goo blog サービス終了のお知らせ 

セントラル豊橋FCジュニアユース 

セントラル豊橋FCジュニアユースの情報です

2016年12月13日のセレクション

2016-12-13 18:17:32 | 日記
12月13日火曜日
第5回セレクションについて

雨天のために、以下のように変更しますので、お気をつけ下さい。

会場ー豊橋フットサルクラブインドアコート

時間ー18時30分〜20時30分

持ち物ーサッカーの出来る服装、インドアシューズ(体育館シューズかフットサルシューズ)、水分他

OB情報2016.12.05

2016-12-06 23:12:25 | 日記
この日は、浜名高校の3年生3人がラマシアに現れて、ご挨拶!

センター試験を控えるOBと合格発表の控えるOBは今頃は必死だものね!
もうひと息頑張れ!

今日の3人は、それぞれの進路の報告をしてくれた。それぞれ様々な高校サッカーの紆余曲折を経験しながら立派になり、更にこれからの目標を明確にしていた。さすがに充実した毎日を過ごして来た事が伝わったよ。

ほんの少しだけ中学3年間の思い出に浸り、懐かしさを感じていた仕草も素敵だった。

ここまで育てて来られたご家族に感謝すると共に、浜名高校監督に感謝と尊敬の念が絶えません。有り難うございました。

OB情報2016.11.19

2016-12-04 18:08:40 | 日記
ちょっとばかり前後するけれど、スポーツ広場で練習中のこの日。部活の練習からの帰り道にS翼と再会。
久しぶりに会うその顔はすっかりお父様に似て来た大人の顔!

部活動も充実しているらしく、楽しそうに現状報告をしてくれた。
もともとテクニックのある子だから、フィジカル的にたくましくなってくれば楽しみな子。

S翼君のように、地元勢も立ち寄って現状報告をしてもらえると幸せ。

東高校サッカー部さんにも胸を貸してもらおう!

考えさせる余裕を…

2016-12-03 08:22:40 | 日記
他サイトからのコピー

人は痛さから学んで前へ進む。
痛さを回避することで立ち直れないほどの大きなケガが待っていることが多い。
「学習能力」こそ人の最高の知性だ。
セットプレーからの痛い失点から学ぼうとする若者。
二度とその同様なぬるい瞬間を繰り返さない。
痛みからの学習を日々積み重ね、
学ぶものはおおよその問題を解決することができる。
昔、
あるサッカー部員の若者が言った。
 力強さとか、速さとか、素早さとかの才能は羨ましいが、
 俺は考え努力すればそれに近づくことはできるし、
 それに対応したプレーを手にすることはできる。
 だがその力と才能だけでプレーすることが常の人間には
 『学習して積み重ねる』『間違いから学ぶ』ことはできないはず。
 勝利の可能性はそこにある
と。
最後は彼がレギュラーで勝利のピッチにいた。



11,12歳の早熟っ子の力を集めて、チームの約束事を増やして勝ち点を稼ぎ、まとまりよく見せかける。

やがてその早熟アドバンテージは感じられなくなり、瞬発力と力任せに頼り、約束事が判断力だとして来た習慣が、アダになる。

この子の可能性のために何処を刺激して、何を身につけさせるのか?ゆっくりも早くも、広くも狭くも、前にも後ろにも。
全ての経験から、自分が肌で感じ、身をもって知ることから実力は染み込み、自信は少しずつ雪のように積もる。

チョロっと体験して、良し悪るしを判断される方には、分からないだろうこと。



この時期の三年生!

2016-12-02 21:35:12 | 日記
12月1日木曜日。セレクションの始まったこの日、中学3年生が随分と練習に戻って来た。
どっ楽しそうに練習していた。現実逃避の気分転換にしてはバチバチやっていた。

力のこもったセレクションで頑張る6年生!

脱力としなやかさで、楽しむ中学3年生!

12月のこの時期に育成のやり甲斐を感じるひと時。

気分転換は大切だよ。でもタイムマネージメントはもっと大切だよ、3年生!

この時期に、良い模範の中学3年生でした。