にぅすの小箱。

ニュースに対する感想をつらつらと。会話の小ネタにどうぞ。

福知山線脱線の乗客装う、240万詐欺容疑で男逮捕

2006年03月31日 | 社会
福知山線脱線の乗客装う、240万詐欺容疑で男逮捕 (読売新聞) - goo ニュース
JR福知山線で脱線した快速電車の乗客を装い、休業補償名目などで約240万円をだまし取ったとして、兵庫県警は30日、新潟県長岡市希望が丘、健康器具販売会社役員岩佐正三容疑者(54)を詐欺容疑で逮捕した。
調べでは、岩佐容疑者は事故が起きた昨年4月25日、兵庫県尼崎市内の病院で、JR西日本社員に「5両目に乗っていて財布をなくした」とうそを言い、立て替え金名目で5万円を詐取。また、8月中旬まで5回、けがをしたと偽って休業補償などとして計235万円をだまし取った疑い。
岩佐容疑者は長岡市内で事故を知り、その日のうちに尼崎市内の病院を訪れ、JR西社員に「商談で大阪に来て事故に遭った」と申し出たという。
岩佐容疑者は、JR西が昨年10月、大阪市内で開いた負傷者対象の説明会にも出席していた。
今月下旬、被害者として読売新聞の取材にも応じ、「事故で3か月間、営業ができなくなり、4人いた従業員を解雇し派遣社員に切り替えている。体調も悪い。JR西との補償交渉が進まず、同社の対応には、はらわたが煮えくり返る」と話した。 →情報源

* * *

…またか。こういうのが続くと、本当に事故にあって本当に困っている方は、肩身が多少狭くなっちゃうんじゃないでしょうかね。いくら本当のことだといっても、「あいつも詐欺なんちゃうんか?」と疑われそうで。
それにしても、どういう神経だったら、無関係なのに被害者面して取材に応じられるんでしょうね。もともとの神経が図太くなければ、詐欺なんてできそうにないでしょうけれども…なんというか。だって、自分が被害にあっていないことは、少なくとも自分だけは知っているわけです。にも関わらず、テレビカメラを通じて他人にいかにもな顔をして嘘をつくわけで。1対1で誰かに嘘をつくのとは、わけが違うと思うんですがねぇ。かと思えば、適当にごまかすことも嘘をついて当座をしのぐこともできず、自殺という道を選ばざるを得なかった方もいるわけで…人生いろいろ。

ところで、逆に事故にあったけど申告できなかった方っているんでしょうかね。たとえば、出張と言って関西にはいなかったはずの人とか。テレクラ火災のニュースを見るたびに思うんですけど、家族には出張とか残業とか嘘言ってラブホで浮気してたときに火事で焼け出されたりした日には、相当めんどくさいことになったりするんじゃないかなぁ…など。ま、下世話な勘繰りですけども。

日中関係、8割が「改善すべき」 外務省の意識調査

2006年03月30日 | 政治
日中関係、8割が「改善すべき」 外務省の意識調査 (朝日新聞) - goo ニュース
外務省が実施した日中関係に関する意識調査で、今の日中関係について「良好だと思わない」と回答した人が66.7%にのぼる一方、「良好だと思う」と答えた人は6.9%だった。日中関係を改善すべきだとの回答も77.9%で、小泉首相の靖国神社参拝などで冷え込んだ日中関係を色濃く反映した結果となった。
調査は2月10~13日、20歳以上の男女200人を対象に行った。有効回収率は65.7%。
日中関係の具体的な問題として、靖国参拝など歴史認識をめぐる過去の問題を挙げたのが58.9%。両国の国民間の相互理解不足(32.1%)や、国連改革など国際政治における政策の不一致(30.2%)などが続いた。
両国の相互理解について「日本も中国もお互いに理解していない」との回答が62.4%で最も多い。ただ、今後20年間の日中関係が好転すると答えた人は46.5%と、悪化する(10.7%)を大きく上回った。 →情報源

* * *

う~ん…猫西は基本的に、隣国とは直接紛争状態でなければいいというか…まぁぶっちゃけ、無理に仲良くする必要はそんなに無くって、悪くても冷戦状態ならばオッケーと考えてる人間なんですが。もちろん、仲が悪いよりは良いほうがいいかもしれませんが…ただ、そのためにどこまでこちら側が譲歩するべきなのか、という点まで突っ込んでほしかったかな、と思います。アンケートでそこまで詳しく質問するのは難しいかもしれませんが。
たとえば、日中関係が悪化しています、ならば日本側はどこまで相手の主張に賛同して譲るべきなのか。それとも中国側が柔軟になってくれれば済む話なのか。日本が譲歩するとすれば、それはどこまで譲歩すれば「関係が良くなった」といえるのか。
靖国問題ひとつとってもそうですよね。政治家に宗教や信仰の自由はなく、靖国神社に参拝してはならない、という「暗黙の了解」が成り立てばよいのか。それとも法律で禁止すれば満足なのか。じゃあ引退した政治家や中国に進出している企業のトップは。いっそのこと、取り壊してしまえば、とか。要求がエスカレートして、靖国神社だけでなくほかの神社や宗教施設も取り壊し等を要求されたらどうするんだ、とか。
正直なところ、日本と中国ってのは「アジア」でもっとも目立つトップでありますし、おまけに隣り合っているんだから、いろんなところで直接利害が衝突するのはもう、しょうがないと思うんですよね。向こうには向こうの言い分がありますし、こちらにはこちらの言い分がありますから。直接ミサイル打ち込むほど過熱するようでしたら問題ですが、それまでは極力放置していていいんじゃないですかねぇ…。「政冷経熱」やらなにやら言われていますが、政治的に冷めるどころか極寒であっても、相手が「話がそれなりに通じる」国であれば、それはそれ・これはこれで経済や人の行き来ってのはあるものでしょうし。台湾なんかいい例でしょうしねぇ。仲が冷え込んでるといっても、だからといってそう慌てふためくこともないんじゃないでしょうかね。

世界最多認定、こいのぼり5400匹舞う 群馬でまつり

2006年03月29日 | 社会
世界最多認定、こいのぼり5400匹舞う 群馬でまつり (朝日新聞) - goo ニュース
群馬県館林市で「世界一こいのぼりの里まつり」が始まり、鶴生田川を中心に、市内4カ所の会場に市民などから集めた5400匹以上のこいのぼりが飾られている。30センチの小さいものから10メートルを超えるものまでが、春風に揺れている。
同市のこいのぼりは、数の多さで昨年5月にギネス世界記録に認定された。まつりは5月7日まで。 →情報源

* * *

猫西の家では雛人形も鯉幟も無かったので、こういうのにはものすごくあこがれます。いいなぁ。時期的には少し早いですが、端午の節句とは直接関係がないんでしょうかねぇ。どうせだったら、5月5日にすればよかったのに、と思ったのですが…よく見ると5月7日までやってるんですね。観にいってみたいが、群馬は遠い…。

ところで、この館林市と鯉幟って、何か歴史的な関係があるんでしょうかねぇ…。よくわからないお祭りもありますが、由来がわかるとなお楽しいんじゃないでしょうか。

元フリー記者・西沢氏「近く事情説明」…弁護士が会見

2006年03月28日 | 政治
元フリー記者・西沢氏「近く事情説明」…弁護士が会見 (読売新聞) - goo ニュース
永田寿康衆院議員が引き起こした「偽メール」問題で、衆院懲罰委員会から証人喚問を求められている元フリー記者、西沢孝氏の代理人を務める和久田修弁護士は27日、都内で記者会見し、「(西沢氏が)ごく近い将来、事情を説明する」ことを明らかにした。
ただ、事情説明を行う時期や、西沢氏がメールを提供したかどうかに関しては、明確に説明しなかった。
証人喚問の是非については、「証人喚問は刑事罰も制裁もある。一民間人に大きなプレッシャーをかけて引きずり出すことが本当にいいことなのか」と反対する考えを示した。和久田氏は懲罰委に、証人喚問を行わないよう求める意見書も提出している。
一方、懲罰委は27日の理事会で、西沢氏の証人喚問を予定通り4月4日に行うことを確認した。「真相を解明し、永田氏の懲罰を決めるために、西沢氏の証言は欠かせない」というのが理由だ。西沢氏が事情を説明するとしている点については、事務局を通じて真意を確認することにした。29日の委員会で4月4日の喚問を正式決定する方針だ。  →情報源

* * *

いささか飽きてきた感もあるメール問題ですが…この展開に関しては、当人である西沢氏よりもむしろ、その動向を伝える新聞などメディアに対して興味があります。武部幹事長の次男に関しては、今まで民主党議員やコメンテーターはさんざん「やましいところが無いのであれば証人喚問に応じるべき」と言い張ってたわけですからね。同じことをコメンテーターが同業者であるジャーナリストに対して言えるのかどうか。民主党議員は自分たちが不利になっても、同じように「やましいところが無いのであれば証人喚問に応じるべき」と言い張れるのかどうか。「永田議員の失脚は自民党の陰謀」と堂々と言い切っていた方々はどう発言を修正するのか。あるいはしないのか。
「国会で無実を証明できるなんてめったにないことだから、誰だって喜んで出てくるに決まってる! 通帳でもなんでもばーんと見せればいい!」と力説していた方もいましたからねぇ…。

年代物ウイスキーに危機? 5月から残留規制強化

2006年03月25日 | 経済
年代物ウイスキーに危機? 5月から残留規制強化 (共同通信) - goo ニュース
寝かせば寝かすほど味がまろやかになるウイスキー。木たるで数十年間貯蔵された舶来の年代物が、5月末に導入される食品の残留農薬を規制する「ポジティブリスト制度」の余波で「簡単に口に入らなくなるかも」と関係者の間で心配する声が上がっている。
食品に含まれるすべての農薬を規制するこの制度が始まると、輸入業者は現地での農薬の使用調査を迫られる。可能性のある農薬を絞った上で検査しないと膨大な手間とコストがかかるためだ。生鮮食品は生産地に聞けば分かるが、数十年前の洋酒の製造にどんな農薬が使われたか記録はあまりない。輸入時の検査にひっかかり販売禁止になれば業者には大打撃だ。 →情報源

* * *

猫西はウイスキーは飲まないというか、チューハイとカクテル(どちらも甘い系)と日本酒(辛口が大好き)しかほとんど飲まない人間なんで、割合どうでもいい話といえばどうでもいい話なんですが…大好きな人にとっては致命的な話なんでしょうねぇ。
PSEに関してもこれに関してもそうですけれども、趣旨自体は悪くないものなんですけれどもね。消費者に安全なものを提供する、という趣旨なわけですから、その時点ではなんの反対も起こらないと思うんですが…まぁ、現実というものはなかなかにそう割り切れるものでもないでしょうしねぇ。
外国産のウィスキーが酒屋などから敬遠されるようになると、今度は国産ウィスキーにスポットライトが当たって人気が出たりして。そういえば、サントリーの響30年だったかが、数年前にイギリスのウィスキーコンテストで優勝したなんて記事も見ましたし…案外うまく国産ウィスキーにシフトするのかもしれませんね。

【こぼれ話】「255歳」のカメが大往生=インド

2006年03月24日 | 国際
【こぼれ話】「255歳」のカメが大往生=インド (時事通信) - goo ニュース
【コルカタ(インド)23日】インド東部コルカタ(旧カルカッタ)の動物園で22日朝、「255歳」の超長寿のカメとして知られていたオスのアルダブラゾウガメが死んだ。1750年生まれとされるが、動物園では炭素年代測定法を使ってカメの本当の年齢を調べるとしている。
米テキサス州のフォートワース動物園によれば、アルダブラゾウガメの平均寿命は軽く100年を超えるとされる。しかし、コルカタの動物園に残っている記録では、このカメが生まれたのは1750年。1705年説を唱える人もいるという。
このカメは英国がインドを支配していた1875年、英船員がセーシェル諸島から運び込んだ4頭のうちの1頭。他の3頭はすぐ死んだが、この1頭は同年に開園した動物園に収容され、以来、100年以上も来園者を楽しませてきた。8年前に脚に感染症を患った以外、病気にかかったことはなかったが、胸部の負傷をきっかけに数カ月前から健康を害していたという。〔AFP=時事〕 →情報源

* * *

鶴亀鶴亀。
記録が本当だとしたら凄いものですねぇ…。飛びぬけて長生きってそうそうあるものではないでしょうけれども。

韓国サムスン電子の幹部、DRAM価格操作で有罪認める=米司法省

2006年03月23日 | 経済
韓国サムスン電子の幹部、DRAM価格操作で有罪認める=米司法省 (ロイター) - goo ニュース
[ワシントン 22日 ロイター] 米司法省は22日、韓国のサムスン電子<005930>の幹部3人がメモリーチップの不正な価格操作で有罪を認め、7─8カ月間の服役と25万ドルずつの罰金の支払いに合意したことを明らかにした。
米政府は、コンピューターや携帯電話、デジタルカメラやゲーム機などに使用されるDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の価格を複数のメーカーが共謀して吊り上げた疑惑について調査を進めている。
サムスン電子幹部3人の弁護士からのコメントは、今のところ得られていない。 →情報源

* * *

うろ覚えな記憶で申し訳ないんですが、確かDRAMに関しては日本が韓国に相殺関税かけてWTOに韓国が提訴してませんでしたっけ? そんでもって、それをみたEUも相殺関税をかけるとかなんとか…。韓国・DRAMというつながりで引っ張り出した記憶ですが、案外日本にも波及するんじゃないですかね。別の記事では日本企業も関わっているとあったのですが、そっちも気になりますが。

指かざしATM出金 静脈認証 福銀が導入

2006年03月21日 | 経済
指かざしATM出金 静脈認証 福銀が導入 (西日本新聞) - goo ニュース
福岡銀行は二十日、現金自動預払機(ATM)を設置している全百六十五店に、静脈の形状で本人確認する生体認証機能に対応したATMを導入した。偽造や盗難カードによる不正引き出し防止策の一環で、ATM設置の全店に導入するのは九州の地銀で初めて。対応機は本店などを除いて一店舗一台程度だが、利用動向を見て増やすという。
静脈認証は集積回路(IC)内蔵のキャッシュカードに指の静脈の形状を登録。ATMを作動させる際に、暗証番号に加え、ATMに設置された読み取り機に指をかざして本人確認する。従来の磁気ストライプカードは、引き出し限度額が五十万円に制限されたが、静脈認証の場合は無制限となる。
ICキャッシュカードの発行には二千百円の手数料が必要だが、同行は「現状では最も安全性が高い」としている。 →情報源

* * *

ふと思ったんですけど、こうした生体認証が一般的になれば、たとえば自動車の免許証やパスポートに指紋や虹彩のデータをのっけたものも普通に受け入れられるようになるかもしれませんねぇ。日弁連は入国してくる外国人の指紋を採取することに対して、人権侵害だと訴えていましたが…。
いたちごっこといってしまえばそれまでですが、磁気ストライプカードも最初は偽造・コピーされるとは考えてなかったんでしょうね。で、技術が進歩して偽造されるようになって、次の新技術を打ち出してまたそれも偽造されるようになって………って、指紋はまだしも静脈のデータなんてどうやってとるんだろう。そういえば、昔ルパン3世の映画で虹彩のデータを偽造して本人と認証させる、というシーンがありましたが…現実は難しいんじゃないですかね。

牛肉禁輸「日本の対応は過剰」 外相会談でライス長官

2006年03月19日 | 経済
牛肉禁輸「日本の対応は過剰」 外相会談でライス長官 (朝日新聞) - goo ニュース
麻生外相は18日、日米豪の閣僚級戦略対話に先だち、ライス米国務長官との日米戦略対話に臨んだ。米国産輸入牛肉問題をめぐり、ライス氏は麻生氏に「全体の輸入手続きを止めた日本の対応は過剰だ」と述べて早期の輸入再開を要請。これに麻生氏は「米農務省のチェック機能に疑問が生じている。日米が合意したシステムの信頼性への疑問の払拭(ふっしょく)が不可欠だ」と反論し、「そうでなければ米国産牛肉は日本の消費者に受け入れられない」と伝えた。 →情報源

* * *

まぁねぇ…日本の消費者って割合潔癖なところがあるように見えますから、今輸入されても買う人ってのは少ないような気がします。つか、そんなことをすれば政府は国民から槍玉に挙げられるわけで…政治家っていうのは国民に選ばれるわけですから、そのおおまかな意思をあんまり無視できないんですよね。そういう意味では、アメリカの政治家がアメリカ国民の意思を受けて日本に「輸入しろ」と迫るのも、日本の政治家が日本国民の意思を受けて「きちんと検査しろ」と拒否するのも、まぁ次元としては同じなわけで。立場が違うだけですから仕方がないといえば仕方がないのかもしれませんが…。

輸入の全面拒否が科学的に妥当かどうかというと、微妙ではあるんですよね。ただ、こういうのは気分の問題という面もありますから…科学的に安全というのと、気持ち的に安心ていうのは、似て非なるものですからね。「安全」を重視するアメリカと、「安心」を重視する日本、と区別することもできそうですねぇ。

円楽師匠が「笑点」に復帰へ

2006年03月18日 | 社会
円楽師匠が「笑点」に復帰へ (朝日新聞) - goo ニュース
人気の演芸番組「笑点」を休んでいた司会役の落語家・三遊亭円楽さん(73)が、約5カ月ぶりに3月26日の放送分から番組に復帰すると、日本テレビが17日、発表した。当面は冒頭のあいさつだけで、体調を見ながら司会役への復帰を考える。
脳梗塞(こうそく)で昨年10月12日に緊急入院して以来、出演を控えていた円楽さんは発表に同席し、「体調はいいが固有名詞を忘れてしまう。ちょっとした役でいいから務めて、ながねんお世話になった番組の力になりたい」と話した。 →情報源

* * *

おおおっ、ようやくですか~。5ヶ月って長かったような…もっと長かったような。なんだかもっと長い間お休みしてたような気分があるのですが…そんなものかなぁ。年末の紅白…じゃないや、年明けの特番か何かでちょろっとテレビに出てたので、もっと早く復帰するかと思ってたのですが…けっこう時間かかったなぁ。
大喜利って簡単そうで意外とそうでもないっぽいんですよね。たまに若手芸人がやったりするんですが、面白い漫才やる人たちでも、大喜利は微妙っていうか…………まぁ、ぶっちゃけ面白いと思ったことはほとんどありません。もっとも本家も最近個人ネタが増えて微妙な気分ではありますが…やっぱり「漫才師」と「落語家」では何か、もともとの発想が違ったりするんでしょうかね。
円楽師匠、最初からがっちり司会するんじゃなくって少しずつ顔を出していくようですが…早く完全復帰できるといいですね。今回の事態って、出演者の年齢考えたら決して珍しい事態じゃないわけで…こうして少しずつ出演者が交代していって、世代交代されていくんですかね。個人的には歌丸師匠には出来る限り長く出演してほしいものです。