にぅすの小箱。

ニュースに対する感想をつらつらと。会話の小ネタにどうぞ。

パソコンにも風呂敷いかが 百貨店で和風小物が人気

2006年06月16日 | 社会
パソコンにも風呂敷いかが 百貨店で和風小物が人気 (朝日新聞) - goo ニュース
風呂敷や扇子などの和風の小物が、百貨店で売れている。20~40代の購買層が増えており、男性の姿も目立つ。「おしゃれで洋服にもあわせられる新しいファッション」として、若者からも見直されている。
パソコンや書類を包めば、スーツや普段着でも似合います――三越日本橋本店は9日夕、風呂敷を使ったファッションショーを開き、洋服にあわせた使い方を紹介した。参加した小池環境相も「風呂敷は品物のクールビズ。いろんな使い方ができる」とPRに一役かった。
三越は06年度、全店で風呂敷の売り上げを前年度比約3割増の4億円と見込む。銀座店は3~5月で前年同期比73%増だった。スカーフとして使ったり、ティッシュ箱を包んだりする人もいる。
一方、ミレニアムリテイリングで好調なのは扇子。西武百貨店池袋本店では5月が前月比20%増、横浜そごうでも2倍以上の売れゆき。20~30代のサラリーマンがよく手に取って品定めをしている。
高島屋日本橋店では、4月に改装オープンしたきものサロンの一角にお香の老舗(しにせ)が売り場を開いた。夕方になると勤め帰りの女性が列をつくる。80種類のお香の原料を好みにあわせて調合するので、「落ち着ける香りのものが手に入る」と人気が高い。 →情報源

* * *

まぁパソコンを風呂敷に包むのは無理だとしても(衝撃吸収とか考えると、風呂敷よりも専用のやつがいいと思う)、書類とかちょっとした贈り物に風呂敷包みとかいいと思いますよマジで。風呂敷をスカーフってのはちょっと微妙ですが。いや、模様っつか…そういうのが、ね。
つかねー、扇子とか風呂敷とかお香とか…いいよね。日常品の小物に、こうした日本伝統のものが使われるってのはいいと思いますよ。猫西がこうした「和雑貨」が大好きというのもあると思いますが。

個人的には、夏の暑苦しい時に西洋のスーツをそのまま着る神経がわかりません。あれはヨーロッパの気候風土に合わせて発展したもので、日本の気候風土に合うとは限らないわけで…そろそろ、日本の気候に合わせたスーツの改造が行われてもいいと思うんですけどね。本人も暑いでしょうが、周りのほうも視覚的に暑苦しいので。

出産扱わない「産婦人科」、病院・診療所の35%

2006年06月15日 | その他
出産扱わない「産婦人科」、病院・診療所の35% (読売新聞) - goo ニュース
産科や産婦人科の看板を掲げている医療機関の中で、妊婦健診などを行うだけで実際には出産を扱っていない病院や診療所が3分の1以上に上るという実態が14日、日本産科婦人科学会の調査で明らかになった。
調査は、同学会の検討委員会(委員長=吉川裕之・筑波大教授)が、産科医不足の実態把握などを目的に、各都道府県に設置されている地方部会を通じて昨年12月1日現在のデータをまとめた。
それによると、産科や産婦人科を診療科目としている医療機関は、病院が1428施設、診療所が3312施設の計4740施設。このうち、妊婦健診は行っていたものの、出産を扱っていなかったのは、病院が148施設、診療所が1529施設の計1677施設で、その割合は35%に達した。診療所に限ると、46%が出産を扱っていなかったことになる。  →情報源

* * *

まぁ、最近の訴訟沙汰見ていると、仕方の無い気もしますけどね。ミスが許されない業界ではありますが、それにしたって仕方の無いことでさえも「業務上過失致死」として扱われ訴えられているのを見ると、医者が手術を嫌がるのも自然な流れではないかと。もちろん、本当に医者側のミスで、防げた事態もあるんでしょうけれども。
産婦人科それも出産関係というのは、昔に比べればまだマシでしょうけど、今でも命がけの部分は残っていると猫西は思っています。医者が万能の存在ではない以上、リスクを負わざるを得なく…よりリスクの高い分野が敬遠されるようになるのではないかと。つか、少子高齢化がどうのといいつつ、出産できない産婦人科が増えてるって問題じゃないのか。

韓国ドラマ商品売れず…NHK連結決算は減収減益

2006年06月14日 | その他
韓国ドラマ商品売れず…NHK連結決算は減収減益 (読売新聞) - goo ニュース
NHKは13日、子会社21社と関連会社4社を含む2005年度の連結決算を発表した。
一般企業の売上高に相当する経常事業収入は、受信料収入の減少に加え、韓国ドラマ関連商品の売り上げが前年度比55億円減となったことなどから、同146億円減の7471億円。当期純利益にあたる当期事業収支差金も同76億円減の70億円で減収減益となった。
これを受け、連結対象のうち18社から計36億円がNHKに配当される見通し。 →情報源

* * *

熱しやすくさめやすい日本人にしては、まだ随分ともったほうだと思うんですけどね。…それを考えると、今年は日韓友情年だったらしいですけど、その前に冬ソナなどをぶつけてブームを起こしたってのが不思議というかなんというか…本番にはもう飽きられているだろうな、と予測はしなかったんでしょうかね。つか、今年が日韓友情年ってことを覚えている人がどれだけいるか、怪しいものです。
それでも今はまだ「チャングムの誓い」やってるけど、それが終わったあとの次のドラマがどれほどの人気を得られるか。それを考えると、これからは転落していく一方、コアなファンを除いて一般的な人気はあっさり別のものへと移っている可能性が高いと思います。

金正日総書記の二男、偽名でユネスコ代表部に職員登録

2006年06月13日 | 国際
金正日総書記の二男、偽名でユネスコ代表部に職員登録 (読売新聞) - goo ニュース
【ソウル=中村勇一郎】聯合ニュースは12日、消息筋の話として、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の二男、正哲(ジョンチョル)氏が、パリの国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)北朝鮮代表部に、「キム・チョルソン」の偽名で職員として登録していたと報じた。
同ニュースによると、正哲氏は欧州訪問の際、ビザ発給などの手続きを避けようと、1999年に偽名で職員登録した。
正哲氏は持病の治療などのため、欧州をたびたび訪問しており、その度に駐スイス大使が随行していたという。
同ニュースは消息筋の話として、正哲氏がパリで数十万ドルをショッピングに費やし、店員を驚かせたこともあったと報じている。  →情報源

* * *

これさー…「金正日総書記の次男が国連職員登録」っていうよりも「偽名で職員登録できる」てことのほうがよっぽど重大事項かと。国連の職員って、身分きっちり確認してないんですかね。政府機関なみに国連職員って大事にされてそうですけど、偽名でオッケーって………それってどうよ。欧州訪問の際に便利だからということですけども、それはつまり「偽の国連職員としての身分証明」でヨーロッパへ出入りしていたということで…………そりゃまぁ、国がバックアップしていたら身分なんて簡単に偽造できるでしょうけど。それにしても……ただのボンボンでよかったですよね。これがテロリストだったらどうするんだ。

……嫌な連想ですけど、日本よりもっと貧しい国があるわけで。で、そういうところって日本での1万円が大金だったりするんですよね。そういうところでテロリストが金で政府の役人を抱きこんで、偽名で国連の職員として登録されて、簡単なチェックだけで各国を自由に行き来できるようになるかもしれないという懸念が…………ま、考えすぎかもしれませんが。
偽造を許した北朝鮮に対して、ユネスコから何らかのペナルティってないんですようかねぇ…。

ソニー、ロボット研究所も閉鎖

2006年06月10日 | 経済
ソニー、ロボット研究所も閉鎖 (産経新聞) - goo ニュース
ソニーは9日、世界初の本格的な娯楽用ロボットとして発売した犬型ロボット「AIBO(アイボ)」や、イベントなどで活躍した人型ロボット「QRIO(キュリオ)」の研究開発を手掛けてきた研究所、「ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所」を7月20日で閉鎖する、と発表した。
本業のエレクトロニクス部門に経営資源を集中するためで、ロボット事業からの撤退に続き、研究開発活動も停止することになる。研究員13人はソニーの情報技術研究所に移る。ロボット事業で培った人工知能(AI)や関連のソフトウエア技術の研究開発は継続し、デジタル家電などに活用する。
ソニーは、日本で初めてトランジスタラジオを開発した木原信敏氏の名を冠した「ソニー木原研究所」を6月末で閉鎖するほか、ブラウン管テレビ「ベガ」の開発責任者だった中村末広氏が社長を務めていた「ソニー中村研究所」も4月末で閉鎖するなど、独立系研究所の再編を進めている。 →情報源

* * *

ソニー………昔は好きだったんですけどねー。今は…………微妙。
なんていうんだろう、うまくいえないんですけど……何か「違う」んですよね。方向性というかデザインというか…なんつか、全体的に。昔はもっと「面白い」ものを出してたと思うんですが、最近のソニーの方向性って「普通」というか。ソニーを「ソニー」たらしめていた「斬新さ」がなくなってきているような気がします。あんまり普通の家電会社になってほしくなかったなぁ…。
アイボとかキュリオとかを研究開発していたところを閉める、というのは象徴的な印象がありますね。営利を追求する民間企業としては間違っているかもしれませんが、売れる・売れないは別として、当時アイボのようなロボットを作るってすごいと思ったのが記憶に残ってます。やっぱり、それだけの技術と資金をつぎ込める会社ってのは、常に新しいことにチャレンジしているというか…。
今は普通に、「売れるものを作って売る」だけの会社になっちゃったような印象があるんですけどね。残念ですが…仕方ないのかな。よっぽど経営状況よくないのかなぁ…。

一個5000円のサバ缶 ギフト用に関サバ使用 マルハ

2006年06月08日 | 経済
一個5000円のサバ缶 ギフト用に関サバ使用 マルハ (朝日新聞) - goo ニュース
水産最大手のマルハは、お中元用に一つ5千円のサバ缶を製造した。人気のブランド魚「関サバ」を使い、マルハの魚缶では最高値。水煮とみそ煮を1缶ずつ組み合わせ、100セット限定でイトーヨーカドーグループがカタログ販売している。
潮の流れが速い豊後水道に生息する関サバは身が締まって美味と定評があり、高値で取引される。ドコサヘキサエン酸(DHA)など健康に良いとされる成分が多く含まれる「青魚」ブームに注目し、人気の関サバをギフト商品の目玉にしたい考えだ。
マルハは、脂が乗る2~3月に一本釣りで漁獲した関サバを、魚体に傷がつかないように1缶ずつ手作業で詰めた。水煮もみそ煮も1缶200グラム。セット価格は税込みで1万500円。 →情報源

* * *

お値段相応にやっぱりうまいんでしょうかね。個人的には缶詰よりも、その旬の季節に食べたいと思っておりますが。去年、さばの季節に随分と味噌煮食べたしねー。ほとんど週1ペースでしたが。
金額もさることながら、限定100セットってのがまた高級感を煽ってますなー。ギフト用とのことですが……お菓子やジュースと違って「みんなで食べる」といった感じではないので、難しいような気もします。猫西の「ギフト」に対するイメージが偏っているだけかもしれませんけどね。
5000円のサバ缶しかも傷がつかないように手作業で詰められている、ということは、一匹まるっと入っていると予想していいんでしょうかね。どれぐらいの大きさなんだろう…。

給料に盗まれた金!“諭吉のひげ”で経営者の犯行発覚

2006年06月07日 | 社会
給料に盗まれた金!“諭吉のひげ”で経営者の犯行発覚 (読売新聞) - goo ニュース
雇っていた中国人の女性ダンサーの部屋から現金を盗んだとして、和歌山東署は6日、和歌山市のクラブ経営、保井康寛容疑者(32)を窃盗容疑で逮捕した。
女性は「働いてためた大切なお金」と、1万円札の福沢諭吉にサインペンで“チョビひげ”の印をつけていたことから犯行が発覚した。保井容疑者は容疑を否認している。
調べでは、保井容疑者は5日夕~6日早朝、女性(26)のマンション自室に侵入、スーツケース内の180万円を盗んだ疑い。
6日早朝、女性が保井容疑者から受け取った給料の中に、チョビひげの1万円札が含まれていたことから、同署に通報。保井容疑者に任意同行を求め、マイカー内を調べたところ、同種の1万円数枚を発見した。  →情報源

* * *

…盗んだ金を盗まれた当人に給料として渡すって……なんつか。金は見分けがつかないし、わからないと思ったんですかね。盗まれた方も災難でしたけど、とりあえず戻ってきそうでよかったですねぇ。

それにしても…なんつか、小話一本かけそうですね。盗まれたお金には認識のためにちょび髭が。ところがその盗んだ男も、自分のお金のしるしにちょび髭が。ごたごたもめているところで、またもやまるっと盗まれて、盗んだ人は自分の金のしるしにちょび髭を………みたいな。こういうのって、「誰もがしていない」からこそ区別のしるしになるわけで、「誰もがやってること」だと区別にならないんですよね。この記事を見て真似する人が増えると、それはそれで困った事態になりそうです。


………ところで、お札にこんな風に書いたりするのって、本当はだめなんじゃないんですかね?

【こぼれ話】6月6日は「悪魔の日」、24時間の祈りを=オランダの団体

2006年06月06日 | 国際
【ハーグ5日】2006年6月6日は「悪魔の日」だとして、オランダに拠点を置く団体が、災いを起こそうとする悪魔の意図をくじくため、24時間の祈りをするよう世界中のキリスト教徒に呼び掛けた。(写真はルーマニア・ブカレストの修道院)
呼び掛けたのは「アンバサダーズ・ミニストリーズ」という団体。同日は「6」が3つ並び、これは聖書のヨハネの黙示録に書かれている悪魔を意味する数字「666」と符合するとして、この世の終わりなどの災いの到来を告げる日になると一部で恐れられている。そこで同団体は、前日の5日午後6時から24時間の祈りをするよう訴えた。
同団体関係者は「悪魔はこの日を利用しようとしている。われわれの行動を通じて悪魔が目的を果たすのを阻止したい」と語っている。〔AFP=時事〕 →情報源

* * *

うーん…こういうのって、「本当に阻止できたかどうか」ってのは確認できないんですよね。予言なんかもそうですけど、阻止できたのであれば、表面上昨日までの毎日と何の変わりもない普通の日が続くわけで、活躍がわからないし、阻止できず何らかの異変が起きたのだとしたら、その団体の祈りには力が無かったということになるわけで。

つか、そもそも「獣の数字」ってのが実は「666」ではなく「616」だとする新説が出てませんでしたっけ? それを見て、「MMRは整合性を取り繕うために、どういう新説ぶちあげるんだろう」と思った記憶があるんですが。相方には「今時MMRかよ」と突っ込まれましたが、やっぱり心配じゃないですか。「666」を前提として散々トンデモ説ぶちかましてたのに、「実は『666』じゃないんですぅ~」となったら、今までの陰謀論がまるきり無駄になるわけで。どうするんだろうと思ってたんですけど…つか本当にどうするんだろう。

…大体、「6が3つ並ぶ」というのなら、去年の6月6日には何か大事件が起こったのかなぁ…? それとも、もっときりよく1000年前の1006年6月6日とか? とりあえず、日本史には何も残ってないとは思うんですけどねぇ…。
とはいえ、何がきっかけであろうと、敬虔に祈りをささげるっていうのも悪いことではないと思います。それを他人に強制しはじめるとうざいわけですが。自分たちの行動を考え直し、より良い一日のために自分を磨くってのはいいことだと思いますよ。

ワンワールド加盟に調印 日航、利用者拡大狙う

2006年06月05日 | 経済
ワンワールド加盟に調印 日航、利用者拡大狙う (共同通信) - goo ニュース
日本航空は4日、米アメリカン航空など世界の大手8社で構成する国際航空連合「ワンワールド」グループへの加盟で正式調印した。これまで日航は航空連合に加盟せず独自路線を歩んでいたが、原油高などで業績が悪化する中、同連合への加盟で利用者の拡大につなげる狙いだ。
パリで行われた調印式には、ワンワールド各社の首脳のほか、日航からは西松遥・次期社長も出席。日航は、複数社間の業務提携により路線網を拡大し、空港カウンターなどの相互利用を通じコストを抑制するとともに営業強化も見込む。 →情報源

* * *

つい先日、航空業界を扱ったニュースを見たんですけど…航空業界も再編が進み、今は単独で戦うのではなく「同盟」を組んで戦う時代になったとか。ニュースでは「アライアンス」(同盟)と言ってましたが……提携とはまた違うんですかねー。合併では無いし、会社の独自性を残しつつ、同盟を組むというのが最近の流れだそうです。けど、行き着く先はやっぱり合併なんじゃなかろうか。

航空業界に限らず、世界が狭くなってきているなぁ、と実感します。日本国内で丁々発止とやりあうのではなく、世界を相手にしたときに、やはり「規模」が物をいうこともあるんでしょうね。資金力とかそれをもとに展開するサービスとか、やっぱり「でかい」ほうがいいことってのがまだまだあるんじゃないかと。多様化する社会において、昨今は随分と規模の経済性も薄れてきてはいると思いますが、それでもやっぱり大きいほうがコスト的にも楽でしょうしね。
そうすると、世界をまたにかけて戦うのであれば、どこを傘下にするのか・どこの傘下に入るのか、随分と重要な選択になるのかもしれません。

そばなのにパスタの食感、「そばスタ」好評 山形・西川

2006年06月04日 | 社会
そばなのにパスタの食感、「そばスタ」好評 山形・西川 (朝日新聞) - goo ニュース
山形県西川町のそば店「大噴水」が、パスタ用の小麦粉にそば粉を混ぜ、めんを打った「そばスタ」を売り出した。めんの色は普通の田舎そばだが、食感はもっちりとしたパスタ風。
そばどころで知られる山形でも、同町は人口7000人に対し、四十数軒のそば店がひしめく激戦地だ。「従来のそばの枠を広げたかった」と主人の阿部渉士(しょうじ)さん(51)。
ソースと具に地元産の山菜をふんだんに使い、健康志向の女性に好評とか。ハシよりフォークを使う人が多いものの、阿部さんは「みなさん『ズズッ』と音を立ててすすっています」。 →情報源

* * *

いいなぁ…。神戸は場所柄のせいかどうかまではわかりませんが、おいしい洋食屋・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・中華料理や外国の料理屋さんは知ってますが、おいしいうどん・そばってのがなかなか難しいというか…。つか、そもそも根本的に数が少ないんですよねー。町を出歩いていても、ご近所に喫茶店とパン屋さんはしこたまあるのに、うどん・そばってのは本当に少ないです。麺類ではラーメンだ断トツ、ついでパスタ屋、うどん・そばはまとめて最下位じゃなかろーか。
「ソースと具」ということは、味はパスタだと思うんですが…正直、せっかくだからパスタじゃなくって蕎麦のほうが価値が高いと思うんですけどね。ああでも周りが蕎麦屋さんだらけだったら、価値観は逆になるのかもしれませんねー。

…香川にうどんだけ食いに、長野や出雲へ蕎麦だけ食いにいけるほど、金持ちになりたいとしみじみ思います。2000円の飯のために1万円かけるなんて贅沢、やってみたいなー。