ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

オーイ、野菜を取りに来ないか

2021-02-25 | ★日記

実家近くの高校時代の友人から、オーイ、野菜を取りにこないかというメールが入った。

コロナ禍で遊びにも出られないで腐っていたところに、とってもいいメール。 

天気もいいし、友人たちに会えるのがいい。

着いたのは10時過ぎで、友人たちは近くの畑でジャガイモを植えている最中。

遠くの二人も友人夫婦で、家が近いので一緒に畑を手伝っている。

かなり広い畑で、当然食べきれないので直売所にも出荷しているらしい。

 

 

マルチに植えるのは雑草対策だとか。

米や野菜を作るのは趣味でやっているだけ。

趣味でやっているわりには田畑の規模が大きくて2haもあるので機械を入れている。

 

 

ジャガイモの植え付けを終えて友人宅に移動する。

庭に梅の花が小さく咲いているが、今年はまだ梅の花見にも行けてない。

みんなでコーヒーを飲みながらしゃべる久し振りの会話が楽しいね。

 

 

そろそろ昼になったので野菜をたくさんもらって友人宅を後にした。

実家に向かう途中の「メタセの杜」によって弁当を買う。

天気がいいので、メタセの樹が見える芝の上で弁当を食べた。 

 

 

その後で近くを少し歩いたが、頬に当たる風が心地いい。 

自宅近くの神社に咲いている河津桜が目に入ったので車を降りてしばし見入った。

 

 

実家の回りは田舎だから、ちょっと歩けばこんな景色に出くわす。

子供の頃、よく神社の屋根に上がってスズメのひなや卵を取って遊んで怒られた。

ここに来ると昔遊んだそんなことを思い出す。

 

 

今日、友人のところから持ち帰った野菜。

里芋は実家の畑を掘り返して出てきたもの。

母が入院して水もやらなかったので小さいが、自宅では食べれそう。

 

 

うちはカミさんと二人だけなので、とてもこんなにたくさんは食べれない。

早めに近所に配ったほうがよさそう。  

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする