お気楽ヲタ人生

かつてブログ人にあったブログが逃げてきました。相変わらず休止中です

スゴイよサーガ!

2006-04-13 18:48:14 | Xbox360
  • 絵師の数がえらい事に。あの人やあの人まで・・・。
  • 音楽はそれなりにロマンシングなお方
  • MTG等でおなじみのあのルールが・・・
  • 発売日はひょっとしてひょっとする?

もう知っている方も多いと思いますが、一応公式発表がまだなのであえて伏せて書いております。つーかスゲーよカルドセプトサーガ。


Geometry Wars

2006-04-13 05:43:48 | Geometry Wars

言わずと知れたLiveArcadeのヒット作。おでんさんの所でも軽く触れましたが、私自身の復習も兼ねてこのゲームの攻略みたいな物を。目指せ100万オーバーです。

Geometry1


■キャラクター

名前は適当なのであしからず。

Geoch1 自機:説明不要。こいつを操って迫り来る敵をデストロイすべし。



Geoch2 風車:(基本点25)このゲームにおける真のザコ。動きはゆっくり。



Geoch3 ひし形:(基本点50)真っ直ぐ自機を追尾する。単独ではザコだが群れをなして出現した時に数で押される事も。



Geoch4 :(基本点100)自機に向かって突進してくるが、ショットを向けると常にショットの先へ先へと逃げる動きをする。単独での対処法は近づいてきたら一旦ショットを撃つのをやめて、緑の方へ向いた瞬間に撃つと逃げる前に倒せる。


 ・緑の群れの対処

Geometry36Geometry37集団で向かってきた時は左図のように敵をショットと壁で挟みつけるようにショットをワイプさせると敵は逃げ場を失って倒しやすくなる。その場合のショットは連射タイプ(後述)の方が弾の隙間から敵が逃げる事が少なくなる為、適していると思う。



Geoch5 紫(分裂前):(基本点100)自機に向かって突進してくる。撃つと3つのチビ紫に分裂する。


Geoch6 チビ紫(分裂後):(基本点50)紫を撃つとこいつに分裂する。円運動をしながら追尾してくる。


 ・紫に囲まれた時の対処

Geometry3 このように自機の周りに紫が出現したら・・


Geometry4

ショットを下に向け撃ちながら上へ移動して・・


Geometry5

左(右でも可)へ抜ける。



Geoch7 ヘビ:(基本点150)頭の部分しか攻撃を受け付けない。胴体の部分は弾を遮る。出現した瞬間に当たり判定が発生するのもこの敵の凶悪な点である。


Geometry8

このように周りを囲まれたら落ち着いて脱出路を切り開け!一瞬の状況判断を要求される点はガンフロンティアラスボス戦に通じるものがある



Geoch8 ブラックホール(反応前):こちらのショットが当たる前のブラックホール。特に何もしてこないがじわじわと移動している。


Geoch9 ブラックホール(反応後):(基本点150)ショットが当たると活動を開始、自機や敵を吸引してくる。敵を一定数吸引すると爆発して多数の誘導弾に変化する(膨張している時に弾を撃ち込むことによって縮小させる事が可能)。敵を1匹も食べていない時の基本点は150点であるが、食べた敵の数によって基本点も変化するようである。(食べた敵をn匹とすると(150+50n)x倍率(点)になるかと思ったのだがどうも違うようである。詳しい事をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたい)


Geoch10 誘導弾:(基本点50)ブラックホールがキャパを超えて爆発した後にこの誘導弾に変化する。壁に当たるとバウンドする。

Geometry31

Geometry32

誘導弾が飛んできたらショットを撃ちながらあえて突っ込み誘導弾の下をくぐるという戦法もある。



Geoch11 特攻野郎:(基本点150)自機めがけて高速で突っ込んでくる。その動きは直線的。一対一の時はかわす事は容易ではあるが、混戦状態の時に敵の群れの中から突っ込んできた時が一番危険である。あと前方にシールドを展開している為正面からの攻撃は一切受け付けない。


Geometry29Geometry30特攻野郎は画面の隅に出現することが多いが、見つけたら動き始める前に破壊してしまおう。


 ・かわし方Geometry10 Geometry11

特攻野郎が突っ込んできたら直前でスッと横にかわそう。


Geometry33 Geometry34

両側から挟まれた場合も同様にギリギリまで引き付けてから避ける。



Geoch12 ツブツブ:(基本点10)画面の四隅から大量に沸いてくる、ある意味このゲーム最強の敵。ボムを使わされる可能性が高いが、もしボム無しでこいつらを処理できれば倍率が跳ね上がる事が約束されるであろう。

 ・ツブツブの対処

Geometry24ツブツブはこのように四隅から大量に湧き出してくる。まず画面中央最下段に位置取って・・・ 


Geometry25上へ向かってできるだけゆっくり上がっていく。右方向へ逃げるつもりであれば右上の群れを、左へ逃げるつもりなら左上の群れを撃つ。


Geometry26画面上方に来たら逃げる方向へ切り返し(写真では右方向へ逃げている)ツブツブの薄くなった所から抜ける。2番目の写真の段階でのツブツブの処理が足りないと、ツブツブの数に押されて脱出路が確保できなくなるので注意。


Geometry28そのまま外周を伝って時計回り(左に逃げた場合は反時計回り)に移動するとツブツブはひとまとまりになるので、後ろを撃ちながら逃げればOK。この時後ろのツブツブばかりに気を取られて進行方向の敵を見落とす事がないように。



■自機の武装

10000点毎に自機のショットがランダムで変化する。種類は連射タイプとワイドタイプの2種類。一般的にワイドタイプはハズレと言われているようだ。

Shot1 連射タイプ:弾の途切れが少なく振り回す時も軽い。非常に扱いやすい。


Shot2 ワイドタイプ:先へいくほど弾の間隔が広がる。ただ自機直前のスキが大きく接近戦には向かない。振り回した時も重く、全体的にモサッとした感じが否めない。



■倍率

一定数の敵を倒すと倍率(MULTIPLIER x○)が上がっていく。この倍率は敵の基本点にかけられ、最終的に10倍にまで到達する。死んだら倍率はx1に戻る。従ってノーミスが得点に直結するシステムである。


■エクステンド

スタート時は残機3、残ボム3でスタート。75000点毎に自機が1機増加。100000点毎にボムが1個増加する。従って実績のMad Cat Skillzを取るには最短でノーミスで450000点を、Quartermasterはボムを使わずに600000点に到達する必要がある訳だ。


■敵の出現音

このゲーム、実は音が結構重要だったりする。敵が出現する時音がするのだが、この出現音は敵によって異なり、特に画面外に出現した敵に対応するにはこの音の聞き分けが重要になる。ブラックホール(以降BH)とヘビ、そして特攻野郎の出現音は覚えておこう。


■BHの利用法

BHは基本的に発見即破壊。ただし100000点を超えた辺りからは状況に応じて有効利用する必要がある。

 利用例その1(BHコンボ)

ショットでさばききれない敵の大群(ツブツブとかひし形とか)が向かってきた時、BHに食わせて誘導弾化させ、さらに別のBHに食わせて誘導弾化させて・・・というようにBHを使って敵の数を減らしていく戦法。

Geometry12

迫り来るツブツブ・・。右上のBHを使ってコンボ開始。弾を当ててBHを起動します。自機はそのまま画面右下のBHに向かって移動。ツブツブの大群はBHに食われて・・・


Geometry13 誘導弾化します。すかさず右下のBHを起動して飛来する誘導弾とツブツブの残りを食わせて・・・


Geometry14 誘導弾化。自機は左下のBHへ向かって移動、そしてBH起動(以降繰り返し)と、こんな感じでBH間を移動して敵を誘導弾化しつつ数を減らしていく訳です。劣勢を一気に(ボム無しで)覆す事ができる戦法ですのでお試しあれ。


 利用例その2

複雑な動きをする敵(チビ紫や緑)はショットが当てづらい。そんな時は、BHの後ろに陣取って奴らを待ち構えよう。BHに引き寄せられて一箇所に集まってくるので倒しやすくなる。あんまりBHに接近すると敵やBHに衝突したりするので距離をおくように。


■その他

混戦状態になった時等にどうしても自機周辺しか目に入らなくなりがちであるが、そのような時にこそ画面全体を見るようにしよう。車を運転する方なら判ると思うが、車の運転も視点は常に先を見て運転するのが基本だ。これと同じで常に先の先を見て、何秒後かの自機の抜け道をイメージしながらプレイすると生存率が上がるだろう。