ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

リン酸鉄リチウムバッテリーのセルバランス取ろう

2021-03-25 |  サブバッテリー

うちのジルに載せているサブバッテリーのSUB 1の400Ahは2年前に載せたもの。

その3か月後にSUB 2も同じく400Ahのリン酸鉄リチウムバッテリーにした。

最近、満充電近くなるとSUB 1 のセルバランスがかなり狂うようになった。

SUB 2はアクティブバランサーを取付けてほとんど何の実験もせずに淡々と使ってきたが、SUB 1 はバランサーも付けずにこれまでにかなり色々な実験を行って酷使してきた。

酷使したことと言えば、実験でセルが3.65Vになるまで充電したり、容量テストで何度か400Ah使って空にした。

そのせいかSUB 1のセルバランスが崩れてきた。

キャンカーで動くときには切替スイッチでSUB 1と2を並列に接続しているが、動かないときには並列接続は解除して循環電流は流れないようにしている。

画像の撮影は同一時のものではないが、こんなふうにバランスがくずれている。

 

 

   

 

セルバランスを取るのは全てのセルを並列に並べて、3.65Vの電圧を掛けて充電する。

満充電されたバッテリーならすべてのセルは数時間で3.6Vくらいになる。

この方法は一番確実な方法だが、画像のように組み込んだバッテリーのバスバーを外すのも大変なのでここは手抜き工事。

面倒な事は嫌いなので、何ぶん手抜き工事はお手の物。 

電圧が低いセルだけに電圧を掛けてやろうと、DC電源を2個ほど用意した。

直列に接続されたままなので、本来ならセルの数だけ電源がいるがここは2個で我慢。

SUB 1のNo2と4の電極に3.65V掛けてバッテリーの電圧が3.62Vになるまで放置。

先にNo2セルの充電を止めて、その2時間後にNo4の充電も止めた。

時間をずらしたのは、どう変わるのか気になったから。 

 

 

 

数日後に40Ah程度消費して、ソーラーで充電を試みた。

先に満充電になったのは、今回バランスを取ったNo2と4が先だった。

バランスを取る前とは逆転した。

年に一度くらいはセルバランスを取ったほうが良いらしいが、バラすのはとても面倒だ。 

 

 

 

満充電は3.4Vだが、それを超えると電圧暴走してセルにストレスを与える。

セルにストレスが掛かるとだんだんセルバランスが崩れてくる。

次はセルバランスを取るための3.65V 10A程度のDC電源を4個独立させて作ろうか。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気がいい日は使い古したマ... | トップ | やはり今年は桜の開花が早いぞ »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2021-03-25 08:35:04
とても参考になります。
我が家の電池は満充電近くで大きな電圧差が出てますが接触不良も疑い後日ショートバーの接触を確認しようと思ってます。
3.65Vの充電器、何か良いものありますか?
充電環境を作るのが大変そうですね。
返信する
Unknown (gabaru)
2021-03-25 09:16:29
おはようございます。私のbatteryはSUB1以上にバランスは取れていませんが13.8Vで充電がカットされると徐々にバランスは取れます。素人には手の打ちようがないですね。昨日帰宅中に走行充電を調べてみました。ウナギさんに教えてもらったrenogy40Aを使っていますが、充電容量35%で始めて冷蔵庫使用時で33Ah/hr程度でした。途中何故か1時間に1分程度の息つぎ(充電無し)が入りました。ブースト電圧は14.0Vにしてますが、この次はもっと満充電に近いところで試してみたいと思っています。いつも満充電から満充電にしなくていいという事に頭がなかなか切り替わりませんが、3,4日程度ならソーラーも走行充電も offで過ごせるのは楽ですね。
返信する
お早うございます。 (ひで)
2021-03-25 09:51:41
私のも満充電に近くになると0.04位はバランスが崩れます。でも、満充電になって充電が終了するとバランスが取れてきます。
3.45Vで満充電になるように設定してありますが、そんなに負荷を掛けたことはありません。バッテリーの個性のようなものでしょうか?
返信する
ふくろうキャンカーさん (うなぎ)
2021-03-25 12:59:18
400Ahのバッテリーを購入された方の多くが接触不良を体験しています。
銅のバスバーは表面が酸化して意外に接触抵抗が大きいようです。
10A流しても大した変化がなくても100A流したらセルの電圧がバラバラになる等はバスバーの接触不良が多いです。

セルバランスを取るための電源はまだ探していません。
これこそアリエクでCVCCの5V10A程度の中華製のスイッチング電源があるのではと思います。
うちでもかき集めればあるのですが、大きいので大げさになります。
返信する
gabaruさん (うなぎ)
2021-03-25 13:00:25
そうでした、renogy40Aが付いていましたね。
冷蔵庫等は動いてますから40A充電してもその分は差し引かれます。
>途中何故か1時間に1分程度の息つぎ(充電無し)が入りました。
これについては私もよく分かりません。オーバーヒートで一時的に停止するのでしょうか。
セルが3.4Vを超えると電圧暴走しますが、極端でなければ大して気にする必要はないと思います。
LiFePO4は過充電と過放電域意外はセル電圧バラツキはおおむね10mV以下で安定しています。
返信する
ひでさん (うなぎ)
2021-03-25 13:00:52
あまり神経質になる必要はないと思います。
バッテリーは同じように作っても製品バラツキはありますから仕方なさそうですよ。
充電終了はセル電圧が3.4Vでも3.45Vでも電力量的には大差ありません。
ゆっくり放電するとセルの電圧は安定してきますが、バラついたままだったらバスバーの接触抵抗がかなり高いとみてよさそうです。
過充電や過放電を繰り返すとセルバランスが崩れやすいのは仕方ありませんね。
返信する
Unknown (犬の写真家 高山健司)
2021-03-25 15:34:37
興味深いセルバランスに関しての記事ありがとうございます~
まだ搭載したばかりなのでとりあえずは1年使用してみてバラついてきたら頑張ってバランス取り直してみようかな~
でも大変ですよねぇ・・・
返信する
犬の写真家 高山健司さん (うなぎ)
2021-03-25 17:18:22
セルバランスが崩れるのは過充電と過放電が主な原因ですからいつも適当なところで使っていれば問題なさそうですよ。
数が多いので載せる前にセルバランスを取ったのは正解ですよ。
でも、今後はセルバランスをとるとなったら大変ですね。
返信する
Unknown (瀬菜丸)
2021-03-25 23:22:45
うなぎさんこんばんは
0.04Vでバランス不足うん困ったなぁ私のは昨日の写メを見たら0.06Vでした
他の数値もいちど見直さないといけないかなぁと思ってます12.99vで95%の数値が出ますBMSを信用して良いものなのか、同じ状態でもBTは100パーセントと出ます
一度見ていただかないとも思っています。
返信する
瀬菜丸さん (うなぎ)
2021-03-26 06:52:18
うん? 12.99Vで95%はおかしいですね。
BMSがそんな表示しますか?
どこかさわりましたか?

キャンカーで普通に使っているときにセルの電圧はほとんどそろっていますか?
そろってなかったらバスバーの接触不良かも知れません。
さらに他の電圧計でバッテリーの電圧を測って何が原因かを追及する必要がありますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 サブバッテリー」カテゴリの最新記事