ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

夏だけバッテリーを増設しよう !

2024-07-01 | ★日記

この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

梅雨の真っただ中で雨が多いが、今日から7月である。

夏はキャンピングカーでも最近はエアコンを使うのが当たり前になった。

数年前までこんなことはなかったが、これもリチウムバッテリーが普及したお陰だろう。

先日ブロ友さんから、リチウムバッテリーを200Ah積んでいるが、エアコンが使える時間が短い。

ポタ電を買おうか悩んでいるが、「夏だけでいいんだけど・・・。」

何かいい方法があったら教えてほしいと連絡があった。

こういう問合せはこれまで何度かあって、返答した内容を以下にご紹介。

 

最近は、リチウムバッテリーが安くなったのと、エアコンを使いたいという目的で大容量化が進んでいる。

エアコンが要らないシーズンはリチウムバッテリーの容量が200~300Ahあれば事足りる。

しかし、夏にエアコンを使おうとするとその倍程度はほしいと思うもの。

リチウムバッテリーを増設したいが、そんな場所もないと思いがちだが、ちょっと考えてみる。

 

これはうちのジルでのバッテリー配置。

バッテリー庫は既設のリチウムバッテリーで埋まっているだろうから、おススメは赤まるの場所に設置する。

エアコンを使用する夏の間だけリチウムバッテリーをつなげばいい。

セカンドシートとサードシートの間に設置すれば、大して邪魔にならずに200~460A程度が設置できる。

増設するバッテリーは既設のリチウムバッテリーと22SQ程度で並列に接続すればOK。

 

 

 

メーカーは、同じ製品の並列接続は出来ても、メーカーが違ったり、容量が違うものの接続はススメてはいない。

今回の方法は、あえてそれを無視して接続する。

但し、これはリン酸鉄リチウムバッテリーに限ってのことで、鉛バッテリーは循環電流が永遠に流れて劣化のスピードが速まる。

上の画像では、種類の違うLiFePO4を接続して使っている。

この状態で電力を消費すると3つのバッテリーから均等に電気は流れない。

一般的には容量の小さいバッテリーからたくさん電流が流れる。

しかし、電流の使用量が少なくなれば、大きい方のバッテリーから小さいほうに電流が流れて (循環電流) 電圧が揃う。

鉛バッテリーの場合は、これが延々と続くが、LiFePO4は電流移動は一度で治まる。

次にRENOGYとLiTimeなど、メーカーが違う物を並列接続する場合。

これを14.4Vで充電するとどちらも満充電される。

上の画像では自作の2組はどちらも400Ahで満充電後のバッテリー電圧は14.3V程度になる。

それにLiTimeの200Ahを接続しているが、LiTimeは13.8VくらいでBMSが遮断して充電をストップする。

満充電から放電すると、まずは400Ahの方から放電するが、電圧がLiTimeのバッテリー電圧まで下がると、両方から放電する。

 

 

 

バッテリーを並列接続する時には、接続するバッテリーの電圧を0.1Vくらいの範囲内に収めると電流移動が少ない。

バッテリースイッチを付けると便利だが、ヒューズは不要。

上の例では、バッテリーはまる5年くらい使ったものに新品のLiTimeの200Ahを並列に接続したもの。

これまでに色々なバッテリーを並列接続して状況を調べた。 

 

 

 

エアコン対応でリン酸鉄リチウムバッテリーを増設する場合、まとめると以下のようになる。

  メーカーが違っても大きな変化はない。(LiFePO4はどれもセルの電圧特性は同じ)

  増設するバッテリーは既設と同じ容量のものの方が電流移動は少ない。

  ある程度劣化したバッテリー(5年程度使ったもの)と一緒にしても大して問題はなさそう。

  LiFePO4は循環電流が流れても劣化の度合いは小さい。

というのがこれまで色々試して得られた結果である。

 

ポタ電は便利だが、値段の割に内臓バッテリーの容量が小さくエアコンを動かすには容量不足。

大容量バッテリーは、並列接続するだけでエアコンの稼働時間が簡単に増えるぞ。 

 

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャン友さんが北へ移動 | トップ | 久しぶり帰った娘とみんなで... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RENOGY社 (まるは)
2024-07-01 07:14:28
うなぎ さん。

おはようございます。
7月は「夏休み期間」で講義なし。
お盆明けの秋の全国区講義に備えて「体調管理」。

「夏だけバッテリー増設」・・凄いね。
で、いつから出掛けるの ?
東北の紅葉の頃は、秋の「全国区講義」のピーク。

>ポタ電は便利だが、値段の割に内臓バッテリーの容量が小さくエアコンを動かすには容量不足。

横着なので「便利」に軍配です。コロナ感染が多くなっているようで床に京間3帖のカーペットを敷き詰める予定・サーキュレーターで空気対流させて
車内空間除菌装置も作動させ感染症対策です。

移動執務室は、エアコンの要らない「晩夏の北海道/釧路・根室」に限定です。西興部村のコテージに「エアコン」は設置なく「扇風機」があった。

6~7月の道北は冷たい雨ばかり。天気予報で釧路がオホーツクの海流れでいつも気温が低いね。だから「明治公園駐車場」から「リモート講義」だね。
返信する
Unknown (瀬菜丸)
2024-07-01 09:28:18
うなぎさんおはよう御座います。

まさにそれなんですよね、ポタ電話は容量の割に高価でサイズもでかいし
使い切ればばAC充電が必要になります
すると旅先でRVパークの選択になりどうせなら安価にAC充電を強化した次第です本来であれば最初からソーラーパネルを3枚にするのが正解でしたこうやって学習していくんですね。

今年は梅雨らしい日々が続きます
ジム通いも今の所三日坊主にならず続いています今日も今から行ってきます。
返信する
Unknown (Ueda)
2024-07-01 10:12:58
毎回楽しみにブログを読んでいます。
かなり前にブログ上で何度か質問したことがあります。
その節は詳しい説明で感謝いたします。

数年前にアリエクスプレスで中華製の100アンペアを3個購入してハイエースに積んで旅を楽しんでいます。
エアコン対策にバツテリーを増設しようと思って以前購入した業者に連絡すると今はもう製造してないらしいです。
他メーカーのものは使えないと思っていましたが、こちらを読んで試してみる元気が出てきました。
これなら自分にもできそうです。
ここに書かれていること以外に注意事項があれば教えて下さい。
返信する
まるはさん (うなぎ)
2024-07-01 11:38:36
7月は講義がないのならのんびりできますね。
梅雨が明けると本格的な夏ですが、今年の梅雨明けが気になります。
コロナのことは最近マスコミも騒がなくなりましたが、ブロ友さんが感染したらしいですから注意が必要ですね。
北海道は今年の夏も暑くなりそうですから、行くとしても盆明け以降でしょうね。
返信する
瀬菜丸さん (うなぎ)
2024-07-01 11:39:07
ジム通いはいいですね。
梅雨時期はややもすると雨で自宅に籠りがちになりますが、ジムに行って体を動かせば気も晴れます。
電気が無くなれば無理せずRVパークに立寄って充電すれば余計なストレスも溜まりません。(笑)
返信する
Uedaさん (うなぎ)
2024-07-01 11:41:05
うちと同じようにペットがいましたね。
ペットがいると夏場のエアコンは必需品ですね。
現状が中華製の100アンペアを3個だったら、200~460Ahのどれでもよさそうですね。
サイズ的には460Ahは少し大きいですが、将来また増設するかもと考えれば、どんと460Ahを選択するのもありでしょう。
床に滑り止めのゴムシートを敷けばほとんど動かないですよ。
返信する
Unknown (スズキ)
2024-07-01 11:50:17
LiFePO4っていいとこづくめですね
昔の鉛なんて話になりませんね
最近は全個体電池だとか樹脂電池?だったかな
凄いのがいっぱい出てきてますね
これなら、EVもいいんじゃないですかね
日本も、最先端を走ってますけども、気を付けないとあそことか、あそことかに技術を盗まれそうですね
もっとしっかりして、技術を大事にしてほしいと思います
人がよすぎるんですよね
もっと、バチッといかないとだめなのになぁ
返信する
スズキさん (うなぎ)
2024-07-01 17:26:34
リチウムイオン電池は日本人の発明ですが、中国企業の勢いは止まりませんね。
トヨタの全固体電池でのEVはどんなのかが気になります。
世界的なEVの勢いに少し陰りが見え始めましたが、将来どうなるのかはやはり電池次第です。
国をあげての半導体政策もこのまま順調にいくことを祈るばかりです。
返信する
Unknown (kaku)
2024-07-01 18:17:36
将来的にはリン酸鉄リチウムバッテリーを考えてますが、現状ベッド下の荷室はキャンプ道具でいっぱい・・・

なので少しでもスペースを確保するために道具をルーフデッキに乗せてスペースを作りました。

でもバッテリーを積むのはまだまだ先の話で
その間にまた別のキャンプ道具でスペースが埋まってしまいそうです(笑)
返信する
kakuさん (うなぎ)
2024-07-01 18:41:29
ルーフキャリアは正解ですね。
防水のバッグはかなり便利な気がします。
現役さんは時間がないのでまだまだ鉛バッテリーで対応可能だと思います。
リタイヤして長旅に出る頃にはリチウムバッテリーが欲しくなりますよ。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事