ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

生活水ポンプは壊れやすい ?

2021-12-20 |  点検と整備

数日前に、ジルの生活水タンクのポンプを一式交換した。

この2連のポンプをパーツセンターに発注すれば諭吉さんが1枚飛んでいく。
部品代も高いが、これを交換するのもかなりの手間で、旅先で故障したら修理するのも大変。 

うちのジルは12年間15万キロを走ってポンプを交換するのは今回で3回目だ。

ポンプが2連になっているのは、容量と圧を上げるため。

こんなものだと思って交換してきたが、飲料水タンク(20リッター)のポンプはこれまでに故障した事はない。

タンクの容量は違うが、他にも原因がありそうなので、取替えたポンプを分解してみた。

 

 

分解したのは2連ポンプの下側。

DCモーターの軸にゴムパッキンが入ってインペラーが直接差込まれた単純なもの。

内部に水が入った形跡があり、モーターのフレームは腐蝕している。

構造からすれば、このポンプは立て向きで使うのではと思われる。

水温によってポンプのモーター室内部の空気の体積が増減すると水もパッキンから出入りする。

斜めや横向きで使うと、ゴムパッキンの隙間から内部に侵入した水が溜まって出ていかない。

 

 

タンクの高さが低いので、2連ポンプは斜めに入れざるを得ない。

 

 

タンク内部ではポンプはこんな状態で設置される。

斜めになっているので、モーター室にしみ込んだ水が出ていけなくなって

モーター内部に侵入するのではと推測される。

 

 

飲料水タンクのポンプは、タンクの底に着いて少し傾いているが、ここまで斜めにはなっていない。

一般的な水中ポンプは真っ直ぐに立てて使うのが基本。

ボクの推測は間違っているかな ?   

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 

↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨なので焼き肉は止めてうな... | トップ | 年末は久し振りに娘と一緒に外食 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モノタロウ通販 (まるは)
2021-12-20 07:26:06
うなぎ さん

西宮の執務室から、おはようございます。
やっと、今年の行事を昨日で無事終了しました。
年末年始は、完全にOFFです。

組み上げポンプの垂直設置が正しいなら、タンク深さに応じた機器に不適合ですね。間に合わせ。
zIl520の細部の至る所に「不適合」のパーツかな?

我々の業界では「説明責任」と「倫理観」で、社会評価されてしまう・・・モノタロウ通販で購入した
「スリムタイプ水タンク(10L)」は、配置寸法から
探しまくって見つけました。ピッタリ・フィット。
あとは、明日(12/21)からクリスマス前まで黒潮町の道の駅での給水に思い通りになるか・・・試して初めてわかるね。

Jackery1500の「給電・充電」の使用環境も実証実験します。マンション地下ガレージで30分のアイドリングで2%の充電です。昼間の執務室状態の家電品ON状態と夜間の「電気敷毛布」の稼働で何日持つかな?
返信する
Unknown (ふくろうキャンカー)
2021-12-20 07:29:30
このポンプ、バラしたことありませんので構造は分かりませんが
我が家は車を購入してから17年間一度も壊れたことありません。
19Lタンクで縦にして使用してます。
そう言えばポンプが壊れたと我が家に立ち寄った方も2連で使用してました。
確か青のポンプだった気がします。
この型番が欠陥なのか横向きが問題なのか分かりませんが確認には長い期間が必要ですね。
返信する
印字ミス (まるは)
2021-12-20 07:31:23
組み上げポンプ
   ↓
汲み上げポンプ

でした。ごめんなさい。🙇

明日からの白米(3Kg)をJAで入手の「自炊生活」。
道の駅・大月には「刺身」もある。四万十市下田には350円で露天風呂もあり楽しいょ。
返信する
Unknown (スズキ)
2021-12-20 11:30:17
そうですね
水中ポンプは、プロ仕様の物でも結構ボロボロになります
多分大陸製のものは、ダメでしょうね
自分も水中ポンプを購入して、すぐに水の中へドボンとつけて、これまたすぐに引き上げて分解してみましたら・・ビックリです水がジャバジャバでてきました
インペラとモータとの防水はプロ仕様と同じ方法で
した、他から浸水したんでしょうね
再度組み立てたときは隙間と言う隙間はシリコンで
ベッタベタにしておきました
返信する
まるはさん (うなぎ)
2021-12-20 17:03:33
水中ポンプのモーターは完全密閉できれば水も入ってきませんが、配線関係はシールできてもポンプの軸部分だけはどうしようもありませんね。
車の水タンクはある程度大きい方がいいですが、重いので10リッターくらいが扱いやすいですね。
うちのジルでも給水は10リッターのポリタンクです。
Jackeryは以前から言っているように走行充電で時間が掛かり過ぎるのが問題です。
明日から高知に遠征ですか、お気をつけて走行下さい。
返信する
ふくろうキャンカーさん (うなぎ)
2021-12-20 17:04:03
この手のボンプはどれも似たような構造で簡単なものです。
ポンプの構造上、やはり横向きで使うのは良くなさそうです。
そうは言っても、タンクの高さが低いですからいい方法が見つかりません。 (笑)
返信する
スズキさん (うなぎ)
2021-12-20 17:04:29
普通の水中ポンプはメカニカルシールにいいものが使われていると思いますから、水が入ったとすれば他からでしょうね。
キャンカーの水中ポンプは簡単なものですから、横使いすれば水が入っても仕方なさそうです。
井戸水ポンプ等では10年以上も使っていますが、水漏れなどないのがいいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 点検と整備」カテゴリの最新記事