にぅすの小箱。

ニュースに対する感想をつらつらと。会話の小ネタにどうぞ。

「MSN」サービス検索機能を強化へ ゲイツ会長講演

2005年06月28日 | 経済
来日中の米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長は27日、都内のホテルで自社のネットサービス「MSN」について講演し、MSNなどで提供しているネット検索サービスについて、「検索機能を向上させる必要がある」と述べた。
具体的にはキーワードを含むサイトを表示するだけでなく、「百科事典の情報を見るような機能を拡張し、検索した言葉と関連した写真など、いろいろな情報につなげていく」と述べ、新たな機能を追加していく考えを示した。

* * *

猫西は基本的にgoogleしか使わないんでわからないんですが…MSNてどうなんでしょう。便利なのかな。仕事の途中でたまたまた知ったんですけど、実は意外と検索エンジンの中身が同じだったりすることがあるそうで。とすると、その利用者を分けるものは一体何なのか、という話になりそうなんですが…それはさておき。
キーワード+画像、というのは結構ありかもしれないですね。猫西は心底検索がへたくそで、たいてい思ったとおりの情報を引き出せないんですけども、画像も同時にひっかけることができれば、より具体的に取捨選択できるわけですから。ただ、技術的にそれは可能なのか、可能だとすればどのような仕組みになっているのか、ちょっと気になります。うまいことフィルタをかけていかないと、エロ画像に適当なキャプションつけて、検索サイトから飛んできた人間にファイルを開かせて「一万円なり~」なんてことになりかねませんから。…でも、よく考えたら画像だけの検索はすでにあるわけですから、そのあたりはちゃんとできてるのかもしれませんね。

五輪開催立候補地競技場で爆弾テロ マドリードけが人なし

2005年06月27日 | 国際
スペインからの報道によると、マドリード市内の競技場の外側の駐車場で25日、車に仕掛けられた爆弾が爆発した。バスク地方の独立を目指す非合法過激派組織「バスク祖国と自由」が事前にバスク地方の新聞社に爆破を通告し、警察が周辺住民を緊急避難させたため、死傷者はなかった。マドリードは、2012年夏季五輪の開催都市に立候補しており、この競技場を、開会式用会場として予定している。五輪開催都市にはマドリード、パリ、ロンドン、ニューヨーク、モスクワの計5都市が立候補。【パリ=島崎雅夫】</blokquote>
* * *

大丈夫かスペイン。最近なんだかとみに治安状況があやしげになってきているようですが…。それをいうならEU全体が、なんとなくあやしめになってきているような。地域がよくなるのはいいけど自分の負担が増えるのは嫌、てどこも同じなんだなぁ、としみじみしてしまいましたがそれはさておき。
こういう独立を叫ぶ連中って、独立した後の国の形って考えているんでしょうかねぇ。それが不思議なんですよね。政府の形は、領土は、財政は、などなど問題はてんこもりで、爆弾テロなんてやってる場合じゃないと思うんですけど。つか、爆弾テロということは無関係の市民を巻き込むってことで…たとえどんなに崇高な理念を掲げていたとしても、支持されることはないんじゃないかなぁ。支持者だって、自分の家族や知り合いが巻き込まれて死亡したとしたら、とても支持なんてできないでしょうし。遠回りかもしれませんが、暴力に頼らず地道にやっていくほうが、結果として土台がしっかりすると思うんですけどね。
…あと、どーでもいいことなんですけどね。『非合法』過激派って…合法的な過激派というものが想像できません。『戦う平和主義者』みたいなかんじでしょうか…。

「北に食糧支援を」 WFP事務所

2005年06月26日 | 国際
世界食糧計画(WFP)ワシントン事務所は24日、米政府が22日に発表した北朝鮮に対する食糧支援に関連して声明を出し、「北朝鮮は収穫前の食糧不足にさしかかっており、WFPの(支援食料)備蓄は危険な水準にまで下がっている」と、他の関係国の緊急援助を求めた。
北朝鮮で活動する最大の人道支援団体であるWFPは今年、飢餓にひんした650万人に食料を配布するため50万4000トンの支援を呼びかけた。だが、現時点では24万トンしか確保できておらず、その大半はすで配分された。米政府が支援表明した5万トンを入れても、まだ20万トン以上足りない計算で、すでに200万人に対する支援の削減を余儀なくされた。【ワシントン=貞広貴志】

* * *

そういえば、食料を支援してもたいていが軍の幹部のポッケに入ってしまい、必要な人にはあまり行き届いていないという話がありましたが、そのあとどうなったんでしょう? それを放置したまま、支援よこせというのもどうかとは思うんですが…まさかそんなことはないよなぁ。
人道的な支援、というものをアタマから否定するわけではないんですが…なんというか、微妙。国民を苦しめて自らは裕福に暮らしている指導者層を放置して、国民に『人道的支援』てのは、ものすごくいい加減なんじゃないか、と思います。他国への援助とかもそうですけど、食料を支援して終わり、ではないんですよね。本当は。ちゃんと自分たちで自分たちの食料を手に入れることができるよう、働きかけていかないとダメだと思うんですけど。たとえばこれから何らかの奇跡が起こってあと食料20万トン手に入ったとして…では来年は? 来年の収穫前も同じように食糧支援を求めるのか、と。
北朝鮮の場合、天候不順などで運悪く足りなくなってしまった、というのではなく、もう足りないのが当たり前になっているように見えます。ところが、一方では核開発・麻薬・偽札作りにプラスして万景峰号で高級品を輸入したりしているわけで。もちろん、当座の問題として食糧支援は必要かもしれませんが、その見返りとして、こうした社会の不公平を是正することを約束させ、違反したときには今後の支援は行わない、などという圧力も必要なんじゃないかな、と思います。
人の善意と言うものはあまり長続きしないことが多いですからね…。

G4枠組み決議案 フィジーも共同提案国に名乗り

2005年06月25日 | 政治
来日中のフィジーのガラセ首相は24日、首相官邸で小泉首相と会談し、日本などがまとめた国連安全保障理事会を拡大する枠組み決議案の共同提案国になる意向を表明した。ガラセ首相は「常任理事国は拡大すべきで、決議案の共同提案国になることをうれしく思っている」と述べた。

* * *

失礼な話ですけど外国の首相が日本に来てたのに、ぜんぜんニュースになってなかったよーな…。共同提案国に名乗ってなかったら、この記事さえもなかったわけで…案外、結構外国の首脳が来日しても気付かないことって多かったのかもしれませんね。よく考えたら、愛知万博でナショナルデーとかなんとかで、外国の偉いさんが大勢来てたはずなんだよなー。
それはさておき。
安保理改革もそろそろ大詰めを迎えようとしている感じが漂ってきましたね。といっても、相変わらずごたついてはいるんですが。アメリカは日本とあとひとつ(ぶっちゃけドイツをけり落したい)、と言ってるし、中国は日本だけは絶対反対、インドは拒否権絶対よこせと言ってるし。当然立場も違えば国益も違ってくるわけで、足並みがそろうほうがどうかとは思うんですが。
それにしても常々不思議なんですけど…なんで中国って常任理事国になってんのだろう。世界の平和と安定のために、中国は何をしたのか。民族浄化とか領土拡張戦争とかやらかしておいて、「安全保障理事会」の常任理事って、ものすごいどうかと思うんですけどね。
どうせ常任理事国増やすんだったら、いっぺん解散総選挙とかしてみたらどうでしょう。常任理事の椅子5つ(もしくは+2)をかけて、立候補する国(今だったら現・常任理事国とG4ですか)で争うとなったら、相当面白くなると思うんですけどねぇ。
……個人的には、中国とフランスの落選希望。武器商人と中華覇権主義が「安全保障」て、他人に口出す前に自分の行動を省みろ、と言いたくなります。

ライブドアの配信、ライブドア以外も フジテレビ社長

2005年06月24日 | 経済
フジテレビジョンの村上光一社長は23日の定例記者会見で、業務提携を決めたライブドア以外のポータル(玄関)サイトに対しても、著作権などの処理が済んだテレビ番組などをインターネット配信していく考えを明らかにした。
村上社長は、ライブドアに供給するコンテンツ(情報内容)に関し、「たぶん最初は(ほかのサイトに供給するものと)同じものになる。一番喜んでもらえるのがスポーツ。権利上の問題をクリアできたらやれるのではないか」と話した。ただ、ライブドアに対しては、コンテンツを他のサイトよりも早く提供するなどの配慮をする可能性があるとした。

* * *

これが本当にされるとしたら、ライブドアの面子は結構つぶれてしまうような気がするんですが…。なんというか、インターネットにフジテレビが参戦する踏み台にされた、という印象が。体のいい実験台というか。
どれぐらい、というのにもよると思いますが、コンテンツを早く提供することに大きな意味はあまりないように見えますが…実際はどうなんでしょうね。テレビと違って好きな時間にアクセスできる、ということは、別段後から検索しダウンロードするということもできるわけですから。映画に対するビデオというか。ニュース番組ならまだしも、観たい時に観ることができるネットコンテンツだと、少なくとも月単位ぐらいでずらさないと意味がないのではないでしょうか。
つか、ぶっちゃけそのためだけに、利用しているポータルサイトを変更するなんてことがあるのか、と。コンテンツダウンロード用だけにライブドアを使い、普段は自分の好みの検索エンジンを使う、といった感じに使い分けるだけじゃないかと思うんですが。
…と、ここまで書いてなんですけど、ポータルサイト=検索エンジン、という猫西の前提が間違ってたら、今回のコメント全部がぐだぐだになってしまうわけですが、そもそもポータルサイトの定義ってなんでしょうねぇ…。現在の学者さんや政府はもうちょっとがんばって明治初期の人たちを見習って、カタカナを減らして新しい言葉を作ってほしいです。ネットとビジネスが結びつくとカタカナばっかでわけわかんねー…。

中国で工場爆発、336人負傷

2005年06月23日 | 国際
中国政府の国家安全生産監督管理総局などによると、中国山西省太原市にある軍需産業傘下の民需品工場で21日、大規模な爆発事故があり、近くの小学校にいた児童約80人を含む計336人が負傷した。工場で使う爆薬が、炎天下で自然発火したのが原因らしい。(中国総局)

* * *

まずは『負傷者』だけで死者がいないようで、よかったというか。
しかし…炎天下で自然発火、てバーティカル・リミットですか。つか、自然発火する爆薬って…ちゃんと保管しておけよ、という話なんですけども。そんな危ないもの、小学校の近くに作るのもいかがなものかと…いや、逆かもしれませんが。そもそも、軍需産業傘下の民需品てなんでしょうねぇ…。たとえば戦車を作るための鉄鋼を作っているところか? 違うかな?
後漢末期を思い起こさせるような昨今の中国情勢をかんがみると、補償をめぐってひと悶着起きるのではないか、と思います。なんというか…貧富の差が激しすぎるんですよ。中国って。新聞などからの印象なので、現実とは異なるかもしれませんが…農村部での抑圧というのは相当なものがあるんじゃないかな、と思うのです。砂漠化が急速に進み、土地が荒廃してきているにも関わらず、他に生活の糧を得る手段は無く、都会に出ることもできない。にもかかわらず共産党幹部は裕福な暮らしをしている…それを目の当たりにすると、当然不満は募るわけですから。何の補償もなし、というわけにはいかないでしょうし、その後の生活に支障が出るようであれば、もちろん生涯を補償してもらいたい、と被害者は思うでしょうし。そのあたり、共産党が気前いいとは思えないですしねぇ…。
つーか、最初から、爆薬なんて危なっかしいもの、きちんと管理さえしていればよかった話なわけで…中国大丈夫かなぁ…。

高校生よ「カラオケより映画へ」 3人以上で来月から割引

2005年06月22日 | 社会
高校生を対象にした映画料金の割引キャンペーン「高校生友情プライス」が、7月1日から1年間、全国のほとんどの映画館で実施される。高校生3人以上なら、通常1人1500円が同1000円となる。日本映画製作者連盟など映画関連4団体で作る「映画館に行こう!」実行委員会(委員長・岡田裕介東映社長)が21日、発表した。
現役高校生の「料金が高い」「友達を誘えば行きやすい」といった意見を参考にしたキャンペーンで、同じ作品を見る場合に限り窓口で学生証を提示すれば割引となる。
岡田委員長は「カラオケなど他のレジャーに流れている高校生を映画に呼び戻したい」としている。

* * *

ずるい!! そんなの聞いたら、猫西も高校の頃の制服着て、友達連れて行きたいですよ! いいなぁ…。
常々思っているんですけど、映画の料金て高いですよね。1回1800円。…誰が普通の料金で行くかい。猫西は基本的に、料金が1000円になる、毎月1日の映画の日にしか行かないですよ。もっと通いたいですけど、何しろ…ねぇ。
映画の料金がもっと安くなれば、かえってもっと足を運ぶと思うんですけどね。猫西の場合だと、もし映画料金が500円ぐらいだったら、観たい映画は全部観に行きますよ。最低月1回、多ければ毎週でも休みの日に行きたいぐらいです。なんていうか、マーフィーの法則じゃないけど、観たい映画って結構重なるんですよ。あれも観たい、これも観たい、けど映画の日は月1回。しかも猫西は、映画にのめりこんで観るので、1回観るとぐったりしてはしごはできないんで。さらに毎回パンフ買うし。
映画って、お金使うのは映画館だけじゃないと思うんですが、どうなんでしょう。少しおめかしして、お昼はちょこっとゴージャスに、映画観てパンフ買って、ちょっとランクの高い喫茶店に入って感想をしゃべって。…そんな感じで、平気で3,4000円ぐらいぱっと使っちゃうからなぁ…。もっとお手ごろなレジャーになるといいな、と思います。暇つぶしに映画館、なんて言ってた親父らが羨ましいよホント…。

豚肉と鶏肉最高値 小売価格調査

2005年06月21日 | 経済
農林水産しょうが20日発表した6月第3週(13日~17日)の食肉・鶏卵の小売価格調査によると、豚肉(ロース)、鶏肉(もも肉)の全国平均価格(100グラムあたり)がともに過去最高になった。豚肉は前週より2円高い242円で、昨年9月につけた最高値に並んだ。鶏肉は前週比1円高の120円で最高値を更新した。ともに2003年12月に米国産牛肉の輸入が停止して以降、代替需要などから高値水準が続いている。前週、706円の最高値をつけた国産牛肉(冷蔵、ロース)は702円に値を下げた。

* * *

パソコンがぶっこわれるという大事件に見舞われ、ここ2日ほど小箱の更新ができませんでしたが…ようやく昨日の夜、すべてのデータ移転が終りました。あーよかった。ということでひさしぶりに本日の小箱。
農林水産省て、毎週そんなデータを取ってたんですねえ。こまめだなー…。13日から17日ということは、土日を除いて平日のみでデータを取っているということのようですが、なぜ毎日じゃないんでしょうね。市場が休みだからとか? よくわからん。
肉より魚な猫西にとって、正直肉の値段が上がろうがどうでもいいことだったり。ちょうど今年はレタスやキャベツなどの野菜がアホ安くなるっぽいので、健康的に肉より野菜な生活もいいんじゃないかと思うんですけどね。つか、肉って高くて当たり前というか…毎日食べるものではなく、たまにちょっと贅沢ということで気合を入れるからこそ、よりおいしいというか。米の値段が高ければ死活問題ですけど、肉だったらまぁ…食卓に上がる回数を減らせばどうにかなりそうですし。
それよりも魚ですよ! 父親に釣りに行くよう、頼んでみようかなぁ…。

現役兵士が「空腹」と脱走

2005年06月18日 | 国際
聨合ニュースによると、軍事境界線に接する韓国江原道鉄原郡で17日朝、北朝鮮の現役兵士(20)が見つかり、韓国軍が身柄を拘束した。兵士は調べに対し、北朝鮮軍の砲兵部隊に所属していたが、「軍務がつらく、空腹だった」との理由で12日に部隊を脱走したと供述している。
兵士は非武装地帯(DMZ)を通過してきたとみられ、韓国軍は鉄さくの点検や警戒態勢の強化に乗り出した。(ソウル支局)

* * *

ちなみにこの隣には、北朝鮮の男女とみられる人間が小型船にのって、韓国側に向かっているのを発見、という記事がありましたが…せっかく表向き仲良くアピールしているところにこんな問題が持ち上がって、韓国も大変ですねぇ。脱北者をとどめれば北朝鮮がへそを曲げるし、送り返せばアメリカが「人権侵害」と非難する。…良く考えたら、盧武鉉大統領がアメリカに行ったときも、米軍の事故があって反米デモが起きるかどうか、どきどきしたものですが。
それにしても、現役兵士が腹へって脱走って…以前のニュースを思い出しますね。中国との国境に、腹を減らした北朝鮮の兵士が結構居て、中国の観光客が国境となっている川を挟んで食料を投げるのを、じーっと待っているという…「サルの餌付け?」と思ってしまうようなニュースがありましたが。北朝鮮の食糧危機は相当深刻ということかもしれませんね。
韓国もなー…中途半端な民族統一で喜んでいる場合ではないと思うんですけどね。アメリカは北朝鮮をやっちゃっても特に問題はないだろうから置いておくとしても、日本と韓国・中国はそろそろ、どういう方針で立ち向かうかを決めているほうがいいのではないかと思います。国民に罪はないということで今までのように援助を続けるのか。それとも核兵器を廃棄しない限り未来はないと思い知らせるために、援助を凍結してぎゅうぎゅうに締め上げるのか。個人的には、どうせ援助をしたところでピンハネされる部分が多いので、援助は中止するかわりに、こっそり地方に食料とビラをばらまいて、「立て! 勇敢なる同胞よ!」とかなんとか煽って、下から火をつけたら面白いと思うんですけどね。
つか、韓国にとって北朝鮮てどういう立場なのか、よくわからないんですよねぇ…。国境を挟む敵なのか、よき隣人なのか、遠い親戚なのか、隣の家に住む双子の兄弟なのか。まぁ、いろんな意味で「同類項」というのは間違いないと思いますが。

イラク首相、自衛隊に謝意 サマワ訪問

2005年06月17日 | 政治
イラク移行政府のジャアファリ首相は16日、自衛隊が駐留する南部ムサンナ県サマワを訪問、同市内で演説し、「自衛隊の活動に満足している」と謝意を示した。首相のサマワ訪問は4月末の移行政府発足以来初めて。しないで開かれた歓迎式典には、陸上自衛隊イラク復興業務支援隊長の岩村公史・一等陸佐、外務省サマワ連絡事務所の小林弘裕所長のほか、自衛隊の警護にあたる駐留英豪両軍司令官らが出席した。【カイロ=柳沢亨之】

* * *

読売はまだマシだとは思うんですけど、マスコミて自衛隊がよっぽど嫌いなんでしょうかねぇ…。迫撃砲が近くに落っこちた、となると大騒ぎして社会面に大きく載ったりするのに、こういう「誉められた」報道ってあんまり見ないんですよねぇ。何時・誰が言ったかは忘れたんですけど、現地の政治家の方が「自衛隊には本当に感謝している。自衛隊を撤退させろ、という人たちは、現地の人間にとっても敵である」みたいな発言したことがあったと思うんですけど、それもあんまり取り上げられなかったですし。
遠く日本を離れて、がんばっておられる自衛隊の方々には、本当に頭の下がる思いです。世界の平和とか環境が、とかって言っても、結局はそれが自分達の得になるからやるだけであって、損するだけなら当然誰もやらないことですけれども。そういう意味では、こういう方々のあまりクローズアップされないけれども地道ながんばりが、結局は日本の国際的な評価につながっているんでしょうねぇ。
他国はさておき、せめてこういう日本人のがんばりを、同じ日本人としてもっと評価すべきだと思うんですけどねぇ…。