普通の日々

ごく普通の日々の事

防犯カメラの設置を推奨す

2012-05-09 22:05:25 | ニュース関連
集団登校事故の車貸した少年逮捕 無免許運転ほう助容疑 (東京新聞)
【京都府亀岡市で集団登校中の児童らの列に軽乗用車が突っ込み10人が死傷した事故で、無免許と知りながら車を貸し運転させたとして、京都府警は9日、道交法違反(無免許運転)のほう助の疑いで、車の所有者でアルバイトの少年(19)=京都府南丹市=を逮捕した。
 逮捕容疑は、事故前日の4月22日未明、京都市で土木作業員が無免許と知りながら、運転させた疑い】

 まあ、当然の展開ですよね。それ以外の感想は無いや。
大分県警:20代巡査、人身事故届け出ず (毎日新聞)
【第三者による通報で、同署は3月に事故を知った。巡査は事実関係を認め、「申告義務は知っていたが、病院に連れて行くのが先と思った。反省している」と話しているという。後藤信義・別府署副署長は「事故を起こしたら届ける当たり前のことができず、大変に遺憾」。県警監察課は「調査結果に基づき厳正に処分する」と話している】
 まだ処分が出ていないので「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてのカウントは見送りとします。
脱法ハーブの自販機、店は「お香」と自粛応じず(読売新聞) - goo ニュース
【幻覚作用のある薬物を混ぜた「脱法ハーブ」とみられる植物片を吸引した男性(26)が4月に死亡した横浜市で、自動販売機で脱法ハーブを扱う店舗が、神奈川県の販売自粛の要請に応じずに販売を続けている】
【店の代表者の男性は「お香として売っている。吸引して体調を崩すかどうかは客の責任。紙に巻いているのは少量に分けて安く売るため。違法なことはやっていない」と説明。昨年12月頃に設置、月に300~400個売れるという】

 この自販機の周囲に防犯カメラを何台か設置したらどうでしょうか?防犯カメラの画角に“偶然”この自販機が入るかもしれませんがそれはしょうがないでしょう。そもそも違法じゃないなら自販機が防犯カメラに写っても問題ないでしょ?同様に違法じゃないなら購入者が写っても問題にならない筈でしょ?
 どうでしょうか、県や市の関係者さん。その地域の防犯強化の為にそこに防犯カメラ、設置しませんか?

小3男児の目に給食の牛乳瓶破片  大阪市、1200万で和解へ (産経新聞)
【市教委によると、男児は教室で、両手に持った牛乳瓶2本を目の前でわざとぶつけて割った。当時、教室には教員はおらず、管理上の責任があるとして男児側が10年9月に提訴していた。
 市教委は「教員が教室に誰もいなかったのは、やはり問題があった」としている】

 既にネットで話題になっているみたいですが・・・・確かに何故和解しなければならないのかが不思議ですね。
 この記事の情報からすると完全に男児の自爆な訳です。その自爆による負傷の責任を何故学校が取らなければならないのか、これの何処に管理上の責任があるとして訴えられなければならないのか全く理解出来ない。
 まあ、詳細が不明なままこういうのは何なんですが、ハッキリ言って言い掛かりにしか見えないんですよね。何で市は和解に応じたりしたのだろうか?それと“現市長は“これについてどう反応するんでしょうね?

小樽商大アメフト部、1年生が酒つがれる慣例(読売新聞) - goo ニュース
【北海道小樽市緑の小樽商科大学グラウンドで飲酒していたアメリカンフットボール部員9人が病院に搬送された問題で、未成年者を含む多数の1年生が、4年生から「慣例」として、焼酎やウイスキーをストレートでコップにつがれて飲んでいたことがわかった】
小樽商大アメフト部、強豪だが以前から酒量多い(読売新聞) - goo ニュース
【救急隊到着時、3人は意識不明の状態で、2人はその後、意識が回復したが、心肺停止状態となった1人は8日夜も意識が戻っていない。
 山本学長は搬送先の病院で、この部員の母親から「息子を返せ」と言われたという】

 いやいや、その台詞は学長に言うべきじゃない、言うべき相手はアメフト部の上級生でしょう。相手を間違えないで下さいな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。