「秋本」
接待用の店かな。まぁなんでも無難。
この日は偉い人の奢り(写真撮ってるなw)。自分で払ってまでまた行きたいとは思わない。
ストレートに鰻だけ出てきた方がいいな。流石に鰻は美味しいからね。
2023年4月11日訪問
「秋本」
接待用の店かな。まぁなんでも無難。
この日は偉い人の奢り(写真撮ってるなw)。自分で払ってまでまた行きたいとは思わない。
ストレートに鰻だけ出てきた方がいいな。流石に鰻は美味しいからね。
2023年4月11日訪問
存在はかなり前から知っていたが未訪問だったお店。地元のタウン誌に掲載されたのを機に行ってみた。ただの街中華だと思っていたが中華街に本店?があるお店なのね。
隠れメニュー(タウン誌には載ってたけど)の「蒸し鶏丼(858円)」。見た目はさっぱりしているが、意外や味はしっかり。量が多過ぎ?て後半飽きてくる感じも(笑)。玉子のスープと杏仁豆腐とサービスの揚げ餃子も付きコスパ最高です。
相方さんは「汁なし担々麺(880円)」。そんなに辛くない(個人の見解です)。これは野菜がたっぷりで美味しい。
周りのお客さんを見るとどのメニューもボリュームたっぷりだ(中華はこうじゃないと)。何で今まで訪れなかったのだろうと後悔。他のメニューも食べて見たいと思わせるお店でした。
2023年3月3日訪問
俺の知ってる渋谷はもうない。何だスクスクって。お昼時、どこも並んでいましたがここはすぐ入れた。島型カウンター(ハイチェア)なので回転がいいのだろう。天ぷらにしては着丼も早かったし。
「黒天丼(1,800円)」。穴子のインパクトが強すぎて....何も入ってこない。どうやって食べるんだこれ。箸で持つにもデカすぎる。ある程度こいつをやっつけないとご飯に辿り着かない。ええい、このまま上からガブリだ。うーんフワフワで美味しい。何で穴子天丼という名にしないんだ?あと今時のビルの店舗なのにQRコード決済が出来ないのは何故?電波弱い??
2023年2月22日訪問
ハンバーグはごちそうという思想のお店。素晴らしい!!ハンバーグが嫌いな男子はおらんよな。ランチに訪問。
名物の「山本のハンバーグ(1,850円)」を注文。まず野菜ジュースとサラダから来ます。
まぁまぁ間が空いて本体到着。ライスは食べ放題。スープじゃなくて味噌汁ってのは変ってる?。「生卵はあっちにあるからご自由に」と言われたが何となく自重(ゆで玉子半分入ってるしね)。
チーズがあるせいかソースは濃くもなく薄くもなくって感じ。牛挽肉は「黒毛和牛」らしいっす。幸せだー、ちょっと贅沢なサラリーマンのランチでした。
2023年2月20日訪問
横浜で夫婦でお酒を飲むとなるとかなりの確率で東口のアソビルにあるこの店に行きます。
入店時に1人1回1,000円ガチャをやらなければなりません。カプセルには4~7のコインが入っておりそれがこの店の通貨となりカウンターで注文の際に渡します。セルフサービス店です。この日は残念ながら2人共に4コインで計8コインでのスタートです。
良く考えたら生ビールは休日だったので2コイン=500円でそんなに安くないのよね。相方さんはピーチサワー1コイン。ビールもサワーもグラス(サワーは入ってる)を渡され自分で作る。料理がどれも美味しいんだよね。まずはシャカシャカポテト/バーベキュー&自家製タンシュー各1コイン。
鶏天2ケ&とろうまナス揚げ浸し各1コインからの日替わり天麩羅(これだけ現金払い100円)。
ここで追いガチャ1回・・・また4コイン。珍しいのがあった、大森の味バイスサワー(瓶です)2コイン(炭酸お代わり券が付くので2杯分)。
相方さんはハイボール1コイン。〆の鯛玉子天丼2コインでコイン使い切った。この天丼半端ないっすよ。お会計3,100円でした。3回とも4コインだったからなー安いのか?どーなんだ?。
2023年2月19日訪問
直帰しようと思ったらインスタ等で人気らしいおしゃれ過ぎるフードコート(カフェ、ベーカリー、ピザ、タコス、クラフトビール)の前を通ったので寄ってみた。
「COMMISSARY日本橋」
なるほどお洒落である。食べ物も美味しいそう、いや美味しい(ピザとか食べたけど写真失念)。
ひたすらクラフトビール(patagonia全種)を飲むのである(注:2人で)。赤いのがなくトリコロール作れず。明るい時から飲むビールは美味さ100倍。
2023年2月15日訪問
銀座でコスパが良く美味しくゆっくりいただけるランチを発見。1週間に2度行っちゃいました。
「焼肉丼(950円)」。肉の量が多く牛さん美味しい。さすが焼肉屋!
「ユッケジャン(950円)」。ラーメンとクッパとスープから選択可で当然ラーメンにしました。見た目ギョっとしましたが見た目ほどは辛くなかった。お肉がゴロゴロ入っております。
2022年11月15日&18日訪問
9名で社内の公式会食=費用会社持ち!!山王パークタワー27階、夜景が売り?何それ、外なんか見なかった(笑)。久しぶりのコース料理にて気合いを入れて臨みました。
デザートの写真忘れた。コースがちょっとおしとやかだったのでアラカルトで「あわび」「伊達鶏の唐揚げ」「ラムチョップ」「白子の?」などなど追加。久しぶりにもう食えんってくらい食べました。飲み放題に入ってない山崎をいただいたのは内緒でw。
2023年1月26日訪問
後輩が突然「鰻が食べたい」というもんだからお付き合い。さすが名古屋の名店「うな富士」ですから満席でした。
いい子に鰻さんを待つ画。
とはいうもののビールはいただく。
「白焼き」をつまみに。こんな肉厚な白焼き初めてだわ。
メイン到着「上うな重」。
ふわ~、ふわ~。やわらかい~。美しいフォルム。これも肉厚。ご飯の量に比したくさんの鰻さん。贅沢~。自分へのご褒美(何の?)にたまには贅沢もいいですね。お腹がびっくりして・・・(自粛)。
2023年1月25日訪問。