GOT・GPT数値が極端に上りました。主治医に指摘され帰宅後ネットで調べて見ました。
健康管理には十分気を付けていますが自分流の食事管理は間違いと気づきました。
一昨年左腎層摘出手術しましたがその後新コロナの為と冬期間のため運動不足で太り始めました・・
自分なりにプール通い水中歩行を始めてはいますが、即効果は望めません?
最近お酒は控えめに間食せず甘い物は食せずに頑張って来ました。
甘いジュース類も止めてジュースはカゴメのトマトジュースと野菜ジュース・牛乳に変えました・・
野菜を多く採り果物はバナナを多く食しましたが?
牛乳・トマトジュース・バナナ等はカリウムが多く含まれて肝機能障害には適していない事がわかり驚いています。肝臓に悪い物ばかり選んで食していた事でした・・
PM6:30過ぎNHKイベントを見終わりましたので久し振りに街の中へと食事に出かけました。
矢張り夜になると寒さが厳しく歩いていても息切れがします。
ビルの地下の日本料理店風の居酒屋を覗き入りましたが、満席と断られました。
いつも行く焼き鳥店に入りましたがカウンターは満席です・・
新コロナウイルス対策も関係なく客はマスク無しで話しています、又女性店員数人も大声でマスクは無しです。
政府の対策規制も感じられなく、飲み屋さんは生活が懸かっていますので解るような気がします。
私は基礎疾患を持っていますので、離れたテーブルに一人焼き鳥とお酒を頂きましたが美味でした!!
ススキノの繁華街も人通りが少なく中高生の学生が目につきました。
入試試験と卒業式も終わりホットしている感じが伝わります。
地下鉄で帰宅し歩行計を確認しましたら9700歩で疲れました。
2月27日で80歳を迎えました。
前日長女から再三電話があり来宅願いたいとの事です。
今日は朝から大雪で除雪をしなければなりません?
車で伺いますと二人の娘家族が勢ぞろいしています、男の孫二人が私に花束をくれました。
娘からお祝い金・孫たちの寄せ書きを頂きました。感謝です!!
妻は昨年亡くなりましたが私自慢の娘達です。
(傘寿とは、数え年で80歳のお祝いです。 傘寿の「傘」は、中国の略字で上から「八十」とみえることと、八の字が末広がりであるとの意味合いから傘寿のお祝いが根付きました。)
新型コロナウイルスの影響で不用の外出を長い間控えていました。
先日若年認知症の家族の会から電話を頂き、久し振りにボランティアの活動お手伝いに行きました。
昼食に事務所の地下に飲食店が20軒位あります昼時でどこのお店も満席です・・・
私はインドカレー店に入りましたが、ここも満席です。
店内の様子を伺っていますとコロナ対策は入り口に消毒液1本で、30卓位のテブールには以前と変わらず、
4卓の椅子席は向かい合いマスクを外し会話しています。大声は出してはいません。
各卓のビニールの覆いと隣の遮断壁もありません? 距離感もありませんし密接です・・
お客様の殆どは私より若者たちです。
私には驚きのましたが客は平然としています・・こんなお店って・・ある?
感染しないの・・大丈夫? 食後はテーブルは拭き掃除しません?
店内の従業員は顔の黒いインド人3人です。
インド人店員は多忙の為飲物を間違えてテーブルに置いて行きました。
10分位経過して間違っていませんか?と聞きますと
慌てて、奥のお客のテーブルから飲物を交換してケロッとして私のテーブルに乗せました。
ダメ出しをして新しい飲物を持ってきましたが危ない店です。