ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

不用品を再利用したビデオライト

2021-02-26 |  快適化その他

最近、ネットオークションで不用品を処分しているという話ブログに上げた。

デジカメで出品する画像を撮ってアップするだけだが、暗いところで撮影するときれいな物でも使い古したように写る。

数が少なければ、まあいいかと諦めるが、わが家にはボクのものだけでもかなり有る。

それならとアマゾンでビデオライトを探すと2万円も出せばいい物がありそう。

ポチッとクリックする直前で思い留まった。

待てよ、うちにはLED投光器がいくつかあって、庭木の照明に使っていたものが余っているはず。

おまけに新品もまだ在庫があるし。

三脚は作業用投光器の余りものを倉庫から引っ張りだした。

どうにか金具を加工して取付けた。

 

 

外で使っていたものなのでそれなりにボロだけど30WくらいのLEDだからかなり明るい。

操作しやすいようにスイッチも取付けたぞ。

 

 

LEDの光が直接当たるのはきつ過ぎる。

 

 

ためしにティシュペーパーでディフューザー代わりにした。

 

 

高さも三脚の足を延ばせば1.5mくらいまで上がる。

試しにあててみるといい感じ。

右からも補助光を軽くあてている。

 

 

ティッシュがLEDのきつい光を分散してくれる。

 

 

これならきれいな写真がとれそう。 

 

 

不用品を処分しているのに大きなビデオライトを買わないでよかった。

今は必要でもそのうちまたゴミになる。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする