最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe-Blog)

最前線で活躍するお父さん、お母さんのためのBLOG
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/

●今、そこにある現実

2010-06-06 22:24:53 | Weblog
●映画『レスラー』(The Wrestler) 2008年映画 ++++++++++++++++++ 昨夜、DVDで、映画『レスラー』を観た。 星は4つか5つの、★★★★。 よかった……というより、観終わったあと、 考えさせられた。 しばらく口も聞けないほど、考えさせられた。 よい映画というのは、『レスラー』のような 映画をいう。 中身が底なしに深く、私の人生観を、根底から ひっくり返した。 . . . 本文を読む

●マガジン(6-23日号)空の巣症候群

2010-06-06 15:49:28 | Weblog
・ ・ ・ ・ *********************************  彡彡人ミミ      彡彡彡彡彡 | ⌒ ⌒ |   MM ⌒ ⌒ MM q 0―0 MMMMM ∩ ∩ MM m (″ ▽ M ⌒ ⌒ M″ v ゛)/ ̄) 凸/Σ▽乃q ・ ・ p ̄Σ▽乃 ̄` / \   /(″ ▽ ゛)\    厂 ̄偶  ===○=======○====================   . . . 本文を読む

●マガジン(6-23)(1)

2010-06-06 15:49:06 | Weblog
●ヒマ(暇)論 ++++++++++++++++++ 「どうやって1日を 過ごそうか?」 ……それを考えるのも、苦痛。 ヒマなときというのは、そういうもの。 もちろんヒマであることも、苦痛。 こういうのを ぜいたくな 悩みという。 しかし 世の中には、そういう 恵まれた人(?)も いる。 「毎日、ヒマでヒマで、どうしようもない」と。 ++++++++++++++++++ ●「ヒマでヒマ . . . 本文を読む

●マガジン(6ー23)(2)

2010-06-06 15:48:14 | Weblog
●感謝  老後の生き方には、大きく分けて2つある。 ひとつは、バカに徹し、何もかも忘れて生きる。 もうひとつは、老後と戦って戦って、戦い抜いて生きる。 が、どちらにせよ、それにも限度がある。 バカになればなるほど、そのあと襲ってくるのは、虚しさ。 戦うといっても、体力や気力が衰弱すれば、おしまい。 戦いようが、ない。  が、MH氏は、「感謝」という言葉を使っている。 ●喜び  昨日、た . . . 本文を読む