普通の日々

ごく普通の日々の事

「カトリーナ」が神の怒りだってさ

2005-09-05 19:15:56 | ニュース関連
「カトリーナは神の怒り」=ザワヒリ組織声明 (時事通信) - goo ニュース
【イラクで暗躍するヨルダン人テロリスト、アブムサブ・ザルカウィ容疑者(写真)が率いる「イラクの聖戦アルカイダ組織」を名乗るグループが4日、インターネットのウェブサイトに声明を掲載し、米南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」に関し、「米国の崩壊の始まりだ」と気勢を上げた。声明の真偽は不明。
声明は「イスラム諸国と(アルカイダ指導者の)ウサマ・ビンラディン氏、(タリバン指導者の)オマル師、(ビンラディン副官の)アイマン・ザワヒリ氏に対し、邪悪の先鋒である米国の崩壊について祝意を表明する」と述べている】
【さらに、「地平線上に勝利の兆候が現れている。全能の神の怒りが暴君の上に落とされた。何千人もが命を落とし、被害額は数十億ドルに達するだろう」「イスラム教徒が自分たちで自らの宗教を守れない場合は、神が抑圧者(に対する懲罰)を監視するだろう」と続けた】

アルカイダ系組織、ハリケーン被害は「神の怒り」=ウェブサイト (ロイター) - goo ニュース
【声明は、「神はアメリカを攻撃し、抑圧された者の祈りは聞き入れられた。全能の神の怒りが迫害者の国に下された。アメリカはつい最近まで、思うがままに人を殺し餓死させたが、今はそのアメリカが原油と食料を求めている」としている】
 あ~あ、言っちゃったよ、この人達・・・。こういう時は余計なことは言わずに沈黙を守り、自分達の中だけで言いたい放題にしていればいいんだよ。こうやってそれを世界に発信するという事は、自分達の程度の低さを露呈するだけなんだからさ。
 国家じゃなくて反米武装組織だからという部分はあるだろうけど、今後イラクを天災が襲った時はどう反応するんだという事があるから、やっぱりこういう時は沈黙を守ったほうが良いよね。
 そういえば、朝日新聞にカトリーナ・アルカイダ関連のアホな川柳が載ったらしいけど、投稿する奴も馬鹿だが掲載を決定した奴も馬鹿だよね。タイミング的に載せて良いかどうかの判断が出来ないんだからさ。

仏トラック運転手労組、燃料高騰で抗議行動計画 (ロイター) - goo ニュース
【フランスのラジオ「フランス・アンフォ」は4日、同国のトラック運転手が5日、国境とガソリンの卸売施設を封鎖し、燃料価格の上昇に抗議する計画と報じた。
 抗議行動はトラック運転手の労組UNOSTRAが主催する。UNOSTRAは、過去にもこうした行動を成功させている】

 フランスの労働者は最強だね、訴えるべき事は直ぐに訴えてくる。
 ところで、日本の運送会社・トラック運転手は特別な動きをしていないんだろうか?以前放送されたNHKのトラック運転手の特集では、かなりシビアな状況だという内容が放送されていたんだが・・・。何らかの状況改善があったんだろうか?

ロシア大統領が海軍総司令官を解任、潜水艇事故受けてか (ロイター) - goo ニュース
【プーチン・ロシア大統領は4日、クロエドフ海軍総司令官を解任した。理由は明らかにしなかった。
 8月に起きた小型潜水艇事故への対応をめぐって軍に対する批判が噴出しており、地元メディアでは解任観測が流れていた】
【政府に対しては、自国海軍がなぜ北大西洋条約機構(NATO)諸国の海軍に匹敵する救助装備を持っていないのか、とする批判が一部で出ている】

潜水艦救出協力の海自隊員らに露大統領が勲章 (読売新聞) - goo ニュース
【インターファクス通信によると、露潜水艇の救出に成功した英海軍作業班の2人には「海洋功労勲章」が、救難作業には間に合わなかったものの潜水艦救難母艦など自衛艦4隻を率いて緊急出動した海自の木下憲司一等海佐には「名誉勲章」が授与される。このほか、米英海空軍の5人が「友好勲章」を受ける】
 辞任なら分るんだけど司令官を解任する程の事かね、これ。犠牲は出ていないんだから、何らかの処分で十分じゃないのかなぁ。救助装備については予算の問題であり、それは政府の責任だし、救助装備の運用については不明な部分が多くて、司令官に責任を被せればいいというものじゃないと思うんだけど。まあ、詰め腹切らされたんだろうけど、司令官解任で政府が責任を逃れられるもんじゃないぞ。

消防庁の衛星システム

2005-09-05 01:05:17 | ニュース関連
災害現場をヘリで生中継 消防庁が衛星システム導入 (共同通信) - goo ニュース
【総務省消防庁は4日までに、全国の消防本部や都道府県が使ってる消防防災用のヘリコプターが撮影した災害現場の映像を人工衛星に直接送り、消防庁や首相官邸に生中継できる通信システムを導入する方針を決めた】
【06年度は、独立行政法人情報通信研究機構が開発したヘリ搭載の衛星向け送信機(重さ約450キロ)の実証実験に取り組み、「どれぐらい小型化する必要があるか」など課題を探る。4、5年後の実用化を目指す】

 この通信システムの導入を消防庁だけでやる必要はないでしょう。各都道府県警や海上保安庁のヘリコプターにも搭載すれば、更に多くの場所の映像を得る事が出来る。大規模災害では同時に複数の映像を得なければならないんですし、その為にはシステムが統一されていた方が都合が良いんですから。
 まあ、防衛庁は無理だろうけど、他の省庁は同種のシステムは出来るだけ統一すべきですよ。それぞれが似た様なシステムを別々に計画・導入するんじゃ予算の無駄だし、収集した情報が統一運用できなかったら馬鹿らしいですからね。