goo blog サービス終了のお知らせ 

セントラル豊橋FCジュニアユース 

セントラル豊橋FCジュニアユースの情報です

奈良の地にて2

2025-03-31 13:10:00 | 日記
やれていたと思っていたけれども、全く通用しないことを気づかせていただける幸せ。もう一度、やり直し。
本日も奈良の地にて鍛えていただきました。畝傍高校さん、町田JFCの皆さん、ありがとうございました。









奈良の地にて

2025-03-31 12:57:00 | 日記
新U15は奈良にご参集される皆様に鍛えていただいています。初日は東福岡自彊館中学校さん、法隆寺 FCさんに鍛えていただきました。
この地で子どもたちも、大人も立ち位置、あり方に気づきをいただいています。









習慣の違い

2025-03-22 09:16:00 | 日記
16日は小雨の中、奈良からディアブロッサ高田 FCさんに新城総合公園まで来ていただきました。
試合中は雨も上がり絶好のコンディション。でも試合内容は一方的に支配されました。日常の練習習慣に大きな差があるのだと痛感しました。まだまだ背中すら見えない格差です。日常を変えなくては。
ディアブロッサ高田 FCの皆さん、ありがとうございました。





親の思い その2

2025-03-15 16:04:00 | 日記
県リーグ戦終了後に、OBのお父様に偶然お会いして、OBの S君の充実した高校生活が話題に。勉強も頑張っているらしい。サッカーも勉強も私生活も、周りに振り回されることなく芯を持った生活を送っていると。セントラルで培った3年間が、高校生活の今、生きていることが多いと。事実は本人のみが知るところ。でもお父さんが、そう感じてもらえるならば、それで十分かと。
チームの名前のために、遠く県外に出かけるのではなく、志高く挑戦する者だけが自ら選んで進む道。地元でがんばる子だって志高く挑戦している子もいる。ただ人的、サッカー的環境が違いすぎる。熱い指導者、最後まで丁寧に関わる大人に預けたい。
決意の会の写真が手に入りました。提供いただいた皆様、ありがとうございました😊







親の思い

2025-03-14 18:20:00 | 日記
決意の会に、仕事で参加できなかった。
何か、伝え忘れたことがあると思って。

昨日のナイター練習の会場まで、卒業するこのお父様が、仕事着のまま駆けつけてくれた。6年生では自信がなくて、なんとかサッカーを好きになって欲しいと、ウチを選んだ、と。

間違いなかった。ありがとうございました。

そう、言われ帰られた。わざわざ足を運んでくれたことだけで充分だと思った。仕事着のまま。もしかして、仕事の途中で駆けつけてくれたとしたら、申し訳ないとも。

親子、共に関われたこと、期待に少しだけ応えれたかな、と思わされたこと。それだけで十分に幸せな時間だった。
信じて預けていただき、こちらこそありがとうございました。