自販機・ATMダメの千円札…約4万枚流通、回収せず (読売新聞) - goo ニュース
* * *
うーん…猫西は基本的に物の扱いがあんまり良くないようで、結構お札とか自販機から返ってくることがあるんですよね。うっかりしわくちゃにしたやつとか。電車が来そうなときに限って、切符売り場で「ウィーン(お札を入れる)」「ウィーン(お札が吐き出される)」を繰り返すことが多いので、自販機で使えないといわれても「…よくあることでは?」としか思えません。
もっとも、ATMでは無いですけどね。うっかり、端が折れたまま入れてしまい、認識されなかったことはありますが。
機械は多いですけど、意外と千円札だと普通に人の手から人の手に渡ることも多いでしょうしねぇ。あんまり問題ないといえば無いような。
それにしても、防犯のためにどこが失敗かは言わないってのがまた…まあ、その通りですけど。うっかり「ここがこんな風になってるんです」なんて言って、偽札の性能が上がっても困りますからねぇ。
独立行政法人の国立印刷局は9日、昨年9~10月に、東京・北区の滝野川工場で印刷した千円札3万9500枚に印刷ミスがあり、一部の自動販売機や現金自動預け払い機(ATM)で使用できない不具合が見つかったと発表した。
外見は通常の千円札と同じだが、印刷ミスが原因で、目に見えない部分に通常の札と異なる点があるという。具体的なミスの内容や原因については、「偽造防止にかかわる」として明らかにしていない。
問題の紙幣は今年1~2月に日本銀行に納入され、ほぼすべて流通しているとみられる。ただ、日銀は「一部自販機で使用できない以外は外見、手触りを含めて品質上の問題はなく、有効な銀行券だ」としており、回収はしない。ただ、日銀の本支店での交換には応じる。 →情報源
* * *
うーん…猫西は基本的に物の扱いがあんまり良くないようで、結構お札とか自販機から返ってくることがあるんですよね。うっかりしわくちゃにしたやつとか。電車が来そうなときに限って、切符売り場で「ウィーン(お札を入れる)」「ウィーン(お札が吐き出される)」を繰り返すことが多いので、自販機で使えないといわれても「…よくあることでは?」としか思えません。
もっとも、ATMでは無いですけどね。うっかり、端が折れたまま入れてしまい、認識されなかったことはありますが。
機械は多いですけど、意外と千円札だと普通に人の手から人の手に渡ることも多いでしょうしねぇ。あんまり問題ないといえば無いような。
それにしても、防犯のためにどこが失敗かは言わないってのがまた…まあ、その通りですけど。うっかり「ここがこんな風になってるんです」なんて言って、偽札の性能が上がっても困りますからねぇ。