goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

博多天ぷら「たかお」@横浜

2024年01月26日 | 食遊(あれこれ)

「たかお(ジョイナス横浜店)」
ジョイナスの地下にいつの間にか開店してました。「ひらお」じゃないよ「たかお」だよ。

11時15分頃だったのに待ち15分でした。11時開店でちょうど1巡目が入り終わった直後だったのかな。

「昆布明太子」と「浅漬け」が食べ放題。これだけでご飯1杯いけちゃうじゃないか。ご飯は大盛りは無料でしたがおかわりは追加料金。あと「黒烏龍茶」飲み放題。

「たかお天定食(1,300円)」は豚肉+海老+魚介2種+野菜3種+ご飯+味噌汁で構成。

数回に分けて提供するのは「ひらお」と同じ。テーブル席だったので持って回るの大変そうでした。熱々まではいかないが、いい感じの熱さ。

海老が小さ、かわいい。私、天ぷらは塩派なんです。お腹一杯です。ご馳走様でした。

2023年11月14日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川料理「京華楼」@横浜

2024年01月22日 | 食遊(あれこれ)

「京華楼(鶴屋町CRANE店)」

横浜で昼食処を探す。中華街に2店舗もあるし大丈夫でしょうと入店。

土曜だが週替わりランチと刀削麺ランチがあった。3種の刀削麺ランチの中から「チャーシュー刀削麺(850円)」を選択。

大きいチャーシューはややかため。スープはさっぱりしていて私にほどよい。麺はもちもち。美味しくいただきました。

2023年11月11日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん「ちょいおでん」@東京(小伝馬町)

2024年01月21日 | 食遊(あれこれ)

営業先から直帰。偶然見つけた新しいお店。寄ってくか(直帰といえど真っ直ぐ家に帰るわけではない)。

「ちょいおでん(小伝馬町店)」
ここは「おでんばちょう」だからねと親父ギャグを言ってみるが同行者に「?」とされる。

まずはつまみとして「玉子たっぷりポテトサラダ、銀杏、あんこバターとクリームチーズ」と「生中」ね(当然このあとハイボール2杯追加)。本来おでんは日本酒なんだろうけど、酔っ払いそうだったから回避。

カウンター席だったので目の前におでんがたくさん。いい眺め。「大根」には旗が立ってました。あと「丸(ゆでたまご)、紅しょうが天」。

魂震える肉つまみから「焼売の串天ぷら」、名物変わりおでんから「コロッケ、九条ネギの巾着、水ギョーザ」。どれも美味しかったし(中でも一番気に入ったのが九条ネギの巾着)、気になるメニューが他にもたくさんあったな。また行こう。

2023年10月16日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖 牛タン焼「利助」@東京(浜松町)

2024年01月11日 | 食遊(あれこれ)

「利助(浜松町店)」

営業先でお昼時。一緒だった3人で店内を覗くと4人掛けテーブル1つだけ空いていたので即入店。我々で満席!!入店してから気がついたが金融マンの端くれとして「リスケ」はいかがなものかとw。

さらに壁に「ランチに牛タン定食はありません」の衝撃波w。それではと人気No.1「牛ハラミ定食(990円)」を注文。牛ハラミ焼+麦ご飯+テールスープ+お新香で構成。美味しいハラミは想像より多く麦ご飯との配分を間違えたが、麦ご飯はお代わり出来たので一安心。テールスープは薄味でおじさんに最適。満足な昼食でした。「カレー定食(600円)」も気になったので次回。

2023年11月1日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代目ザ・肉餃子&台湾酒場「台北餃子館」@横浜

2024年01月05日 | 食遊(あれこれ)

年末年始13連休だから台湾でも行くか→でもACLで2月に海外行くかもな→グズグズしてたら飛行機代高くなった→熱海あたりにするか→遅い!もう宿が空いてない→近所のスーパー銭湯でも行くか→正月料金&混んでそうだな→どうせ風呂上がりに酒飲むんだろ→結果ここ。

「台北餃子館(東戸塚駅前店)」

いつか行くであろう台湾旅行の予習としての訪問な。まず「台湾ビール」で乾杯。久しぶりに瓶にコップかぶせてくるのを体験。

おー壁紙が夜市の風景になってるのね。

んっ!?店番タバコ吸ってるw。

「台湾大鶏排(シーパイ)」。これは美味だわ。

サラダも食べなきゃね「夜市タンタンサラダ」。豆腐多め。

「ザ・肉餃子」「五色小籠包(豚肉、エビ、セロリ、マーラ、黒トリュフ)」「丸ごと海老蒸し餃子」の王道系に裏切りなし。

2杯目「鳳梨(パイナップル)ハイボール」。台湾と言ったらパイナップルだよな。甘くてジュース。

〆「石焼魯肉飯」。石焼??って珍しくない?お焦げがたまらなく美味しかったです。お焦げLOVE。ご馳走様でした。また来ますね。

2024年1月4日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dynamic Kitchen&Bar「響」@東京(有楽町)

2023年11月04日 | 食遊(あれこれ)

営業中のランチで訪問。
「響(有楽町店)」

「一汁三菜 チキン南蛮膳(1,300円)」。チキン南蛮、鯛飯、宇和島風真鯛刺身、季節のお浸たし、味噌汁、香の物で構成。宇和島風の「風」ってどういうこと?写真だと分りにくいですがご飯は鯛飯です!!しかも食べ放題(味噌汁も)。さらにセルフでドリンクバーも付いてる。「有楽町イトシア」内という立地や席のゆったりさを勘案するとかなりコスパのいいランチです。当然美味しかったですよ。

2023年10月12日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわし料理の店「味楽」@東京(大崎)

2023年10月19日 | 食遊(あれこれ)

「味楽」

大崎で商用。昼飯時となる。「いわし料理」発見。

調べるとなかなかの人気店。少しならび入店。

あじフライ定食、さば塩焼き定食とかいくつか定食があるがやっぱりここは「いわしフライ定食(900円)」でしょ(12時過ぎには売り切れてました)。

いわしサクサクまいう~。フライだけど罪悪感どころか体にいいんだろうなと食した(豆腐やサラダもあるしな)。満足。

2023年10月11日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン「日勝亭」@東京(水天宮前)

2023年10月08日 | 食遊(あれこれ)

営業先でランチ。

「日勝亭」
大正14年創業・日本橋で四代続く老舗洋食店。もうすぐ100年だけど店内は綺麗で老舗感はない。「小学生未満のお子様の入店をご遠慮」方針。ママ友子連れランチは不可なのね。よって店内はサラリーマン、ご近所のご老人中心。

本日のお薦めランチ「チキンカツ~ライス・スープ付~(1,000円)」。お皿に店名。こういうとこに老舗洋食店を感じる。

チキンカツは薄め(笑)。まぁ、お上品な老舗洋食店なんでこんなもんかな。味も量も。

2023年8月17日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRITISH PUB「HUB/桜木町クロスゲート店」@横浜

2023年09月23日 | 食遊(あれこれ)

試合が金曜だと土日暇な人です。先日は月曜が祝日=3連休だったのでなおさらです。土日ぼーっとして過ごし、このままじゃいけないと思い相方さんが行きたいと言う赤レンガ倉庫の店に行って来ました。暑かった。
目的を果たし桜木町駅へ戻ります。暑かった。この日は暑かったのです。横浜そごうにも行く予定だったので取り敢えず休憩です。

「HUB(桜木町クロスゲート店)」

HAPPY HOUR中でしたニヤリ。ほとんどの試合現地だし、DAZN、スカパーにも入ってるからHUBにあまりお世話にならなくなったな~。

モニターはベイスターズ戦中継中。モニターの下にはラグビーやバレーボールのW杯中継スケジュールが貼ってありました。マリノスの試合もリーグ、ACL、毎試合やってるみたいです。

ラグビーのキャンペーンをしていたので、

まずはW杯公式ビール「アサヒスーパードライ」。このグラス欲しい(アル中だから写真がブレた訳ではありません)。

2杯目「日の丸バイスサワー」。梅干しすっぱい。まだ外が明るいので2杯で勘弁してやりました。

2023年9月18日訪問

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼「KURIHAMA TERRACE」@横須賀

2023年08月16日 | 食遊(あれこれ)

閑散としたF・マリノススポーツパークを歩いていると・・・営業中!!
「KURIHAMA TERRACE」

本当にやってるのか?ちょいと不安。

やってた先客もいた!!良かった(何が?)

学食みたいな雰囲気(先客が帰ってから撮影)。

カウンターにある呼びブザーで店員さんを呼んで注文。受取・返却等全てはセルフです。

「クリハマカレー(950円)」。やっぱ横須賀来たらカレーっすよね。あ、ビールも写ってますね。生ビールもあります。当然「スーパードライ(550円)」。このカレー具材があまり無いように見えますが溶けているから?です。辛すぎず、でも甘くもなく美味い。練習見学の前後に是非。

2023年8月5日訪問

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする