「命を守る・人が死なない!防災士-尾崎洋二のブログ」生活の安心は災害への万全な備えがあってこそ。命と生活の安全保障を!

防災の第一目的は命を守ること。「あの人を助けなくては」との思いが行動の引き金となります。人の命を守るために最善の行動を!

3月-日常生活・企業防衛におけるリスクマネジメント情報一覧 (2020年03月01~2020年03月31日)

2020年03月31日 11時30分15秒 | 日常生活・企業防衛におけるリスクマネジメント情報
3月-日常生活・企業防衛におけるリスクマネジメント情報一覧
(2020年03月01~2020年03月31日)



ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/677691159664956?__tn__=K-R


賠償・火災・IT・病院事故・原発・環境・人権


江上剛の「福島第1原発を見てきた」(上)【怒れるガバナンス】:3/30
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032700777&g=soc

「原子力市民年鑑2018―20」 原子力をめぐる状況を市民の目で解説
https://book.asahi.com/article/13237052

第123回「森友問題再燃 安倍政権は何を破壊したのか?」:3/27
https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/010/196000c

宮城・女川原発 住民の避難計画 取りまとめ:3/25
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000179977.html

八代弁護士「森友問題」で自殺した職員の妻の再調査を求める訴えに
「国政調査権を国会主導で少数野党の発案であっても通す運用へ改めるべき」:3/25
https://hochi.news/articles/20200325-OHT1T50084.html

田原総一朗「森友疑惑での遺書公開。佐川氏の忖度こそ再調査すべき」:3/25
https://dot.asahi.com/wa/2020032400045.html

原発耐震基準改正、強化へ 「未知の震源」考慮し再審査も:3/23
https://this.kiji.is/614762833483400289

女優・石原さとみさん 長崎で発信「核 終わらせる」:3/23
https://this.kiji.is/614474345389229153

放射線教育「故郷の誇りに」 安積高教諭・千葉さん続ける授業:3/23
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200323-470912.php

東国原英夫 安倍首相の“森友問題”再調査拒否に
「国会は国政調査権を使って徹底的にやるべき」:3/22
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/
2020/03/20/kiji/20200320s00041000225000c.html

罪を仕立て自殺に追い込んだ財務省、特捜:3/22
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59828

「関電再生」には刑事責任の追及が不可欠だ:3/22
https://toyokeizai.net/articles/-/338367

原爆展に横やり:3/21
https://this.kiji.is/613898391651632225

東電に上告断念求める 福島・原発古里喪失訴訟原告ら「解決の先延ばしにすぎない」:3/20
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200320_63013.html

森友問題「出世のために部下を殺していいのか」佐藤優が明かす官僚のパワハラ体質:3/20
https://news.1242.com/article/214784

「将来は全て廃炉」4割 東電原発でアンケート―新潟県柏崎市:3/20
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031901097&g=soc

女川1号機の廃炉計画認可 規制委会合 東北電、工程34年:3/20
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200319_13007.html

元NHK相澤冬樹が放った渾身のスクープ。
「森友」で自殺に追い込まれた財務省職員赤木の遺書がもっと早く出ていれば
安倍に大打撃になったのに!:3/20
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/19382648.html

原発モニタリング、偽造データ公表など繰り返す 長崎県:3/20
https://www.asahi.com/articles/ASN3M7K43N3MTOLB006.html

八代英輝氏 “森友”自殺職員の妻の約1億円提訴に「どうみても手記を見ると…」:3/20
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/03/19/kiji/20200319s00041000109000c.html

田原総一朗「3.11からの復興途中 理解できぬ政府の原発新設計画」:3/18
https://dot.asahi.com/wa/2020031700027.html

伊方原発 全電源喪失は電気設備のショートが原因 四国電、再開日程示せず:3/17
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/040/264000c

福島第一原発・処理水の海洋放出について福島県や地元から意見を聞く場を設ける:3/17
http://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/?mode=detail&news_id=2020031700000006

【茨城】福島第一原発 汚染水、短期間で放出も 事故前ルール採用せず:3/17
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202003/CK2020031702000154.html

原発古里喪失訴訟 初の二審判決、東電の賠償増額 仙台高裁:3/13
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200313_63002.html

記録は残され、検証される必要がある|
『東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと』:3/12
https://www.gentosha.jp/article/15068/

伊方原発、68%稼働否定的 県民世論調査 不安強まる:3/12
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202003110032?utm_medium=social&utm_content
=%2Farticle%2Fnews202003110032

【茨城】<東海第二原発 再考再稼働>(11)複合災害想定 欠かせない
環境経済研究所代表・上岡直見さん(66):3/12
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202003/CK2020031202000144.html

福島20代女性の叫び「私の甲状腺がんの原因が知りたい」:3/12
https://jisin.jp/domestic/1840294/

福島第一原発事故で避難、国と東電の責任認める…札幌地裁:3/10
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200310-OYT1T50190/

<東日本大震災9年>原発ゼロ法案 2年たなざらし 
与党、再生エネも審議応じず:3/9
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202003/CK2020030902000135.html

菅元首相が3・11を前に持論「原発は全廃すべき」
「太陽光発電などで電力供給可能」:3/9
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/03/09/0013179364.shtml

「福島第一原発3号機は核爆発だった」原発設計技術者が東電、政府を批判:3/9
https://dot.asahi.com/wa/2020030600008.html

教訓の発信不十分」=福島の原発施設で専門家指摘―東日本大震災9年:3/9
https://www.risktaisaku.com/articles/-/25702

高浜町の調査委『職員18人が元助役と金品授受』
原発巡る問題“商品券10万円分”も:3/3
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200302/GE00031858.shtml

日本外務省、国連本部ロビー「原爆展」に圧力行使疑惑
…「福島事故除外」要求:3/3
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/263225

進行中の原発をめぐる問題の解決のために必要なこと/上:3/1
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020021900001.html


交通事故関連

神戸市営バスに停止命令 事故相次ぎ、近畿運輸局:3/9
https://this.kiji.is/609562967077979233

75歳以上に実車試験、違反・事故歴で 道交法改正案:日本経済新聞:3/3
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56305530T00C20A3CR0000/


労働問題

死亡労災で書類送検 太陽光パネルの点検中に墜落 神戸西労基署:3/17
https://www.rodo.co.jp/column/89203/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルスが広がっているのではなく、人々がウイルスを広めている「目に見えぬ敵との戦い」新型コロナウイルス感染症について

2020年03月27日 10時58分16秒 | 感染症パンデミック対策

ウイルスが広がっているのではなく、人々がウイルスを広めている
「目に見えぬ敵との戦い」新型コロナウイルス感染症について

シドニー大学名誉教授のスチュアート・リース博士と
鈴木 潤 麻布大学名誉教授のアドバイスからヒントを得て・・・
(聖教新聞 3月26日2020年 より)

尾崎 洋二 コメント:

1-世界にまん延している新型コロナウイルスとの戦いは、「目に見えぬ敵と
の戦い」です。

2-目に見えぬ敵とは、まずは人間のエゴ(自分さえよければ、という利己主
義)です。

3-そのエゴは、マスクの買い占め→高額転売や、政府・国からの自粛呼びか
けに対する、自分の都合だけを優先した結果の不服従等に現れています。

4-感染症が発生し、拡大する背景には、世界の歴史からみると、「戦争」
や「利己主義のまん延→人心の荒廃」があります。

5-人心の荒廃の傾向性は、「一国さえよければいいという一国主義」の傾向
性がまん延しているところに生じます。

6-人心の荒廃の傾向性は、「未来の世代が生存可能で人生を楽しめるように」
地球を健全な状態であるように、貧困や不平等、環境破壊による地球温暖化
や気候変動に対する理解や行動がないところにまん延します。

7-一国主義や利己主義がいかに危険なのか?病原体の生育速度を考えれば分
かります。

鈴木 潤 麻布大学名誉教授は以下のように説明しています。

病原体が細菌である場合、1個が分裂を起こして2個になる時間は15分か
ら30分です。

この間隔を世代といいます。

この速度で分裂を繰り返すと、時間の経過とともに2、4、8、16と増え
ていき、一晩で1個が数千億にもなります。

病原体の生育は、対数増殖だからです。

ゆえに、感染拡大においては、いかに「1個の病原体を抑え込むか」という
視点が大切になります。

自分だけ助かっても、誰かが感染してしまえば、そこから病原体は増えてい
きます。

その意味では、対策の中に「一人だけ助かれば良い」ではなく、手洗いなど
の予防の基本を人々に伝える、必要な人にマスクを届けるといった、「皆
で助け合おう」との「共助」や「利他」の哲学が必要なのです。


8-これから南半球の国々の人々が秋から冬を迎えます。

すべての人々、子ども達が、きちんと手洗いできる水道設備があるのでしょ
うか?

9-オバマケアを否定した大統領は、日本における「国民皆保険制度」は、
「エゴイズム」の代わりに「利他主義」を優先した見本事例と気づくで
しょうか?

シドニー大学名誉教授のスチュアート・リース博士は以下のように言って
います。

国民皆保険制度は、「エゴイズム」の代わりに「利他主義」を優先した一
例です。

国民皆保険制度は、治療費や医療費を懸念する国民に安心を与えます。

病気になることで”罰金”を科されることのない市民社会の基盤となり
ます。

このような制度は、「贈与関係」の具体化です。

「贈与関係」とは、見返りを求めずに見知らぬ人の幸福に寄与するこ
とです。

10-イギリスでは、基礎疾患のない21歳の女性ミドルトンさんが新型コロ
ナウイルスによる感染症で死亡していたことが明らかになりました。 

母親ダイアンさんは以下のように訴えています。

「このウイルスがどれほどのものか、目の前で繰り広げられている。

事態は始まったばかりです。

お願い、お願いだから政府のガイドラインを守ってください」

「自分の役割を果たすとき。自分と周りを守るとき。

ウイルスが広がっているのではなく、人々がウイルスを広めている」


11-シドニー大学名誉教授のスチュアート・リース博士は更に次のように
言っています。

伝染病や戦争に国境はありません。

新型コロナウイルスの大流行は、私たちが「地球村」に住んでいるこ
とを示唆しています。

遠方に住む人たちが即、隣人となるのです。


12-この新型コロナウイルスの大流行との戦いはまさにSDGs(エスディ
ージーズ:国連の持続可能な開発目標)における目標達成と相互に連関
しているように思えます。

「貧困や不平等、気候変動、環境劣化、平和と公正に向けて、世界が取
り組むSDGsの17項目は、それぞれ立て分けて考えてはいけない。

例えば平和と公正は、貧困撲滅と関連し、低炭素化は人権尊重と関連し
ています」とスチュアート・リース博士は主張しています。


13-私は数十年おきに必ず襲ってくる世界的な感染症対策も抜本的な解
決は世界的なSDGs(エスディージーズ:国連の持続可能な開発目標)の
達成にあるかと思います。

14-最後に「理想的な地球村の未来を実現するためには、”詩心”が、
その手段となり得ると言われるスチュアート・リース博士から紹介さ
れたイギリスの詩人ジョン・ダンさんの詩を紹介します。

「人は誰でも孤島ではない

一人っきりで完結してはいない

誰もが大陸のひとかけらであり

おおきな全体の一部なのだ」

「人の死もこれと同じで

自らが欠けてゆく

なぜなら私も人類の一部だから

ゆえに問うなかれ

誰がために鐘は鳴るやと

それは君のために鳴るなれば」








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Greta Warning「国連COP24(気候変動枠組条約第24回締約国会議)」にて

2020年03月26日 10時16分35秒 | Greta Warning

「国連COP24(気候変動枠組条約第24回締約国会議)」にて
パリ 2018年12月4日


Greta Warning-15

貴方達は人気を失うのが怖いので、エコで永続的な経済成長のことしか語りません。
非常ブレーキを踏むしか選択肢はないのに、貴方達はこの惨事を招いた考えをもっ
と推し進めることしか話しません。

Greta Warning-16
私は人気なんか気にしません。

私が気にするのは、気候正義と、この生きている地球だけです。

人々は富裕国の人達が贅沢な暮らしをするために、生物圏を犠牲にしようとしています。

一部の人の贅沢のために、多くの人達が犠牲になっているのです。

Greta Warning-17
私達はずっと無視されてきました。

これからも無視されるでしょう。

貴方達は言い訳を使いはたし、私達の時間も使いはたそうとしています。

だから私達はここへ来ました。

貴方達の思惑に関係なく、変化が起こると知らせるために。



「世界経済フォーラム」にて ダボス 2019年1月22日

Greta Warning-18

また、気候危機は私達みんなが招いたものだと言う人もいます。

でも、それも都合のいい嘘です。

全員の罪であれば、責任を負うべき人がいないのですから。

責任を負うべき人はいます。

一部の人々-とりわけ一部の企業や決定権を握る人々


Greta Warning-19
私は責任を負うべき企業や決定権を握る人たちに、気候に関して表面的でない
大胆な行動を起こしてくれるよう要求します。

未来の人類の生活環境を守るために、経済的な目標を二の次にすることを。



Greta Warning-20

お願いしたいいのです。

私の予想は間違っていたと証明してください。

貴方達のお子様や、お孫さんのために、命あるものと、私達が暮らす、この美
しい地球のために。

この歴史において、正しい側に立ってほしいのです。


Greta Warning-21
どうか、温暖化を1.5度未満に抑える世界を築けるよう、貴方達の企業や政府が
全力を注ぐと誓ってください。

誓っていただけますか?
私の活動に、必要とあらばどんなことも辞さない世界中の人々の活動に、参加
すると誓ってください。

-----------------------
Ozaki Warning-9
熊谷市では2018年7月23日、最高気温が摂氏41.1度を記録。

2013年に高知県四万十市で記録された41度を上回り、観測史上最高気温となった。

この日は10都市以上が最高気温約40度に達した。

0.1度更新するのに74年かかっています。日本で気温が40度を超すのは、かっ
ては珍しい現象でした。


Ozaki Warning-10
国内の1時間降水量上位記録:

昭和57年(1982年)7月23日、長崎県長浦岳で一時間に153ミリメートルの雨
が降りました。

平成11年(1999年)10月27日に千葉県の香取で記録されたものと並び、最大
1時間降水量の第一位です。

※自治体による記録では上記と異なる観測結果もあります(長崎県長与町役
場観測 187mm)

時間雨量153ミリメートルの雨といえば、50センチメートル×50センチメー
トルの枠の中に立つ自分の上から1時間に38リットル以上の水が降り注ぐこ
とになります。

これは普通の大きさのバケツ約4杯分の量です。

まさに「バケツをひっくり返したような」という表現通りの土砂降りですね。

気象庁の分類では、時間雨量80ミリメートル未満は、「弱い雨」(3ミリメー
トル未満)から「非常に強い雨」(50ミリメートル以上80ミリメートル未満)
まで5つに分けられますが、80ミリメートル以上になると「猛烈な雨」として
一つの区分にまとめられてしまいます。

153ミリメートルという1時間降水量がいかに激しいものであったかをうかが
わせます。
https://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0723.html

Ozaki Warning-11-1
国立環境研究所地球環境研究センター副センター長の江守正多:

長期的な傾向として猛暑や豪雨は、深刻化する傾向にあります。

それにはいわゆる「地球温暖化」で地球の平均気温が上昇していることが関
係しているといえます。

人間活動による温室効果ガスの排出が影響しています。

Ozaki Warning-11-2
温暖化により地球の平均気温は産業革命前からすでに1度上昇していますが、
平均的には、気温が1度上がると、水蒸気量が7%くらい増えると考えられます。

大雨の雨量も、単純に考えると7%増えます。

条件によっては、雨が周りの水蒸気を集めてきて、もっと増える可能性もあ
ります。

Ozaki Warning-11-3
国立環境研究所地球環境研究センター副センター長の江守正多氏:

地球規模の気温上昇が続く限り、平均気温が上がり、それによって大気中の
水蒸気量も増えていくので、極端な高温や豪雨がこれからも増えていくこと
が考えられます。

Ozaki Warning-11-4
Q. 防災していれば大丈夫?
国立環境研究所地球環境研究センター副センター長の江守正多氏:

200年に一度の大雨っていうのは、大体の川は氾濫してしまうような強さで
すが、それがさらに1度温暖化すると、だいたい100年に一度、倍来やすく
なることになります。

Ozaki Warning-11-5
200年も生きていないから関係ないと思うかもしれませんが、毎年200分の
1で起こる可能性があるということです。

200発に1発アタリが入っているロシアンルーレットを、毎年打っているよ
うなものです。

「今年は来なかった」「今年もセーフだった」って言うのを毎年繰り返し
ていることになります。

それが、さらに1度温暖化すると、アタリが2発になってしまいます。

1度温暖化したらこうした大災害が約2倍起こりやすくなるので、やはり1
度温暖化すること自体を止めなければいけない。

温暖化を止めることを合わせて考えないと、防災の問題っていうのは不
十分なんじゃないかと思います。

Ozaki Warning-11-6
Q. このまま温暖化するとどうなるの?
江守正多氏:

パリ協定では気温上昇を1.5度までに抑える努力をしようと合意しています。

しかし1.5度までなら安全、2度だったら危険だけど、と言っているわけで
はないんですよ。

1度ですでに危険は始まっているから、せめて1.5度にしましょう、という
ことです。

Ozaki Warning-11-7
江守正多氏:IPCCの1.5度の特別報告書でも言われていますが、今すぐ始
めて、2030年までのこの10年どうするかは、人類の将来にクリティカルに
関わっています。

1.5度を目指すシナリオでは、2030年までにCO2の排出量を今の半分にし
なくちゃいけません。

それを考えると、世界はCO2の排出量を減らし始めてもいないわけですよ。

「今やらなきゃいけない」ということ、必要なスピードがいかに大きい
かを理解できると思います。


Ozaki Warning-11-8
Q. 温暖化を止めるにはどうすればいいの?
江守正多氏:
人類は化石燃料を使わない文明に移行していく必要があります。

特に石炭火力は、ガス火力に比べて二倍のCO2を出します。

いま全力でゴールに向かっているときに、石炭火力を新しく立ててしま
うということは、あまりにも後戻り感があります

いま石炭火力を作れば、30~40年の間ガス火力の二倍のCO2を出し続け
ることになりますから、どんなにもったいないことをしていることか、
イメージがつくと思います。

Ozaki Warning-11-9
2030年までの10年間が鍵を握る

国立環境研究所の江守さんのお話を聞いて、いかがでしたか?

すでに地球の平均気温が1度上昇して、大きな変化や被害が世界中で記
録されています。

もう危険だけど、最悪の事態を避けるために、ここ10年間でどれだけ緊
急的に動けるか、が重要なんですね。

そんな中、日本政府は、G7で唯一石炭火力発電を国内外で新しく作ろう
としています。

世界中がCO2を減らすために脱・化石燃料を進める中、これは”後戻り”
なのではないでしょうか?
https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2019/08/21/9699/

Ozaki Warning-12
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)
Intergovernmental Panel on Climate Change
人為的起源による気候変化、影響、適応及び緩和方策に関し、科学的、
技術的、社会学的な見地から包括的な評価を行うことを目的として1988
年に国連環境計画(UNEP)と世界気象機関(WMO)により設立された。

学術的な機関であり、地球温暖化に関する最新の知見の評価を行い、
対策技術や政策の実現性やその効果、それが無い場合の被害想定結果な
どに関する科学的知見の評価を提供している。

数年おきに発行される「評価報告書」(Assessment Report)は地球温
暖化に関する世界中の数千人の専門家の科学的知見を集約した報告書で
あり、国際政治および各国の政策に強い影響を与えつつある。

参加者[編集]
代表者、会員の氏名は非公開である。 名称は「政府間パネル」であるが、
参加者は政府関係者だけに限られず、各関連分野の科学者など専門家も
参加している。

2007年の第4次評価報告書の場合、130ヵ国以上からの450名超の代表執
筆者・800名超の執筆協力者による寄稿、および2500名以上の専門家に
よる査読を経て作成されている。

Ozaki Warning-13
異常気象を語るときは、気候変動との違いを理解し、混同しないよう
に注意する必要があります。

気候変動の周期は、人間の時間感覚では実感できない長さです。

しかしながら、私たち人間の活動が気候変動の波の長さを短く変えて
しまった可能性も考える必要があります。

Ozaki Warning-14
温暖化とは、気温や海水温の年平均値が上昇傾向にあることを指します。

1980年代に入ると気温は上昇傾向にあるという説が主流となります。

しかも、その度合いは、通常のの気候変動のサイクルでは説明できない
大きさです。

「私たち人類の活動」が関与していることが明らかになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストックホルムTEDにおけるGretaからの Warning(警告)2018年 11月14日 

2020年03月24日 08時35分40秒 | Greta Warning
2018年 11月14日 ストックホルムTEDにおけるGretaからの Warning(警告)

Greta Warning-5 
もし化石燃料を燃やすことが私たちの存在を脅かすほど悪いことなら、なぜ相変わら
ずそれをしつづけているのでしょう?

なぜ規制がないのでしょう?

なぜ違法にできないのでしょう?

私には納得できませんでした。

現実のこととはまったく思えませんでした。

Greta Warning-6-2018
誰もが「気候変動は人類の存亡に関わる脅威で、もっとも重要な課題だ」と言いなが
ら、これまでと同じ生活を続けているのです。

私には理解できません。

ガス排出を止めなくてはならないのなら、そうしなくてはなりません。

私にとってこれは白か黒です。

グレーゾーンはありません。

Greta Warning-7
私たちが、200近くもの種が毎日絶滅する第6の大量絶滅樹のさなかにいると言及
した人もほとんどいません。

その絶滅スピードは、通常の絶滅スピードより1000倍から1万倍も速いのです。

Greta Warning-8
パリ協定や京都議定書の随所ではっきり述べられている公平性の視点、つまり気候正
義について語った人もいません。

すなわち、富裕国はいまの排出スピードだと、6~12年以内に排出量を実質ゼロに
まで下げる必要があります。

Greta Warning-9
ではなぜ、私達は排出を減らさないのでしょう?

それはなぜ、いまも増え続けているのでしょう?

大多数の人達がその結果についてまったく知識がないからです。

急速な変化が必要ことも知らないからです。

Greta Warning-10
たった今、貴方達のしていること、あるいはしていなことが、私の子どもや孫たちの
人生に影響するのです。

たった今、貴方達のしていること、あるいはしてないことの結果を、私達の世代が将来、
帳消しにすることはできないのです。

Greta Warning-11
ストライキなんかやめて学校にいなさい、と私に言う人がいます。

勉強して気候学者になれば、「気候危機を解決できる」と言う人もいます。

でも事実やその解決法は十分に分っているのです。

私達に必要なのは、目を覚まして変化を起こすことです。

Greta Warning-12
もうすぐ未来がなくなるのならなぜ勉強しなくてはならないのでしょう?

未来を救うために誰も行動を起こさなければ、そうなりますよね。

現行の学校制度における科学の最高峰がもっとも重要な事実を伝えているのに、政
治家や社会にとってそれが無意味なのであれば、学校制度の意義はなんでしょう?

Greta Warning-13
ほかの人たちは大抵ここで希望について話し始めます。

太陽光パネルだとか、風力だとか、循環経済だとか。

でも私はそんな話はしません。

大人達はただの励ましや楽観的な考えの売り込みに30年費やしてしまったのです。

そして残念なことに、それは功を奏しませんでした。

Greta Warning-14
希望より必要なものは行動です。

行動し始めれば、希望が広がります。

ですから希望を探す代わりに、やることを探しましょう。

そうしてやっと、希望が姿を現すのです。

------------------------------------------

D.Ikeda Warning-1
自分達の日常的な行為が積もり積もって、人類の子孫の生存権を奪っていることを、
深刻な事実として銘記しなければなりません
-「21世紀への対話」トインビー博士との対談:29言語で出版 

Ozaki Warning-5
「生物の進化を進歩と考えるのは誤解。

進化は変化でしかなく、退化も進化の一つですから」と
「残酷な進化論」NHK出版の著書の更科功さんはこう説く。

経済的進化は進歩なのか?

Miss.Gretaは多分ノーと答えるのでは?


Ozaki Warning-6
「環境に適応し子孫を残せる道を選択するために、進化は“行ったり来たり」する。

使わないアプリを削除するように、脳も必要ない機能は捨てる。

ヒトは賢くなる可能性も、人工知能(AI)の発達などで、”アホ“に進化する可能
性もある」と更科さんは言う。

Ozaki Warning-7
異常気象とは?

気象庁=ある場所(地域)・ある時期(週、月、季節)において30年間に1回以
下の頻度で発生する気象現象

世界気象機関=30年間の平均値を正常な気象と定義し、気象要素の値が30年に
一度の割合でしか起こり得ないときに言う。

重要なのは将来を担う子供たちへの影響です。
https://blog.goo.ne.jp/bousai-shi/e/35d61c268f599651bc0e03367ed906d3

Ozaki Warning-8
異常気象において大切なのは、「知識」や「情報」を基に私達がどのように「行動」
するかです。

また「生きること」に不都合を及ぼすイレギュラーな気象現象を異常と捉え、わが
国のみならず他国の方々や将来を担う子供達への影響も心配することが必要かと思
います。
https://blog.goo.ne.jp/bousai-shi/e/35d61c268f599651bc0e03367ed906d3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月-命を守る-災害・BCP等-避難関連情報 2020年02月21日~2020年03月20日まで

2020年03月23日 11時42分11秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

3月-命を守る-災害・BCP等-避難関連情報
2020年02月21日~2020年03月20日まで
下記 URLにまとめてアップしました。

お時間ありましたら、アクセスしてみてくだください。

https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/672019630232109?__tn__=K-R
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Greta Warning  異常気象→日本への被害は?

2020年03月19日 17時35分02秒 | Greta Warning
Greta Warning-1
いま私たちは毎日、1億バレルの石油を使っています。それを変えようという政策はありません。
それを地中に残しておくルールは存在しないのです。
[2018年10月6日 気候のために立ちあがれデモにて-ブリュッセル]

Greta Warning-2
スウェーデンでは、地球4.2個分の天然資源が必要な生活を送っています。
ベルギーでは4.3個分です。
これは、スウェーデンとベルギーが毎年、将来の世代から3年分以上の天然資源を盗んでいることを意味します。
これは助けるを求める叫びです。
[2018年10月6日 気候のために立ちあがれデモにて-ブリュッセル]


Greta Warning-3
気候問題を真剣に考えるふりをしているすべての政党へ。
知識はあるのに、壊滅的な気候変動そのものよりも、
それを防止することで起こる変化を恐れるあまり、
そこから目をそらすことにしたすべての人へ。
あなたの沈黙は最悪といえるでしょう。

Greta Warning-4
一人ひとりの力が重要です。
どんなに小さな排出量もカウントされるように。
たとえ1キログラムでも。
だからお願いです。
気候危機を待ったなしの危機として扱い、私たちに未来をください。
私たちの人生は、あなたの手の中にあります。
[2018年10月6日 気候のために立ちあがれデモにて]

Ozaki Warning-1
異常気象→ 平成30年(2018年)7月豪雨、
台風7号および梅雨前線等の影響による集中豪雨
死者263人 
行方不明者8人
西日本豪雨や台風などの損害保険の支払額合計が1兆1757億円だった。
東日本大震災時の保険金支払額は約1.4兆円規模でほぼ匹敵する金額

Ozaki Warning-2 【2019年10月11~12日頃】令和元年
異常気象→
【2019年10月11~12日頃】令和元年台風19号
【死者】99名(うち災害関連死者2人)
【行方不明者】3名
【重傷】40名
【軽傷】444名
【全壊】3,081棟
【半壊】24,998棟
【一部破損】26,284棟
【床上浸水】12,817棟
【床下浸水】24,472棟

Ozaki Warning-3 異常気象→
【2019年9月5~9日頃】令和元年台風15号
【死者】東京都1名
【重傷】13名(千葉県8名、神奈川県3名、埼玉県1名、茨城県1名)
【軽傷】137名(千葉県74名、神奈川県10名、東京都6名、埼玉県9名、茨城県24名、栃木県1名、静岡県13名)
【全壊】342棟

Ozaki Warning-4  異常気象→
3大損保、台風災害の保険金1兆円 20年3月期→契約者負担増へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症や大規模な自然災害といった国家の危機とも言う べき事態に、政治はどう対処すべきなのか。五百旗頭真氏

2020年03月11日 10時13分57秒 | 防災組織の見本事例

尾崎 洋二 コメント:

人類の歴史上、これまで数十年(30~40年)周期でパンデミックが発生していると
考えられています。

パンデミックへの準備は、台風や地震、津波、ハリケーンなどの自然災害、あるい
はバイオテロなどの人為的災害への準備などと、いかに人々の生命を守るかという
ことにおいて共通のものであり、このような危機管理の視点から世界的にその準備
は進めていて欲しいものです。

ある国の一国主義や、感染情報の秘匿傾向、後手後手対応などがあれば、世界が協
力しあっての防衛はできません。

私が危惧するのは、新型コロナウイルスの感染対応中に大地震の発生があれば、
避難所運営の問題などを中心に、さらに大混乱が予想されます。

そこまで考えた危機管理体制が地震国の日本にあるのか?と不安に思うところが
あります。

この意味では、

「日本という国は“想定外”に弱い。
そして危機とは想定外の事態にほかならない。

内閣府の中に防災担当があるが、2~3年周期で他省庁から回
ってくるような寄り合い機関だ。

災害対処は、専門的な技術やノウハウ(手法)の蓄積が欠かせない。

大災害が起きてから、どんな機関をつくるべきかなどと時間を浪費することを繰
り返すべきではない。

統合的に防災対策を担う専門家が加わった防災庁を設置し、発災後直ちに動ける
体制を構築すべきだ。

重要なのは、時のトップリーダーが誰でも対応できる体制を作ることだ」

という五百旗頭氏の意見は傾聴に値すると思いました。

----------------以下 公明新聞3月11日2020年-----------------------------

「解説ワイド 日本の危機管理は万全か」


 新型コロナウイルス感染症が拡大する中、きょう11

日は東日本大震災の発災から9年の節目を迎えた。

感染症や大規模な自然災害といった国家の危機とも言う

べき事態に、政治はどう対処すべきなのか。

兵庫県立大学理事長で前防衛大学校長の五百旗頭真氏に聞いた。


(新型コロナ)情報発信は分かりやすい表現で/専門家の知見生かす研究所つくれ

Q1――新型コロナウイルスの感染に対する政府の対応をどう見るか。

五百旗頭真・兵庫県立大学理事長 感染が広がった要因には、中国の情報発信のあ
り方に問題があったことに加え、中国の旧正月に当たる春節を迎えて多くの中国人の
来日を日本が許したことも挙げられる。

また、外国船なので難しいことは分かるが、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」
での感染拡大への厳しい統一的対応が不十分で、危機管理上、最重要の初動対応がで
きなかった。

日本政府は、重大事態への認識が甘く、遅れたと言わざるを得ない。

その後、感染症の専門家を集めた会議を経て発信した対応はあるべき姿で良かった。

ただ、発表した対策の基本方針は、典型的な官僚の作文でポイントがどこにあるの
か伝わりづらかった。

危機の瞬間には、一般国民が読んで分かる鮮明な表現に心掛け、現状認識や対処方
法などを明快に論じることが大事だ。

Q2――安倍晋三首相が全国の小中高校に休校要請した判断はどう受け止めているか。

五百旗頭 危機管理上、妥当な判断である。

休校要請に至る過程で関係者への根回しや了承を得られていないと批判する人がい
たが、それは典型的な平時モードの日本的反応であり、危機管理下においては、コ
ンセンサス(同意)を得てから判断していては間に合わない。

厳しい事態ほど、最高責任者が迅速に四捨五入的な決断をしなければならない。

それにより主要部を救った後、不遇の人々に手当をするのが危機管理の考え方だ。

Q3――日本の感染症対策は今後どうあるべきか。

五百旗頭 今回のコロナウイルスは、第1次世界大戦中の1918年に流行した
スペイン風邪と呼ばれるインフルエンザ以来の深刻な感染症となってしまった。

はるかにグローバル化が進んだ今、国家を挙げて対策を事前に制度化していくこ
とが不可欠だ。

欧米では組織の整備が進んでいる【表参照】。

特に米国では、政府内に疾病対策予防センター(CDC)と呼ばれる感染症対策
の総合研究所が設けられ、世界の感染症の動向が常に研究されている。

日本には国立感染症研究所があるが、主な機能は基礎研究にとどまっている。

日米では国力も大きく違うので同規模ではあり得ないが、専門家の知見を生かし
て実際的な政策を考える日本版疾病対策センターを創設すべきである。

米国は非常にロジカル(論理的)で、一つでも歴史上の前例があり、科学的に
危険性があると判断すれば即座に動く。

日本は実感主義なため、今、必要でないと判断すれば後回しにする傾向が強い。
これでは、後追い対応しかできない。


■(大震災)発災後直ちに動ける体制構築急げ/南海トラフ対策は国の根幹的任務

Q4――その視点は災害大国としての危機管理にも通じるのではないか。

五百旗頭 その通りだ。

過去の大災害における政府の対応を振り返ると、関東大震災では復興院という各省
庁とは別の大組織を設置したものの頓挫。

阪神・淡路大震災では、少人数の復興委員会が地元の意向を吸い上げ、政府を挙げ
実施に当たった。

東日本大震災の際は復興構想会議を立ち上げて総合的なプランを策定してから、復
興庁を設立した。

近い将来に起こると予測される南海トラフ巨大地震は、被害が甚大にして被災地が
あまりに広範。

対処の道筋をまとめるのも難しくなるに違いない。

災害に対する危機管理体制の整備は国の根幹的任務であるが、日本的後追い対応で
は悲惨な結果を招くだろう。

必ず来るのだから、津波危険地域に住むことを禁ずるなどの事前対処を始めるべきだ。

内閣府の中に防災担当があるが、2~3年周期で他省庁から回ってくるような寄り
合い機関だ。

災害対処は、専門的な技術やノウハウ(手法)の蓄積が欠かせない。

大災害が起きてから、どんな機関をつくるべきかなどと時間を浪費することを繰り
返すべきではない。

統合的に防災対策を担う専門家が加わった防災庁を設置し、発災後直ちに動ける体
制を構築すべきだ。

Q5――政治家の資質も問われる。

五百旗頭 東日本大震災の被災地を訪ねて痛感したのが、トップリーダーの資質差
が復興に直結したことだ。

災害発生の直後は危機管理であり、一人でも多くの命を救うために、全責任を負っ
てトップが即断行動することが必須である。

しかし、その後の復旧・復興過程においては、住民の意向を尊重しながらまちづく
りを進めることが鉄則だ。

それを勘違いしてトップダウン式に復興プランを押し進めようとして摩擦やトラブ
ルを招くケースもあった。

政治家は、常に人々のため全力を尽くすが、人々の明示の同意を取り付けるいとま
もない危機状況にあっては、孤独な決断も必要である。


■(“想定外”の事態)国防、経済資源、災害、疾病が重要/さまざまな脅威に備
えた法整備を

Q6――日本を取り巻く危機は多様化しているのか。

五百旗頭 1979年、日本の安全保障政策に関して当時の大平正芳首相がつくっ
た「総合安全保障」という研究会があった。

私の京都大学時代の恩師だった猪木正道元防衛大学校長が議長を務めた研究グルー
プで報告書がまとめられた。

この中で、安全保障とは国民生活をさまざまな脅威から守ることであり、主に三
つあるとする。

いわゆる国防を一つ目の柱に、二つ目に石油に代表される経済資源、三つ目に大
災害を挙げ、これらで総合安全保障を構成するとした。

しかし、今われわれが直面しているのは、当時は想定されていなかった感染症に
代表される疾病だ。

これからの日本の安全保障は、国防、資源、災害、疾病の四つの観点で考える必
要があろう。

Q7――こうした安全保障を構築するには何が必要か。

五百旗頭 中曽根康弘元首相や今の安倍首相のように危機対処に情熱を持つリー
ダーもいる。

しかし実は重要なのは、時のトップリーダーが誰でも対応できる体制を作ることだ。

私は、憲法を改正して緊急事態に対応する危機管理条項を盛り込むべきと考えている。

しかし、日本において憲法改正は非常に敷居が高く、改正は容易ではない。

とはいえ、憲法改正にこだわる必要もない。

感染症などの緊急事態における危機管理についての基本法を制定すれば十分だ。

実際、例えば「災害対策基本法」は機能している。

基本法ではなく、個別的な法律でもよい。

しっかりした制度を作って危機に備えることだ。

今回、安倍首相は、「緊急事態宣言」を発令できる「新型インフルエンザ等対策特
別措置法」を改正して対応する方針のようだが、一つのやり方だろう。

日本という国は“想定外”に弱い。

そして危機とは想定外の事態にほかならない。

想定外には二重の意味がある。

事態の激烈さが一つ。

もう一つは日本の法制度に収まらない状況だ。

役所も司々で担当が決まっており、タテ割りに収まらない事態に当たらなければな
らないのが現状だ。

だからこそ、国家の危機管理において求められるのは、被害を最小限に食い止める
ために初動段階でトップリーダーが思い切った判断ができるかどうかだ。


 いおきべ・まこと 1943年生まれ。文化功労者。

京都大学大学院法学研究科修士課程修了。

神戸大学法学部教授、防衛大学校長、熊本県立大学理事長などを歴任。

東日本大震災では、政府の復興構想会議議長を務めた。

2012年から、ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長を兼務。

18年から現職。

写真キャプション
写真キャプション新型コロナウイルスの感染拡大防止のため休園したUSJ=2月29日 大阪市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月+2月-被災時や日常生活における「補償制度・保険・年金・法律・相続・税金」情報一覧 (2020年01月10日~2020年03月09日分)

2020年03月10日 09時07分36秒 | 被災時の「補償制度・保険」情報一覧

1月+2月-被災時や日常生活における「補償制度・保険・年金・法律・相続・税金」情報一覧
(2020年01月10日~2020年03月09日分)

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。

https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/663323427768396

 

フリーランスや自営業に一日4100円の休業補償検討、新型コロナ対策で:3/9
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3925093.html

調査対象の顧客は21万人超え! 日本郵政「高齢者喰い」の底なし沼:3/9
https://bunshun.jp/articles/-/36487

中小企業の資金繰り支援 感染影響拡大に、福島県が制度資金創設:3/6
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200306-465915.php

高速道「無料」1年延長へ 母子自主避難者対象、国交相が方針:3/5
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200305-465510.php

高額療養費制度でお金が戻ってくるけど…一時負担が嫌なら
「限度額適用認定証」を申請すべし:3/4
https://fpcafe.jp/mocha/1961

サポカー補助金の申請受付、3月9日開始:3/4
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1238546.html

8000万円まで融資 新型肺炎の影響受けた中小企業支援:3/3
https://this.kiji.is/607401943031366753

保護者休業の助成金、1日8330円上限 自営は対象外:3/3
https://www.asahi.com/articles/ASN3252NVN32ULFA00T.html

ダブルワークで不利にならない「失業保険」の知識 最新の法改正情報も:3/3
https://manetatsu.com/2020/03/233486/

福島医大と東邦銀行 「遺贈」で協定締結:3/3
https://this.kiji.is/607342768208741473

パート厚生年金を中小企業に拡大 制度改革法案を閣議決定:3/3
https://this.kiji.is/607360566142157921

新型コロナウイルス~会社を休んだ期間の休業補償~:2/28
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=43457

住居費に給湯機まで…役所が教えたがらない「もらえるお金」9例:2/25
https://smart-flash.jp/lifemoney/94738

懲戒解雇と諭旨解雇、同じ「クビ」でもこんなに違う:2/23
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59450

【千葉】昨年台風や豪雨 一部損壊支援策、振るわず 支給決定率0.6%:2/23
https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/202002/CK2020022302000125.html

iPhone+マイナンバーカードで確定申告、やっぱりわかりにくい!→どこがわかりにくいのか、
ポイントをまとめる:2/23
https://www.j-cast.com/2020/02/23380207.html

確定申告 台風被害で選ぶべきは“雑損控除”か“災害減免法”か:2/23
https://www.moneypost.jp/632306

年金生活者のための確定申告 面倒くさがらずにやれば還付金3万円超えも:2/19
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/269239

台風19号での被災後に亡くなった4人を”災害関連死”に認定
遺族に弔慰金が支給〈福島県いわき市〉:2/15
http://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/?mode=detail&news_id=2020021400000014

【確定申告】台風や地震など災害でかかったお金を取り戻す!
「雑損控除」をプロが解説:2/13
https://www.o-uccino.jp/article/posts/59660

郡山市が新設!企業減災対策へ補助 台風浸水被害、1億円上限:2/13
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200213-459060.php

災害による損害が発生した時の確定申告:2/10
https://biz.moneyforward.com/blog/41234/

家賃補助制度とは?さまざまな制度を賢く利用して家賃を節約しよう!:2/10
https://o-uccino.com/front/articles/59321

定年後再雇用の給料減額率は21~50% 
減額に備えた3つの給付制度を知って今から検討する:2/10
https://manetatsu.com/2020/02/235981/

中小企業への補助金はどうなった? 令和元年度補正予算が可決:2/10
https://limo.media/articles/-/15822

うつ病になってしまった場合の「障害年金」 3つの受給要件と障害等級について:2/10
https://manetatsu.com/2020/02/228804/

意外と知らない「地震保険」のしくみとは?
保険料の2つの割引制度はおさえておこう:2/10
https://web.smartnews.com/articles/hBhFyj9cj4E

がんでも「障害年金」を申請できる! 知っておきたい受け取れるお金:2/6
https://dot.asahi.com/aera/2020020500013.html

「事業承継補助金」とは?中小企業の新しいチャレンジを応援する補助金!:2/6
https://the-owner.jp/archives/1717

海外渡航者のための危機管理サービス 日本旅行:1/31
https://www.risktaisaku.com/articles/-/23450?utm_source=ml&utm_medium=email

保険でマルウェア感染時の即時対応をサポート 日立ソリューションズ:1/31
https://www.risktaisaku.com/articles/-/23433?utm_source=ml&utm_medium=email

三井住友海上が大学法人の役員賠償責任保険 公立向け 不祥事に備え:1/14
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200114/bse2001140500003-n1.htm

震災6時間後、便箋2枚に記された特別措置「通帳なくても払い戻しを」
金融パニックを防いだ銀行マン:1/14
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202001/0013029290.shtml

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月-日常生活・企業防衛におけるリスクマネジメント情報一覧 (2020年02月01~2020年02月29日)

2020年03月02日 08時56分46秒 | 日常生活・企業防衛におけるリスクマネジメント情報

2月-日常生活・企業防衛におけるリスクマネジメント情報一覧
(2020年02月01~2020年02月29日)

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。

https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/658176428283096?__tn__=K-R

賠償・火災・IT・病院事故・原発・環境・人権


マンション居住者95%が「住民トラブル」を経験! - 原因と対策は?:2/29
https://news.mynavi.jp/article/20200229-983874/

震災や原発事故は「過去」ではない。
原発事故に翻弄された飯舘村を描いたドキュメンタリーの続編、公開へ:2/28
https://hbol.jp/213742

終わらない廃炉、イチエフ作業員たちの生の声が詰まった一冊
『ふくしま原発作業員日誌』超異例のスピード増刷!:2/28
https://rooftop.cc/news/2020/02/28080000.php

原発事故、紛争解決手続き 東電が和解 桐生市に3936万:2/26
https://this.kiji.is/605218583818749025

ドイツの脱原発の背景を探る:2/25
https://webronza.asahi.com/journalism/articles/2020022400002.html

渡辺謙「日本が生きていく上で原点になる映画」
…Fukushima50連載〈1〉:2/24
https://hochi.news/articles/20200223-OHT1T50221.html

伊勢の柴原洋一さん「原発の断りかた」出版 
郷土への強い思いと行動が原発建設阻止:2/23
https://iseshima.keizai.biz/headline/3396/

元裁判長「住民に原発止める力」 中部電・芦浜計画巡り:2/23
https://this.kiji.is/603885417714975841

約4万7000人の個人情報流失事件 前橋市がNTT東日本提訴へ:2/20
https://this.kiji.is/602968793750602849

東京電力が和解勧告を拒否した原発事故を巡る集団訴訟で判決
50人に合わせて約1200万円の慰謝料:2/20
http://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/?mode=detail&news_id=2020022000000001

日本原発汚染水の海洋放出は生態系「核テロ」…韓国で声明:2/19
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/262725

国内全原発「廃炉に」 脱原発求める首長会議 声明:2/17
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020021702000126.html

トリチウム含む「処理水」処分討論!福島原発行動隊フォーラム:2/16
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200216-460028.php

敦賀原発の地層「資料原本出して」 規制委が異例の要求:2/15
https://www.asahi.com/articles/ASN2G6GZ0N2GULBJ010.html

5時間で年間限度に達する放射線…福島第一原発の今:2/15
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200214-OYT1T50304/

福島第一原発の事故「何にも終わっていない」 
佐藤浩市と火野正平が大阪で映画「Fukushima 50」舞台挨拶:2/13
https://www.walkerplus.com/article/222859/

河北抄(2/13):原発事故で福島県から避難し、宮城県内で暮…:2/13
https://www.kahoku.co.jp/column/kahokusyou/20200213_01.html

規制委員長「科学の初歩欠落」 原電の生データ書き換え:2/13
https://www.asahi.com/articles/ASN2D71NVN2DULBJ00Q.html

原電 敦賀2号機の「活断層」データを削除 20年審査会資料、規制委に無断で:2/13
https://mainichi.jp/articles/20200212/k00/00m/040/161000c

避難の無念伝える遺産 原発事故から9年、福島県立博物館で特集展:2/13
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200212_63021.html

7時間40分でがん死亡のリスク 福島第1原発の今:2/12
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002110001234.html

原発の安全性に医師ら懸念示す 仙台でシンポ:2/10
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200210_13025.html

「Fukushima 50」佐藤浩市や監督が制作回想「嘘になることは絶対やめよう」:2/7
https://natalie.mu/eiga/news/365982

警官死亡で9千万円賠償の判決 自転車で衝突の元少年に、高知:2/7
https://this.kiji.is/597998007815488609

伊方原発 燃料プール冷却装置43分間停止:2/7
https://web.smartnews.com/articles/hBhsoCt1yTE

原発30キロ圏にヨウ素剤事前配布は必要なのか 小泉環境相方針に規制委が反論:2/6
https://mainichi.jp/articles/20200205/k00/00m/040/274000c

福島原発処理水問題 地元に向き合うのが先だ:2/5
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1023402

ヨウ素剤30キロ圏に事前配布 小泉氏、自治体へ要請:2/4
https://this.kiji.is/597255352478614625

全米の若者世代の反戦機運が爆発寸前! 
衝撃のイラン攻撃がトランプ再選のアキレス腱になる?:2/3
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/02/03/110613/


交通事故関連


異常時安全に停車 路線バスに新システム 
仙台市交通局、宮城県内初導入:1/12
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202001/20200111_11017.html


労働問題

パワハラ自殺で賠償命令、高知 菜園に4960万円:2/28
https://this.kiji.is/606035970579661921

誘導員配置せず死亡労災 運輸業者を書類送検 北九州西労基署:2/26
https://www.rodo.co.jp/column/88354/

屋根上から墜落の労災で書類送検 足場など設けず 西脇労基署:2/17
https://www.rodo.co.jp/column/88166/

足場に手すり設けなかった塗装業者を書類送検 労働者が墜落 佐賀労基署:2/14
https://www.rodo.co.jp/column/88168/

歩み板なく書類送検 スレート屋根踏み抜きで死亡労災 堺労基署:2/7
https://www.rodo.co.jp/column/88095/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする