美容室グレープス (飯田市) 店長&スタッフ・ブログ

飯田駅アイパーク広場前「美容室グレープス」(グレープス.com)のブログ。 
本店「スズキ美容室」(飯田市)の話題も。

結婚式は、誰のもの?② 棄ててしまうのは簡単だけれど…

2019年10月17日 | ウェディング

Presented by  グレープス.com  and スズキ美容室.com 

and  スズキ美容室・訪問サービス.com  (長野県飯田市)

◆「婦人画報」2014年6月号の特集 「日本の結婚式」 からの一節です。

 

結婚式というイベントは、人間の一生の「通過儀礼」の中でも、最も重大な儀式であることは、

日本人に限ったことではありません。

しかし、

全日本ブライダル協会の会長をつとめられている、

日本のウェディングドレスデザイナーのトップランナーである

桂由美先生のお話しでは、 

すでに、ヨーロッパ諸国では、民族衣装を着用した、それぞれの民族色豊かな結婚式は、

ほとんどが失われてしまっているのが現状だそうです。

一方、東洋の国々、とくに東南アジアを中心にした諸国では、

まだまだ、民族衣装を着用したオリジナルの結婚式が行われているそうです。

 

それぞれの国、地域で生まれ育った人々が、その文化を継承し、守るのか、

それとも、

世界の文明をリードする、普遍的で合理性の高いスタイル(グローバルスタンダード)や、

時代のトレンドに乗って、

オリジナルの文化を棄てるのか・・・

日本の多くの人々の間では、

そして、わたしたちの住む地域の多くの人びとの間では、

その選択の方向は、すでに明快に決定がなされているように感じます。

 

◆「婦人画報」の特集では、

その地方の伝来の結婚式、儀式、しきたりなどを守り伝えている人々が、ヒューチャーされています。

◆以上の、「花嫁のれん」、「花嫁道中」は、能登、北陸地方を象徴する、婚礼文化です。

 

◆京都の上賀茂神社での結婚式。

◆花嫁衣装は、お家で受け継がれる伝来の白の打掛。 

この「婚礼前の花嫁衣装の披露」というイベントは、かつての日本映画の中にも多く登場します。

結婚式への期待感を盛り上げる、ドラマティックな、プレイベントの一つと言えるのではないでしょうか。

 

◆「婦人画報」誌の力のこもったこの特集記事を観ていくと、

いまの日本で、世の中の潮流に逆行するように、

ご自分のお家の、そしてご当地の伝来の文化、財産を継承して、結婚式の儀式に臨んでいる方々からは、

衒い(てらい)とか、浮かれたイベントの感覚は感じられません。

そして、なんといっても、

そんな人々を見守り、地域文化を守り、はぐくんでいる土地が、

京都であり、北陸地方であることには、おおいに納得してしまいす。

 

つづく。

 

 



最新の画像もっと見る