10月28日、インドネシア・ジャカルタで行なわれたアジアU−19選手権準々決勝。勝てば、来年ポーランドで行なわれるU−20ワールドカップの出場権を手にできるが、負ければ、その瞬間に世界への道は断たれる。
そんな大一番で日本は、多くの困難に直面することとなった。
まずは対戦相手が、開催国のインドネシアであったこと。スタジアムには、満員札止めの6万人を超える観衆がつめかけ、地元チームを後押しした。A代表のワールドカップ予選ならともかく、ユースレベルの大会では見たことのない光景である。
ふたつ目は、ボールが大きくイレギュラーする劣悪なピッチ状態。そして最後に、ハーフタイムに降り始めた雨。それも雷鳴をともなった豪雨である。
この大会が現行方式(16カ国が出場し、上位4カ国が世界大会に出場できる)になって9回目。日本は、そのすべてで世界行きをかけた準々決勝を戦ってきたが、ここまで悪条件がそろった例は過去にない。プロのサッカー選手としては、決して経験豊富とは言えない19歳以下の選手たちにとっては、相当過酷な環境だったに違いない。
だがしかし、そんな環境下でも、日本の選手たちは落ち着いていた。華麗なパスワークや鋭いドリブルで相手ディフェンスを崩したわけではなかったが、よく走り、よく戦った。MF安部裕葵(鹿島アントラーズ)が語る。
「得点というのは、(シュートを)何本打っても入らないときもあるし、逆に1本打ったら入るような試合もある。でも、得点が入る、入らないにかかわらず、常にやらなければいけないことはある。90分間、何をしているか。どんな声で、どんな表情でプレーするかが大事だと思う。100%(やれた)とは言わないが、それを相手よりやれたことが勝因ではあると思う」
(中略)
しかし、彼らは競り合っても慌てなかった。耐える時間はしっかりと耐え、来るべきチャンスを待ち続けた。
最後は逆に、焦るインドネシアのスキを突くように、久保とのパス交換で右サイドを突破したFW宮代大聖(川崎フロンターレU−18)が2点目を決め、勝負の決着をつけた。齊藤が笑顔で振り返る。
「最後のところで体を張るとか、シュートブロックをするということはできていたので、そんなに失点の心配はしていなかった。もう1点取れたら、試合は終わるなと思っていたし、結果的にそういうゲームになってよかった」
web スポルティーバ (浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki)
新チームの立ち上がりにあたり、ふっと思い当たる節が…
そんな大一番で日本は、多くの困難に直面することとなった。
まずは対戦相手が、開催国のインドネシアであったこと。スタジアムには、満員札止めの6万人を超える観衆がつめかけ、地元チームを後押しした。A代表のワールドカップ予選ならともかく、ユースレベルの大会では見たことのない光景である。
ふたつ目は、ボールが大きくイレギュラーする劣悪なピッチ状態。そして最後に、ハーフタイムに降り始めた雨。それも雷鳴をともなった豪雨である。
この大会が現行方式(16カ国が出場し、上位4カ国が世界大会に出場できる)になって9回目。日本は、そのすべてで世界行きをかけた準々決勝を戦ってきたが、ここまで悪条件がそろった例は過去にない。プロのサッカー選手としては、決して経験豊富とは言えない19歳以下の選手たちにとっては、相当過酷な環境だったに違いない。
だがしかし、そんな環境下でも、日本の選手たちは落ち着いていた。華麗なパスワークや鋭いドリブルで相手ディフェンスを崩したわけではなかったが、よく走り、よく戦った。MF安部裕葵(鹿島アントラーズ)が語る。
「得点というのは、(シュートを)何本打っても入らないときもあるし、逆に1本打ったら入るような試合もある。でも、得点が入る、入らないにかかわらず、常にやらなければいけないことはある。90分間、何をしているか。どんな声で、どんな表情でプレーするかが大事だと思う。100%(やれた)とは言わないが、それを相手よりやれたことが勝因ではあると思う」
(中略)
しかし、彼らは競り合っても慌てなかった。耐える時間はしっかりと耐え、来るべきチャンスを待ち続けた。
最後は逆に、焦るインドネシアのスキを突くように、久保とのパス交換で右サイドを突破したFW宮代大聖(川崎フロンターレU−18)が2点目を決め、勝負の決着をつけた。齊藤が笑顔で振り返る。
「最後のところで体を張るとか、シュートブロックをするということはできていたので、そんなに失点の心配はしていなかった。もう1点取れたら、試合は終わるなと思っていたし、結果的にそういうゲームになってよかった」
web スポルティーバ (浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki)
新チームの立ち上がりにあたり、ふっと思い当たる節が…