ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

庭木の剪定

2018-05-22 | ★日記

今日は風が強いが、いい天気。 

毎年の事だが、またまた庭木の剪定作業の時期になった。

ゴールデンウィークから6月までに、樹木の消毒から剪定まで終えないとボクに自由はない。

毎年、一遍に出来ないので何日にも分けて作業する。

手始めは低くてやり易いところから始める。

玄関横の植え込みは簡単だ。鼻歌を歌いながらでも出来るよー。

 

ここも、どうにかこうにかやっつける。

 

裏庭の垣根もツツジも大丈夫。

毎年、夏に旅に出るので思い切って短くしたが何だかトラ刈り状態。

まあいいか。

 

結構疲れて来た。

 

奥の木を剪定するが、少し苦戦。いい加減に嫌になって来た。

 

この高い木はどうやって切ろうか。
毎年悩むが、いつか根元から切ってやるから覚えておけよー。
2年前に、てっぺんから2mほど切り落としたが、大変な作業だった。

一昨年に枝を相当落としたカリンの木。もう今年は茫々になった。

隣は柚子の木だが、下を切ったら上に伸びた。お陰で柚子を捕るのはトゲと高さで大変だ。

キャンカーの旅に出るまでに、まだまだやる仕事は沢山ある。 

あ~、今夜のビールはうまいぞ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする