ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

LiTimeの100Ah miniをぶった切ったぞ

2023-04-27 |  サブバッテリー

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

今回は例によってLiTime の100Ah miniの内部を公開。 

このバッテリーは上カバーに取っ手がついているので樹脂製の箱はかなり強固な感じ。

さてどうやって開けようかと思案するがいい方法が見つからない。

こんなときはぶった切るしかないかな。

 

 

取出したのは丸鋸。

内部を傷つけないように樹脂製の箱の厚み+αで切断する。

キズだらけになるのはみっともないので、ここは養生テープを巻いて切断。

鋸刃はきれいに切れるようにチップソーにした。

(色々な物を切るので実はいつもチップソーをつけている)

 

 

上フタを外した。

ショートしないように緑色の養生テープを巻いている。

セルは4S16枚となっている。

1Sが4枚(3.2V 25Ah)で100Ahでそれを縦に16枚積み重なっている。

BMSは上ではなくて左側面に立方向に取付けられている。

最近のポタ電は、乾電池のようなLiFePO4が開発されたので多くがこれを使うようになった。

高電圧を得るには簡単だが、円筒形なので容量が多く取れないのがつらいところ。 

 

 

上のフタはかなり強固な構造。

 

ケースから取り出した。

左の黒いのはケースとバッテリーセルの間の緩衝材。

バッテリーを裸にすればかなりスリム。 

 

 

16枚のセルは3mmくらいのアルミ板で両端から4か所ネジで締め上げられている。

セルは劣化すると膨れるのでその対策だと思う。

 

 

セルの側面についてるはBMSにつながる温度センサー

 

底になる部分には薄い緩衝材が貼られてい

 

 

BMSは一般的なものだと思う。

BMS Model : S12100-BMS と記されている。

 

バッテリーセルからBMSに入るセル電圧監視用のコネクター。

アルミ板はMOS FETの放熱版。

右側のネジ2つはバッテリーセルのプラス電極からのもの。

 

BMSを外して絶縁テープをはがすとセルをつないだバスバーが見える。

 

バスバーから測定用のリード線をはんだ付けする。

 

BMS基盤の裏側

電圧バランス機能がちょっと弱いかもしれない。

 

測定用のリードにつないだリポメーターとバランサー。

こうしておくと色々なデータが取れるし、実験でセルバランスが崩れても簡単にバランス取りが可能。

 

内部をバラしてみたが、中華製とは思えないきちんとした造り。

これじゃあ日本で作ってもコスト的に太刀打ちできないかもね。 

 

 

LiTime はこちらから 

 

過去のLiTimeのブログ

LiTimeの新しい100Ah バッテリーはかなり小さいぞ !!

LiTimeの100Ah mini リチウムバッテリーの容量測定

Li Time 製品レビュー

 

 

     

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若いお姉さんがいたのでつい... | トップ | Chat GPTとAI »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
身体検査 (まるは)
2023-04-27 07:28:03
うなぎ さん

臨時スタジオから、おはようございます。
3:30~5:30までの「個人レッスン」が終わった。
GWにもお願いされて、快く引き受けました。

>最近はTSMCを筆頭にRapidusが千歳に半導体工場を建設・・・2600奥円の助成金らしい。酪農業界にも同じ事を施策にして欲しい。食は命だょ。

半導体関連に企業戦略が翻弄され「特許」を持っているとある北陸地方の某会社は大躍進のはず。
基盤に特殊な着色技術でオンリーワンです。

まるはの「ひっぱりタコ」も舞い上がり、糸が切れたら終わりです・・電磁コイル巻きの技術に中津川の工場・・世界を相手に中小企業の生き様を見た。

EV車にシフト・・・生き残り戦略で大企業のニッチに活路を見出すようです。十勝でも「水素エネルギー」の液化プラントがスタートです。

トヨタ自動車関連でも、「孫下請け淘汰」が始まっているが、半導体関連の国産調達はまだ当分無理。
大陸製品に頼らざるを得ないので2Fがまた訪中。

LiFePO4の身体検査もいいけど・・・「うなぎさん」の身体検査も是非とも必要だょ。
切断はチップソーでは可哀想なので、断面スキャンの最先端の医療機器。光学機器メーカーの独壇場。

野菜中心の食生活に改善で、BMI 20キープだょ。
返信する
Unknown (Gerge113457)
2023-04-27 07:41:01
この前のうなぎさんのブログで購入しようとサイトを覗きましたが売り切れです。
今もまだ売り切れ状態だと思いますよ。
次回の入荷まで気長に待ちます。
返信する
Unknown (tuidi)
2023-04-27 11:53:54
こんにちは
超音波カッターかと思ったら、まさかの丸鋸
びっくり!!(笑
返信する
Unknown (ジルパパ)
2023-04-27 15:26:23
小型で実容量も106%で中身もしっかりしているようですからこれを選ばない理由が見つかりませんね。
あとは耐久性がどうなんでしょう、ついでに言えば残量がわからないことくらいでしょうか。
返信する
まるはさん (うなぎ)
2023-04-27 16:26:41
早朝の3:30からの個人レッスンはかなり辛いですね。
私はまだその頃は寝てますし、目が覚めてもしばらくは頭がボーッとしています。

EV車にシフトも急にはいけません。
現状のEV車の性能と価格ではまだまだ使えませんね。
断面スキャンができる機器があればかなり便利ですが、卓上用のMRIが安くできませんかね。
返信する
Unknown (スズキ)
2023-04-27 16:26:42
本当ですね
これが大陸物とは思えません
これなら、宇宙へ飛んでっても大丈夫‥‥と思う
こんなのができるのに、なんで訳の分からないものを
作るのかなぁ
見張る人がいないのでしょうか???
返信する
Gerge113457さん (うなぎ)
2023-04-27 16:32:43
このバッテリーは売切れですか。
今見ましたがまた入荷したんじゃないでしょうか。
小さいですから扱いやすいですね。
返信する
tuidiさん (うなぎ)
2023-04-27 16:33:16
うちには超音波カッターはないんですよ。
あればバターナイフのように切れるかも知れませんね。
木材用の刃だったら溶けたかも知れませんが、チップソーだときれいに切れましたよ。(笑)
返信する
ジルパパさん (うなぎ)
2023-04-27 16:33:45
耐久性については、どこのメーカーも似たようなものだと思います。
残量が分からないのは残念ですが、その分安いですよ。
造りがしっかりしているのはかなりポイントがあがりますね。
返信する
スズキさん (うなぎ)
2023-04-27 16:34:12
昔の中華製とはかなり違いますね。
ぼんやりしている日本も置いてけぼりを食いそうです。
資源も労働力もあって、技術力が備われば向かうところ敵なしですよ。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 サブバッテリー」カテゴリの最新記事