goo blog サービス終了のお知らせ 

「命を守る・人が死なない!防災士-尾崎洋二のブログ」生活の安心は災害への万全な備えがあってこそ。命と生活の安全保障を!

防災の第一目的は命を守ること。「あの人を助けなくては」との思いが行動の引き金となります。人の命を守るために最善の行動を!

Greta Warning「国連COP24(気候変動枠組条約第24回締約国会議)」にて

2020年03月26日 10時16分35秒 | Greta Warning

「国連COP24(気候変動枠組条約第24回締約国会議)」にて
パリ 2018年12月4日


Greta Warning-15

貴方達は人気を失うのが怖いので、エコで永続的な経済成長のことしか語りません。
非常ブレーキを踏むしか選択肢はないのに、貴方達はこの惨事を招いた考えをもっ
と推し進めることしか話しません。

Greta Warning-16
私は人気なんか気にしません。

私が気にするのは、気候正義と、この生きている地球だけです。

人々は富裕国の人達が贅沢な暮らしをするために、生物圏を犠牲にしようとしています。

一部の人の贅沢のために、多くの人達が犠牲になっているのです。

Greta Warning-17
私達はずっと無視されてきました。

これからも無視されるでしょう。

貴方達は言い訳を使いはたし、私達の時間も使いはたそうとしています。

だから私達はここへ来ました。

貴方達の思惑に関係なく、変化が起こると知らせるために。



「世界経済フォーラム」にて ダボス 2019年1月22日

Greta Warning-18

また、気候危機は私達みんなが招いたものだと言う人もいます。

でも、それも都合のいい嘘です。

全員の罪であれば、責任を負うべき人がいないのですから。

責任を負うべき人はいます。

一部の人々-とりわけ一部の企業や決定権を握る人々


Greta Warning-19
私は責任を負うべき企業や決定権を握る人たちに、気候に関して表面的でない
大胆な行動を起こしてくれるよう要求します。

未来の人類の生活環境を守るために、経済的な目標を二の次にすることを。



Greta Warning-20

お願いしたいいのです。

私の予想は間違っていたと証明してください。

貴方達のお子様や、お孫さんのために、命あるものと、私達が暮らす、この美
しい地球のために。

この歴史において、正しい側に立ってほしいのです。


Greta Warning-21
どうか、温暖化を1.5度未満に抑える世界を築けるよう、貴方達の企業や政府が
全力を注ぐと誓ってください。

誓っていただけますか?
私の活動に、必要とあらばどんなことも辞さない世界中の人々の活動に、参加
すると誓ってください。

-----------------------
Ozaki Warning-9
熊谷市では2018年7月23日、最高気温が摂氏41.1度を記録。

2013年に高知県四万十市で記録された41度を上回り、観測史上最高気温となった。

この日は10都市以上が最高気温約40度に達した。

0.1度更新するのに74年かかっています。日本で気温が40度を超すのは、かっ
ては珍しい現象でした。


Ozaki Warning-10
国内の1時間降水量上位記録:

昭和57年(1982年)7月23日、長崎県長浦岳で一時間に153ミリメートルの雨
が降りました。

平成11年(1999年)10月27日に千葉県の香取で記録されたものと並び、最大
1時間降水量の第一位です。

※自治体による記録では上記と異なる観測結果もあります(長崎県長与町役
場観測 187mm)

時間雨量153ミリメートルの雨といえば、50センチメートル×50センチメー
トルの枠の中に立つ自分の上から1時間に38リットル以上の水が降り注ぐこ
とになります。

これは普通の大きさのバケツ約4杯分の量です。

まさに「バケツをひっくり返したような」という表現通りの土砂降りですね。

気象庁の分類では、時間雨量80ミリメートル未満は、「弱い雨」(3ミリメー
トル未満)から「非常に強い雨」(50ミリメートル以上80ミリメートル未満)
まで5つに分けられますが、80ミリメートル以上になると「猛烈な雨」として
一つの区分にまとめられてしまいます。

153ミリメートルという1時間降水量がいかに激しいものであったかをうかが
わせます。
https://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0723.html

Ozaki Warning-11-1
国立環境研究所地球環境研究センター副センター長の江守正多:

長期的な傾向として猛暑や豪雨は、深刻化する傾向にあります。

それにはいわゆる「地球温暖化」で地球の平均気温が上昇していることが関
係しているといえます。

人間活動による温室効果ガスの排出が影響しています。

Ozaki Warning-11-2
温暖化により地球の平均気温は産業革命前からすでに1度上昇していますが、
平均的には、気温が1度上がると、水蒸気量が7%くらい増えると考えられます。

大雨の雨量も、単純に考えると7%増えます。

条件によっては、雨が周りの水蒸気を集めてきて、もっと増える可能性もあ
ります。

Ozaki Warning-11-3
国立環境研究所地球環境研究センター副センター長の江守正多氏:

地球規模の気温上昇が続く限り、平均気温が上がり、それによって大気中の
水蒸気量も増えていくので、極端な高温や豪雨がこれからも増えていくこと
が考えられます。

Ozaki Warning-11-4
Q. 防災していれば大丈夫?
国立環境研究所地球環境研究センター副センター長の江守正多氏:

200年に一度の大雨っていうのは、大体の川は氾濫してしまうような強さで
すが、それがさらに1度温暖化すると、だいたい100年に一度、倍来やすく
なることになります。

Ozaki Warning-11-5
200年も生きていないから関係ないと思うかもしれませんが、毎年200分の
1で起こる可能性があるということです。

200発に1発アタリが入っているロシアンルーレットを、毎年打っているよ
うなものです。

「今年は来なかった」「今年もセーフだった」って言うのを毎年繰り返し
ていることになります。

それが、さらに1度温暖化すると、アタリが2発になってしまいます。

1度温暖化したらこうした大災害が約2倍起こりやすくなるので、やはり1
度温暖化すること自体を止めなければいけない。

温暖化を止めることを合わせて考えないと、防災の問題っていうのは不
十分なんじゃないかと思います。

Ozaki Warning-11-6
Q. このまま温暖化するとどうなるの?
江守正多氏:

パリ協定では気温上昇を1.5度までに抑える努力をしようと合意しています。

しかし1.5度までなら安全、2度だったら危険だけど、と言っているわけで
はないんですよ。

1度ですでに危険は始まっているから、せめて1.5度にしましょう、という
ことです。

Ozaki Warning-11-7
江守正多氏:IPCCの1.5度の特別報告書でも言われていますが、今すぐ始
めて、2030年までのこの10年どうするかは、人類の将来にクリティカルに
関わっています。

1.5度を目指すシナリオでは、2030年までにCO2の排出量を今の半分にし
なくちゃいけません。

それを考えると、世界はCO2の排出量を減らし始めてもいないわけですよ。

「今やらなきゃいけない」ということ、必要なスピードがいかに大きい
かを理解できると思います。


Ozaki Warning-11-8
Q. 温暖化を止めるにはどうすればいいの?
江守正多氏:
人類は化石燃料を使わない文明に移行していく必要があります。

特に石炭火力は、ガス火力に比べて二倍のCO2を出します。

いま全力でゴールに向かっているときに、石炭火力を新しく立ててしま
うということは、あまりにも後戻り感があります

いま石炭火力を作れば、30~40年の間ガス火力の二倍のCO2を出し続け
ることになりますから、どんなにもったいないことをしていることか、
イメージがつくと思います。

Ozaki Warning-11-9
2030年までの10年間が鍵を握る

国立環境研究所の江守さんのお話を聞いて、いかがでしたか?

すでに地球の平均気温が1度上昇して、大きな変化や被害が世界中で記
録されています。

もう危険だけど、最悪の事態を避けるために、ここ10年間でどれだけ緊
急的に動けるか、が重要なんですね。

そんな中、日本政府は、G7で唯一石炭火力発電を国内外で新しく作ろう
としています。

世界中がCO2を減らすために脱・化石燃料を進める中、これは”後戻り”
なのではないでしょうか?
https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2019/08/21/9699/

Ozaki Warning-12
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)
Intergovernmental Panel on Climate Change
人為的起源による気候変化、影響、適応及び緩和方策に関し、科学的、
技術的、社会学的な見地から包括的な評価を行うことを目的として1988
年に国連環境計画(UNEP)と世界気象機関(WMO)により設立された。

学術的な機関であり、地球温暖化に関する最新の知見の評価を行い、
対策技術や政策の実現性やその効果、それが無い場合の被害想定結果な
どに関する科学的知見の評価を提供している。

数年おきに発行される「評価報告書」(Assessment Report)は地球温
暖化に関する世界中の数千人の専門家の科学的知見を集約した報告書で
あり、国際政治および各国の政策に強い影響を与えつつある。

参加者[編集]
代表者、会員の氏名は非公開である。 名称は「政府間パネル」であるが、
参加者は政府関係者だけに限られず、各関連分野の科学者など専門家も
参加している。

2007年の第4次評価報告書の場合、130ヵ国以上からの450名超の代表執
筆者・800名超の執筆協力者による寄稿、および2500名以上の専門家に
よる査読を経て作成されている。

Ozaki Warning-13
異常気象を語るときは、気候変動との違いを理解し、混同しないよう
に注意する必要があります。

気候変動の周期は、人間の時間感覚では実感できない長さです。

しかしながら、私たち人間の活動が気候変動の波の長さを短く変えて
しまった可能性も考える必要があります。

Ozaki Warning-14
温暖化とは、気温や海水温の年平均値が上昇傾向にあることを指します。

1980年代に入ると気温は上昇傾向にあるという説が主流となります。

しかも、その度合いは、通常のの気候変動のサイクルでは説明できない
大きさです。

「私たち人類の活動」が関与していることが明らかになりました。

ストックホルムTEDにおけるGretaからの Warning(警告)2018年 11月14日 

2020年03月24日 08時35分40秒 | Greta Warning
2018年 11月14日 ストックホルムTEDにおけるGretaからの Warning(警告)

Greta Warning-5 
もし化石燃料を燃やすことが私たちの存在を脅かすほど悪いことなら、なぜ相変わら
ずそれをしつづけているのでしょう?

なぜ規制がないのでしょう?

なぜ違法にできないのでしょう?

私には納得できませんでした。

現実のこととはまったく思えませんでした。

Greta Warning-6-2018
誰もが「気候変動は人類の存亡に関わる脅威で、もっとも重要な課題だ」と言いなが
ら、これまでと同じ生活を続けているのです。

私には理解できません。

ガス排出を止めなくてはならないのなら、そうしなくてはなりません。

私にとってこれは白か黒です。

グレーゾーンはありません。

Greta Warning-7
私たちが、200近くもの種が毎日絶滅する第6の大量絶滅樹のさなかにいると言及
した人もほとんどいません。

その絶滅スピードは、通常の絶滅スピードより1000倍から1万倍も速いのです。

Greta Warning-8
パリ協定や京都議定書の随所ではっきり述べられている公平性の視点、つまり気候正
義について語った人もいません。

すなわち、富裕国はいまの排出スピードだと、6~12年以内に排出量を実質ゼロに
まで下げる必要があります。

Greta Warning-9
ではなぜ、私達は排出を減らさないのでしょう?

それはなぜ、いまも増え続けているのでしょう?

大多数の人達がその結果についてまったく知識がないからです。

急速な変化が必要ことも知らないからです。

Greta Warning-10
たった今、貴方達のしていること、あるいはしていなことが、私の子どもや孫たちの
人生に影響するのです。

たった今、貴方達のしていること、あるいはしてないことの結果を、私達の世代が将来、
帳消しにすることはできないのです。

Greta Warning-11
ストライキなんかやめて学校にいなさい、と私に言う人がいます。

勉強して気候学者になれば、「気候危機を解決できる」と言う人もいます。

でも事実やその解決法は十分に分っているのです。

私達に必要なのは、目を覚まして変化を起こすことです。

Greta Warning-12
もうすぐ未来がなくなるのならなぜ勉強しなくてはならないのでしょう?

未来を救うために誰も行動を起こさなければ、そうなりますよね。

現行の学校制度における科学の最高峰がもっとも重要な事実を伝えているのに、政
治家や社会にとってそれが無意味なのであれば、学校制度の意義はなんでしょう?

Greta Warning-13
ほかの人たちは大抵ここで希望について話し始めます。

太陽光パネルだとか、風力だとか、循環経済だとか。

でも私はそんな話はしません。

大人達はただの励ましや楽観的な考えの売り込みに30年費やしてしまったのです。

そして残念なことに、それは功を奏しませんでした。

Greta Warning-14
希望より必要なものは行動です。

行動し始めれば、希望が広がります。

ですから希望を探す代わりに、やることを探しましょう。

そうしてやっと、希望が姿を現すのです。

------------------------------------------

D.Ikeda Warning-1
自分達の日常的な行為が積もり積もって、人類の子孫の生存権を奪っていることを、
深刻な事実として銘記しなければなりません
-「21世紀への対話」トインビー博士との対談:29言語で出版 

Ozaki Warning-5
「生物の進化を進歩と考えるのは誤解。

進化は変化でしかなく、退化も進化の一つですから」と
「残酷な進化論」NHK出版の著書の更科功さんはこう説く。

経済的進化は進歩なのか?

Miss.Gretaは多分ノーと答えるのでは?


Ozaki Warning-6
「環境に適応し子孫を残せる道を選択するために、進化は“行ったり来たり」する。

使わないアプリを削除するように、脳も必要ない機能は捨てる。

ヒトは賢くなる可能性も、人工知能(AI)の発達などで、”アホ“に進化する可能
性もある」と更科さんは言う。

Ozaki Warning-7
異常気象とは?

気象庁=ある場所(地域)・ある時期(週、月、季節)において30年間に1回以
下の頻度で発生する気象現象

世界気象機関=30年間の平均値を正常な気象と定義し、気象要素の値が30年に
一度の割合でしか起こり得ないときに言う。

重要なのは将来を担う子供たちへの影響です。
https://blog.goo.ne.jp/bousai-shi/e/35d61c268f599651bc0e03367ed906d3

Ozaki Warning-8
異常気象において大切なのは、「知識」や「情報」を基に私達がどのように「行動」
するかです。

また「生きること」に不都合を及ぼすイレギュラーな気象現象を異常と捉え、わが
国のみならず他国の方々や将来を担う子供達への影響も心配することが必要かと思
います。
https://blog.goo.ne.jp/bousai-shi/e/35d61c268f599651bc0e03367ed906d3



Greta Warning  異常気象→日本への被害は?

2020年03月19日 17時35分02秒 | Greta Warning
Greta Warning-1
いま私たちは毎日、1億バレルの石油を使っています。それを変えようという政策はありません。
それを地中に残しておくルールは存在しないのです。
[2018年10月6日 気候のために立ちあがれデモにて-ブリュッセル]

Greta Warning-2
スウェーデンでは、地球4.2個分の天然資源が必要な生活を送っています。
ベルギーでは4.3個分です。
これは、スウェーデンとベルギーが毎年、将来の世代から3年分以上の天然資源を盗んでいることを意味します。
これは助けるを求める叫びです。
[2018年10月6日 気候のために立ちあがれデモにて-ブリュッセル]


Greta Warning-3
気候問題を真剣に考えるふりをしているすべての政党へ。
知識はあるのに、壊滅的な気候変動そのものよりも、
それを防止することで起こる変化を恐れるあまり、
そこから目をそらすことにしたすべての人へ。
あなたの沈黙は最悪といえるでしょう。

Greta Warning-4
一人ひとりの力が重要です。
どんなに小さな排出量もカウントされるように。
たとえ1キログラムでも。
だからお願いです。
気候危機を待ったなしの危機として扱い、私たちに未来をください。
私たちの人生は、あなたの手の中にあります。
[2018年10月6日 気候のために立ちあがれデモにて]

Ozaki Warning-1
異常気象→ 平成30年(2018年)7月豪雨、
台風7号および梅雨前線等の影響による集中豪雨
死者263人 
行方不明者8人
西日本豪雨や台風などの損害保険の支払額合計が1兆1757億円だった。
東日本大震災時の保険金支払額は約1.4兆円規模でほぼ匹敵する金額

Ozaki Warning-2 【2019年10月11~12日頃】令和元年
異常気象→
【2019年10月11~12日頃】令和元年台風19号
【死者】99名(うち災害関連死者2人)
【行方不明者】3名
【重傷】40名
【軽傷】444名
【全壊】3,081棟
【半壊】24,998棟
【一部破損】26,284棟
【床上浸水】12,817棟
【床下浸水】24,472棟

Ozaki Warning-3 異常気象→
【2019年9月5~9日頃】令和元年台風15号
【死者】東京都1名
【重傷】13名(千葉県8名、神奈川県3名、埼玉県1名、茨城県1名)
【軽傷】137名(千葉県74名、神奈川県10名、東京都6名、埼玉県9名、茨城県24名、栃木県1名、静岡県13名)
【全壊】342棟

Ozaki Warning-4  異常気象→
3大損保、台風災害の保険金1兆円 20年3月期→契約者負担増へ