5年前の事件記録放置=巡査を停職処分―埼玉県警(時事通信) - goo ニュース
【5年前の傷害事件の記録を自宅に放置していたとして、埼玉県警は7日、浦和署刑事課の男性巡査(31)を公用文書毀棄(きき)容疑で書類送検し、停職1カ月の懲戒処分とした】
懲戒処分が出ているので「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてカウント、これで今月の記事掲載は7件目となりました。
東電:虚偽理由で原発視察妨害 国会事故調に「真っ暗」 (毎日新聞)
【東京電力が、福島第1原発1号機の現地調査を申し込んだ国会事故調査委員会に対し、原子炉建屋内が実際には光が差しているのに「真っ暗」と虚偽の説明をしていたことが分かった】
【東電によると、映像の撮影日は11年10月18日で、1号機原子炉建屋がカバーで覆われた同月14日の4日後だった。照明も10月28日には使用可能になっていた。東電広報部は玉井部長の説明について「カバー設置前だから明るく、設置後は真っ暗というのは事実誤認だった。正確に確認しないまま答えた。でも意図的にやったことではない」としている】
事故調査委員会が現地調査を申し込んだんだから、現場の状況を確認してから危険なら危険というのが普通でしょ?なのに現場の状況を『正確に確認しないまま答えた』というのはおかしいでしょう?これは事故調の調査を妨害する意図があったと疑われるのも当然です。本当に『意図的にやったことではない』のであれば、何故現場の確認をせずに嘘の情報を出したのかについて、納得出来る説明が必要でしょう。まあ、おそらくそんな説明は出来ないでしょうけどね。
「道に迷えば恐ろしい高線量地域に」東電、事故調にウソ (朝日新聞)
【東電は「何らかの意図があったわけではない」と説明するが、中身は実質的には1時間9分にわたる調査断念に向けた説得作業だった】
部費4千万不明…帝京大、柔道部元総監督ら提訴(読売新聞) - goo ニュース
【訴状などによると、帝京大では2009年4月、男子柔道部の指導陣が交代。翌10年6月、会計も新監督に引き継がれたが、残高が40万円弱しかなく、調査により06~10年度に部員らから集めたはずの部費など4000万円以上が消えていたことが分かったという。
大学側はさらに、元総監督ら2人が、「警視庁での強化練習」「合宿所の水回り工事」などの名目で、合宿補助費や工事代金など1000万円超を大学側から引き出したが、ほとんど実態のなかったことも判明したと主張している。
2人は昨年7月、大学側から説明を求められ、代理人の弁護士を通じて「当時の資料がなくて説明できないが、私的に使ったことは一切ない」と回答。「大学側の援助が不足する中、部のために自腹で払うことも多々あったのに極めて心外」と着服を否定したため、大学側は提訴に踏み切った】
流石にこの金額となると『当時の資料がなくて説明できない』では済まされない、この展開もしょうがないでしょう。しかし、大学側も援助をしているなら定期的にチェックを入れても良いと思うんですがね。それをしていないというのはどうしてなんでしょうか?
「ネタない」市議会、会期短縮…質問辞退相次ぎ (読売新聞)
【15日に開会する秋田市の市議会2月定例会が、当初の予定より1日早く、3月14日に閉会することが決まった。
一般質問の辞退が相次いだため、議会運営委員会で会期を1日短縮した。市民からの負託を裏切る行為とも受け取れるが、市議の間では「権利の放棄だ」「会派で協議した結果で問題はない」などと見解が分かれている】
【質問の機会が年1回しかない1人会派「護憲・わんぱくの会」の倉田芳浩市議は「議員として発言する貴重な場を放棄するのは理解に苦しむ。職責の放棄ではないか」と指摘する。
代表質問に立てない「社会・市民連合」(2人)の工藤新一市議も「各会派の事情はあるだろうが、市民の負託に応えるため、与えられた権利は使うべきでは」と疑問を呈した。
最大会派の「秋水会」(14人)は、今年度6、9、11月定例会で一般質問に毎回3人立つなど辞退は少ないが、2月は3人枠に2人を立てる。赤坂光一会長は「代表質問と一般質問は趣旨が異なり、本来なら両方に(最大限)出るのが望ましい。我々も含め真摯に反省すべきだ」と述べた。
一方、2月定例会の一般質問を辞退した「希望」(5人)の鳥井修会長は「会派で協議した結果、代表質問で包括して尋ねることにした」と話す。
あるベテラン議員は「市政の疑問点は市長や当局に直接尋ねているので、(質問の)ネタがない。議会のためにわざわざ質問を残すのは本末転倒だ」と話した】
辞退するならその枠を別の会派・議員に渡せば良いじゃないですか?『ネタがない』で辞退して枠が消えるよりはそっちの方が建設的だと思いますがね。それとも別の会派・議員にそんな事をするのは死んでも嫌なのかな?
たばこ年齢確認に怒り…レジ壊す 45歳の大阪市職員を逮捕 (産経新聞)
【逮捕容疑は6日午後6時10分ごろ、大阪市生野区舎利寺のコンビニでたばこを購入しようとした際、男性店員から液晶パネルに表示された20歳以上の年齢確認ボタンを押すよういわれたことに腹を立て、パネルを手でたたいて壊したとしている。男は直後に逃走したが、店員が追いかけて取り押さえた】
この前もこの『年齢確認ボタン』で警察沙汰が起きてましたよね?なんかこのボタンってトラブル要因でしかない気がするんですが、コンビニ側としてはこのボタンの機能は絶対に無くてはならないものなのだろうか?
【5年前の傷害事件の記録を自宅に放置していたとして、埼玉県警は7日、浦和署刑事課の男性巡査(31)を公用文書毀棄(きき)容疑で書類送検し、停職1カ月の懲戒処分とした】
懲戒処分が出ているので「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてカウント、これで今月の記事掲載は7件目となりました。
東電:虚偽理由で原発視察妨害 国会事故調に「真っ暗」 (毎日新聞)
【東京電力が、福島第1原発1号機の現地調査を申し込んだ国会事故調査委員会に対し、原子炉建屋内が実際には光が差しているのに「真っ暗」と虚偽の説明をしていたことが分かった】
【東電によると、映像の撮影日は11年10月18日で、1号機原子炉建屋がカバーで覆われた同月14日の4日後だった。照明も10月28日には使用可能になっていた。東電広報部は玉井部長の説明について「カバー設置前だから明るく、設置後は真っ暗というのは事実誤認だった。正確に確認しないまま答えた。でも意図的にやったことではない」としている】
事故調査委員会が現地調査を申し込んだんだから、現場の状況を確認してから危険なら危険というのが普通でしょ?なのに現場の状況を『正確に確認しないまま答えた』というのはおかしいでしょう?これは事故調の調査を妨害する意図があったと疑われるのも当然です。本当に『意図的にやったことではない』のであれば、何故現場の確認をせずに嘘の情報を出したのかについて、納得出来る説明が必要でしょう。まあ、おそらくそんな説明は出来ないでしょうけどね。
「道に迷えば恐ろしい高線量地域に」東電、事故調にウソ (朝日新聞)
【東電は「何らかの意図があったわけではない」と説明するが、中身は実質的には1時間9分にわたる調査断念に向けた説得作業だった】
部費4千万不明…帝京大、柔道部元総監督ら提訴(読売新聞) - goo ニュース
【訴状などによると、帝京大では2009年4月、男子柔道部の指導陣が交代。翌10年6月、会計も新監督に引き継がれたが、残高が40万円弱しかなく、調査により06~10年度に部員らから集めたはずの部費など4000万円以上が消えていたことが分かったという。
大学側はさらに、元総監督ら2人が、「警視庁での強化練習」「合宿所の水回り工事」などの名目で、合宿補助費や工事代金など1000万円超を大学側から引き出したが、ほとんど実態のなかったことも判明したと主張している。
2人は昨年7月、大学側から説明を求められ、代理人の弁護士を通じて「当時の資料がなくて説明できないが、私的に使ったことは一切ない」と回答。「大学側の援助が不足する中、部のために自腹で払うことも多々あったのに極めて心外」と着服を否定したため、大学側は提訴に踏み切った】
流石にこの金額となると『当時の資料がなくて説明できない』では済まされない、この展開もしょうがないでしょう。しかし、大学側も援助をしているなら定期的にチェックを入れても良いと思うんですがね。それをしていないというのはどうしてなんでしょうか?
「ネタない」市議会、会期短縮…質問辞退相次ぎ (読売新聞)
【15日に開会する秋田市の市議会2月定例会が、当初の予定より1日早く、3月14日に閉会することが決まった。
一般質問の辞退が相次いだため、議会運営委員会で会期を1日短縮した。市民からの負託を裏切る行為とも受け取れるが、市議の間では「権利の放棄だ」「会派で協議した結果で問題はない」などと見解が分かれている】
【質問の機会が年1回しかない1人会派「護憲・わんぱくの会」の倉田芳浩市議は「議員として発言する貴重な場を放棄するのは理解に苦しむ。職責の放棄ではないか」と指摘する。
代表質問に立てない「社会・市民連合」(2人)の工藤新一市議も「各会派の事情はあるだろうが、市民の負託に応えるため、与えられた権利は使うべきでは」と疑問を呈した。
最大会派の「秋水会」(14人)は、今年度6、9、11月定例会で一般質問に毎回3人立つなど辞退は少ないが、2月は3人枠に2人を立てる。赤坂光一会長は「代表質問と一般質問は趣旨が異なり、本来なら両方に(最大限)出るのが望ましい。我々も含め真摯に反省すべきだ」と述べた。
一方、2月定例会の一般質問を辞退した「希望」(5人)の鳥井修会長は「会派で協議した結果、代表質問で包括して尋ねることにした」と話す。
あるベテラン議員は「市政の疑問点は市長や当局に直接尋ねているので、(質問の)ネタがない。議会のためにわざわざ質問を残すのは本末転倒だ」と話した】
辞退するならその枠を別の会派・議員に渡せば良いじゃないですか?『ネタがない』で辞退して枠が消えるよりはそっちの方が建設的だと思いますがね。それとも別の会派・議員にそんな事をするのは死んでも嫌なのかな?
たばこ年齢確認に怒り…レジ壊す 45歳の大阪市職員を逮捕 (産経新聞)
【逮捕容疑は6日午後6時10分ごろ、大阪市生野区舎利寺のコンビニでたばこを購入しようとした際、男性店員から液晶パネルに表示された20歳以上の年齢確認ボタンを押すよういわれたことに腹を立て、パネルを手でたたいて壊したとしている。男は直後に逃走したが、店員が追いかけて取り押さえた】
この前もこの『年齢確認ボタン』で警察沙汰が起きてましたよね?なんかこのボタンってトラブル要因でしかない気がするんですが、コンビニ側としてはこのボタンの機能は絶対に無くてはならないものなのだろうか?