディーさんの元へ・・・


ビリヤードの後は、屋上のバッティングセンターでスカッとホームランをかっとばして


予約していた洋食屋さんへ・・・・


サンシャインからそう遠くないところにある小さな洋食店です



 キッチン Oh!Way!

ここで、shiyohさん と ごゆみさん が合流して、5人でプチ忘年会となりました


まずはサラダ


奥に見えるのはアボガドのディップとパン
そして手前がソーセージ

アボガドにレモンの風味がさっぱりですごくおいしいの

チリコンカン

これもピリ辛の感じがグゥ~でした

サーモンの揚げおろし

洋風お鍋 みたいな感じで、レンコンやキノコの野菜もたっぷりです


ここですでにお腹いっぱいになっていました


そしてメインの

エッグハンバーグ 


ダブルチーズハンバーグ 



おなかいっぱいなのに「お肉は別腹」とか言いながら食べました

ダブルチーズがおいしかったです




その後 更にとどめのオムライスです


さすがにご飯の別腹は予想外の展開


あんまりおいしそうだったのでとりあえず少しは味見

残りはお土産用に包んでもらっちゃいました


そして最後にデザートの ラフランス と りんご と コーヒー

このラフランスがとってもジューシーで、お腹がいっぱいでもすごくおいしく食べられました

この他にアルコールもOKの好きなドリンクが一杯ついて

シェフの気まぐれコース3500円です

安くておいしいのがまたうれしいの


たっぷり3時間以上かけてゆったりと食事ができました


途中で、花ちゃん に いきなり生電話をしたり・・・

隣のテーブルのトマトが気になったり・・・

「shiyohさんのイラストは詐欺だ」と責めたり・・・

真実を証明するためにshiyohさんが変顔写真を披露したり・・・

本当にとっても楽しいひと時でした

やっぱりオフ会って元気になります


参加してくれた皆さんお疲れ様でした




いろいろありがとうございました


また遊んでくださいね~






姉の家 & プチわんこオフ

2008年11月21日 | ブロ友
パソコンの調子もようやく復活できました

パソコンの知識が乏しいのですが、どうやらインターネットエクスプローラの設定に問題があったようです




記事にするのが遅くなってしまいましたが、今週のはじめに 東京のはずれにある 姉の家に遊びに行ってきました



今回は電車で、レオと二人で行きました


道中が少し長いので心配でしたが、キャリーの中でおとなしくしてくれていたので助かりました




姉の家のジョリー  と  レオ  のツーショット!!



姉さま がおいしいお昼ご飯を作ってくれました





けんちん汁(夕べの残りらしい)  サラダ  煮物(これも夕べの残りだって

そして うなぎの散らし寿司  です





白いご飯に 一口くらいに切ったうなぎを散らして、

きゅうり・みずな・かいわれ・ミョウガ・ちりめんジャコ・大葉 を散らして

最後に すし酢を全体にふりかけるだけ


これがなかなか簡単でおいしかったです


で、食事を済ませて近くのホームセンターへショッピングへ・・・



姉の家の近くには、ペット同伴で買い物ができるホームセンターがたくさんあります



こんな風にカートに乗せてお買い物~





久しぶりに、平日のひと時を、姉妹でゆっくり過ごしてきました




そして、姉宅からの帰り道には、電車を途中下車


shiyohさん 親子と りく君 と、念願のわんこオフをしてきました





ドッグカフェの中が暗く、携帯のカメラではいまいち見にくいのですが、

いつもブログで見ている顔 そのまんまのりく君でした


初対面の りく君 も レオ も、お互いわんこが苦手なタイプなので、結構冷めた感じの挨拶を交わして

お互い興味のない振りをしつつ、実は一挙一動チェックをしている二人(二匹)でした


ドッグカフェでは 二人にはクッキーを注文


二人で分け合いながら食べました(ちょっとレオが横取りもしました



そして、shiyohさんちの娘さん(ぴよちゃん)にも偶然会うことができ、

我が家の長女の愚痴などを ぴよちゃんに聞いてもらったりししてきました



ちゃこら「うちの娘、本当に態度悪くて困るんだよね~


ぴよ  「あ~それは多分いま一番反抗したい年頃なんですよぉ~


(うちの長女とぴよちゃんは同学年


なんだかホッと、気持ちがあったかくなる優しい感じのぴよちゃんでした


突然のゲリラ的なお誘いだったのに、快く付き合ってくれてありがとうございました


これからもワンコなお付き合いをよろしくお願いしま~す