goo blog サービス終了のお知らせ 

「命を守る・人が死なない!防災士-尾崎洋二のブログ」生活の安心は災害への万全な備えがあってこそ。命と生活の安全保障を!

防災の第一目的は命を守ること。「あの人を助けなくては」との思いが行動の引き金となります。人の命を守るために最善の行動を!

03月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報

2022年03月20日 12時54分50秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報
3月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報
2022年02月21日~2022年03月20日まで

------BCP---------------------------------------------------
■中小企業庁
★事業継続力強化計画
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/bousai/keizokuryoku.htm

★中小企業BCP策定運用指針
https://www.chusho.meti.go.jp/bcp/index.html

ウクライナ紛争、コロナ、震災...リスクに備える”コンティンジェンシープラン”の重要性:3/19
https://share.smartnews.com/Re1WE

~企業の防災対策に関する調査~ リモートワーク中の防災対策 実施率3割にとどまる:3/16
https://share.smartnews.com/Lur1z

デンソーのドイツ事業拠点に“サイバー攻撃” 身代金要求型ウイルス感染か トヨタ工場は稼働停止せず:3/14
https://share.smartnews.com/eG3ni

ウクライナ侵攻の日本企業への影響、1437社の調査結果を帝国データバンクが解説:3/10
https://share.smartnews.com/qZK5p

佐藤 優「危機の読書」〈最終回〉コミュニズムの復活に向けて:3/10
https://share.smartnews.com/AqAGs

BCP「連携型」広がる 県内中小や協同組合加盟:3/9
https://share.smartnews.com/imxpj

天災×人災…想定外を超えて ①企業は社員の命を守れるか BCP策定17%、遺族の両親「最善尽くして」:3/6
https://share.smartnews.com/cF7Sy

感染症BCPの策定支援を 日商要望:3/4
https://share.smartnews.com/3okvK

サプライヤーのシステム障害によるトヨタ自動車の国内全工場停止についてまとめてみた:3/1
https://share.smartnews.com/iztcX

トヨタ、国内全工場を停止へ 愛知の仕入れ先にサイバー攻撃:3/1
https://share.smartnews.com/r5s53


ウクライナDX支援企業、従業員が国外退避 事業を継続:日本経済新聞:2/28
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC285GZ0Y2A220C2000000/

おばちゃん社長の工場が倒産寸前から蘇った理由、「安全」にこだわると儲かった!?:2/28
https://share.smartnews.com/NZVqi

トラック運輸会社の苦境~中小企業倒産急増の前触れか:2/23
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20220222-00283203

サイバー攻撃に注意喚起 経産省、対露制裁念頭か:2/23
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419086

6人死亡 三幸製菓は「火災事故の常習犯」従業員の告発:2/23
https://share.smartnews.com/CY5bV

6人犠牲の製菓工場火災 “過去の教訓”生かされず…  防火・避難体制に問題は?【新潟】:2/22
https://share.smartnews.com/E4tqB

------新型コロナウイルス感染関連----------------------------
■首相官邸ホームページ
新型コロナウイルス感染症等関連情報
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

「一線を越えている」丸山島根知事、政府のコロナ対応を批判:3/20
https://share.smartnews.com/PRsgo

「必要なのはデータの民主化」 原発事故とコロナ禍で共通して見えた科学コミュニケーションの問題:3/19
https://share.smartnews.com/TdSP4

コロナ禍「ウイルス以外の壁」に翻弄、岡田晴恵さんvs専門家たちのムラ社会:3/15
https://share.smartnews.com/Qk3Rs

《命を守る 東日本大震災11年》(中) 避 難 「絵に描いた餅では…」 
介護施設の計画実用性磨く必要 被災者に対応 コロナ対策:3/10
https://share.smartnews.com/cYDLw

もしもコロナ感染したら…チェックしておきたい「傷病手当金」と「生保の給付金」
【60歳からの究極のお金の使い方】:3/3
https://share.smartnews.com/qdPmM

新たな脅威“ステルス・オミクロン” 「間違いなく置き換わる」専門家分析:2/23
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419037

------避難関連情報------------------------------------------
【図書紹介】■地区防災計画学の基礎と実践
室崎益輝・矢守克也・西澤雅道・金思穎 編著  弘文堂(3月7日発売)
https://note.com/chikubousai/n/n4700d2b04f27

■内閣府
「令和3年7月からの一連の豪雨災害を踏まえた避難のあり方(報告)」について
http://www.bousai.go.jp/pdf/220204_hinan.pdf

★みんなでつくる地区防災計画
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/chikubousai/index.html

★避難所の生活環境対策
http://www.bousai.go.jp/taisaku/hinanjo/

★災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン~
https://www.gender.go.jp/policy/saigai/fukkou/guideline.html

■国土交通省
「宅地造成等規制法の一部を改正する法律案」(盛土規制法案)を閣議決定
  ~危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制します!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000077.html

■気象庁
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書第2作業部会報告書の公表について
https://www.jma.go.jp/jma/press/2202/28c/ipcc_ar6_wg2.html

■東京都
★防災ブック「東京防災」
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/index.html

★女性視点の防災ブック「東京くらし防災」
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1005427/index.html

■静岡県
★災害図上訓練DIGについて
https://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/study/dig.html

【全国治水砂防協会】
土砂災害の解消を目指して~市町村長の声~
機関誌「砂防と治水」連載 『土砂災害の解消を目指して』
一般社団法人全国治水砂防協会
http://www.sabo.or.jp/kaisyou.htm

★時東ぁみの「防災やってみよっ!」
リスク対策.com 新建新聞社(risktaisaku.com)
https://www.risktaisaku.com/category/tokito

★女芸人 赤プル 各種連載記事
リスク対策.com 新建新聞社(risktaisaku.com)
https://www.risktaisaku.com/list/author/%E8%B5%A4%E3%83%97%E3%83%AB


熱海土石流 元部下の男性「現所有者、崩落の危険性承知」 百条委招致で証言:3/20
https://share.smartnews.com/Mt1PK

「外に出るときはスマホの充電を」 地震でエレベーターが停止、閉じ込められた人のアドバイスに
「参考になる」「気をつけたい」の声:3/20
https://share.smartnews.com/5YZc1

大地震で停電、エレベーターやトイレはその時… 「タワマン」防災、備えと対策をまとめました。:3/20
https://share.smartnews.com/ZD7SV

ウェブ上「自然災害伝承碑」登録進む 国土地理院 重要性増す防災教育:3/20
https://share.smartnews.com/PwiBm

福島県沖地震で最大「階級4」を観測…長周期地震動が続けば都市部のタワマンは大丈夫か:3/19
https://share.smartnews.com/6Ertw

避難所も『誰ひとり取り残さない』 発達障害児らとその家族 対応機運高まりに期待:3/17
https://share.smartnews.com/A1sDr

災害時の安否不明者 家族の同意無しで氏名など公表 宮城県が明確な基準を設ける:3/17
https://share.smartnews.com/PauNa

突然の地震、起きた後でもこれだけは対策しておこう デジタル防災に必要な「3つのポイント」:3/17
https://share.smartnews.com/qGVHa

大地震の揺れが収まった後に注意したい5つのポイント。消防庁防災マニュアルより:3/17
https://share.smartnews.com/aWfVN

自分が指定した避難所で住民犠牲に「災害には想定の上限がない」 宮城・気仙沼市「伝承館」館長:3/15
https://share.smartnews.com/UCPEh

「真っ黒な泥と大木が…」東日本大震災で決壊のため池、28人の被災体験が記録誌に:3/15
https://share.smartnews.com/crKcP

「体育館を避難所にする先進国なんて存在しない」災害大国・日本の被災者ケアが劣悪である根本原因:3/15
https://share.smartnews.com/SGQtS

大切な人が被災したら...「自分にできることが見つかる本」は、こうして生まれた:3/14
https://share.smartnews.com/RkWXb

避難経路、アプリが案内 若松、本格導入目指し初の実証実験:3/14
https://share.smartnews.com/KAG6C

安否不明者、16府県が公表 災害時、家族同意なしで:3/13
https://share.smartnews.com/YB1Pt

首都直下地震に巨大台風 大都市を襲う災害、あなたが直面したら:3/13
https://share.smartnews.com/i7Cgv

東日本大震災11年  子どもら90人の命を救った校長の“決断”とは 2日前の地震がきっかけに:3/13
https://share.smartnews.com/Ld6j9

東日本大震災「災害関連死」審議の実態 4分で「関連性なし」と判断:3/11
https://share.smartnews.com/8rF24


東日本大震災から11年 今も福島県民3万3360人が避難生活…廃炉作業の見通しは:3/11
https://share.smartnews.com/Tp3VU

「災害の記憶(再)」 3.11をきっかけに…防災士が語る災害遺産とは【佐賀県】:3/11
https://share.smartnews.com/G2BKC

震災から11年で公開の津波動画が再生回数1200万回以上…当時15歳「大人になって向き合えた」:3/11
https://share.smartnews.com/ceHZS

巨大地震の直後、必ず発生する停電。その時、生きるための情報をつかむには【東日本大震災11年】:3/11
https://share.smartnews.com/kJtdT

丸森町の住民が「遊砂地」活用を提言 上流から押し寄せる土砂などを一時的に止める〈宮城〉:3/10
https://share.smartnews.com/LswNX

教訓を永く伝え続けるための一歩 宮城・大川小 東日本大震災から11年<岩手県>:3/10

東日本大震災で活きた防災教育「津波避難の三原則」 釜石市の児童から学ぶ生き抜く力:3/10
https://share.smartnews.com/RR25o

冬の災害で起こる”低体温症”での死亡リスク 東日本大震災の教訓から備えることは【岩手発】:3/10
https://share.smartnews.com/uFfEf

地下鉄で揺れを感じたときの正しい行動は…“防災の知識”どのくらいありますか?:3/10
https://share.smartnews.com/MD1BE

東京電力福島第一原発事故から11年 変わらない東電の企業風土(福島):3/10
https://share.smartnews.com/umV68

《命を守る 東日本大震災11年》(上)情報 収集、発信 長足の進歩 「備えたつもり」に警鐘:3/9
https://share.smartnews.com/4FC5L

天災×人災…想定外を超えて ④原発事故は現在進行形 安全性追求に終わりなし:3/9
https://share.smartnews.com/z4tqz

なくせ!災害弱者<上>高齢者施設の被災 思いつく限りのケースを想定…避難行動の見直しへ:3/8
https://share.smartnews.com/6i3At

「都市型津波」から命を守る 東日本大震災まもなく11年 #知り続ける:3/8
https://share.smartnews.com/qEAmq



〈島根・福祉避難所〉災害時の要配慮者 10 人あたりの生活相談員数は
「配置することにしているが、1 人に満たない」(26.7%)が最多に:3/7
https://share.smartnews.com/xQQNc

福島原発周辺8町村 1514人が震災関連死 7割が3回以上移転:3/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/29880c4065286a07781d65663868dbe34bffd942

8年半の記憶、カレンダーの書き込みでたどる 震災関連死に迫る・第2部(2):3/7
https://share.smartnews.com/YhQph

茂木健一郎さん「目の前の人を救うのが大切」消防職員が医療行為指示による『懲戒処分』に強い違和感:3/7
https://share.smartnews.com/qgXWV

天災×人災…想定外を超えて ②学校に津波 生徒の安全は 対策に差 負担大きく:3/7
https://share.smartnews.com/yFt75

避難方法は「津波てんでんこ」。津波が起こったら、まずは各自で高台へ!|#知り続ける:3/5
https://yolo.style/randonnee/article/625762/

被災経験持つ落語家が講話 減災運動推進大会 笑い交え、防災学ぶ 区役所が動画を配信中〈横浜市保土ケ谷区〉:3/4
https://share.smartnews.com/HzeJK

津波が起こるメカニズム!予想されている津波被害と防災について:3/4
https://share.smartnews.com/3kViv

向丘小学校わくわくプラザ 防災地図で全国「長官賞」 15人、危険箇所調査し〈川崎市宮前区〉:3/4
https://share.smartnews.com/J8FmB

10階建てマンションで火災発生…高層の建物に潜むリスク【長崎市】:3/4
https://share.smartnews.com/qxxRN

【東京】多機能トイレで男性死亡、入室から7時間後に発見 非常ボタンはブレーカー切れで使えず:3/3
https://share.smartnews.com/g4KUy

宮城県内のビル66件で消防設備の不備を確認 大阪市のビル火災を受けて立ち入り検査:3/3
https://share.smartnews.com/ptvHC

最高罰金3億円も…危険盛り土一律規制へ 閣議決定:3/2
https://share.smartnews.com/1Ws9v

【災害発生時の心構え8カ条】アウトドアの視点で考える、災害対策の原則と基本|#知り続ける:3/2
https://share.smartnews.com/BYTWZ

2度上昇で18%絶滅危機=温暖化による影響―IPCC報告書:3/1
https://www.risktaisaku.com/articles/-/65515

3月に気をつけたい防災キーワード「フェーン現象」!:3/1
https://share.smartnews.com/CnBGb

医療的ケア対応避難所開設訓練 まもなく東日本大震災から11年<岩手・矢巾町>:3/1
https://share.smartnews.com/KKGz2

気候変動、30億人が対応できず 気温上昇1.5度に到達、災害増:3/1
https://share.smartnews.com/sJYf1


「日本中どこにも地震に対する安全な場所はない」 政府・地震調査委の平田直委員長インタビュー:2/28
https://share.smartnews.com/GAZL3

鳥取で初の制度化=人手、財源課題「国主導を」―災害ケースマネジメント:2/27
https://www.risktaisaku.com/articles/-/65460

命守る浮くリュック 日常でも使える防災グッズ 区域7割が海抜ゼロの江戸川区民の声から着想:2/24
https://share.smartnews.com/S7Ejg

土砂災害危険区域への太陽光発電施設の設置を規制 条例制定へ宮城県が素案を公表し意見を募集:2/24
https://share.smartnews.com/9R6yX

熱海の土石流8回発生か せき止めた家屋を巻き込み巨大化 京大調査:2/23
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419079

【ペットの防災】災害時に愛犬と同行避難できる避難所まとめ
〜東京23区 都心部[中央・千代田・港]編〜:2/22
https://share.smartnews.com/Ja65R

津波避難 30市町村が「徒歩原則」 9市町村は未指定 鹿児島県内自治体 南日本新聞調べ:2/22
https://share.smartnews.com/GyPPP

プレート境界でおきやすい地震 断面図から見えてくる地震の特徴とは:2/22
https://share.smartnews.com/rHBUP

災害めぐる損保各社の調査データ、自治体やボランティアに提供…減災・支援活動に活用:2/22
https://share.smartnews.com/97JCD

気候変動によって南極の植生に変化…種子植物がコケや地衣類を駆逐する可能性も:2/22
https://share.smartnews.com/g4a1E

スマートニュース、「雨雲レーダー」に関する特許を取得―リアルタイム・ピンポイントに降雨を予測:2/21
https://share.smartnews.com/6ktWH

読売テレビの電波使い住民に防災情報 兵庫・加古川市で全国初の取り組み:2/21
https://share.smartnews.com/RewQC

昨年開館の石巻「津波伝承館」 9カ月で解説員交代へ 宮城県、業務委託先を変更:2/21
https://share.smartnews.com/r3ipb

-------気候危機・気候災害 対策・現象------------------------

NASAが気候変動による気温上昇を1分で理解できる動画「気候スパイラル」を公開:3/19
https://share.smartnews.com/TmXfe

日本企業で初「気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)」に署名 石坂産業:3/16
https://share.smartnews.com/HVFK4

Dr.國井のSDGs考 減災のための予算は「投資」 国連防災機関代表・水鳥真美さん(中):3/13
https://share.smartnews.com/NaiDd

【防災検証】迫る津波 集団避難の「落とし穴」…CGで可視化 実験から見えてきた"生死の分かれ目"とは:3/13
https://share.smartnews.com/nLC39

ノーベル平和賞・ユヌス博士が語る、今世界が抱える問題 迫る火の手に気づかず、“家の中でパーティー”状態:3/13
https://share.smartnews.com/qusUz

クレディ・スイス、投資家グループが気候変動対策強化を要求:3/9
https://share.smartnews.com/vwnes

「ジェンダーの視点」から「気候変動」を考える、国連ウィメン日本協会田中由美子理事にインタビュー:3/7
https://share.smartnews.com/QAW6s

森林火災のリスク、2100年までに50%上昇と国連環境計画が警鐘:3/7
https://share.smartnews.com/wzkgJ

森林火災のリスク、2100年までに50%上昇と国連環境計画が警鐘:3/6
https://share.smartnews.com/wzkgJ

地球温暖化【取り返しのつかない損失】という報告 CO2排出について個人レベルで考えることが重要:3/6
https://share.smartnews.com/kV6XN

ビル・ゲイツ 著 山田 文 訳『地球の未来のため僕が決断したこと 気候大災害は防げる』
/CO2排出ゼロに向けて一人ひとりができること:3/5
https://share.smartnews.com/sTC4L

【書評】温暖化対策に対するビル・ゲイツの現実的な思考法:3/4
https://share.smartnews.com/D38TA




02月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2022年01月21日~2022年02月20日まで

2022年02月20日 14時13分07秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

02月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報
2022年01月21日~2022年02月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/1130941087673292

------BCP---------------------------------------------------

三幸製菓工場火災 夜勤アルバイトの避難訓練不参加は会社の怠慢だ - 赤木智弘:2/20
https://share.smartnews.com/DiYND

夜の避難訓練「ここ数年、実施していない」 三幸製菓の火災:12/18
https://share.smartnews.com/DCw5U

いまの自衛隊では守れない…「デジタル敗戦国」日本はサイバー攻撃に無防備すぎる:2/20
https://share.smartnews.com/pK7i9

サプライチェーン標的のサイバー攻撃相次ぐ、求められる対策:12/18
https://share.smartnews.com/4A8rK

ファストリが2年連続で「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定:12/18
https://share.smartnews.com/TNcg4

「サステナブル・リカバリー」を加速するための3つの条件:2/17
https://share.smartnews.com/7Jo5x

サイバー攻撃で診療継続3割 病院調査、対策に遅れ:2/17
https://share.smartnews.com/zDnXZ

相次ぐ病院のサイバー攻撃被害、危機感あっても「予算足りない」:2/17
https://share.smartnews.com/MQkGH

6人死亡の製菓工場火災 3か月程度 全工場の生産停止 防火・避難体制に不備か【新潟・村上市】:2/17
https://share.smartnews.com/3t1GN

マレリ、再生へ私的整理検討=自動車部品大手、負債1.1兆円:2/16
https://www.risktaisaku.com/articles/-/65059

病院の1割、対サイバー攻撃「脆弱機器」を未対策のまま使用…9割「脅威感じる」が対策追い付かず:2/16
https://share.smartnews.com/YeVBn

ごみ焼却施設で火災、処理能力7割喪失の「非常事態」…市長がごみ排出削減を呼びかけ:2/11
https://share.smartnews.com/s9viV

金融庁では、投資家と企業との建設的な対話に資する充実した企業情報の開示を促すため、
「記述情報の開示の好事例集」を公表:2/10
https://www.fsa.go.jp/news/r3/singi/20211221/01.pdf

企業の総務担当者に聞いたBCPの策定状況とテレワークの継続意向:2/10
https://share.smartnews.com/dQTNz

BCP見直し相次ぐ 県内企業 コロナ拡大 リスク回避:2/10
https://share.smartnews.com/onZms

経済産業省:コロナ禍における事業継続に向けたBCPの策定状況をとりまとめました:2/9
https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220128004/20220128004.html

節分で全国的人気の名物巻きずし 感染相次ぎすべてキャンセル「本当に残念…」:2/3
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6417055

BCP策定急務、職場感染の早期復旧に道筋 岐阜県が訴え:2/3
https://share.smartnews.com/GMdtW

災害に負けない強靭な社会を目指し「防災コンソーシアム(CORE)」を発足 多種多様な業界から13法人が集結:2/1
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000044.000047274&g=prt

オミクロン株が怖い! ずっと進まなかった緊急時の「事業継続計画」作る企業急増中:1/28
https://share.smartnews.com/tMyHQ

世界のサプライチェーン混乱の行方:1/28
https://share.smartnews.com/w6Y6u

「あらゆる危機に強い企業」がポストコロナでの条件 BCP策定意向3割:1/28
https://share.smartnews.com/8CCUA

ECB、気候変動に関するストレステスト開始 7月に結果公表:1/28
https://share.smartnews.com/N7rmz

コロナ第6波でトヨタも事業継続が困難に…東京都がBCP要請も現場からは混乱の声:1/27
https://share.smartnews.com/puFym

企業に迫られる気候変動対策、環境NGO「CDP」がプライム全社を調査:1/27
https://share.smartnews.com/yzvrU

サイバー攻撃で診療停止 電子カルテ、2カ月使えず―病院に「身代金ウイルス」・徳島:1/25
https://share.smartnews.com/c8wJH


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

「インフルエンザ並みの扱いに」「2類相当から5類へ」 一気に日常生活を戻そうとする声に伝えたいこと:2/20
https://share.smartnews.com/yU9Gc

岡田晴恵氏が解説 感染症の世界的同時代流行「パンデミック」の歴史:2/16
https://share.smartnews.com/5kx5L

大阪府“医療崩壊”で吉村知事は身動き取れず 西浦・京大教授の分析が示す東京との格差:2/14
https://share.smartnews.com/ii73w

コロナ陽性判明から10分間でしたこと。アエラが「自宅療養"体験的"マニュアル」を緊急大特集:2/12
https://share.smartnews.com/e9qtx

「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録:2/12
https://share.smartnews.com/q7qtt

「「感染症」を描いて、『ペスト』を超えた、唯一無二の傑作」(高橋源一郎 評)
NHKで大反響!『白の闇』(ジョゼ・サラマーゴ 雨沢泰訳)冒頭試し読み:2/12
https://share.smartnews.com/1YqB5

体験談「家庭内感染」はこう防いだ。2歳児感染でも同居の両親感染せず:2/10
https://share.smartnews.com/xsRnw

「みなし陽性」は疑似症患者 入院保険は支払われるか:2/10
https://share.smartnews.com/chvtb

夫の自宅療養を経験した40代記者が明かす 備えるべきもの&家庭内感染対策:2/9
https://share.smartnews.com/uYz17

コロナで自宅療養、いざというときにないと「絶対に困るモノ10」:2/8
https://share.smartnews.com/9PgHk

子どもの休校助成金、労働局の働きかけに1割の事業主が応じず。
ワクチン接種の付き添い・副反応の看病も対象に:2/8
https://share.smartnews.com/Js7Ra

コロナで建築はどう変わっていくのか? 隈研吾が語る、ひとの住まいと建築がこの2年間で変わったこと:2/7
https://share.smartnews.com/AQ2Yf

岡田晴恵氏が解説 自宅療養の注意点「備蓄は家族分全て用意、換気が大事」:2/5
https://share.smartnews.com/VUpRc

コロナ保険、販売停止に 「感染拡大、想定を大幅に超過」大樹生命:2/3
https://share.smartnews.com/d6KaZ

岡田晴恵氏、医療体制に不安を示す「国民皆保険制度が崩れた」:2/3
https://share.smartnews.com/41HJ6

オミクロン株、マスクなし距離2mで感染確率60% スパコン「富岳」分析:2/3
https://share.smartnews.com/juL5K

岡田晴恵・白鷗大教授の『新型コロナ 自宅療養完全マニュアル』をWEBで再び無料公開!:1/29
https://share.smartnews.com/GWXwx

「女だから正論言える」専門家の衝撃発言 岡田晴恵さんが見た“コロナ問題の本質”:1/28
https://share.smartnews.com/guxhU

無料PCR検査延長 28日から重症化リスク低39歳以下原則自宅療養・宮城:1/27
https://share.smartnews.com/L3JbA

「小学校休業等対応助成金」とは?個人の申請方法は?
新型コロナの休校で保護者を休ませた事業主に支援金:1/27
https://share.smartnews.com/9ho2Y

【防災士がアドバイス】自宅療養中に災害が!その時あなたは?:1/26
https://share.smartnews.com/zfJLZ

岡田晴恵氏が綴る「コロナ戦争」迫真の手記 最前線で何が起きていたのか:1/26
https://share.smartnews.com/AzMxS

オミクロン株さらに変異“ステルスオミクロン株”とは…専門家「感染力は約2倍、第7波が来る恐れも」:1/26
https://share.smartnews.com/oh3eJ

職場でコロナにかかったら休業手当はもらえる?:1/26
https://share.smartnews.com/FZmh5

「新型コロナをインフルのように扱うな」 WHO専門家が警鐘:1/26
https://share.smartnews.com/aAwce

オミクロンで自宅療養、同居者の注意点は…感染スピード極めて速い:1/24
https://share.smartnews.com/EtWpE

まもなく丸2年のコロナ禍 感染者数報道がもたらした“数値過敏症”という病 評論家・與那覇 潤:1/24
https://share.smartnews.com/GLg11

尾身氏「人流より人数」発言が波紋 政府、対応に苦慮―新型コロナ:1/23
https://share.smartnews.com/dmJEQ

「煽り」とか「大袈裟」とか言われたりもするけれどーー「コロナの女王」岡田晴恵の本音:1/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e60951385299254f3b5b2afb04e4425656adca8?page=1

コロナ禍で困窮したら?困ったら活用「申請したらもらえるお金」:1/21
https://share.smartnews.com/JPXCK


------避難関連情報------------------------------------------

【図書紹介】■災害文化を育てよ、そして大災害に打ち克て 河田惠昭自叙伝
 河田 惠昭 著  ミネルバ書房
 https://www.minervashobo.co.jp/book/b598002.html

■内閣府
「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」(防テク PF)
第3回マッチングセミナーの開催について
http://www.bousai.go.jp/pdf/220114_matching.pdf

■気象庁
「気象防災アドバイザー推進ネットワーク」を設立しました
https://www.jma.go.jp/jma/press/2201/18a/press_20220118.html

■東京都
★女性視点の防災ブック「東京くらし防災」
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1005427/index.html

【全国治水砂防協会】土砂災害の解消を目指して~市町村長の声~
機関誌「砂防と治水」連載 『土砂災害の解消を目指して』
一般社団法人全国治水砂防協会
http://www.sabo.or.jp/kaisyou.htm

★時東ぁみの「防災やってみよっ!」
リスク対策.com 新建新聞社(risktaisaku.com)
https://www.risktaisaku.com/category/tokito

★女芸人 赤プル 各種連載記事
リスク対策.com 新建新聞社(risktaisaku.com)
https://www.risktaisaku.com/list/author/%E8%B5%A4%E3%83%97%E3%83%AB



大川小、津波裁判巡る映画 「生きたかった命」伝える:2/20
https://share.smartnews.com/t4wUx

"被災前に知っておきたかったこと"子どもや家族を守るため 「防災おやこ手帳」【岡山・倉敷市】:12/18
https://share.smartnews.com/FKW4F

避難後も要注意!低体温症から命を守る 東日本大震災で犠牲も〈宮城〉:2/18
https://share.smartnews.com/TUUU9

全国2例目の適用 松江市大規模火災が被災者生活再建支援法の対象に 
最大300万円支給へ(島根県):2/17
https://share.smartnews.com/T1Sqs

【独自】違法盛り土を厳罰化、法人への罰金最高3億円…熱海土石流受け政府が改正案:2/16
https://share.smartnews.com/H28qM

土砂崩壊 3社の労働者が巻き込まれる 危険防止措置怠った1次下請を送検 三田労基署:2/16
https://share.smartnews.com/b1GZh

恐ろしい…命の危険にさらされたとき「パニックに陥る人」が想像以上に少ない理由:2/15
https://share.smartnews.com/xbt6t

6人死亡の三幸製菓火災、従業員「アルバイトは訓練に参加せず」…避難口わからず逃げ遅れたか:2/15
https://share.smartnews.com/ctLJh

大川小出身の若者らが決意表明【石巻市・宮城】:214
https://share.smartnews.com/p1dhA

高層マンションに住んでいる人は要チェック! 4つの階級に分けられる「長周期地震動」とは?:2/13
https://share.smartnews.com/i9SsE

気象予報士に聞く「気候変動や防災減災」を子どもたちに教える極意:2/13
https://share.smartnews.com/w3BXZ

静岡県が2022年度「盛土対策課」を新設 熱海土石流を受けて:2/12
https://share.smartnews.com/59iTn

避難生活中に亡くなった男性 熱海土石流で初めて「災害関連死」に認定:2/10
https://share.smartnews.com/DmMoe

地震が起きたときに「絶対にやってはいけない」4つの行動:2/9
https://share.smartnews.com/u5un3

海外大噴火も「遠地地震情報」で=日本への津波、当面の発表方法―気象庁:2/9
https://www.risktaisaku.com/articles/-/64771

命を守るアナウンサーに 防災士として|杉野真実 日本テレビアナウンサー:2/8
https://share.smartnews.com/cm8FK

「いきる」をテーマに住民の手で被害検証 被災地・真備町岡田地区の防災冊子 第2弾完成【岡山・倉敷市】:2/8
https://share.smartnews.com/5LmWv

「長い揺れ!恐怖を感じる…」 "長周期地震動"の横揺れを杉野アナが体験:2/6
https://share.smartnews.com/icH4a

交通事故死の4倍!「住宅内の事故死」深刻な実態:2/4
https://share.smartnews.com/gdWfK

災害多発時代を生き抜く「防災DX」の実現へ。大分大学教授・鶴成悦久が歩む減災社会への道:2/4
https://share.smartnews.com/fgP8r

住宅地近くの斜面崩れ、30人避難…星稜高校など試験遅らせる:2/2
https://share.smartnews.com/JScRH

好間工業団地駐車場を車中避難所に活用 福島県いわき市が16社と協定締結へ:2/2
https://share.smartnews.com/6owp9

津波映像10年経て公開、再生890万回突破 気仙沼の男性「誰かの命を守るなら」:2/1
https://share.smartnews.com/XsRop

大阪ビル放火、東大前刺傷…「拡大自殺」狙った事件の連鎖、
その「社会背景」を読み解く 今、必要な「社会的包摂」:1/29
https://share.smartnews.com/7FERX

阪神淡路大震災から27年…“地震でガスが止まったとき”の手順を解説:1/28
https://share.smartnews.com/78MPA

水たまりで転倒、病院に賠償命令 受診者骨折、放置した責任認める:1/28
https://share.smartnews.com/b5xsk

マンションの雪かきで転倒・骨折 管理組合に賠償命令、仙台地裁:1/26
https://share.smartnews.com/X3LeR

房総半島沖に「巨大地震の未知の震源」を発見 大津波が発生した痕跡も:1/26
https://share.smartnews.com/z8jXK

メガソーラー「盛り土」問題 環境大臣が異例の見直し要求 埼玉・小川町:1/26
https://share.smartnews.com/pYvhc

災害時の命の守り方がイラストでわかる!
親子で読みたい防災絵本『一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい』予約開始:1/25
https://share.smartnews.com/zGKMj

気象庁、線状降水帯の予測情報発表へ 6月ごろから 半日前に明示:1/25
https://share.smartnews.com/uyKYh

江川紹子さん「すごいな、トンガ」人口の84%が被災にもかかわらず死者3人、負傷者14人…危機管理に関して驚きの声:1/24
https://share.smartnews.com/SP3Rb

もし「富士山噴火」が起きたら…火山灰で首都圏の都市機能どうなる?【被害想定】:1/23
https://share.smartnews.com/Me8wx

トンガ噴火による実際の津波映像が恐ろしい。日本列島にも津波警報・注意報が発令(動画):1/23
https://share.smartnews.com/avnXq

家庭でできる水害対策!これだけは絶対やっておくべきこと5つ:1/22
https://share.smartnews.com/wRKhr

災害時は税金の救済措置がある!万が一に備えて知っておくべき知識とは:1/21
https://share.smartnews.com/arwQM

トンガ大噴火でなぜ「被害の心配なし」が突然「津波警報」に? 気象庁も苦心した津波予測システムの限界:1/21
https://share.smartnews.com/jQZmc

全国の指定避難所3割が浸水区域 水害時使えぬ恐れ、適地不足:1/21
https://share.smartnews.com/wPnQV


-------気候危機・気候災害 対策・現象-----------------------------

21世紀末に平均気温最大4.6度上昇? 東北の将来、気象台が予測:2/12
https://share.smartnews.com/1oQNu

50年までに温室ガス「ゼロ」 気候変動対策で初戦略―米陸軍:2/12
https://share.smartnews.com/RNefZ

気候変動:米国での年間の洪水被害額が2050年までに26%増加するという予測:2/11
https://share.smartnews.com/6ctbA

地球温暖化防止対策と防災情報発信強化が評価…福テレが福島議定書の最優秀賞受賞:2/11
https://share.smartnews.com/5XZd9

最大手企業の気候変動対策、実質効果は限定的=調査:2/10
https://share.smartnews.com/r2rWo

ケイト・ブランシェット、気候変動についての意識を高めるポッドキャストを開始:2/5
https://share.smartnews.com/d1y4o

2000年かけてできたエベレストの氷河、25年で融解 新研究:2/5
https://share.smartnews.com/u6TSP

EU、原発を「グリーン」認定の方針 ドイツやオーストリアは反対:2/5
https://share.smartnews.com/A7sUx

すべてのサンゴはあと1.5度の地球温暖化で深刻な白化現象に見舞われる:2/5
https://share.smartnews.com/FwJLV

東急建設、建築資材ごとのCO2排出量を高精度で算出する「積み上げ式CO2排出量算定シート」を開発:2/4
https://share.smartnews.com/hM4JV

イオンモールが打ち出した「全電力再エネ化」計画 注目される「非化石証書」を使わない取り組み:2/3
https://share.smartnews.com/Sto1h

英国の植物、1か月早く開花 温暖化の影響:2/3
https://share.smartnews.com/orzba

日本コカ・コーラ、渋谷本社ビルと守山工場の電力を再生可能エネルギーへ置換え。CO2排出量実質ゼロへ:2/1
https://share.smartnews.com/zcPZW

「気候変動」映画がNetflixで大ヒット。『ドント・ルック・アップ』に環境活動家が思うこと:2/1
https://share.smartnews.com/TJ7ta

SDGsの流行で「感情が経済を動かす時代」が到来する…!
「きれいごと」では片付けられないと言える本当のワケ:1/31
https://share.smartnews.com/tF5Bb

【ファッションとサステイナビリティー】一般社団法人SWiTCH 佐座槙苗(まな)氏 
企業内に環境アンバサダーを:1/31
https://share.smartnews.com/hk3rW

気候変動の影響で2万以上の英国の遺跡が消失する可能性:1/31
https://share.smartnews.com/HqudG

NGOの環境対策評価で「最優秀」の大企業たち、社長が表明した決意:1/30
https://share.smartnews.com/qdFZg

主要国、気候変動で閣僚会議 米「目標強化を」―日中も参加:1/28
https://share.smartnews.com/ApD2H

リアーナ、気候変動対策に17億円の寄付:1/27
https://share.smartnews.com/x1ctz

南極の「終末の氷河」が5年以内に崩壊して海面が数メートル上昇する可能性:1/26
https://share.smartnews.com/7E95H

豊かになるために資本主義を脱する。斎藤幸平が選んだ読むべき本:1/25
https://share.smartnews.com/mVXHp

発見された「新種のアマガエル」が環境活動家のグレタさんにちなんで命名された理由 | 大きい黒い目:1/24
https://share.smartnews.com/W1BNZ

【書評】『グリーン・ニューディール』国際的な温暖化対策で周回遅れの日本:1/24
https://share.smartnews.com/KFD6x

気候変動:永久凍土の融解がもたらす影響の評価:1/22
https://share.smartnews.com/HqLPL

地球温暖化が進み気温が4度上昇すると、「大気の川」による「経験したことのない大雨」が春には約3倍に増えると判明:1/22
https://share.smartnews.com/V8GrW
防災士
日本のすべての住宅の窓の断熱性を向上させるだけで年間約1509万トンのCO2が削減できる?:1/21
https://share.smartnews.com/RCMjJ

ショルツ独首相、G7を「気候クラブの中核」に 新興国にも参加促す:1/21
https://share.smartnews.com/WQmgo

01月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2021年12月21日~2022年01月20日まで

2022年01月20日 13時49分04秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

01月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報
2021年12月21日~2022年01月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/1112092032891531

------BCP---------------------------------------------------

コロナで浮かび上がるサプライチェーン問題 日本はどう対応すべき?:1/20
https://share.smartnews.com/TJW9Y

企業におけるESGリスク対応の現状と課題:1/6
https://www.newton-consulting.co.jp/bcmnavi/column/corporate_esg_status_theme.html

保険加入を自社のセキュリティ対策に生かせ 第7回 サイバー保険に備える:1/6
https://www.risktaisaku.com/articles/-/63130

サイバー攻撃を受けた病院 2カ月ぶりに通常診療を再開 電子カルテの復旧に成功 徳島県の半田病院:1/3
https://share.smartnews.com/Nfq1m

セドラチェクvs斎藤幸平「成長と分配のジレンマ」 | 経済学 |社会をよくする経済ニュース:1/2
https://toyokeizai.net/articles/-/477941?display=b

マイクロソフトやアップル、「現代の奴隷制」対策明かす-豪州法の下で:12/29
https://share.smartnews.com/yfBAP

2021年10大セキュリティ事件に“ピンとこない”人に考えてほしいこと:12/28
https://share.smartnews.com/PjUwX

「コロナ禍」と「気候変動」に見える共通点…いま「脱成長」が必要な理由:12/27
https://share.smartnews.com/L8UBH

世界の超富裕層1%、4割を独占 コロナ影響、格差拡大に拍車:12/27
https://share.smartnews.com/SevNE

トヨタの新戦略発表に思う「日本は教条的なEVシフトへの疑問を世界に問え」:12/25
https://share.smartnews.com/zWYh9

米、ウイグル輸入禁止法成立 強制労働防止、来年6月にも発効―日本企業に影響:12/24
https://share.smartnews.com/Xv9bG

日本経済を滅ぼす「電気自動車」推進の落とし穴とは? 気鋭のモーター・ジャーナリストが警鐘を鳴らす!:12/23
https://share.smartnews.com/4d82N


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

■首相官邸ホームページ
新型コロナウイルス感染症等関連情報
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html


米軍の感染に歯止めかからず 水際対策の”穴” 根本に地位協定:1/18
https://share.smartnews.com/gx8jY

iPadとFaceTimeで、緩和ケア病棟の家族と会話できる仕組みを熊本の鶴田病院が構築:1/14
https://share.smartnews.com/ieVJh

官房長官、コロナ拡大の原因は在日米軍の「可能性」初めて認める 各地で関係者3600人以上感染:1/12
https://share.smartnews.com/mTToK

沖縄の感染爆発に見えた「日米地位協定」の泣き所:1/9
https://share.smartnews.com/hSmp9

コロナ拡大の在日米軍 ”ずさん”対策目の当たりにしてきた従業員の訴え:1/7
https://share.smartnews.com/Kk353

山口県知事「大変な勢いで感染拡大」 米軍の出国時PCR検査免除を批判:1/7
https://share.smartnews.com/ubPUV

岸田首相「日米地位協定改定せず」 在日米軍のコロナ対策で:1/7
https://share.smartnews.com/Vz7GM

全国で広がる在日米軍の感染 初動遅れに地位協定の壁 玉城デニー知事「構造的問題」と見直し求める:1/6
https://share.smartnews.com/8xcxX

災害発生時に大きくなる感染症のリスク/岡田晴恵先生の「家族と自分を感染症から守るには」:1/2
https://share.smartnews.com/gveFD

パンデミック時代 資本主義に代わる未来は 経済思想家・斎藤幸平さん×環境経済学者・宮本憲一さん対談:01/01
https://share.smartnews.com/tVf7X

内田 樹『コロナ後の世界』/いまの日本に足りないのは、
自分よりも自分が属する集団のために命を張る「大人」だ:12/23
https://share.smartnews.com/bjxuZ

ワクチン接種証明アプリでさっそく申し込んでみた:12/21
https://share.smartnews.com/X2yRu


------避難関連情報------------------------------------------

■内閣府
「盛土による災害の防止に関する検討会 提言」の公表について
http://www.bousai.go.jp/pdf/211224_morido.pdf

■国土交通省 
「復興まちづくりのための事前準備」の着手率、約62%
~平時の備えが、いざという時の復興まちづくりを支えます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000074.html

8月には平年を上回る土砂災害が発生
~令和3年の土砂災害発生件数の速報値を公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000125.html

■自分と大切な人のいのちを守るために~大災害の前に、今あなたができること【災害危機管理講座レポート】
千葉商科大学
https://www.cuc.ac.jp/om_miraitimes/event/u0h4tu0000002x6z.html


消毒用アルコール火災注意 喫煙時に手に引火、ストーブ付近危険:1/20
https://share.smartnews.com/GBXS5

東日本大震災で園児54人の命守る 保育士が中学校で防災講演 静岡市:1/20
https://share.smartnews.com/cxrV9

不適切な「指定緊急避難場所」2284か所…国が調査、自治体に改善要請:1/20
https://share.smartnews.com/wmL85

宮城知事「指示出たら必ず避難を」 津波注意報時の状況巡り呼びかけ:1/19
https://share.smartnews.com/xEJef

「お代は要りません。避難を」 津波の避難指示が出た宮城沿岸部のびっくりドンキー 
東日本の災禍乗り越え、マニュアル超えた対応:1/19
https://share.smartnews.com/JcW4U

いわき市が避難指示改善へ(福島):1/19
https://share.smartnews.com/q7nCN

阪神・淡路大震災から27年…「経験していない震災でも、伝えられる」静岡県内の高校生がつなぐ防災意識:1/19
https://share.smartnews.com/TCvri

〈阪神・淡路大震災〉災害関連死の24%が「肺炎」で死亡、
亡くなられた方の90%が60歳以上の高齢者…重要となるのは「口腔ケア」:1/18
https://share.smartnews.com/j5JYU

「地図マピオン」の防災マップに現在地周辺の「指定緊急避難場所」を表示する機能を追加:1/18
https://share.smartnews.com/4xdhZ

未明の避難、見えた課題 津波警報発令 トイレ、交通渋滞、防寒対策…:1/18
https://share.smartnews.com/BUUM2

SNSで見るトンガ火山噴火と日本の津波警報/注意報発出:1/17
https://www.risktaisaku.com/articles/-/63661

津波警報の岩手、1300人が避難 「沿岸に暮らす者の務め」:1/17
https://share.smartnews.com/ncxHy

噴火後の波にさらわれ?2人死亡 南米ペルー、津波警報は発令されず:1/17
https://share.smartnews.com/zTSrQ

実は危険な「冬の車中泊」! 避けたほうがいい「3つの理由」:1/16
https://share.smartnews.com/CjpSX

トンガ沖の火山噴火「この規模の噴火は世界でも100年に1度あるかないか」専門家解説:1/16
https://share.smartnews.com/Bo1Py

命を守る。命によりそう。 -阪神・淡路大震災から27年-| NHK 大阪放送局:1/15
https://www.nhk.or.jp/osaka/shinsai/

災害時の命守る知恵 視覚、聴覚障害者の視点でそれぞれ発信 神戸の「防災士」:1/15
https://share.smartnews.com/cWgR8

南海トラフ巨大地震は迫っているのか? 政府の「発生確率10%増」を専門家が読み解く:1/15
https://share.smartnews.com/Fq5Df

専門家の常識覆した阪神大震災 都市に潜む「盛り土リスク」:1/14
https://share.smartnews.com/wT8b5

西日本初 車いすも収容可能なベンツ製最新はしご車 京都市消防局へ配備:1/13
https://share.smartnews.com/b5voP

【防災コラム】心の応急処置!PFAとは⁉︎:1/13
https://share.smartnews.com/9NW3A

〈東日本大震災〉災害死の47%が70歳以上の高齢者…「運動」と「防災教室」で健康づくりと災害予防を同時に実現:1/13
https://share.smartnews.com/hnUDP

災害の教訓を伝える「防災コーディネーター」 大分:1/13
https://share.smartnews.com/Rhux5

「飛行機雲が広がると雨」など空から天気の変化を予測できる方法とは?【雲の図鑑】:1/12
https://share.smartnews.com/8WV5J

地震は地震プレートがもたらす!メカニズムや種類を理解しておこう:1/12
https://share.smartnews.com/nG3RL

勤務中に新型コロナウイルスに感染した場合、どのような補償が受けられる?:1/12
https://share.smartnews.com/9mQ63

ヤフー災害マップにツイッター画像を表示 状況を目視確認しやすく:1/12
https://share.smartnews.com/MHLDw

「富岳」も活用 気象庁の2022年は線状降水帯予測“元年”に【現場から、】:1/11
https://share.smartnews.com/wgeB4

防災情報端末の操作法、一から教えます 全戸配布の大蔵村、声が掛かれば職員派遣:1/11
https://share.smartnews.com/hDru4

10年間に1,361件、191人が死亡…「暖房器具による火災事故」で最も多い要因は?:1/11
https://share.smartnews.com/cCecJ

NYマンション火災 子ども9人含む19人死亡 電気ヒーター火元:1/11
https://share.smartnews.com/35q9p

玉川徹氏、立てこもり犯の「死刑になりたい」供述に「自己責任社会で社会自体を攻撃する人が出てくるのは必然」:1/11
https://share.smartnews.com/36jNg

全日空が開発「3D気象アプリ」 JAXAと協力 世界初の技術も搭載:1/11
https://share.smartnews.com/xRMF6

ハチの巣を見つけたら絶対にしてはいけない『NG行為』3選:1/10
https://share.smartnews.com/9m5Un

トランプで目指せ減災名人 岐大生ら商品化、絵柄で避難行動など問い掛け:1/10
https://share.smartnews.com/YYzcg

小島慶子「誰もが情報発信者 WHOの自殺報道ガイドラインを知ってほしい」:1/6
https://share.smartnews.com/dAJ95

気象庁、気象防災/地震火山オペレーションルームの見学受け入れを再開:1/6
https://share.smartnews.com/CGHX4

あなたの~命を守るツール~ しが(県)マイ・タイムラインを作成しました!
https://share.smartnews.com/ctDuh

知っていれば回避できる?!竜巻が起こりやすい場所や危険な積乱雲とは?【雲の図鑑】:1/3
https://share.smartnews.com/v2t8g

災害に便乗した悪質商法に注意。高額被害や詐欺に加担してしまうことも!:1/3
https://share.smartnews.com/KBdQ1

富士山噴火なら「新宿で灰が10センチ積もり、首都機能マヒも」 17年ぶりハザードマップ改定:1/2
https://share.smartnews.com/KkwmQ

新潟・糸魚川大火の被害、克明に 相模原の写真家が写真集発刊「防災の大切さ伝えたい」:1/2
https://share.smartnews.com/BZkR9

学生団体と町内会を橋渡し 仙台市青葉区役所、着々と成果:1/2
https://share.smartnews.com/GmwjG

知ってた?保険付帯のロードサービスでも十分なのにJAFの入会者が多い理由:01/01
https://share.smartnews.com/SbvQq

「助けて」言えず絶望…身近な人救うには?自分本位の助言は危険:12/31
https://share.smartnews.com/jdDpt

2021年は新たな防災気象情報続々(2):12/31
https://share.smartnews.com/7KSd6

「宇宙の天気」が日常に大きく影響!?知られざる災害リスクを気象予報士が解説:12/31
https://diamond.jp/articles/-/291499

命の危機を招く…災害時に痛感「報道機関と自治体」の決定的差:12/31
https://share.smartnews.com/j4Mde

《北新地ビル放火》「明日は我が身。診断書や処方箋を巡るトラブルは絶えない」
精神科関係者が明かす“構造的な問題点” 医師が患者の「言いなりに…」:12/31
https://share.smartnews.com/tvm1H

25人死亡の大阪ビル火災、雑居ビルでの放火で“命を守る行動”をするには:12/31
https://share.smartnews.com/qLNbo

「他責」強まり大量殺人か 専門家「拡大自殺」指摘―大阪ビル放火:12/31
https://share.smartnews.com/e1EJb

大阪雑居ビル火災 防火体制に盲点「スプリンクラー」「2方向避難」は対象外:12/30
https://share.smartnews.com/ahd7W

病院火災の原因は「放火」が最多…理由と対策を日本病院会に聞いた:12/30
https://share.smartnews.com/dTyiE

ビル火災は「壁伝いに逃げてください」専門家がアドバイス 火事から命を守る方法:12/29
https://share.smartnews.com/74uy3

排煙設備なく・階段1か所だけ…大阪の放火ビルは「既存不適格」:12/28
https://share.smartnews.com/pV7P3

ガソリン販売、規制強化を求める動き 悩む業者「客はどうすんねや」:12/27
https://share.smartnews.com/XuYpw

【防災グッズ】停電しても最大6時間点灯を続けるライト「いつでもランプtsuita」Makuakeに登場:12/26
https://share.smartnews.com/38r9Q

電通社員・高橋まつりさんの墓前で母が語る大阪・心療内科放火殺人への怒り【死去から6年】:12/26
https://share.smartnews.com/mQiB6

もし真冬に大地震が発生したら…“凍死リスク”から命を守る「防寒対策」を専門家が指南:12/25
https://share.smartnews.com/wP1CB

火災警報器「設置なし」だと、発生件数も死者数も10倍増…それでも伸びない設置率:12/25
https://share.smartnews.com/pstXR

ガソリン小分け販売自粛要請へ 大阪市長「悪用リスク減らす」 大阪・北新地ビル火災:12/25
https://share.smartnews.com/4UpWs

クリニック放火、20秒で高濃度の一酸化炭素が充満…想定実験で判明:12/24
https://share.smartnews.com/VT2BQ

京アニ事件元主治医 鳥大病院上田医師 大阪ビル放火事件に山陰から警鐘(鳥取・鳥取市):12/24
https://share.smartnews.com/TrNpf

地震でエレベーターに閉じ込められた!どうすればいい?:12/24
https://share.smartnews.com/4gkM3

宮城県内8500人死亡想定も 日本海溝・千島海溝 巨大地震 
津波の高さは気仙沼市15.3メートル想定:12/24
https://share.smartnews.com/WAa91

東日本大震災・原子力災害伝承館 今年度の来館5万人を突破 福島県双葉町:12/24
https://share.smartnews.com/M96Lx

主張 北日本の巨大津波 早期避難率10割を目指せ:12/23
https://share.smartnews.com/Sv4B2

「病院の火災原因のトップは放火」凶悪事件が続発する医療現場の本音と悲鳴:12/23
https://share.smartnews.com/8BrCi

25人死亡ビル放火 被害者全員を閉じ込めか:12/23
https://share.smartnews.com/SqHCv

逃げる被害者に「体当たり」も…避難を妨害か 大阪・クリニック放火殺人:12/23
https://share.smartnews.com/1WPyx

携行缶へのガソリン販売中止 栄月スタンド:12/22
https://share.smartnews.com/eZ2AZ

大阪・北新地でのビル放火殺人は「テロ」と言えるか 国際情勢専門家が考える「事件」との違い:12/22
https://share.smartnews.com/wJ7qE

臨床心理士に聞く“心療内科を狙う心理”…クリニック特有の事情から「危機的な状況に気づきにくい」:12/22
https://share.smartnews.com/3yk8Z

消火栓の扉を開きにくいよう細工か 犠牲者は25人に 大阪・北新地ビル火災:12/22
https://share.smartnews.com/Dti1f

住宅火災で亡くなった方の約7割が「65歳以上の高齢者」 避難経路と避難方法を確保しましょう:12/22
https://share.smartnews.com/7AAhm

香川県 災害時の「安否不明者の公表基準」を策定:12/22
https://share.smartnews.com/bnhgx

“巨大地震”最大被害は「冬の深夜」対策は:12/22
https://share.smartnews.com/SiY6N

死者最大19.9万人 日本海溝・千島海溝地震で政府想定:日本経済新聞:12/21
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE156VX0V11C21A2000000/

残土の不適切処理 41自治体で120件 総務大臣が国交大臣に勧告:12/21
https://share.smartnews.com/EcK6p

米議員グループ、Amazonに竜巻時の従業員6人死亡に関する質問状を送付:12/21
https://share.smartnews.com/tf3ct

例年出火原因の上位に入っている「放火火災」。狙われない環境づくりを:12/21
https://share.smartnews.com/giqrz

50年前のビル建築…専門家が見た建築物の盲点『屋内の避難階段』大阪のビル放火殺人:12/21
https://share.smartnews.com/yyEVF

大阪・北新地ビル放火 生死を分けたのは「率先避難者」になれたか…火の手を逃れたのはわずか2人:12/21
https://share.smartnews.com/WWDoZ

【解説】元消防署長「ガソリンが一番怖い」 火災現場で身を守り何とか避難するには?:12/21
https://share.smartnews.com/utY1C

ケント・ギルバート ニッポンの新常識 現状は「困った時の自衛隊」 米国を襲った竜巻に思う 
「日本版FEMA」設立の重要性:12/21
https://share.smartnews.com/pGj9j

温暖化による洪水被害の発生状況は?国内外の対処法 と対策の現状 も詳しく解説:12/21
https://share.smartnews.com/RRKda

命守る教訓を一冊に 東大・関谷さん、社会心理学に立脚し避難行動検証:12/21
https://share.smartnews.com/WHz4q

盛り土、全国657カ所に危険性 災害防止措置確認できず:12/21
https://share.smartnews.com/mWpH1


-------気候危機・気候災害 抜本対策-----------------------------

「資本主義では環境問題は解決しない」マルクス主義者の斎藤幸平が激白!:日経テレ東大学:1/20
https://share.smartnews.com/28SaU

新型コロナで世界の富豪10人の資産は倍増し、99%は収入減少した【Oxfam報告書】:1/20
https://share.smartnews.com/WYVVP

脱炭素にはつながらない嘘だらけのEV推進政策――
岡崎五朗(日本自動車ジャーナリスト協会理事)【佐藤優の頂上対決】:1/18
https://share.smartnews.com/UmnJ9

ベストセラー新書「人新世の『資本論』」に異議あり 「脱成長」思想の裏にある“弱さ”とは何か:1/15
https://bunshun.jp/articles/-/51373

ウェザーニューズ、電気事業者向けに1kmメッシュの高解像度な太陽光発電量予測データをAPIで提供開始:1/15
https://share.smartnews.com/9xhbu

6年連続で海水温の上昇が続く、1秒に広島型原爆7個を爆発させるのに匹敵する熱量増加率:1/14
https://share.smartnews.com/F4C29

三菱地所レジデンス、「マンション家計簿」に住戸ごとのCO2排出量記載:1/12
https://share.smartnews.com/NCsj8

イオンモール、全電力を地産地消型再エネに 40年度、パネル設置や直接購入:1/12
https://share.smartnews.com/kwf2H

ファッション、地球村の災害に…温室効果ガスの10%排出(2):1/11
https://share.smartnews.com/YL53j

阪神・淡路大震災の関連死認定者を計上せず 識者3人の見方は 「死者数見直すべき」「事例公表を」:1/8
https://share.smartnews.com/hQQRa

土壌微生物による温暖化解決の研究 農地由来の温室効果ガス80%削減を目標:1/8
https://share.smartnews.com/bcxh2

人新世という時代に、未来の描くための手引き書。:1/7
https://share.smartnews.com/7JLTR

北極での雷発生、2021年に激増 異常気象示す「明確な兆候」:1/7
https://share.smartnews.com/KP1ML

パナソニック、2030年までにCO2排出量実質ゼロへ--楠見社長「環境に正面から向き合い挑戦を」:1/6
https://share.smartnews.com/nDU3g

三井住友銀行、東京海上日動が相次いで展開する「温暖化事業」の中身とは?:1/6
https://share.smartnews.com/LiwBF

「人生をかけてやる」再生エネ普及へ、ハチドリ電力26歳代表の挑戦:1/6
https://share.smartnews.com/xDrFk

地球温暖化を「わずか数年」で解決する方法とは。CO2排出ゼロでも気温上昇は抑えられない:1/6
https://share.smartnews.com/kNoVy

気候変動における「アフリカの声」が、世界に届くときがやってくる:
「THE WORLD IN 2022」 CLIMATE CHANGE:1/5
https://share.smartnews.com/pV71S

「若者の声」だけで終わらせない 気候危機を訴える大学生・奥野華子さん:1/5
https://share.smartnews.com/w75Mu

気候変動の専門家が選ぶ「もう聞くのはやめるべき」3つの質問:1/3
https://share.smartnews.com/32Dy5

「サンフランシスコの高速道路が水没する」48万人以上に悪影響…州政府が訴える海面上昇の脅威:1/2
https://share.smartnews.com/bLScq

化学を気候変動問題の「原因」ではなく「解決策」とするために:1/2
https://share.smartnews.com/LzkFq

グーグルCEOが語る「本気で気候変動に取り組んでいるビジネス的な理由」 |
スンダー・ピチャイ 「あと10年早く気づけていれば…」:1/2
https://share.smartnews.com/6iSzD

異常気象の脅威が高まるなか、世界は「災害のデパート」日本から“レジリエンス”を学べ |
しかし災害が多いゆえに進まない気候変動対策:1/3
https://share.smartnews.com/cfyKx

海がプラスチックで窒息寸前 環境マンガ家が見た3つの大問題:1/2
https://share.smartnews.com/qt7k4

「私たちの世代が変えるしかない」11歳の環境活動家の覚悟:01/01
https://share.smartnews.com/QzefB

なぜ気候変動は「重大な危機」か…ノーベル賞の真鍋淑郎さんが懸念する社会の分断:01/01
https://share.smartnews.com/V7qJQ

2022年のCO2排出量「過去最高」米調査会社が予測。2021年の排出量もコロナ前と同水準に:12/29
https://share.smartnews.com/FhedH

気候非常宣言7大学のみ 研究、教育で「率先を」:12/29
https://share.smartnews.com/6vQzQ

地球温暖化対策を語る上で欠かせないキーワード「GWP」とは?:12/28
https://share.smartnews.com/YKurC

「CO2ゼロ」10年前倒しの達成目指す富士フイルム、厳しい目標を掲げたワケ:12/26
https://share.smartnews.com/JAoz9

南極「終末の氷河」が危ない…融解を防いでいる棚氷が5年以内に崩壊の可能性:12/24
https://share.smartnews.com/s3jtz

「今の世界は簡単に滅亡する」学者が明かす怖すぎる理由:12/24
https://share.smartnews.com/gtJ5D

渋谷に「気候時計」設置へ CO2削減に向け若者集団がクラウドファンディング:12/24
https://share.smartnews.com/S4CY7

気候変動が「国境閉鎖や戦争リスク」を高める理由:12/24
https://share.smartnews.com/5Cqo6

2021年、世界の気候変動対策はどう進展した?:12/24
https://share.smartnews.com/sjyi1

日本はなぜ、世界から非難されても石炭火力の新設を続けるのか 簡単に手放せない裏事情とは:12/23
https://share.smartnews.com/X3Qti

なぜカーボンニュートラルにはゼロエミッションのEV化が必須なのか? 詳しく解説!:12/22
https://share.smartnews.com/S51ki


12月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報 2021年11月21日~2021年12月20日まで

2021年12月21日 05時46分41秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

12月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報
2021年11月21日~2021年12月20日まで


ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/1093347884765946

------BCP---------------------------------------------------

災害対策はここからスタート!災害時に備えて中小企業が策定すべき「事業継続力強化計画」とは?
【チェックリスト付き】:12/20
https://share.smartnews.com/ULiQP

「リスクゼロ」を目指す人が失敗する理由:12/17
https://share.smartnews.com/gf1iT

人材が停滞している組織は、物理学的には“死んでいる” 
メンバーのやる気を導く“生きている組織”を目指すには?:12/11
https://share.smartnews.com/zEyvL

生命科学から考える、自立的な“生きている組織”とは? 
組織開発で忘れがちな「チームは1つの生命体」という観点:12/9
https://share.smartnews.com/2ncsd

中小企業の約6割「サイバートラブル公表せず」 IPAの調査で明らかに:12/9
https://share.smartnews.com/Dj1ZJ

KASEYA(カセヤ)社のサイバー攻撃被害に危機管理の真髄を学ぶ:12/6
https://www.newton-consulting.co.jp/bcmnavi/voice/kaseya_cyber-attack.html

サプライチェーン=製造業の話という認識をあらためよう IT業界注目のキーワードの意味を考える:12/6
https://share.smartnews.com/21DqR

コロナ禍で増えた医療機関へのサイバー攻撃 患者の生死にも関わる事態に:12/6
https://share.smartnews.com/DnHoJ

「ゴルゴ13」が予言していた「原発事故」「神戸製鋼品質不正」 日本企業の危機管理の失敗例:12/4
https://share.smartnews.com/puLzd

サイバー攻撃から1か月“機能停止”した病院のいま:12/3
https://share.smartnews.com/f8Rec

サプライチェーン強靭化の道筋は見えるか ~サプライチェーン高度化と日本企業の現在地~後編:12/2
https://share.smartnews.com/36kV5

富士通、「経済安全保障室」新設:12/1
https://www.risktaisaku.com/articles/-/61590

リスクヘッジとは?正しい使い方や事例、必要な能力を解説
https://share.smartnews.com/Qi1fq

コロナ破たん、累計2,477件 - 20都道府県で30件以上発生:11/27
https://share.smartnews.com/CAQA4

身代金払わず2億円でカルテ構築 徳島サイバー被害の病院:11/26
https://nordot.app/836552270106607616?c=220450040231249399

病院の63.6%が赤字経営。赤字に陥る原因や黒字化に必要なことを解説:11/26
https://share.smartnews.com/tcFQs


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

「10mも走れない」「人2人が乗るくらいのだるさ」『コロナ後遺症』で"解雇"や"退職"に追い込まれる人たち
「苦しみが分かってもらえず悲しい」:12/17
https://share.smartnews.com/jUZML

「ワクチン接種証明書アプリ」初披露。政府公式の証明がスマホに:12/16
https://share.smartnews.com/VL4En

「居酒屋」の倒産、過去30年で2番目の多さに。コロナ関連の倒産は約6割:12/15
https://share.smartnews.com/mwXrU

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の「1メートル以内かつ15分以上」
という検知条件を超えて接触の有無を確認できる「COCOAログチェッカー」:12/9
https://share.smartnews.com/3ym9e

12月2日から南アなど10カ国 再入国を原則拒否へ:12/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/27f6e0cf0151424ba0da18d8dd0415717a842cd3

中国「アフリカと団結」 ワクチン10億回分提供へ:11/30
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6411054

オミクロン株出現は途上国支援不足のツケか 先進国目線の限界:11/30
https://share.smartnews.com/UwVD1

東北大病院がコロナ治療で最優秀賞 全国に先駆けオンラインで情報共有〈宮城〉:11/29
https://share.smartnews.com/6897N

新型コロナ後遺症は長くてつらい 「労災認定」ハードル高く二重苦:11/24
https://share.smartnews.com/2mSQJ


------避難関連情報------------------------------------------
■日本防災士機構各種リンク
リンク集(官庁、自治体、学術防災機関、災害ボランティア等)
https://bousaisi.jp/general/

知識・技能向上リンク集
https://bousaisi.jp/learning/

■気象庁
気象庁ホームページの軽量版「雨雲の動き」の開始
http://www.jma.go.jp/jma/press/2111/30a/keiryo_oshirase.pdf

【全国治水砂防協会】
土砂災害の解消を目指して~市町村長の声~
機関誌「砂防と治水」連載 『土砂災害の解消を目指して』
一般社団法人全国治水砂防協会
http://www.sabo.or.jp/kaisyou.htm

■国土交通省 

京王線車内傷害事件等の発生を受けた対策をとりまとめました
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000167.html


★時東ぁみの「防災やってみよっ!」
リスク対策.com 新建新聞社(risktaisaku.com)
https://www.risktaisaku.com/category/tokito


★女芸人 赤プル 各種連載記事
リスク対策.com 新建新聞社(risktaisaku.com)
https://www.risktaisaku.com/list/author/%E8%B5%A4%E3%83%97%E3%83%AB


★葛西優香の23区防災ぶらり散歩
リスク対策.com 新建新聞社(risktaisaku.com)
https://www.risktaisaku.com/category/kasaiyuka


■災害時、誰も置き去りにしないために―西日本豪雨災害での避難所「まきび荘」の教訓
自治体問題研究所(自治体研究社)
https://www.jichiken.jp/article/0257/


住宅用火災警報器設置率、全国平均50%、東京理科大学調べ:12/20
https://share.smartnews.com/sLZng

大阪ビル火災受け 雑居ビル3万棟の避難経路など点検要請 金子総務大臣:12/20
https://share.smartnews.com/t2EgT

全国の“雑居ビル”一斉点検へ 大阪ビル放火事件受け:12/19
https://share.smartnews.com/MDF4i

CO中毒「数秒で意識失う恐れ」…京アニ放火で治療の上田教授「避難は難しかったのでは」:12/19
https://share.smartnews.com/uYbAA

竜巻当日の米Amazonドライバー、危険訴えるも配送中止は解雇と警告される:12/19
https://share.smartnews.com/AtMwJ

階段が1つのビルは避難経路が断たれる可能性高い 大阪の火災を受け防火設備を検査 静岡市消防局:12/19
https://share.smartnews.com/u3SQk

大阪ビル火災 8秒で一酸化炭素が広がった可能性も:12/19
https://share.smartnews.com/3dtki

トルネードで倒壊したAmazon倉庫の従業員はシェルターではなく「トイレ」に避難させられていた:12/18
https://share.smartnews.com/eEhXF

ビル火災に遭遇、命を守る方法は? 3階以上ならば「くの字」呼吸も:12/18
https://share.smartnews.com/istjA

88人死亡の竜巻、工場が「退避すれば解雇」示唆か 従業員ら証言 米・南部:12/18
https://share.smartnews.com/FTkyp

浜岡原発の津波到達予想22.5m 原子力規制委が評価:12/18
https://share.smartnews.com/FpTia

【シリーズ記者たちのまなざし】命を守るために… 広島の土砂災害と海堀教授の35:12/18
https://share.smartnews.com/ucNNr

燃え盛る炎の中へ…決死の覚悟でみんなを救った奈良時代の英雄・川部酒麻呂のエピソード:12/17
https://share.smartnews.com/wp3nm

危険盛り土、兵庫県内7カ所 県など総点検事業者に是正指導:12/17
https://share.smartnews.com/eeDy2

米国の竜巻報道で登場「藤田スケール」 発明した日本人学者はノーベル賞級:12/17
https://share.smartnews.com/tQp82

「一般人は政府の思うようには動かない」。英・ガリア教授、オードリー・タン氏らが
『防災ITイベント』で語る、コミュニケーションと教育の効用:12/16
https://share.smartnews.com/qqL8y

「人はなぜ助け合うのか」人の心を進化論で説明する、面白すぎる学問:12/15
https://share.smartnews.com/inBPN

郵便ポストを活用した「防災情報の発信」 川越町が日本郵便東海支社と協定:12/15
https://share.smartnews.com/LA79v

球磨川治水の河川整備計画 人吉「50年に1度」対応 30年間の目標:12/15
https://share.smartnews.com/1GS81

「日本でもある」多発竜巻 発生や進路予知は可能なのか? 科学研究の今:12/14
https://share.smartnews.com/cwKQE

米竜巻の死者、80人超確認 バイデン氏が大規模災害宣言:12/14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13D5G0T11C21A2000000/

アイリスオーヤマ、災害時でも確認できる「太陽光発電型セキュリティカメラ」:12/14
https://share.smartnews.com/EsbRS

竜巻がアメリカ各地を直撃、死者100人以上か。カメラがとらえた甚大な被害(写真):12/13
https://share.smartnews.com/SebxU

はん濫注意水位/避難判断水位/はん濫危険水位:12/11
https://share.smartnews.com/WWQ5x

「富士山」が噴火すると被害規模はどのくらい? 復興までに20年以上もかかった“宝永噴火”の歴史を解説:12/10
https://share.smartnews.com/HavaL

地震でエレベーターに閉じ込められたら… 住民参加の救出訓練とは:12/10
https://share.smartnews.com/KF7WK

「小松の沼」埋め立て問題で高知市長「災害時の責任は業者が負うのが原則」;12/10
https://share.smartnews.com/ZkoGE

盛り土規制「日本一厳しく」 条例案制定に向け、意見募集 静岡:12/10
https://share.smartnews.com/ErDr7

地震の時、介助犬や車椅子ユーザーの安全をどう守るか?…日本介助犬協会が「シェイクアウト訓練」を実施:12/9
https://share.smartnews.com/CsPV8

地震研究・メートル法・日本式ローマ字。激動の時代を生きた日本物理学の父、田中舘愛橘の生涯:12/9
https://share.smartnews.com/HxoDt

災害大国日本の「学校防災」テコ入れ急務の深刻 東北出身元教員と東日本大震災を学びに変える:12/9
https://toyokeizai.net/articles/-/471373

【熱海市土石流災害】遺族が提出した盛り土 土地の前所有者らへの殺人容疑での告訴状 県警が受理:12/6
https://share.smartnews.com/dyp1e

島根県が通知ミス…市町村にまたがる土砂災害警戒区域 ハザードマップに正しく記載されず(島根・松江市):12/6
https://share.smartnews.com/nxE6s

捨て方間違えると思わぬ事故にも…『スプレー缶』の正しい捨て方 名古屋ではごみ収集車の火災1年で20件:12/6
https://share.smartnews.com/HsFoa

国土交通省、京王線車内傷害事件等の発生を受けた対策について発表:@12/6
https://share.smartnews.com/fQ3DU

安否不明者の氏名公表基準 宮城県、年度内に策定へ:12/5
https://share.smartnews.com/tYnGn

講義を聞くだけで取得できる!社会のために役立つ国家資格「防火管理者」の講習を受けてみた:112/5
https://share.smartnews.com/2xfXq

鉄道内事件、模倣犯が多発 コロナ禍の不景気が犯行意欲を後押しする危険も:12/5
https://share.smartnews.com/nP5qW

「『科学的根拠に基づく決定』の検証は必要」科学ジャーナリスト賞授賞式、本紙小沢記者が受賞スピーチ:12/5
https://share.smartnews.com/NYw9B

災害の伝承碑 「知らなかった」を防ぐ一助に:12/5
https://share.smartnews.com/M6bY9

担当部内で盛り土の危険性引き継がれず 元幹部ら証言 熱海の土石流災害から5カ月:12/5
https://share.smartnews.com/mo8ty

鉄道で手荷物検査も、新車両に防犯カメラ義務化…国交省が防犯体制を強化:12/4
https://share.smartnews.com/kbKBv

ケアハウスが水害対策を強化 自家発電や避難訓練で備える施設も:12/3
https://share.smartnews.com/7Rb7q

宮城の刃物男侵入事件受け 相馬市の保育園で不審者対応訓練(福島県):12/2
https://share.smartnews.com/EHicQ

熱海土石流、遺族へ補償検討 起点所有者「努力」主張か:12/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c01453cde82e8fbe81c473021d8d3fd23ddfb9

11月30日夕、米軍のF16戦闘機が投棄した燃料タンクの一つが落下したのは
青森県深浦町役場近くの国道で、付近には住宅が点在。:12/1
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6411162

最大22.5メートル? 中部電力が新たな津波想定 
マグニチュード9クラスで浜岡原発防波壁超える津波の可能性:11/30
https://share.smartnews.com/pa2Qy

東北新幹線・気仙沼線のBRTで不審者対応訓練 京王線の乗客刺傷事件などを受け〈宮城〉:11/30
https://share.smartnews.com/xvyyW

鉄道テロで「死なない」ための緊急7か条!プロが教える正しい脱出&避難:11/30
https://share.smartnews.com/Vp2jn

“密室”の電車内で相次ぐ「通り魔」事件から身を守る!今すぐ、誰にでもできる6つの「防犯対策」:11/29
https://share.smartnews.com/dVMKR

熱海土石流「盛り土内に大量地下水」 副知事、工法の問題指摘:11/29
https://share.smartnews.com/K67Fp


修学旅行での訪問増加 県土砂災害啓発センター:11/28
https://share.smartnews.com/2uwfo

高さ6m埋め立てのはずが…届け出の3倍超の22mの盛り土、社長ら3人逮捕へ:11/28
https://share.smartnews.com/nP1Jn

もしも火事に巻き込まれたら…聴覚障害者向け“火災時”の対応動画を製作【岡山・井原市】:11/27
https://share.smartnews.com/6LzBj

線状降水帯を半日前から予測 新情報発表へ:11/27
https://share.smartnews.com/HrHW5

通り魔に遭遇したときに、一般人が絶対に「やってはいけない」意外なこと 逆に備えておくべきことはコレ:11/27
https://share.smartnews.com/sgVaf

「住民説明会の予定なし」桜ヶ丘病院移転で静岡市長 反対住民は工事再開に猛反発:11/27
https://share.smartnews.com/ZxSAB

ハザードマップ多言語化 神奈川県中井町 外国人へ防災情報〈大磯町・二宮町・中井町〉:11/27
https://share.smartnews.com/oV6Y1

住んでいる自治体の災害情報サービスに登録している人は4割、内容は?:11/27
https://share.smartnews.com/b94XU

30年以内に南海トラフ地震が起きる確率70%以上…「津波」に備えて覚えておきたい“津波避難ビル”とは?:11/27
https://share.smartnews.com/JYsWa

浸水・土砂崩れは大丈夫? 我が家に迫る危機をリアルタイムで把握 気象庁「キキクル」とは:11/27
https://share.smartnews.com/4rLWd

子どもの自殺急増、不登校は過去最多…子どもたちを守るために必要なこと:11/26
https://share.smartnews.com/r2bGL

“東京沈没”はありえるのか? 荒川氾濫やスーパー台風の高潮による「首都機能停止」を検証:11/25
https://share.smartnews.com/s9MDA

発達障害児の防災対策、どうすればいい?:11/25
https://share.smartnews.com/V3D4j

自治体の防災力、予報士が底上げ…「気象防災アドバイザー」制度拡充:11/25
https://share.smartnews.com/ETQyw

災害時の明暗を分ける「情報」。減災・防災につながるリスク・コミュニケーションを専門家が語る
【LINK@TOYO|東洋大学】:11/25
https://share.smartnews.com/3F5ka

クルマの事故を空の視点でチェックできる。いまの自動車保険って進んでるね:11/24
https://share.smartnews.com/vf8Gf

乗客90人が犠牲、国内最大惨事の雪崩鉄道事故などを後世に残す…全国339の自治体に「伝承碑」:11/24
https://share.smartnews.com/KCNAs

静岡など4府県が国交相に土砂適正処理の法整備を要望 静岡・熱海市の土石流災害を受け:11/23
https://share.smartnews.com/H4A7N

抗議の声が響き工事中断…病院移転先は「津波浸水想定区域」 反対派「東日本の教訓学んでいない」
 市「皆さんの代表の議会で決まった」 静岡市:11/23
https://share.smartnews.com/W1sro

住宅火災死者、高齢者が7割超 20年全国 兵庫県内は2年連続8割超:11/22
https://share.smartnews.com/KZpCZ

女川いのちの石碑 目標の21基目完成:11/22
https://share.smartnews.com/kfRqK

地震情報を1秒で伝達 最先端システムで自然災害から命を守る…小学校で避難訓練【沖縄発】:11/22
https://share.smartnews.com/NvGvi

避難行動計画アプリ、市民の声で機能改善 国交省・常総市 茨城:11/22
https://share.smartnews.com/mKkZ5

「ダムに毒物まいた」想定、テロ対応訓練 徳山ダム:11/21
https://share.smartnews.com/Qe2uk

【防災×もったいない】あるものでまかなう防災グッズ(後編)~モノは捨てずにスーツケースに詰めておく~:11/21
https://share.smartnews.com/F4C3A

【埼玉】「自分ごと」つづる 防災小説で交流 川越の霞ケ関西中の3年生参加 全国5中学がオンラインで:11/21
https://share.smartnews.com/Wt13r

地震で危険な通学路…防災小説で見えたもの:11/21
https://share.smartnews.com/GrmwK


-------気候危機・温暖化対策-----------------------------

【総括】COP26から見えた日本の「宿題」とは? 2022年の気候変動対策を考える:12/20
https://share.smartnews.com/U1XKf

世界の知性が考える資本主義を続ける哲学的根拠:12/18
https://share.smartnews.com/tvgW7

森が消えるスピードは1秒間に畳900枚分!?『地学博士も驚いた! ヤバい「地球図鑑」』発売!:12/17
https://share.smartnews.com/r5oL9

2027年以降天然ガス使用禁止 NY市議会で禁止法案が通過:12/17
https://share.smartnews.com/fP7Tz

気候変動への認識向上を目指す。
NYのアジア・ソサエティとヘレン・フランケンサーラー財団が「気候芸術賞」を設立:12/17
https://share.smartnews.com/o3M2u

各国が軍事費2%削減を ノーベル受賞者50人超が提言:12/16
https://share.smartnews.com/6AQXJ

COP26現地で訴えた20歳、私が怒る原動力 温暖化対策進まぬ日本で:12/16
https://share.smartnews.com/8cuv9

シベリアで気温38度を記録 北極圏の観測史上、最高と認定 国連:12/15
https://share.smartnews.com/Hbh2r

安保理初の気候変動決議、採択できず ロシアが拒否権、中国棄権:12/15
https://share.smartnews.com/ydRpU

「気候変動担当大臣の創設を考えては?」予算委での質問に、岸田首相の答えは…
https://share.smartnews.com/UgY31

異常気象は「ニューノーマル」 米高官、温暖化に警鐘:12/14
https://share.smartnews.com/1t9ii

「日本沈没」完結 脚本・橋本裕志氏が込めた思い「リスタートの局面かも 未来を決める大切な時間が今」:12/13
https://share.smartnews.com/KaMhp

パーサ・ダスグプタ「“自然”を考慮しない、これまでの経済モデルは根本的に間違っていた」
環境破壊を許すGDPという指標は捨てるべきだ:12/13
https://share.smartnews.com/Ub2A8

アマゾンの熱帯雨林伐採が過去15年で最悪に。ブラジル大統領がCOP26閉幕まで公表しなかったことを閣僚がリーク:12/13
https://share.smartnews.com/DbzXq

「日本沈没」完結 脚本・橋本裕志氏が込めた思い「リスタートの局面かも 未来を決める大切な時間が今」:12/13
https://share.smartnews.com/KaMhp

ボルボカーズ、気候変動対策への取り組みが最高評価を獲得…CDPが認定:12/12
https://share.smartnews.com/4WtVf

日産自動車の取り組みが「気候変動」「ウォーターセキュリティー」の2部門で最高評価の「Aリスト」を獲得:12/11
https://share.smartnews.com/PWkpm

イスラエルの超天才が警告する気候変動の大災厄:12/11
https://share.smartnews.com/wSWYJ

バイデン氏、「政府の温室効果ガス排出量を2050年までにゼロ」大統領令に署名:12/10
https://share.smartnews.com/sgrjV

川崎重工は大気から直接回収、「CO2活用」設備開発に挑む重工大手の戦略:12/10
https://share.smartnews.com/dA3Ri

ソニー、CDP主催の気候変動と水資源管理の調査にて最高評価を獲得 長期的な「環境負荷ゼロ」の実現へ:12/10
https://share.smartnews.com/Ys86H

ブラザー工業の英国工場がカーボンニュートラル工場に認定、CO2削減を推進:12/9
https://share.smartnews.com/LcLst

世銀試算、温暖化で2億人避難 貧困1億3千万人増、対策求める:12/9
https://share.smartnews.com/oeFQT

震度5弱の地震が相次ぐ中で… 戦時中の「東南海地震」から77年 津波で命を落とした警察官の慰霊式:12/8
https://share.smartnews.com/zBkwh

自然環境をテーマにした映画&ドラマ5選。今、知っておきたい環境破壊の現実。:12/8
https://share.smartnews.com/zdQ6v

SDGs「地球温暖化の防止」 20歳の環境活動家・中村涼夏さん:12/6
https://share.smartnews.com/NCdTd

気候変動を止める最後のチャンス!「COP」が行う環境配慮への取り組み【後編】:12/6
https://share.smartnews.com/abBjm

トヨタの本社工場で純水素燃料電池システムが稼働---CO2排出量ゼロに向けて:12/3
https://share.smartnews.com/HrCnb

中小企業のCO2削減設備に最大5000万円の購入補助 補正予算案:12/2
https://share.smartnews.com/c9SMW

「気候非常事態」宣言が急増 89自治体、隣接の連携も:11/30
https://share.smartnews.com/UVoTo

EVの残価率なぜ低い? 電動化担う存在も数年後のリセールバリューに期待出来ないワケ:11/29
https://share.smartnews.com/Hs35H

「virtue signaling」って知ってる?COP26で話題の表現を学ぼう【ニュースな英語】:11/29
https://share.smartnews.com/azpeM

日産・4R「電気自動車普及によるCO2削減および日本電動化アクション
“ブルー・スイッチ”活動」が気候変動アクション環境大臣表彰を受賞:11/29
https://share.smartnews.com/KoHiF

【寄稿】「COP26閉幕」 迫る時間 見えない道筋 谷村隆三:11/28
https://share.smartnews.com/8yHqQ

映画『グレタ ひとりぼっちの挑戦』グレタ・トゥーンベリの素顔映るドキュメンタリー:11/28
https://share.smartnews.com/PWzsQ

【書評】政府の無策が悔やまれる…脱炭素化の切り札『水素社会入門』:11/27
https://share.smartnews.com/2wKwc

COP26を経て何が変わるのか?:11/27
https://share.smartnews.com/aAF71

気候変動問題、科学者たちはCOP26をどう見たか 政策の実現可能性は:11/27
https://share.smartnews.com/c42DS

COP26閉幕で日本はどうすべきか、リスクとなり得る2つの論点と「1.5度特別報告書」の威力:11/27
https://share.smartnews.com/7anjf

サツマイモ発電を活用 霧島酒造 CO2排出量実質ゼロを宣言・宮崎県:11/25
https://share.smartnews.com/zsPEB

EVは地球に優しくても人間に優しくない一面をもつ──コバルト生産の闇:11/25
https://share.smartnews.com/rDpX4

気候変動対策は貧困層へのケアを…今後の環境対策に向けて議論:11/25
https://share.smartnews.com/Qixxu

COP26「グラスゴー気候合意」で高まる日本への圧力、各国の削減目標と比較:11/25
https://share.smartnews.com/NW4u9

【解説】 気候変動否定論に変化? 誤情報をファクトチェック:11/24
https://share.smartnews.com/qf5Wk

日本への圧力強まる「脱石炭」 “世界とのギャップ”と闘う若き日本人リーダーたちの活躍:11/24
https://share.smartnews.com/8FdBd

グレタさんは「朗らか」 COP26で東北大生が感じたこととは:11/24
https://share.smartnews.com/gWZWc

『アナと雪の女王2』は洗練されたエンタメ作 気候変動に対する重要なメッセージも:11/21
https://share.smartnews.com/awscc

トゥンベリさん、英首相を糾弾 COP26にプライベートジェットは「偽善的」:11/21
https://share.smartnews.com/urSDn

11月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報 2021年10月21日~2021年11月20日まで

2021年11月20日 10時50分40秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

11月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報
2021年10月21日~2021年11月20日まで


ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/1074161713351230


------BCP---------------------------------------------------

気候関連リスクへの保険対応-アクチュアリーは気候関連リスクにどう取り組むべきか:11/17
https://share.smartnews.com/MmJTg

サプライチェーンのつながりを広げ、気候変動と戦うナイキの手法:11/17
https://share.smartnews.com/DMKnN

部品メーカーにもCO2削減要請 ホンダ 2050年までに“ゼロ”:11/17
https://share.smartnews.com/ATNKQ

KDDI、大規模災害時の運用拠点のDXを強化 設備故障など発生時の復旧時間は従来比最大40%短縮可能に:11/13
https://share.smartnews.com/JU9Wk

防災の授業で力不足を痛感…教師を辞めて釜石に移住、教訓を故郷へ:11/13
https://share.smartnews.com/RR8xA

TBWA HAKUHODOと専門家有志ら、自分でもできる災害対応情報をまとめた画像公開:11/13
https://share.smartnews.com/1qWiL

富士山噴火、都市機能は最大2週間麻痺。三菱地所が対応マニュアル:11/12
https://share.smartnews.com/K6zRa

アクサIM、気候変動対策の観点から企業を4つに分類しエンゲージメントや投資撤退を判断:11/12
https://share.smartnews.com/6apKT

温暖化対策、着実に実行を 「46%減」や再エネ普及―イオン・三宅氏:11/9
https://share.smartnews.com/31fYa

「ESG経営」実践の本命はサプライチェーンのアップデートである:11/8
https://share.smartnews.com/7cpAf

サプライチェーンから外されないためのサイバーセキュリティ対策:10/31
https://share.smartnews.com/rtvb1

気候変動問題、目標達成にはサプライチェーンに100兆ドルの投資必要:10/29
https://share.smartnews.com/C2Kio

NTTデータ関西、総合防災情報システム「EYE-BOUSAI」を企業向けに展開:10/28
https://share.smartnews.com/3sv5c

そもそも「危機管理能力」とは?仕事やプライベートに生かすコツ:10/21
https://share.smartnews.com/QH9FJ


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

ワクチン接種証明アプリ「ワクパス」、iOS版開始:11/11
https://share.smartnews.com/RHEK4

スマホでワクチン接種証明開始 LINE活用、10万人突破―東京都::11/8
https://share.smartnews.com/Z8kCT

後遺症でも労災認定 新型コロナ感染の老人ホーム職員:11/5
https://share.smartnews.com/hG92t

コロナ破たん、累計2,354件 - 10月は164件、2カ月連続で過去最多更新
https://share.smartnews.com/1gFFp

コロナ禍における"つながりの格差"「孤立しても孤独ではない」/岸見一郎「生活の哲学」:10/31
https://share.smartnews.com/no1ux

生活困窮相談、3倍超に急増 コロナ影響で78万件―20年度:10/26
https://share.smartnews.com/PPDh5


------避難関連情報------------------------------------------

■国土交通省 

軽石回収に関する技術・アイデアの募集について
https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000193.html

2級水系も含めた全国94ダムで事前放流を実施!
~令和3年度出水期における事前放流の実施状況~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000167.html

■東京消防庁

「令和3年度自主防災組織育成講習会」を掲載しました。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bouanka/jisyubousai/index.html

「リモート防災学習」を更新しました。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/bou_topic/learning/

「Life SafetyInformation from the Tokyo Fire Department (TFD)」をリニューアル更新しました。
(外国人の皆様向け防災情報の発信について)
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/eng/safety_info.html

★女芸人 赤プル 各種連載記事
リスク対策.com 新建新聞社(risktaisaku.com)
https://www.risktaisaku.com/list/author/%E8%B5%A4%E3%83%97%E3%83%AB


【あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のツールを紹介】
ハザード情報レポート
企業・ご家庭専用のハザードマップ情報をレポートで無償提供。
情報の種類は、5つのリスク(地震情報・津波情報・洪水情報・土砂災害・台風災害)。
詳細と申し込みは、下記を参照してください。
https://bousaisi.jp/news/disaster-prevention-information-report/

リアルタイム被害予測ウェブサイト cmap
台風、豪雨、地震による被災建物棟数を予測し一般公開するサイト。
台風は上陸前から(最大7日先まで)、豪雨、地震による被害が発生した際は被災直後から、
被災建物棟数、被災件数率を市区町村ごとに予測し、地図上に表示。
詳細は下記を参照してください。
https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/service/cmap/


イーデザイン損保、IoTセンサーとスマホを使うDX型自動車保険「&e」を発表…事故検知、連絡を1タップ:11/19
https://share.smartnews.com/tu2Fd

JR東海 在来線で車内警備 「安心して鉄道利用」 東京・京王線刺傷事件などを受けて:11/19
https://share.smartnews.com/ZDWwX

多発する鉄道テロ 不審人物の出入り拒絶は困難、自衛手段は「とにかく逃げる」こと(岩成政和):11/19
https://share.smartnews.com/aUMbe

“盛り土”の規制条例 今年度中に制定へ 許可制・事前周知など方向性を確認【新潟】:11/19
https://share.smartnews.com/e1r1C

商業施設の店員に防災研修 釜石市の語り部などが設立の企業<岩手県>:11/19
https://share.smartnews.com/QGhyT

神戸発コンパクト防災シューズが「グッドデザイン賞」受賞 記念で新機能も:11/19
https://share.smartnews.com/TyJnG

雨が降らない季節に考えておきたい、都市型水害「内水氾濫」のリスク:11/19
https://share.smartnews.com/ctTYL

レベル4を高齢者等避難に 噴火警戒時、来月から運用:11/19
https://share.smartnews.com/xzzgE

一生のうちに「火事」に遭う確率は4.82% 隣家のもらい火で全焼することも:11/18
https://share.smartnews.com/x9Png

山頂に高く積まれた"建設残土"度重なる土砂崩れで『全量撤去』を求めるも
京都市は『是正工事』を指導の対応に地元住民の不安や怒りの声:11/17
https://share.smartnews.com/Cb4wR

盛り土工事を「届け出制」から「許可制」 罰則も法律の上限の「懲役2年以下」に
熱海市の土石流災害を受け静岡県が条例制定へ:11/17
https://share.smartnews.com/FUoyd

完全義務化から10年…『住宅用火災警報器』交換も10年が目安 正常に動くかどうかの点検方法は:11/16
https://share.smartnews.com/LxdnW

京王線「ジョーカー」事件が映した日本社会の姿:11/16
https://share.smartnews.com/jcCJh

感染対策や避難情報の見直し…「地域防災計画」の修正案を正式決定 津波の"警戒区域"も指定へ 北海道:11/16
https://share.smartnews.com/SwmGL

職員「大規模崩落は予見できず」 盛り土対応の県職員に聞き取り開始 熱海土石流:11/15
https://share.smartnews.com/A6GRg

地震の被害想定 細かく計算、表示 県が独自システム開発 市町村に活用促す:11/15
https://share.smartnews.com/vN46c

電車内の犯罪対策「最も難しい」 地下鉄サリン事件以降も残る課題:11/14
https://share.smartnews.com/5a37m

非常用ドアコック、周知に悩む鉄道各社 緊急時に必要だが、二次被害の危険 担当者「乗務員の操作が基本」:11/14
https://share.smartnews.com/QvtuV

北海道でも梅雨に災害級の大雨…温暖化進行で京大チーム予測「全国で豪雨災害」:11/14
https://share.smartnews.com/rj18v

安否不明者の氏名住所を48時間以内に公表 家族承認なしでも 土石流で効果 静岡県:11/13
https://share.smartnews.com/F8ni6

「電車内の無差別殺傷事件が多くて怖い」そう思う人が本当に考えるべきこと:11/12
https://share.smartnews.com/JYTJC

“他人を巻き添えにしようとする事件” 背景を専門家に聞く:11/12
https://share.smartnews.com/TyHw3

不審者情報の素早い共有「訓練の成果」 登米のこども園:11/12
https://share.smartnews.com/6EMVx

「震災後の危機意識の高まりが奏功」宮城・こども園の事件:11/12
https://share.smartnews.com/fm3xE

太陽光発電が集まる町、土砂崩れ相次ぐ 安全設備造らぬ業者に指導も:11/11
https://share.smartnews.com/wq57F

京王線刺傷事件「電車という密室」でできる防衛策 何両目を選択、適切な対応は?:11/11
https://share.smartnews.com/RzUhh

京王線事件 海外在住者が電車で気をつけていること:11/11
https://share.smartnews.com/t6zNA

「“東京沈没”を避けたいなら…」 香港の12歳が警告。世界の若者が日本に伝えたいこと(COP26の現場から):11/11
https://share.smartnews.com/zpVNT

土砂崩れ誘発の恐れ メガソーラー建設規制条例改正を検討 宮城・丸森町:11/10
https://share.smartnews.com/wuH8G

過去数百年で複数回の土砂災害 丸森町で地層調査:11/10
https://share.smartnews.com/imnJW

南海トラフ巨大地震で予測される34mの津波被害。元気な高齢者が主体となって犠牲者ゼロを目指す:11/10
https://share.smartnews.com/yWfbU

地震時の危険度予測精度がAIで向上「ため池防災支援システム」農研機構:11/9
https://share.smartnews.com/jWBam

避難者支援、孤独・孤立対策に 震災後の事例、政府フォーラム:11/9
https://share.smartnews.com/eBG7L

天気予報から気象の総合コンサルタントへ――長田 太(日本気象協会理事長)【佐藤優の頂上対決】:11/9
https://share.smartnews.com/7SqTN

【独自】救急車でマイナンバーカード読み取り…かかりつけ医や服用歴把握へ実証実験:11/9
https://share.smartnews.com/6LyBb

【天気】冬に向かうこの時期、注意すべき災害って?身を守る方法とは?:11/9
https://share.smartnews.com/ZszgJ

赤ちゃんがいる家庭の「防災リュック」をイラストと写真で解説 
家族を守るために必要なグッズのまとめが参考になる:11/8
https://share.smartnews.com/nhRvh

大川小津波訴訟 遺族の闘い、ドキュメンタリー映画に CFで製作費募る:11/8
https://share.smartnews.com/N5UGT

地球温暖化に良いことなどない!——『40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか』:11/7
https://share.smartnews.com/nqHjB

京王線刺傷 もし危険に遭遇したらどうすべき?:11/7
https://share.smartnews.com/8XTs1

津波を侮らないで。津波防災の日に恐ろしさと避難について考えておこう【動画】:11/6
https://share.smartnews.com/CSEzM

東京海上日動と応用地質、防災IoTセンサと3D都市モデルを活用した防災サービスの開発を開始:11/6
https://share.smartnews.com/8uXNT

土砂災害警戒が発令されても丘陵地や斜面を造成した地域に暮らす4割の人が「避難しない」と答えた理由:11/5
https://share.smartnews.com/7gD2k

刃物で突然襲われたとき「リツイートしないで」 その理由に思わず納得…:11/4
https://share.smartnews.com/rmtpr

電車内の事件から命を守るには 元警察官の専門家アドバイス 前提は「逃げる」:11/4
https://share.smartnews.com/KQirg

「一つで三役」の防災リュック 北陸大発のベンチャーが開発:11/3
https://share.smartnews.com/MJqCu

気象台が編集「はれるんマガジン」 天気や防災知識、分かりやすく:11/3
https://share.smartnews.com/Xqivd

「間違いなく津波が来る」東日本大震災で生死を分けた判断 1分25秒の映像を検証:11/3
https://share.smartnews.com/XEqQU

東京海上と防災科研、防災・減災サービスを社会に提供することを目指し合弁会社を設立:11/2
https://share.smartnews.com/Jk2kE

東日本大震災や原発事故の体験「おらもしゃべってみっが」 つらい思いも安心して語れる場を:11/2
https://share.smartnews.com/GcVWM

自宅は台風や大雨に強い?地震のゆれに耐えられる?災害リスクを調べる方法:11/1
https://share.smartnews.com/yHyeX

ハザードマップの種類や見方とは?重要性や実際のリスクも解説!:11/1
https://share.smartnews.com/kPgZq

自然災害に弱い土地を見極める4つの方法:11/1
https://share.smartnews.com/WWA5E

危機への備え──「天災はいつでもやってくる」【私の雑記帳】:10/31
https://share.smartnews.com/hb4o4

孤独死=高齢者の大誤解「5割超は65歳未満の人」だ:10/30
https://share.smartnews.com/6F172

運転中に地震が発生したら… 知っておくべき備えと対処法:10/30
https://share.smartnews.com/pQ4b2

国が全国の盛り土を総点検、対象は3万~4万か所で相当の時間必要:10/29
https://share.smartnews.com/z2Xne

「池」や「沼」がつく地名は危険!?覚えておきたい自然災害に弱い土地の見極め方:10/29
https://share.smartnews.com/kkXYX

3月の津波注意報 避難は半数 亘理の沿岸住民 車渋滞は少なめ:10/29
https://share.smartnews.com/VYQmv

主張 土石流に強制捜査 放置した行政の責任重い:10/29
https://share.smartnews.com/VYf9f

内閣総理大臣表彰を受賞 太尾地区・防災取組み、評価〈横浜市港北区〉:10/28
https://share.smartnews.com/AxTSf

「なぜ内陸選ばなかった」 住民説明会は紛糾 桜ヶ丘病院が津波想定浸水域へ移転:10/28
https://share.smartnews.com/3hyiL

そこに住み続けて大丈夫? 水害・土砂災害に遭う「危険な場所」を知ろう:10/28
https://share.smartnews.com/E3B9S

後悔しない在宅死 必要なのは「延命・救命」の基準と“患者力”:10/27
https://share.smartnews.com/BqZgh

高齢者の孤独死。その時賃貸は事故物件になる?国交省が告知ガイドライン提示:10/27
https://share.smartnews.com/Nygx6

土砂災害警戒情報の発表基準見直し:10/27
https://share.smartnews.com/AgLdN

首都直下型地震で警戒すべき「埋没谷」とは 注意すべき3エリアは?:10/27
https://share.smartnews.com/UG8gu

この人この一票 災害教訓「伝える」仕組みを 熊本地震遺族 大和卓也さん:10/27
https://share.smartnews.com/MqvhP

原因究明へ市議会が「百条委員会」設置へ 盛り土の行政手続きを調査 熱海土石流:10/27
https://share.smartnews.com/6B75g

震災句に添えた写真、解釈広げる 「あの時」高野ムツオさんら出版:10/26
https://share.smartnews.com/cTeQa

豪雨時の通行止めリスクを提供 物流ルート選択を支援、建設技術研究所:10/26
https://share.smartnews.com/yYc2w

「トラック荷台に乗り脱出、全員無事」震災遺構の請戸小、一般公開始まる:10/25
https://share.smartnews.com/vKNfV

もはや東京でも起こりうる! 他人事じゃない!! 誰もが知っておくべき水没カーの心得と対処:10/24
https://share.smartnews.com/5HPHy

「おひとりさまの在宅死」は「孤独死」とは違うものと知ろう。【在宅医が見た医療の現場】:10/24
https://share.smartnews.com/a64mN

熱海土石流、行政の責任は? 十年前から盛土の「危険性」認識しても処分見送り:10/24
https://share.smartnews.com/x5zYt

マイ・タイムライン作成で見えてきたものは:10/24
https://share.smartnews.com/mb9bM

「事故の危険」通学路の改善要望2万7000件、半数は未対策:10/24
https://share.smartnews.com/zZxN5

高潮被害の危険性を共有 県内で初めて静岡市が「高潮浸水想定区域図」をもとに住民説明会開催:10/23
https://share.smartnews.com/ZWq5J

下松市防災士協会が独自に開発した防災ゲームを市に寄贈 コロナ禍下を想定:10/23
https://share.smartnews.com/Vxoj9

“盛り土”による土砂災害防止へ 年度内の条例制定目指す 違反した場合は罰則も【新潟】:10/22
https://share.smartnews.com/CAk8A

コロナ禍で避難 “分散避難”とは? “TKB48”って? 
新潟県中越地震からまもなく17年(3):10/22
https://share.smartnews.com/qjtWr

「もし首都直下地震が起こったら…」生き残れるか? 再現された“街”を取材:10/22
https://share.smartnews.com/4E4hW

これで万全!マンションの防災対策、管理組合は何をすべきか:10/22
https://share.smartnews.com/YpbfY

【みんなの防災】「車いっとき避難」という選択肢 洪水時に富士市が開設:10/22
https://share.smartnews.com/DNFcf

「自分だけは安全」と思っている人必見! 気候変動時代の必読書
「私たちはいつまで危険な場所に住み続けるのか」発売!:10/22
https://share.smartnews.com/mxSTN

いざというときのために!緊急地震速報の設定を確認しておこう:10/21
https://share.smartnews.com/ya1Bp

【地震】大きな揺れにもヒヤリしない!冷蔵庫の転倒防止対策はコレ:10/21
https://share.smartnews.com/cGijY

災害時には非常用電源として活用も EVバス=電気バスを路線バスに導入 山梨:10/21
https://share.smartnews.com/ci9uM

東京海上日動がディーラー向けにVR導入 VRで自動車事故をリアルに体験:10/21
https://share.smartnews.com/gWmV9

予知できぬ噴火、東北に18の活火山 入山前に最新情報の確認を:10/21
https://share.smartnews.com/XRcku

温暖化豪雨時代を生きのびるために必要な「流域思考」とは何か:10/21
https://share.smartnews.com/MeoCM

高梁川志塾「高梁川流域の特長と持続可能性について」 ~ 歴史と文化から学ぶ備中一円:10/21
https://share.smartnews.com/oN2ko

自主防災組織の活動促進へ 岩木川の流域防災研修会
https://share.smartnews.com/Lt2FN

ヤフーのマイナポータル連携、対応自治体が100を突破:10/21
https://share.smartnews.com/fiYNQ


-------気候危機・温暖化対策-----------------------------

人新世の「資本論」 – 集英社新書:11/10
人類の経済活動が地球を破壊する「人新世」=環境危機の時代。
気候変動を放置すれば、この社会は野蛮状態に陥るだろう。
それを阻止するには資本主義の際限なき利潤追求を止めなければならないが、
資本主義を捨てた文明に繁栄などありうるのか。
いや、危機の解決策はある。
https://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/1035-a/

ブラジル・アマゾン森林消失面積東京6個分、2006年以降最大:11/20
https://share.smartnews.com/PbSES

「グレタさんは利用されているだけ」COP26で浮き彫りになった欧米諸国の二枚舌:11/20
https://share.smartnews.com/kWQK6

石炭火力「廃止ではなく削減」 COP26文書トーンダウンさせたインドの内情:11/20
https://share.smartnews.com/Xfce5

「クロエ」のガブリエラ・ハーストがCOP 26で講演「地球と未来の世代のために行動する」:11/19
https://share.smartnews.com/tFawF

元WWF気候変動担当が問う。何が地球温暖化対策として重要か:原村からの便り:11/18
https://share.smartnews.com/E799z

EU、森林破壊に関係する商品や製品の販売禁止へ-欧州委が規則案:11/18
https://share.smartnews.com/EVSmK

【COP26】「300年前の南極の氷」を記者に見せた博士の意図 - 木村正人:11/18
https://share.smartnews.com/nRHUj

世界では注目されない「化石賞」を熱心に報じる日本メディア COP26の真実:11/18
https://share.smartnews.com/sHr4C

米ジョージア大、植物由来の航空燃料でCO2排出量を最大68%削減可能と試算:11/17
https://share.smartnews.com/fjMWB

「地球を救おう」と本気の若者たち…「日本とは全く違う」と語る大学生:11/16
https://share.smartnews.com/Rh2bQ

スーパーで身近な温暖化対策 「カーボンフットプリント」 商品から出る温室効果ガスを「見える化」:11/16
https://share.smartnews.com/PJ1Kq

【COP26】 何が成果で何が課題として残ったのか BBC科学編集長が解説:11/16
https://share.smartnews.com/QrSMn

【COP26閉幕】パリ協定ルールブックは完成するも、『1.5度目標』で日本に大きな課題。
WWFジャパンが総括:11/16
https://share.smartnews.com/GVNaa

気候変動で影響受けるのは貧困地域…NYブロンクスで「被害格差」に怒りのデモ:11/16
https://share.smartnews.com/a8Z3p

先進国と途上国のCO2排出量の現状と脱炭素対策、最新の数字でどこまで進んでる?:11/16
https://share.smartnews.com/mbWWo

<社説:琉球新報>COP26文書採択 「重要な10年」へ行動を:11/15
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1423623.html

<社説:琉球新報>COP26と若者 「空手形」でなく道筋示せ:11/10
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1421093.html

COP26、口先だけと批判 グレタさん、文書採択で:11/14
https://share.smartnews.com/kRFVJ

実はスゴい日本の「石炭火力発電」 発電効率の向上と低炭素化、最高水準の微粒子燃焼方式 
識者も「世界が日本頼みになるのでは」の見方:11/15
https://share.smartnews.com/PrmQr

パリ協定の努力目標「格上げ」 COP26、達成に不安も:11/15
https://share.smartnews.com/cdvT5

世界目標「気温上昇1.5度」で合意 COP26、パリ協定見直し:11/14
https://share.smartnews.com/vdLSa

COP26 土壇場で「化石燃料」文言さらに弱めて採択:11/14
https://share.smartnews.com/DZrxW

【COP26】 新しい気候合意採択、石炭の使用削減に言及:11/14
https://share.smartnews.com/nR1WY

アンジェリーナ・ジョリーさん、気候変動による難民への影響を危惧。
「最も脆弱な人々が影響を受けるのは不当」【全文】:11/13
https://share.smartnews.com/7RvPH

環境問題に関心がある人は75%以上!アンケート調査でわかったみんなの環境問題に対する意識とは!?:11/13
https://share.smartnews.com/47dSw

気候変動を抑えるには……7つの方法:11/13
https://share.smartnews.com/kgqiG

「風力+太陽光で世界の電力需要ほぼ満たせる」との研究報告。不足は周辺国と協力:11/13
https://share.smartnews.com/H1iNL

気候変動論文を無料公開 主要出版社、真鍋さん研究も―COP26:11/13
https://share.smartnews.com/ih2qa

【緊急特集】気候変動で迫る食料危機(1)異常気象の引き金 世界で「記録的」連発:11/12
https://share.smartnews.com/HNMeC

BLACKPINK「私たちの時代で最も重要な問題」500万回再生動画で何を訴えた?
【コメント全文】 #COP26:11/11
https://share.smartnews.com/8eekd

ジョンソン英首相、鉄道で移動 「偽善」批判受け―COP26:11/11
https://share.smartnews.com/Ma7Uk

「温暖化対策を加速」米中が共同宣言 作業部会を設置へ COP26:11/11
https://share.smartnews.com/kJVW8

温暖化対策、日本は45位 「明確な計画欠く」 環境NGOが採点:11/11
https://share.smartnews.com/vrtEh

「最大代表団」は化石燃料産業 COP26、影響力に懸念も:11/10
https://share.smartnews.com/uPYuw

気温上昇「1.5度」に抑制へ COP26合意文書、交渉は難航か:11/10
https://share.smartnews.com/EjnWF

グレタさんに密着の番組が受賞 第48回グランプリ日本賞:11/10
https://share.smartnews.com/uRsQZ

COP26での誓約、温暖化にほぼ影響せず 国連が見通し:11/10
https://share.smartnews.com/fzy3k

世界人口の推移と地球温暖化の関係は? 人口増加が続く世界で私達にできること:11/9
https://share.smartnews.com/39kB2

COP26、一定の交渉前進も気温上昇の抑制目標達成にはなお不十分:11/9
https://share.smartnews.com/cULVj

「若者よ、怒り持ち続けろ」 オバマ氏、気候変動で活動称賛―COP26:11/9
https://share.smartnews.com/VWfZP

COP26vs.怒れる若者たち、正しいのはどちらか──最大の争点は市場メカニズム:11/8
https://share.smartnews.com/LzeeW

COP26が歴史的な大失敗に見える理由…最大の排出国の首脳が欠席、先進国も成果を上げられず:11/6
https://share.smartnews.com/w6phy

観光分野の気候変動対策「グラスゴー宣言」が正式始動、
「COP26」で310団体が署名、世界の政府、DMO、ホテルらが参画:11/6
https://share.smartnews.com/rSdLR

COP26開幕 → 地球温暖化問題で知っておきたい基礎知識:11/6
https://share.smartnews.com/ap6SM

COP26での確約、達成なら気温上昇1.8度に=IEA:11/5
https://share.smartnews.com/oSWv2

気候変動が人道危機を悪化させる 国境なき医師団が医学誌『ランセット』で警告:11/5
https://share.smartnews.com/puqXw

メルケル氏、最後の演説「先進国には特別な責任ある」…温暖化対策「不十分」と指摘:11/4
https://share.smartnews.com/1foo9

英首相「サッカーなら2対5」 人類、気候変動に劣勢―COP26:11/4
https://share.smartnews.com/VF9YS

Meta、気候変動に関する情報を提供する「気候学センター」を日本でも設置:11/3
https://share.smartnews.com/uMrdh

COP26を前に発表された、厳しすぎる気候変動の予測値:11/2
https://share.smartnews.com/KLMbb

ジョンソン英首相、グレタさんまねる 気候変動で行動呼び掛け―COP26:11/2
https://share.smartnews.com/8CQb9

低効率な「5%の火力発電所」を閉鎖すれば、発電由来のCO2排出量の7割超を削減できる:研究結果:10/31
https://share.smartnews.com/XDZTj

気候変動「大人に怒り」 ユース会議参加の日本の高校生ら―英:10/31
https://share.smartnews.com/yLLVC

欧州7か国、これがリアルな「気候変動」意識調査:10/31
https://share.smartnews.com/zGPxe

グレタさん、ロンドン金融街で抗議 石油採掘への融資ストップ求める:10/31
https://share.smartnews.com/zSwAZ

テレ東会見 グループでCO2排出量22%削減 バナナ名刺も導入:10/29
https://share.smartnews.com/S1hEs

小水力発電は地域で安定的長期的に使える再生エネルギー…「全国小水力発電大会inとやま」富山県:10/29
https://share.smartnews.com/deSmN

「完全に失敗している」…国連事務総長が各国の気候変動への取り組みを批判:10/28
https://share.smartnews.com/eSLvw

自国政府は気候変動目標達成できず、欧州市民の大半が予想:10/28
https://share.smartnews.com/wpwLo

世界平均気温4℃上昇で日本の熱帯夜は約40.6日増加する:10/28
https://share.smartnews.com/dffD5

LiLiCoさん、伊藤詩織さん、小野りりあんさん他著名人からのコメント到着!
『グレタ ひとりぼっちの挑戦:10/28
https://share.smartnews.com/7UrMZ

今世紀末までに気温が2.7度上昇?国連が報告書公表、COP26での温室効果ガス削減目標引き上げ求める:10/27
https://share.smartnews.com/t3wLp

グレタ・トゥーンベリさんはなぜ世界を動かしたのか。1年追った監督が見た才能と葛藤:10/26
https://share.smartnews.com/ap1M4

すべては語り合うことから始まる。気候変動について語り合ってみない?:10/24
https://share.smartnews.com/HyKgj

「なぜ彼女たちが闘っているのかを理解することから始めてほしい」
『グレタ ひとりぼっちの挑戦』公式インタビュー&メッセージ動画到着!:10/24
https://share.smartnews.com/YDHvn

環境活動家グレタの生き様に絶賛の嵐!:10/21
https://share.smartnews.com/iUYpn

10月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報 2021年09月21日~2021年10月20日まで

2021年10月20日 13時57分13秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

10月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報
2021年09月21日~2021年10月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/1054228802011188

------BCP---------------------------------------------------


危機管理には結局「優秀なリーダー」が不可欠な訳:10/20
https://share.smartnews.com/V5DBH

旅行業の倒産、上半期は16件 負債総額23億7,400万円:10/18
https://share.smartnews.com/9Z5Ya

自動車減産、出口見えず 経済損失1・4兆円超に:10/7
https://share.smartnews.com/KVEiH

ワコールが2030年の環境目標 自社排出量・製品廃棄ゼロ、環境配慮型素材の使用を50%に:10/5
https://share.smartnews.com/s2XD3

テレワーク中の防災対策、企業が従業員のためにできることとは?:10/1
https://share.smartnews.com/Xvdwu

コロナ関連破たん、8カ月連続で月間100件超え - 全国で2105件に:9/25
https://share.smartnews.com/EfCrg

深刻な日本車の減産、約170万台に コロナ禍で部品不足が長期化:9/24
https://share.smartnews.com/xyNL9

ダイハツ、10月も生産停止 国内5工場、減産7万台に:9/22
https://share.smartnews.com/KZPC1

トヨタ、国内14工場で停止 スバルも休止延長―部品調達難:9/21
https://share.smartnews.com/pxwkf


-------企業ガバナンス+人事・厚生福利制度------------------------

東京海上、雇用トラブル保険に幸福度診断 契約企業倍増へ新サービス:10/20
https://share.smartnews.com/GPCN4

「職場における感情労働」は正当に評価されるべき:10/14
https://share.smartnews.com/FV5KJ

企業におけるウェルビーイングの取り組みとは?
社員の幸せを考える企業はやっているウェルビーイングを知る:10/10
https://share.smartnews.com/4cFEv

【ガバナンスを考える】企業と株主、そして社外役員と従業員のあるべき関係とは? 
答える人 牛島信・牛島総合法律事務所代表弁護士:10/3
https://share.smartnews.com/B6Kxb

転勤・単身赴任の廃止、NTTグループで導入検討。「思い切った決断」と称賛の声が相次ぐ:9/30
https://share.smartnews.com/oCDtS

Apple、中絶禁止法施行のテキサス州から移動する従業員を支援。米国テック企業からの同法批判、相次ぐ:9/25
https://share.smartnews.com/UJkzC

繰り返される部下の問題行動、原因は上司の「問い方」にあった これからの時代に求められる、適切な問いを導く力:9/24
https://share.smartnews.com/hDnBb

「従業員の健康」に投資しない会社がみすみす逃している恩恵【産業医が解説】:9/24
https://share.smartnews.com/6CrEX

アマゾン、従業員の大学授業料を全額負担へ:9/10
https://share.smartnews.com/FyR1T


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

旅行業の倒産急増、リモート普及で出張大幅減 旅行客も戻らず 4割が廃業検討:10/16
https://share.smartnews.com/HoKo7

災害発生、新型コロナ感染者や濃厚接触者は「避難所」に行っていい?:10/11
https://share.smartnews.com/xbafv

ワクチン接種証明アプリ「ワクパス」登録で特典、かっぱ寿司・HIS・APAホテルなどが導入予定 
https://share.smartnews.com/oUQuB

新型コロナによる企業破綻が9月に増加。「大都市」「飲食業」「小規模」が特徴:10/7
https://share.smartnews.com/FKHJW

耐用年数間近の「水管橋」崩落、先月の点検では異常なし…6万世帯が断水の恐れ:10/5
https://share.smartnews.com/em2cM

コロナ関連破たん、累計2,188件 - 30件以上は16都道府県に拡大:10/5
https://share.smartnews.com/dodmG

コロナ関連の破たん2076件に 9月は過去最多 働き手確保が課題 東京商工リサーチ:10/2
https://share.smartnews.com/Km4Fu

会社は接種を強制できる?接種後の体調不良は労災?がん患者は接種して大丈夫?
新型コロナワクチンに関する4つの疑問:10/1
https://share.smartnews.com/4qnUw

ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止:9/30
https://share.smartnews.com/SjE5C

コロナで挙式中止、裁判長「開催は可能だった」…キャンセル料返還の訴え棄却:9/29
https://share.smartnews.com/kNQdz

勤務先クラスター死亡で8700万円訴訟が…コロナ禍出社強要は違法?:9/28
https://share.smartnews.com/e7j5B

緊急だが重要度は低い、重要だが急がない どちらが優先されるべき?:9/27
https://share.smartnews.com/gmp9j

路上生活者のコロナワクチン接種本格化 支援団体通じ呼び掛け―自治体:9/27
https://share.smartnews.com/uMvbC

学生・教職員のコロナワクチン接種率87%。東北大が高水準を達成できた理由:9/23
https://share.smartnews.com/ANmJG

新型コロナ感染で訴訟や和解金 会社や自治体の責任どこまで問われる:9/23
https://share.smartnews.com/iT85k

スマホ版「ワクチン接種証明」はマイナンバーで申請 事業者向けAPIも提供へ:9/21
https://share.smartnews.com/bbxdK


------避難関連情報------------------------------------------
■内閣府

令和3年度「津波防災の日」・「世界津波の日」に関する取組について
http://www.bousai.go.jp/jishin/tsunami/tsunamibousai/pdf/r3_01.pdf

■国土交通省
【スマホ用】荒川3D洪水浸水想定区域図(下流域) ~3D洪水ハザードマップ~を公開しました
国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage01043.html

★リアルタイム被害予測ウェブサイト cmap(被害予測アプリcmap) 
※アプリのサービス利用料は無料です。ただし、本サービスにかかわる通信料は利用者の負担となります。
(あいおいニッセイ同和損保提供)
https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/service/cmap/


■気象庁
「洪水及び土砂災害の予報のあり方に関する検討会(報告書)」の公表について
https://www.jma.go.jp/jma/press/2110/05b/211005_arikata_report.html

■東京消防庁
「やってみよう!自分で住まいの安全チェック」を掲載しました。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/learning/contents/house/contents01.html#beginning

「防火管理実践ガイド」を更新しました。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/office_adv/jissen/index.html


【全国治水砂防協会】
土砂災害の解消を目指して~市町村長の声~
機関誌「砂防と治水」連載 『土砂災害の解消を目指して』
一般社団法人全国治水砂防協会
http://www.sabo.or.jp/kaisyou.htm

★女芸人 赤プル 各種連載記事
https://www.risktaisaku.com/list/author/%E8%B5%A4%E3%83%97%E3%83%AB


地震でエレベーターに閉じ込められたらどうする?「緊急トイレ」の作り方:10/20
https://share.smartnews.com/t1F4a

「ウェザーニュース」アプリ、ミュート時でも大地震などの情報をプッシュ通知 iOSの「重大な通知」対応で:10/20
https://share.smartnews.com/xgyv9

原発の重大事故に備えてドローンを遠隔操作 県と伊方町が連携して訓練 避難道路の状況など把握【愛媛】:10/20
https://share.smartnews.com/c5wr8

決定後に見送られた安全対策の命令、副知事「行政の責任はある」…熱海土石流:10/20
https://share.smartnews.com/MgrTw

自分だけの「避難計画」作り 避難カードにリスク書き込み 静岡・河津町:10/20
https://share.smartnews.com/tsiVt


災害用電源、耐震性が不十分 4空港の39台、倒壊の恐れ:10/19
https://share.smartnews.com/yUJVK

【独自】ドコモの大規模通信障害、総務省「重大事故」と判断…行政指導も検討:10/19
https://share.smartnews.com/DfPqW

熱海市土石流 「盛り土」の危険認識も “安全対策命令”を見送り 死者26人:10/19
https://share.smartnews.com/8FGQT

もし富士山が噴火したら 住民や自衛隊が避難訓練 静岡・裾野市:10/18
https://share.smartnews.com/Fvzom

「田んぼダム」に洪水の抑制効果 仕切り板1枚で迅速導入&低コスト…"流域治水”の取り組み【大分発】:10/17
https://share.smartnews.com/uzfM7

《防災マイスターの視点》障がい者の避難 一人ひとりに合った避難計画を行政・事業者・家族の連携で:10/17
https://share.smartnews.com/ya24T

地震が起きても「急いで避難できない」 身体障害の当事者が改めて痛感した「災害の恐怖」:10/17
https://share.smartnews.com/YJrkm

東京23区で震度5強 エレベーターに閉じ込められたら…専門家が対処法を指南:10/17
https://share.smartnews.com/nwMma

大河川から離れていても「内水氾濫」注意を:10/17
https://share.smartnews.com/JajuU

小田原で無許可の盛り土、7月に豪雨で土砂流出…熱海土石流「起点」盛り土の関連会社:10/16
https://share.smartnews.com/56yFp

視覚障がい者をGPSで道案内「歩行ナビゲーションシステム」実証実験進む 東広島市:10/15
https://share.smartnews.com/tEMg1

宮城・白石市児童死傷事故「設備の安全登録を」事故調査委員会:10/15
https://share.smartnews.com/cys1M

入江川第二派川 水位観測装置を設置 2分間隔で画像配信〈横浜市神奈川区〉:10/15
https://share.smartnews.com/aY21d

断水招く「水道管破裂リスク」高い街を最新AIが計算…千葉・流山市はじめ “全国最弱都市” が明らかに:10/15
https://share.smartnews.com/5BSC1

横浜市 「マンション防災力」を認定 来年1月開始へ意見募集〈横浜市南区〉:10/15
https://share.smartnews.com/6uNcE

理経、東京海上日動からの受託で「自動車事故VR動画」コンテンツを開発:10/15
https://share.smartnews.com/kDRCh

映画館でグラッ!地震が発生したとき、身を守るための行動を専門家が伝授!:10/14
https://share.smartnews.com/a1KUv

清水建設、風水害への備えとして「ピンポイント・タイムライン」を開発 
国交省が推奨する防災タイムラインの実践を支援:10/14
https://share.smartnews.com/PkY2z

元女性自衛官が伝える、適切な「災害ボランティアの服装」:10/14
https://share.smartnews.com/ewHL9

地盤ネットは防災・減災への取組として「地盤安心マップPRO」を10月中限定で無料開放:10/14
https://share.smartnews.com/4bwZ1

吉田川と阿武隈川支流の治水対策進む 台風19号豪雨2年:10/13
https://share.smartnews.com/6FLWr

【神奈川】豪雨時の流域治水 「住民合意、緻密に」:10/13
https://share.smartnews.com/BbX4H

【東日本台風2年・自主防災】つながる地域大切:10/12
https://share.smartnews.com/wvvfm

三井住友海上が推進する減災活動とスマート農業の関係:10/12
https://share.smartnews.com/xjwQr

浸水農地に出来秋再び 大崎・志田谷地地区<復興へ歩む・台風19号2年>:10/12
https://share.smartnews.com/XU9vH

知ってる?覚えておきたい「大雨特別警報」の発令基準と警戒レベル:10/12
https://share.smartnews.com/NhiYh

これまでに経験したことのない大雨」が頻発する日本 集中豪雨と地球温暖化の関係とは:10/12
https://share.smartnews.com/8yCwu

住民の声、アプリに反映 会津大生ら開発、地図上に店や危険箇所:10/11
https://share.smartnews.com/fdrrH

防災士が厳選、今の時代にふさわしい最新防災グッズと備蓄品リスト。:10/10
https://share.smartnews.com/kLQLz

「震度5以上」震源から30~40キロ離れた足立区や川口市に集中…軟弱地盤、揺れ増幅:10/9
https://share.smartnews.com/LRGw4

水管橋崩落 市長点検不備認める 危機管理に甘さも:10/9
https://share.smartnews.com/mTYd3

東京には警戒区域が約1万5,000ヵ所も…台風が去った後も危険な「土砂災害」:10/9
https://share.smartnews.com/9YfjE

災害リスクを知ることが安心なまちづくりにつながる。LIFULLが始めたポジティブな試み:10/9
https://share.smartnews.com/isDZq

【備えたい】災害時の待ち合わせ、家族に会える確率がぐっと高まる"決め方"が話題に -
「場所だけじゃダメだ」「今から家族会議します」:10/9
https://share.smartnews.com/Kgrv9

地震で「ゆれるタワマン」勝者の象徴で露わになる、強烈な難点:10/9
https://share.smartnews.com/Bdmjj

地球温暖化予測・真鍋淑郎氏のノーベル賞は「ここがすごい!」天達気象予報士が熱く解説:10/8
https://share.smartnews.com/Wo1yu

6.29豪雨災害 記憶伝える団体に総理大臣表彰 広島:10/8
https://share.smartnews.com/gxhyp

「東日本大震災10年」報道で河北新報社に新聞協会賞:10/7
https://share.smartnews.com/UeNsM

“水管橋崩落”の瞬間 専門家が警鐘「全国でも…」:10/7
https://share.smartnews.com/Fd7ND

車椅子で乗れる大型水害救助艇を開発、「瞬足」のアキレスが防災事業に取り組むわけ:10/7
https://share.smartnews.com/VCKjs

岸由二・慶応大名誉教授が新刊『生きのびるための流域思考』を出版 地形を知り、豪雨から身を守る「流域思考」:10/6
https://share.smartnews.com/acuAT

崩落のおそれは? 土砂災害警戒区域などでの「盛り土」 北海道に595か所 札幌市には142か所:10/6
https://share.smartnews.com/xYo8Y

我が家の「擁壁」は大丈夫? 頻発する水害・土砂災害からマイホームを守る対策:10/5
https://share.smartnews.com/yLYKB

東かがわ市が略式代執行 危険なブロック塀を撤去 香川:10/5
https://share.smartnews.com/pec68

電柱8本倒壊 家屋も 2人けが 北海道で竜巻か 大気不安定:10/5
https://share.smartnews.com/4W6KF

地球温暖化の影響も?山火事の原因と山火事を予防するための対策を正しく知ろう:10/5
https://share.smartnews.com/fhyUs

大地震ではブロック塀の倒壊も要注意 連続した「透かしブロック」は危険:10/4
https://share.smartnews.com/WVzpS

災害の歴史、どう伝える? 東北大准教授が監修、子供向け学習本:10/4
https://share.smartnews.com/G6jP9

震源は日本海なのに揺れたのは太平洋側…一体なぜ? キーワードは【異常震域】:10/4
https://share.smartnews.com/1hS7b

渋滞を教訓に 津波想定し車での避難訓練:10/4
https://share.smartnews.com/Pk3Zm

熱海土石流3か月、土砂撤去の見通しつかず…二次災害の恐れ・大雨のたびに避難指示:10/3
https://share.smartnews.com/4FGDm

避難情報の精度上げる。産総研が土砂災害を高精度に予測する地図を作製:10/3
https://share.smartnews.com/uCNWB

国境なき医師団-「医療」だけでは救えない命のために 声を上げ続けた50年:10/3
https://share.smartnews.com/a95Wt

台風被害の後に要注意 「修繕工事で保険が下りる」の業者トラブルが急増中:10/2
https://share.smartnews.com/LqqXW

【防災・水害】釘もまったく貫通しない! 2000円台で超頑丈な安全長靴:10/2
https://share.smartnews.com/ab85H

【独自】川沿いの建物に「ワンコイン」型センサー多数設置、浸水範囲を特定へ:10/2
https://share.smartnews.com/h7zNZ

元陸自の災害エキスパートが語る。災害時に生き延びる人の備え方:10/2
https://share.smartnews.com/yFxdd

静岡朝日テレビ、データ放送活用の新サービス提供開始 災害情報や避難情報など迅速に発信 / Screens:10/1
https://share.smartnews.com/DXNiQ

【台風16号】大雨や暴風から身を守るため、備えておきたい10のこと:10/1
https://share.smartnews.com/9oRW6

毎年100人近くが死亡 ライフジャケット未着用の釣りが「危険すぎる」これだけの理由:10/1
https://share.smartnews.com/EPRHn

子どもの意志で入所できる…虐待やネグレクトの避難所「シェルター」福井県に初開設へ:10/1
https://share.smartnews.com/xaemt

富士山はいつ噴火してもおかしくない! 火山灰に埋もれた遺跡が証言【防災を知る一冊】:9/30
https://share.smartnews.com/A1Zhr

子どもや家族と離れて「被災」したら?プロに聞く命を守る3つの行動:9/30
https://share.smartnews.com/bw4hX

南海トラフ地震って何?日本の人口の半分にかかわる巨大地震の被害:9/29
https://share.smartnews.com/Gpbkh

松阪 盛り土崩壊防止に新工法 尾鍋組が特許 砕石の透水性活用し排水 三重:9/29
https://share.smartnews.com/qsxbw

殺人容疑で11人追加告訴へ 熱海土石流、起点旧所有者を:9/29
https://share.smartnews.com/QeyH3

熱海土石流 被害者の会が32億円賠償訴え 相手は所有者だけでなく施工会社も:9/29
https://share.smartnews.com/tW2gM

JR全ての河川橋を総点検 国交省、豪雨対策で約5千カ所:9/29
https://share.smartnews.com/U921q

「金属を身につけると落雷に遭いやすい」は迷信[科学の新常識]:9/28
https://share.smartnews.com/DMPSx

災害時の安否不明者、千葉県が氏名公表へ…救助の迅速化重視し方針転換:9/28
https://share.smartnews.com/YYHe5

静岡・熱海市の土石流災害の遺族らが盛り土の前の土地所有者らに31億円の損害賠償求め提訴へ:9/28
https://share.smartnews.com/CtYH7

一条工務店「水害対策に関する意識調査」:9/28
https://share.smartnews.com/p4oLY

知っておきたい台風情報の活用術 「予報円」「複数の経路予想」の使い分け:9/27
https://share.smartnews.com/dWUzU

傾斜地の太陽光パネル落下、土砂崩れなどで多発…規制強化へ:9/27
https://share.smartnews.com/sVrZt

土砂災害は”身近な災害” 被害軽減の砂防ダム整備には多くの時間が…住民個人の備えも必要【防災大百科】:9/27
https://share.smartnews.com/TZi9x

ハザードマップとは?見方は難しい?不動産投資の活用法を解説:9/26
https://share.smartnews.com/te9q8

繰り返された水害 2年前の教訓は生かされたのか:9/25
https://share.smartnews.com/kH33M

「台風から温帯低気圧に変わりました」の言葉で安心するのはまだ早い!?
気象予報士・蓬莱大介の【お天気ライブ ほうらい屋】:9/24
https://share.smartnews.com/9VBWr

農研機構 ため池決壊リスク予測 危険度表示システム開発:9/24
https://share.smartnews.com/j8Py4

防災企画「備えるチカラ」 土砂災害から身を守るために取るべき行動とはー:9/24
https://share.smartnews.com/YXgoa

静岡・盛り土総点検1857か所が対象 130か所で行政手続きが行われていない可能性も:9/24
https://share.smartnews.com/r4ou5

熱海土石流受け「盛土」約400か所を緊急点検:宮城県:9/23
https://share.smartnews.com/f8RmR

重点点検が必要な「盛り土」広島県内に1301か所 崩落の危険性を調べる:9/23
https://share.smartnews.com/3dvtS

説明できる?「避難勧告」と「避難指示」の違い:9/22
https://share.smartnews.com/usFKK

盛り土による災害を防ぐ…県内市町職員が盛り土の点検技術研修 熱海の土砂災害を受け【岡山・吉備中央町】:9/22
https://share.smartnews.com/Jo4r9

竜巻は予測可能? 温暖化によって頻発化? 竜巻について知り、竜巻被害から身を守るすべを確認しよう:9/21
https://share.smartnews.com/xtK24


-------自然環境保全・温暖化対策-----------------------------

環境活動家グレタ・トゥーンベリの現在へ続くドキュメンタリー:10/17
https://share.smartnews.com/4GAwF

気候危機“飢餓の最大の要因”WFPが警告:10/15
https://share.smartnews.com/h3vXL

気候変動は「順応するか死ぬかの問題」 英環境庁が警告:10/14
https://share.smartnews.com/S4uE7

映画『グレタ 一人ぼっちの挑戦』が伝えるのはひとりの行動だけじゃない。
気候危機を生きる全人類がすべきこととは。:10/11
https://share.smartnews.com/qkogv

グーグル 「気候変動」否定する広告など禁止へ:10/9
https://share.smartnews.com/epTTc

気候変動シナリオ分析、銀行のリスク精査で重要なツールに=FRB理事:10/8
https://share.smartnews.com/FpUmq

ナオミ・クラインが斬る。気候危機を止めるための提案が凝縮された『地球が燃えている』レビュー:10/5
https://share.smartnews.com/d88so

私たちは自然をタダで使い、地球を傷めている 世界が注目「ダスグプタ・レビュー」:10/3
https://share.smartnews.com/KoGsC

長崎県気候変動センター開所 影響や備えの情報発信:10/3
https://share.smartnews.com/Ke4Po

「炭鉱開発もダメ」東京海上、保険引き受け原則停止 脱炭素化を推進:10/1
https://share.smartnews.com/WSVNY

いまの子供たちは祖父母世代より「3倍も多い自然災害」に襲われる | 熱波7倍、洪水3.4倍、台風1.7倍…:9/29
https://share.smartnews.com/ukx6i

グレタさん「気候危機」に警鐘 各国リーダーの対策は不十分:9/29
https://share.smartnews.com/M4BEU

温暖化止めないと…祖父母が一生経験しない暑さを孫は何回も経験 国立環境研など分析
https://share.smartnews.com/Lhkxk

グレタさん、気候に一段と危機感 COP26前に:9/22
https://share.smartnews.com/2mGLh

9月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報 2021年08月21日~2021年09月20日まで

2021年09月20日 19時06分43秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

9月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報
2021年08月21日~2021年09月20日まで


ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/1034703783963690

------BCP----------------------------------------------------

東京海上ホールディングス社長が語る「我々の事業の成長は社会課題の解決によってのみ実現する」:9/16
https://share.smartnews.com/EZH88

スズキ、従業員28人感染で3日間工場停止…「スイフト」や「ソリオ」など生産:9/16
https://share.smartnews.com/d3r1u

チューリッヒ保険が新たな気候変動対策、二酸化炭素排出削減へ:9/8
https://share.smartnews.com/FoCoe

社員のコロナ感染でバレる…「いい会社」と「ダメな会社」の決定的な違い:9/8
https://share.smartnews.com/EPJsE

事業継続計画(BCP)、作成した中小企業の割合は?運用例も紹介:9/3
https://share.smartnews.com/ar1zk

災害時の“サプライチェーン危機”、迅速に対応──防災テックのResilireが1.5億円調達:9/1
https://share.smartnews.com/kT7PR

「無印良品」、防災プロジェクトを拡大 社員の災害ボランティア参加を有給に:8/30
https://share.smartnews.com/zDUQT

「BCP活用」を阻む3つの課題…大企業は8割策定も運用はイマイチ【防災はじめの一歩】:8/29
https://share.smartnews.com/dr3QS

村田製作所、98人感染で生産拠点のライン停止…従業員7000人にPCR検査へ:8/26
https://share.smartnews.com/PU7DF

企業4割「正社員が不足」と回答 - 最も不足している業種は?:8/25
https://share.smartnews.com/ZVGK6

グレタ・トゥンベリ、ファッション業界に警鐘鳴らす。:8/25
https://share.smartnews.com/b9rb4

アパレル業界 待ったなしのSDGs対応とリスクまみれの産業政策 
地球温暖化で8000万人死亡・経済損失2兆円!!:8/24
https://share.smartnews.com/6Pk4o

トヨタの工場停止の理由は半導体問題じゃない!
新型ランクルなど人気車種の生産を20日間も停止する本当のワケとは!?:8/24
https://share.smartnews.com/6Non5

Amazon・Googleで力を持ち始める従業員たち―気候変動や軍事利用に対するアクションが経営を変える:8/22
https://share.smartnews.com/X3PPD


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------
■首相官邸ホームページ
新型コロナウイルス感染症等関連情報
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

自宅療養は「24日間」を想定 備蓄品、感染予防と看護の必需品をチェック:9/20
https://share.smartnews.com/kQWXZ

コロナ労災、医療関係者が6割 全国で1万4千件超 感染者総数の1%にとどまる:9/15
https://share.smartnews.com/rihMT

高齢者の死亡「8千人抑制」 ワクチン効果、厚労省推計:9/9
https://share.smartnews.com/19Sba

「いじめられる側にも問題がある」が間違っている理由。コロナがいじめの種とならないために:9/9
https://share.smartnews.com/e1DSy

新型コロナ「安全配慮義務違反」訴訟は全国に波及 神奈川県は遺族に575万円の和解金:9/9
https://share.smartnews.com/HMvQW

「空気感染」が主流だった 滞留12時間超のエアロゾルにもやっぱり「マスク」と「換気」:9/9
https://share.smartnews.com/PAcwc

海堂尊さん最新作、発売当日に「モデル」の菅首相が...。
9月3日(2021年)、本書『コロナ狂騒録』(宝島社)が発売:9/8
https://share.smartnews.com/qkWn3

第一生命子会社“コロナ保険”新規販売休止:9/4
https://share.smartnews.com/G3tLz

東京に「野戦病院」が絶対必要なのに進まない事情:9/3
https://share.smartnews.com/yqYBp

会社は強制できる?接種後の体調不良は労災?弁護士が解説する新型コロナワクチン職域接種の各種問題
https://share.smartnews.com/oVP8F

「新型コロナ 自宅療養完全マニュアル」ネット無料公開を9月末まで延長 岡田晴恵さん著:9/1
https://share.smartnews.com/FD2LG

米コロナ感染、ワクチンで明暗 日本の抑え込みに教訓:日本経済新聞:8/31
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24DN40U1A820C2000000/

「コロナ自宅療養」で命を守るQ&A(1)ネットで調べるのは逆効果:8/29
https://share.smartnews.com/tDXNx

新型コロナ医療崩壊の原因は開業医の不作為だ:8/27
https://share.smartnews.com/evLE1

自宅療養者になった場合にできること 血栓を防ぐ方法、家族との過ごし方は:8/25
https://share.smartnews.com/oJEqC

新型コロナに感染した妊婦「県内3~7か所で受け入れ可能」広島県の医療体制:8/24
https://share.smartnews.com/PtFNz

補助金だけ受け取りコロナ患者の入院拒否ってアリ? 厚労省がトンデモ病院の調査開始(1):8/24
https://share.smartnews.com/geZbG

【独自】感染妊婦、この症状なら迷わず119番…新生児死亡受け学会が「目安」:8/23
https://share.smartnews.com/Np98k

岩田健太郎教授 感染症を守りつつ妊娠出産をサポートできる病院は希有:8/21
https://share.smartnews.com/a2edf


------避難関連情報------------------------------------------
■内閣府
災害時における安否不明者の氏名等の公表について(通知) (PDF形式:457.8KB)
http://www.bousai.go.jp/pdf/210916_ampifumeisha.pdf

広報誌「ぼうさい」(一覧) 
http://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/index.html

■総務省消防庁
通電火災にご注意ください
https://www.fdma.go.jp/pressrelease/info/items/210916_yobo_1.pdf

「第26回防災まちづくり大賞」の事例募集
https://www.fdma.go.jp/pressrelease/houdou/items/210805_chibou_1.pdf

■国土交通省 
報道発表資料:「道の駅等の防災拠点の耐災害性を高める技術」の要求性能等に関する意見募集について
~防災拠点への耐災害性を高める新技術の導入に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001488.html

【全国治水砂防協会】
土砂災害の解消を目指して~市町村長の声~
機関誌「砂防と治水」連載 『土砂災害の解消を目指して』
一般社団法人全国治水砂防協会
http://www.sabo.or.jp/kaisyou.htm

リアルタイム被害予測ウェブサイト cmap(被害予測アプリcmap)
※アプリのサービス利用料は無料です。ただし、本サービスにかかわる通信料は利用者の負担となります。
(あいおいニッセイ同和損保提供)
https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/service/cmap/

台風シーズン 防災士が伝授する“マイ・タイムライン”で家族を守ろう!:9/20
https://share.smartnews.com/UdUTi

災害時に「妊産婦」が無料でホテルに避難可能…避難所での感染防ぐ 大阪・泉大津市:9/19
https://share.smartnews.com/PT1TA

将来「台風制御」も「台風センター」発足へ:9/18
https://share.smartnews.com/o2re5

台風で「屋根」「瓦」が破損、隣家に被害があったら…法的責任どうなる?:9/18
https://share.smartnews.com/TnvFz

【防災士が教える!】水災害の多い地区は “バケツ防災セット”がオススメです!!:9/18
https://share.smartnews.com/1q1Re

高齢者、LED電球が見守ります 東北電が点・消灯通知サービス:9/16
https://share.smartnews.com/J5fEo

御嶽山噴火災害賠償訴訟 「今となって考えれば、警戒レベル2検討に値した」 
気象庁元センター所長が証言:9/16
https://share.smartnews.com/612qk

目安は“生活費6ヵ月分程度”…“災害時”に必要な「緊急予備資金」とは?:9/16
https://share.smartnews.com/Yz8b3

墨田区の防災意識が詰まった〈防災観光ふろしき〉クラウドファウンディング実施中!:9/15
https://share.smartnews.com/fGRq8

自立とは、「1人で何でもできる」ではなく「SOSが出せる」こと 犬山紙子氏が語る、
介護・育児を乗り越えるための“頼る力”:9/15
https://share.smartnews.com/59LUH

遠方に住む親を確実に避難させる方法 大切なのは「たくさんの動機づけ」:9/15
https://share.smartnews.com/ck3Bm

プロレスラーで「消防応援団」の蝶野正洋さんが「命を守る」ために訴えたいこと!【防災を知る一冊】:9/14
https://share.smartnews.com/JctSe

ライフジャケットの重要性伝え続ける 森重裕二さん:9/12
https://share.smartnews.com/c9Ls4

温暖化で雨が増加 前線による豪雨やゲリラ豪雨が台風と並ぶ脅威に:9/12
https://share.smartnews.com/oWgLd

高齢者見守る電球 ON 長時間の点灯・消灯 町会長らに通知:9/12
https://share.smartnews.com/sCFUb

テスト:車中泊避難とは? 災害時に役立つその基本をプロが指南!:9/12
https://share.smartnews.com/Y8te2

「津波情報、避難につながらず」…職員40人犠牲の岩手・大槌町が対応検証:9/12
https://share.smartnews.com/6BxsC

警戒レベル3「高齢者等避難」発令での行動原理は「避難にどれだけ時間がかかるか」だ【防災はじめの一歩】:9/12
https://share.smartnews.com/kZkan

ZIP!気象予報士・くぼてんき氏に聞いた! 本格的な台風シーズン前に知っておきたい防災の正しい情報と備え:9/10
https://share.smartnews.com/Ym1Yc

「東京一極集中」の日本の危機を乗り切るため、「首都移転」を!【防災を知る一冊】:9/10
https://share.smartnews.com/kxDtZ

押し流される建物…土石流被害の「瞬間」 全壊となった会社の経営者
1時間前に異変に気付き避難し無事:9/10
https://share.smartnews.com/Fr8Qd

土砂災害から命を守った夫婦 生死を分けた「前兆」とは:9/9
https://share.smartnews.com/M5rJR

東京駅の八重洲地下街、実は50年前に水没しかけたことがあった!:9/8
https://share.smartnews.com/bSkJn

「マスコミの取材手法は今も同じ」関東大震災で最悪の"朝鮮人デマ"が広がった根本原因:9/7
https://share.smartnews.com/afu6x

東京・港区芝地区は「特別警戒区域」!? 都心で「土砂災害」が発生したら…
どのように避難すればいい? 防災専門家が解説:9/7
https://share.smartnews.com/zJ9fB

「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」 ラップやペットシーツの意外な使い道:9/7
https://share.smartnews.com/UJxQC

保健室のタブレットで心の不調をキャッチ 11の質問から命を守る取り組み:9/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/c181fc3bc71979bd11b2dbd0b087fe49ac66feeb?page=2

災害危機管理アドバイザーが警鐘「水害は早めの避難を!」:9/6
https://share.smartnews.com/MduaZ

【今週は防災週間!】抱っこひもは危険!?
災害時に乳幼児・ペットと避難するときの心得『防災クエスト』:9/4
https://share.smartnews.com/SjxkH

高齢になるほどおっくうな避難 関心高めるには?:9/4
https://share.smartnews.com/2LZ9d

増加する水害の備えに!2分で膨らむ「自動膨張救命いかだ」:9/4
https://share.smartnews.com/VqwZn

「池上彰と考える防災特番」節目の10回目テーマは盛り土
「人の命を守るのはキー局ではなくローカル局」:9/4
https://share.smartnews.com/CFwh4

防災】まずはここから!安全に在宅避難できる3つのポイント:9/3
https://share.smartnews.com/7hZPJ

個別避難計画に「ご理解を」 県内自治体・災害弱者支援、本人同意得にくく進まぬ作成:9/3
https://share.smartnews.com/Baf9E

日本国土の10%が氾濫想定エリア…都心で注意が必要な「内水氾濫」とは?:9/3
https://share.smartnews.com/r5wqf

【防災 私の提言】鹿大・井村准教授「ハザードマップを“読み解く”」:9/3
https://share.smartnews.com/b6yQx

田んぼに貯めて川の水位上昇を防げ!郡山市で進む『田んぼダム』整備 営農面のメリットも<福島県:9/2
https://share.smartnews.com/1L3z4

大雨で川氾濫…排水ポンプ操作員の死 背景に使命感頼みと高齢化
https://share.smartnews.com/X1mRk

スマホで情報確認!河川監視カメラ運用開始 千葉県「迅速な避難に役立てて」:9/2
https://share.smartnews.com/7KYdm

Twitter、「防災の日」「防災週間」に合わせてTwitterでできる災害対策など紹介:9/2
https://share.smartnews.com/jcvQF

「身近な浮力を使って救助を待つ」水害で命を守るポイントを専門に聞く:9/2
https://share.smartnews.com/5X8sE

内水氾濫、ハザードマップ作り進まず 「費用高く、手つかず」:9/2
https://share.smartnews.com/8ur8F

椙山女学園大ゼミ、大川小の記録映画制作 国際女性映画祭で上映へ:9/1
https://share.smartnews.com/Jxn6B

大雨時は気象庁「キキクル」で避難判断を。土砂災害/浸水/洪水の危険を知る:9/1
https://share.smartnews.com/rp9bS

災害時位置共有「ココダヨ」が家族の見守りアプリへと進化、
子ども 高齢者 ひとり暮らしに安心を_ゼネテック:9/1
https://share.smartnews.com/iCSdK

【防災 私の提言】京大・矢守教授「自分の避難スイッチを」:9/1
https://share.smartnews.com/AwBKc

あなたの命を水害から守る「気象リテラシー」とは? 気象予報士の千種ゆり子さんに聞いた【防災の日】:9/1
https://share.smartnews.com/Re9ro

東日本大震災の取材、無力感や後悔から防災アナウンサーに。事前にできる“防災”を:8/31
https://share.smartnews.com/ui1fH

避難計画、ウェブで作成 「マイ・タイムライン」 茨城県が無料提供:8/31
https://share.smartnews.com/1CDPv

ヤフー、防災行動をアプリで通知 マイ計画作成の新機能:8/31
https://share.smartnews.com/hPRTp

100年に1度の水土砂災害から生き延びるには、川ではなく「流域」に注意せよ 『生きのびるための流域思考』:8/30
https://share.smartnews.com/NLw3U

津波の犠牲出さないために 陸こう自動閉鎖システム運用開始へ説明会<宮城・石巻市>:8/30
https://share.smartnews.com/pGY1a

平原綾香さん 避難計画の動画紹介 真備の豪雨教訓 国交省事務所制作:8/30
https://share.smartnews.com/BAUxx

水の事故が増えています! 子どもを水難事故から守るために気をつけたい3つのこと。:8/29
https://share.smartnews.com/oajdP

「ここにいてはダメ」江東5区では区外に避難するよう呼びかけ 大切な人の命も守ってと専門家:8/29
https://share.smartnews.com/HuXys

浸水想定区域に住む人は3500万人 神奈川、滋賀などベッドタウンで「住む場所なくなり浸水想定区域に」:8/28
https://share.smartnews.com/5EruP

土砂災害警戒区域・特別警戒区域が広島県は全国最多!! 【避難する理由がここにある】:8/28
https://share.smartnews.com/aFaj6

六角川流域の氾濫 なぜ大規模浸水は防げなかったのか?:8/28
https://share.smartnews.com/Yu76r

防災コラム 日頃から話し合おう「マイ・タイムライン」 〈厚木市・愛川町・清川村〉:8/27
https://share.smartnews.com/7W6KY

改めて確認しよう!スマホで備える防災テクニック:8/27
https://share.smartnews.com/ufuC6

小さなお子さんがいる家庭向け防災ガイド「大雨から身を守る」後編:8/27
https://share.smartnews.com/whUwS

加須市 災害時に避難所で使う「できますゼッケン」:8/26
https://share.smartnews.com/Sfb1N

なぜ?ため池は危険なのか… 潜む事故や災害のリスク:8/26
https://share.smartnews.com/BUc76

お天気アプリ「ウェザーニュース」の「落雷レーダー」
事前予想の時間を最大90分から3時間に延長 落雷対策や避難に:8/25
https://share.smartnews.com/EMHSC

9月までのゲリラ豪雨は全国7,500回…発生時、車を運転していたら…運転手が取るべき“適切な行動”とは?:8/25
https://share.smartnews.com/hfcve

土石流から住民守った砂防ダムは満杯状態 台風シーズン迎え警戒必要 広島:8/25
https://share.smartnews.com/8i9JT

津波から命守る「水に浮くランドセル」開発中…体重80キロでも24時間耐久:8/23
https://share.smartnews.com/29Qwo

車中閉じ込めを救うときシートベルトは斜めに切れ!! 救命のために覚えておく知識:8/21
https://share.smartnews.com/8f8R8

「こども防災の日」つくろう 郵便局長たちのプロジェクト始動〈宮城〉:8/21
https://share.smartnews.com/SJS52


-------自然環境保全・温暖化対策-----------------------------

誹謗中傷されても行動をやめない理由とは?『グレタ ひとりぼっちの挑戦』本編映像:9/19
https://share.smartnews.com/BmfTw

若者9割超が気候変動不安 「未来怖い」75%、政府批判も―10カ国調査:9/19
https://share.smartnews.com/ce8wN

大地震が火山噴火誘発「発生後10年で回数2~3倍」 東北大・西村教授が解析:9/16
https://share.smartnews.com/QYiCb

気候変動で2億1600万人が国内移住も=世銀調査:9/14
https://share.smartnews.com/Vp9fo

地球温暖化による気温上昇、「1.5℃」と「2℃」では影響に大きな差:9/13
https://share.smartnews.com/u84tt

意外と知らない。「海の温暖化」が生物に与える影響を学ぼう:9/13
https://share.smartnews.com/cn1Ue

日本は世界で4番目に気候変動のリスクが高い国に 台風・豪雨影響...国連レポート:9/11
https://share.smartnews.com/T2e8S

「孫の将来のためなら逮捕されてもいい」─93歳も逮捕、気候危機対策を訴える“高齢者たち”
「私たちには起こったことに対する責任がある」:9/8
https://share.smartnews.com/JqRQ4

【激ムズ】これ解ける?気候危機にまつわる10のクイズ:9/7
https://share.smartnews.com/mg3Jo

今世紀末には最大で+5.7℃に、温暖化の加速でCO2実質排出ゼロが必須条件に:8/29
https://share.smartnews.com/CmupM

気候危機、私たちの家が燃えている! なら、「普通の個人」である私たちの多くは、
具体的に何をすれば良いのだろう?:8/29
https://share.smartnews.com/5EbaW

温暖化で活動期間が長期化する「蚊」 人間の命を最も多く奪う生き物:8/28
https://share.smartnews.com/p8VLR

気候変動に関する政府間パネルIPCCが描く地球温暖化のシナリオ:8/25
https://share.smartnews.com/SZXFm

8月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報 2021年07月21日~2021年08月20日まで

2021年08月20日 14時23分19秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報
8月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報
2021年07月21日~2021年08月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/1014640562636679

------BCP---------------------------------------------------

グローバル企業は気候変動に対処すべし、手遅れになる前に:8/13
https://share.smartnews.com/kijFa

社員178名の安否確認を15分で完了!宮城県の介護事業者が教える「爆速BCP」の作り方:8/4
https://share.smartnews.com/JMczZ

三菱電機 国際認証「停止」 検査不正受け 入札に影響も:7/30
https://share.smartnews.com/gBscL

関西空港最大2・7メートルのかさ上げ ほぼ完了 防災対策工事:7/28
https://share.smartnews.com/X4DAR

マイケル・サンデル教授×モーリー・ロバートソン【前編】「世界を分断する『成功者のおごり』を解体せよ!」:7/24
https://share.smartnews.com/mjP9z


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

風評被害とその対策についてわかりやすく解説!風評被害対策業者もご紹介:8/20
https://share.smartnews.com/3k52D

患者の重症化を防ぐ「抗体カクテル療法」効果は? 宮城県が専用病床確保へ:8/20
https://share.smartnews.com/xWjNg

「在宅放置でコロナ死する人をもう増やしたくない」長尾医師が"5類引き下げ"を訴える本当の理由:8/20
https://share.smartnews.com/WCGDw

「病床があるはずなのにコロナ患者が入院できない」政府が見落としている医療体制の問題点:8/20
https://share.smartnews.com/tRmLA

「コロナを普通の風邪に」大阪府がその第1歩を国に要望:8/20
https://share.smartnews.com/iP9cV

第8回災害や防災に対する定点調査 コロナ禍における「防災」意識は7割へ増加:8/20
https://share.smartnews.com/KR7NN

日本人はコロナ空気感染への危機感がなさすぎる:8/19
https://share.smartnews.com/pciCv

「脅しのメッセージ」は効かない…リスクコミュニケーションの専門家が語る今後の新型コロナ対策:8/19
https://share.smartnews.com/WNRGc

コロナ禍と災害 長崎県、自宅療養者らの避難場所確保へ 濃厚接触者2人が利用:8/19
https://share.smartnews.com/5H6RU

感染拡大止まらず 宮城で211人感染 村井知事「仙台市内の飲食店に酒類提供の停止を要請」:8/18
https://share.smartnews.com/mdVkk

「コロナ以前には戻れない」 感染症法上の分類、緩める議論が必要なわけ:8/17
https://share.smartnews.com/tE6YS

コロナ禍で必要な支援が受けられない外国人労働者 人権問題都民講座で構造的な問題を問う:8/11
https://share.smartnews.com/y7JAs

「コロナ労災」1万件を超える。製造業でも増加の背景:8/9
https://share.smartnews.com/4G3PQ

【深刻化するコロナ禍】姜尚中さん:8/9
https://share.smartnews.com/CbJdu

新型コロナ急拡大!岡田晴恵さんが緊急解説|自分や家族が感染したら…「自宅療養マニュアル」:8/7
https://share.smartnews.com/tE1Np

『新型コロナ「正しく恐れる」Ⅱ 問題の本質は何か』書評 責任回避し目先追う社会の病理:8/7
https://share.smartnews.com/9vUNZ

「家でのケアは無理」政府方針に強く反発 新型コロナ中等症患者について早期入院の方針堅持(鳥取県):8/6
https://share.smartnews.com/BhzSG

自宅で容体急変し変死の443人がコロナ感染 過去1年半で 警察庁:8/6
https://share.smartnews.com/La1ks

奈良知事「入院・宿泊療養を堅持」 政府の方針転換に従わず:8/5
https://share.smartnews.com/vgat5

「自宅療養」政府方針、与党も自治体も批判 公明「中等症ケアを」:8/4
https://share.smartnews.com/mdegx

宿泊費用の半額を補助…丸山達也「島根県知事」がトレンド入り
「素晴らしい英断」「疎開か…」反応様々:8/4
https://share.smartnews.com/2aNCT

損保ジャパン、コロナ関連の弁護士費用補償 初の保険販売へ:8/4
https://share.smartnews.com/FGNW4

入院患者以外は原則自宅 政府、宿泊療養を限定 感染増加地域:8/3
https://share.smartnews.com/bquF2

グレタさん 自身の1回目接種を報告し接種呼びかけ:7/29
https://share.smartnews.com/SbtHN

千葉県知事 飲食店“認証制度”全域実施へ:7/22
https://share.smartnews.com/ewQBC

4例目の治療薬/2種の抗体を点滴で投与/「軽症」対象は初、重症化防ぐ効果に期待:7/21
https://www.komei.or.jp/newspaper-app/

------避難関連情報------------------------------------------

■内閣府
「日本の災害対策」パンフレットを更新いたしました。
http://www.bousai.go.jp/pamphlet.html

■国土交通省
報道発表資料:盛土の可能性のある箇所の概略的な抽出について
~デジタルマップの2時期比較で抽出します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000112.html

災害から身を守る、先人からの「千の教え」~自然災害伝承碑の掲載数が1,000基に到達~
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/bousaichiri61025.html

■気象庁
「知識・解説」の「数値予報」のページをリニューアルしました
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/photo/index.html#20210719

気象庁ホームページ「熱中症警戒アラート」の表示改善について
http://www.jma.go.jp/jma/press/2107/20b/20210720_oshirase.pdf

【津波フラッグ】海水浴場等で「#津波フラッグ」により #津波警報 等が発表されたことをお知らせする取組が始まっています。海辺で、赤と白の格子模様の旗(#津波フラッグ)を見かけたら、直ちに海から離れ、高い場所に避難してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
Twitter
https://twitter.com/JMA_bousai/status/1417667727330725888

----------------------------

熱海土石流災害:法律だけでは不法投棄を無くせない:8/20
https://share.smartnews.com/Xup9T

凶暴化する異常気象「次の大被害は全国【緑が丘】だ」(1)熱海土石流の傷跡は今も:8/20
https://share.smartnews.com/VTYmc

大雨で避難所開設→すぐに食料配送 山崎製パンの迅速支援に反響...依頼の市長も「何という会社なのでしょう」:8/19
https://share.smartnews.com/tEpzL

安全に海水浴を楽しむために... 「大人だから」「泳げるから」と油断せず、ライフジャケットを着用しよう:8/19
https://share.smartnews.com/BGJfV

防災系アプリは約半数がインストール、シニア層の割合が高い傾向 ドコモの調査:8/19
https://share.smartnews.com/qS3Hy

予測しにくい「ゲリラ豪雨」のメカニズム 風が強くなったら要注意:8/19
https://share.smartnews.com/pgRVx

介護施設に「防災リーダー」 入所者の安全確保へ養成支援―厚労省:8/19
https://share.smartnews.com/iCt9V

主流と支流交わる所で越水か…川の増水で被害もたらす『バックウォーター現象』とは 過去の画像で検証:8/18
https://share.smartnews.com/d4Wgf

覚えておけば命が助かる!! 車内脱出! クルマの窓は「端」を割るべし:8/18
https://share.smartnews.com/XCuZz

岡谷市で3人死亡の土石流 専門家「土石流が起きてもおかしくな地形」 長野:8/17
https://share.smartnews.com/7jP2L

「就寝の時間帯が危険、明るいうちに避難を」 広島知事、土砂災害への警戒呼び掛け:8/17
https://share.smartnews.com/9rgtg

「スピード」と「分散」 町内会単位 身近な公民館を届出避難所に 
顔見知り ストレス軽減も期待 鹿児島・鹿屋:8/17
https://share.smartnews.com/GcQJS

地下調整池が力を発揮 記録的短時間大雨情報にも被害ほとんどなし【熊本】:8/17
https://share.smartnews.com/zobte

山から濁流 危険を察知で住民避難 広島・西区の住宅団地:8/17
https://share.smartnews.com/8HDvZ

世界初!「ゲリラ豪雨」が察知可能に。東京2020イノベーションに注目:8/17
https://share.smartnews.com/ieRQk

4年連続の内水氾濫「家を買ったときは聞いてなかった」:8/17
https://share.smartnews.com/Dv7tz

戦時中に『隠された大地震』 政府が情報統制「戦力低下が推察できる事項は掲載しない」
被災者には支援も届かず:8/17
https://share.smartnews.com/tk45D

避難の大切さ浮き彫り 土砂崩れ相次いだ広島市内で人的被害なし 垂直避難のケースも:8/16
https://share.smartnews.com/bhfSw

竜巻とは。発生の原因、竜巻注意情報で注意する点、突風や避難の備え:8/16
https://share.smartnews.com/jUHKY

平泳ぎ 金メダリスト・岩崎恭子さんに教わる!水難事故から命を守る「着衣泳」の大切さ:8/15
https://share.smartnews.com/AaCD4

九州大雨、各地で起きた「内水氾濫」 なぜ繰り返されるのか?:8/15
https://share.smartnews.com/kWx82

「降水確率100%は"大雨"という意味ではない」知れば知るほど面白い天気の6つのトリビア:8/14
https://share.smartnews.com/zhXTX

土砂災害に要警戒 避難する際の注意点は:8/14
https://share.smartnews.com/pw7kW

真夏の脅威 ”ゲリラ豪雨” から身を守る「3つの予測ポイント」カギは ”積乱雲”【山の天気 vol.4】:8/14
https://share.smartnews.com/oew5H

集中豪雨でクルマが水没!? 車内に閉じ込められたときに取るべき行動とは:8/14
https://share.smartnews.com/u8CAu

ハザードマップがどんどん進化② ~受動的な学びから能動的な学びへ④:8/14
https://share.smartnews.com/2W8Rq

大雨「警戒レベル」に応じて早めの行動を 避難情報のポイント整理:8/14
https://share.smartnews.com/iu9PJ

九州の豪雨で「命に危険が及ぶ災害」のおそれ。命を守るため、忘れてはいけない5つのこと:8/13
https://share.smartnews.com/3TP8j

ウェザーニューズ、96時間以内の浸水被害リスクをピンポイントで予測する機能をアプリで無償提供開始:8/13
https://share.smartnews.com/Fmwqn

「水難事故」のキケンから、中学生以下の「子ども」をできる限り守る方法 淡水の川や沼にこそ危険が潜んでいる:8/13
https://share.smartnews.com/qEaqW

熱海土石流の被災者、盛り土の所有者を刑事告訴へ…集団訴訟も検討:8/13
https://share.smartnews.com/SJdSq

戦国大名の運命を大きく変えた大災害「天正地震」秀吉は家康への総攻撃を中止に?:8/12
https://share.smartnews.com/QDVaY

震災伝承映画「二重のまち」高評価 英国際コンペ特別賞に:8/12
https://share.smartnews.com/zKNQ2

日航ジャンボ機墜落の日、何が起きたのか。航空史上最悪の事故を写真で振り返る【8.12から36年】:8/12
https://share.smartnews.com/izYS4

ゲリラ豪雨を30分前に通知、「ウェザーニュース」アプリに新機能:8/11
https://share.smartnews.com/zQUsg

熱海市の土石流災害受け 大分県が盛り土の調査:8/11
https://share.smartnews.com/7wfRa

子どもの水難事故を防ぐ心得 浅瀬でも窒息することも【親子で学ぶ夏休みの生活】:8/10
https://share.smartnews.com/BkKPB

「降ってから逃げろでは遅い」熱海・土石流災害を教訓に 盛り土宅地造成は島根705か所・鳥取63か所:8/10
https://share.smartnews.com/wJ7Da

スペクティ、AIを活用し河川の氾濫被害をリアルタイムで可視化し災害対応の迅速化に貢献:8/9
https://share.smartnews.com/9dsxd

真夏はゲリラ豪雨にご用心! 運転中に遭遇したら まずすべきことは?:8/8
https://share.smartnews.com/s9Biv

日本に接近している台風は増加している? 気象のプロ・荒木健太郎さんに聞く"すごすぎる"天気の知識 - 清水駿貴:8/8
https://share.smartnews.com/ccRCo

水難救助を美談にしないで 夫亡くした研究員が訴える事故予防策:8/8
https://share.smartnews.com/1RMVE

盛り土72カ所で異常確認 熱海土石流災害で緊急点検―静岡県:8/7
https://share.smartnews.com/TxniD

シリーズ命を守る・防災 台風接近前の備え:8/7
https://share.smartnews.com/hZQ84

【独自】北極域研究船、災害時には「動く病院」に…26年度完成へ:8/5
https://share.smartnews.com/Hmfm8

全国が注目する香川の自主防災会 地域防災を根付かせるポイントは 丸亀市・川西地区【こつこつ防災】:8/5
https://share.smartnews.com/1zuDg

「自分だからこそ伝えたい」 障がい者の防災<岩手・陸前高田市>:8/5
https://share.smartnews.com/btcdq

大雨でフタが外れたマンホールに人が吸い込まれる事故が東京各地で発生していた…
夏の集中豪雨により“溺水トラップ”と化した「豪雨マンホール転落事故」を解説:8/3
https://share.smartnews.com/R4HtL

「豪雨大被災」の熱海より深刻な地域も…「水没危険MAP」10:8/3
https://share.smartnews.com/TPWKw

水害時の行動 自宅が冠水したら屋根の上に避難し、CDで助けを呼ぶ:8/2
https://share.smartnews.com/2m2Y1

1時間の雨量が何mmを超えると車の運転を控えたほうがいい? 命を守るために知っておきたい気象情報:8/1
https://share.smartnews.com/Tbn1t

水害で車が水没したら… 逃げる目安は「タイヤが半分水に浸かる前」:7/31
https://share.smartnews.com/B4qqG

被害の“つぶやき”AIで解析 住民避難指示、一目瞭然に 愛媛:7/31
https://share.smartnews.com/hFeKc

ハザードマップの危険なエリア、本当に買ってはいけないのか:7/31
https://share.smartnews.com/7okcr

「黄色いタスキ」で逃げ遅れゼロ目指す 西日本豪雨教訓:7/30
https://share.smartnews.com/LtyJ2

老若男女問わず「災害情報」を届けたい! 川崎市が取り組む危機管理のあり方:7/30
https://share.smartnews.com/1eSDH

ため池事故、安全ネットで備えを 水難学会が設置を呼び掛け:7/30
https://share.smartnews.com/v6UTH

車中泊のマナーについて解説! 道の駅や公共駐車場で守るべきルールとは:7/30
https://share.smartnews.com/7Hdxk

後悔しないマンション購入のための、ハザードマップの3つの確認ポイント:7/29
https://share.smartnews.com/iPWKW

「土砂、豪雨、津波対策は事前の避難計画がカギ」高知からの提言:7/29
https://share.smartnews.com/PJSTU

宮城県内の高齢者等避難情報 14自治体で発表(台風8号観測史上初めて台風宮城県上陸)7/28
https://share.smartnews.com/4GHBJ

大雨による冠水・水没などの水害から愛車を守るには?:7/28
https://share.smartnews.com/LAF7o

震災遺構・大川小学校をライブ配信で案内 コロナ下の往来制約を受け〈宮城・石巻市〉:7/28
https://share.smartnews.com/KfNw9

【大鶴義丹 やっぱりOUTだぜ!!】熱海土石流災害のコアにある「昭和病」 特効薬はやはり選挙しかない:7/28
https://share.smartnews.com/qnzwE

車を運転中に『雷雲』が…JAFが示す正しい対処方法 ドアノブや車内の金属部分は落雷で感電の恐れも:7/27
https://share.smartnews.com/GvPBV

熱海市の豪雨災害でも被害者の多くが高齢者!増加・激甚化する水害への対策を探る:7/27
https://share.smartnews.com/1GtBN

熱海土石流 捜索中止の基準設定 2次災害防止へ警報で周知:7/26
https://share.smartnews.com/anwki

【石川】宅地かさ上げ 能美市補助へ 来月から最大100万円 豪雨被害多発受け:7/26
https://share.smartnews.com/721sz

「災害時は命を最優先に」 夫が行方不明 船木ゆき子さん(福島県只見町)
【新潟・福島豪雨から10年 記憶と教訓】(上):7/26
https://share.smartnews.com/bZsSL

<熱海土石流>外出中に自宅が…在宅していた妻子を危険な目に遭わせた後悔「避難指示待たず避難を」:7/25
https://share.smartnews.com/nF2ED

子どもの命と水の事故 ライフジャケットの着用有無が生存率に影響 専門家は義務化訴え:7/24
https://share.smartnews.com/EixfG

ため池の管理と防災対策へ サポートセンター開所:7/23
https://share.smartnews.com/ui715

《明石歩道橋事故20年》明石市、入庁1年目職員に教訓語り継ぐ「行政は市民の命を守る責任が」:7/22
https://share.smartnews.com/Jsrtw

土砂災害・水害から命を守る「ハザードマップ」の使い方:7/22
https://share.smartnews.com/APb2k

豪雨から身を守るには「雨水の行方」を知るべきだ:7/22
https://share.smartnews.com/e2eUo

新潟県佐渡市で盛り土を現地調査 熱海市の土石流災害を受け:7/21
https://share.smartnews.com/j6RAr

“盛り土”元社員が証言する“ずさん工事”:7/21
https://share.smartnews.com/42yF9


-------自然環境保全・温暖化対策-----------------------------

グレタさん、聞く耳を持たない大人たちへ必死のメッセージ 密着ドキュメンタリー予告解禁:8/20
https://share.smartnews.com/j7QAS

経済損失世界で28兆円以上、「環境破壊」が国際法で裁かれる時代に?
欧州で進む自然破壊行為の刑罰化議論:8/25
https://share.smartnews.com/Qj8B2

「地球温暖化は人間が原因」とIPCCがついに断定、「人類にとって赤信号」と国連事務総長:8/13
https://share.smartnews.com/t4ZJ8

「警鐘は耳をつんざくほど」 人類が引き起こした温暖化、地球からの5つの悲鳴とは?:8/13
https://share.smartnews.com/C5Rec

温暖化報告書 異常気象の脅威が増している:8/12
https://share.smartnews.com/1mcMP

「絶滅の瀬戸際」 気候変動の影響受けやすい国々が警告、IPCC報告書受け:8/11
https://share.smartnews.com/DyZKG

国連IPCC報告書 気温↑ 1.5度 従来より10年早く:8/10
https://share.smartnews.com/MrE87

気候危機から子供たちの未来を守るには? 世界的パンデミックに大人が学ぶべきこと:8/5
https://share.smartnews.com/ZdSzc

日銀も動きだした、日本企業の気候変動対応は待ったなしの理由:7/30
https://share.smartnews.com/UdS4F

気候変動に関するビル・ゲイツの新著が与える危機感と希望:7/28
https://share.smartnews.com/NGkTu

チベットの溶ける氷河から、約1万5000年前の未知のウイルスが発見される:7/27
https://share.smartnews.com/TNPmQ

『グレタ ひとりぼっちの挑戦』10月22日より新宿ピカデリ―ほか全国公開!:7/23
https://share.smartnews.com/9mLZc

7月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報 2021年06月21日~2021年07月20日まで

2021年07月21日 05時51分31秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報
7月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報
2021年06月21日~2021年07月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/995351581232244

------BCP---------------------------------------------------

天才哲学者マルクス・ガブリエルが語る未来と倫理:7/19
https://share.smartnews.com/w6mfa

企業のBCP策定 東北、微増の15.3% 全国平均下回る:7/12
https://share.smartnews.com/P6QbU

水害対策を「何もしていない」企業は約2割…月刊総務にテレワーク中の水害対策も聞いた:7/12
https://share.smartnews.com/tQXpK

初動と事業継続の2様式公開中 日整連・BCP対策:7/5
https://share.smartnews.com/sNX3j

BCP(事業継続計画)とは 策定が難しい中小企業には事業継続力強化計画:7/5
https://share.smartnews.com/n9Hh5

コロナ関連の破たん1650件に 6月は過去最多を更新 東京商工リサーチ:7/4
https://share.smartnews.com/CH7ui

笠間市議会BCP策定 議員の感染、公開義務化 災害初期、行動基準盛る:7/4
https://share.smartnews.com/fmM2n

貸し切りバス237社が事業休止・廃止…「コロナ禍の影響」理由に断念:6/27
https://share.smartnews.com/wSZBv

日本MS、災害時の事業継続アプリをGitHubで無償公開 自由にカスタマイズ可能:6/23
https://share.smartnews.com/NPMGq

------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

■首相官邸ホームページ
新型コロナウイルス感染症等関連情報
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

■内閣府
「新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所運営のポイント」動画(第2版)について
http://www.bousai.go.jp/coronam.html

新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設・運営訓練事例集について
http://www.bousai.go.jp/taisaku/pdf/corona_jirei.pdf
----------------------

『ワクチン副反応への神対策』医療従事者の“図解”に反響、不安抱く若者に届けるために必要な「発信の工夫」:7/19
https://share.smartnews.com/vMGib

選手村で初の陽性者 移動経路や症状など非公表に専門家疑問視:7/18
https://share.smartnews.com/pWVpU

終わりなき病原体との闘い 感染症専門医の拡充を―舘田一博東邦大教授インタビュー:7/17
https://share.smartnews.com/dRP8m

仙台市役所に民間のPCR検査センター開設:7/16
https://share.smartnews.com/PtwCe

ワクチン接種済みの方限定プランとは?東京のホテルで販売中!:7/5
https://share.smartnews.com/p8C5K

熱海・土石流災害の教訓 経験則は通らない 早期避難の促進が鍵に:7/5
https://share.smartnews.com/ehFLt

コロナ感染で自宅療養中に災害発生 避難はどうしたらいいのか【防災専門家解説】:7/3
https://share.smartnews.com/8B5NZ

「国民の命より開業医が大事」まともな医者ほど距離を置く日本医師会はもう要らない:7/2
https://share.smartnews.com/m1ufQ

“ドラマ仕立て”の防災動画 コロナ禍で県が公開 大分県:6/30
https://share.smartnews.com/nbDtQ

「相続」は期限延長も可能に コロナ禍での「死後の手続き」:6/26
https://share.smartnews.com/raasM

コロナ対策徹底 宮城県の認証店100店超え 7月中旬1000店目指す:6/25
https://share.smartnews.com/GYx4t

“10代へのワクチン接種阻止”根拠はネット上の不確かな情報 不安あおる情報拡散は許されない:6/22
https://share.smartnews.com/EHJpM

歴史のウラに隠された「感染症」…そこから学べる「新型コロナ」との向き合い方4
人類の生存をかけた四つの課題:6/21
https://share.smartnews.com/KhMmT

------避難関連情報------------------------------------------

■内閣府
令和3年7月1日からの大雨による被害状況等について
http://www.bousai.go.jp/updates/r3_07ooame/index.html

令和3年7月1日からの大雨による災害に係る被災者生活再建支援法の適用について(静岡県)
http://www.bousai.go.jp/pdf/210709_saiken.pdf

----------------------
事前避難はできたのか? 熱海市土石流 住民たちの証言【現場から、】:7/20
https://share.smartnews.com/aD9oK

いつどこで起きてもおかしくない 土砂災害と豪雨から身を守るには?:7/20
https://share.smartnews.com/LohLQ

建設残土、全国統一の規制を=土砂災害受け国に要望へ―全国知事会:7/20
https://www.risktaisaku.com/articles/-/55706

ゲリラ豪雨の総発生回数は前年比1.2倍!ピークは8月中旬~下旬 -- ウェザーニューズ:7/19
https://share.smartnews.com/nKGht

ドイツ・ベルギー洪水死者180人超す 総選挙は気候変動が争点:7/19
https://share.smartnews.com/NQs27

大きい車ほど温度が上がりやすい!? “車内熱中症”の怖さ:7/19
https://share.smartnews.com/XoVr9

震災遺構、大川小が公開 学校防災の教訓伝える―宮城・石巻:7/19
https://share.smartnews.com/vRNYU

トヨタ・モビリティ基金、交通事故の削減に向けて先進技術や車両データを活用した
「ジコゼロ大作戦」開始:7/18
https://share.smartnews.com/ggXFG

台風はなぜ北に進むのか 素朴な疑問に答えます:7/18
https://share.smartnews.com/vrK3H

人工衛星で「全損」認定 熱海の水害で損保大手が新技術:7/17
https://share.smartnews.com/qMwzk

熱海土石流災害受け鳥取県が危険な盛り土緊急点検へ 県内で223か所 罰則付き条例制定めざす:7/16
https://share.smartnews.com/aDbma

水深が床面を超えたら危険!---冠水した道路を走行すると発生する不具合:7/16
https://share.smartnews.com/WZTki

土砂災害 専門家「自衛意識を持って」 判断が難しい避難指示:7/16
https://share.smartnews.com/HXF82

横浜市南区 大雨で「指示」も避難者少数 対象地域からはゼロ〈横浜市南区〉:7/15
https://share.smartnews.com/VTtMG

熱海の土石流「盛り土のパイピング現象」とは?「大自然を怒らせることの恐ろしさ」 専門家が指摘:7/15
https://share.smartnews.com/MA3D7

「避難指示」発令、割れた自治体判断…熱海など県内4割の市町が見送り:7/15
https://share.smartnews.com/DRaUY

危機回避のプロが教える犯罪から身を守る極意:7/15
https://share.smartnews.com/J1J5d

過去5年間の災害支払保険金総額は大阪府の年間予算並み、ソニー損保の調査:7/14
https://share.smartnews.com/iRv9b

急な雷、命を守る行動は 危険な場所や備え、専門家に聞く:7/14
https://share.smartnews.com/DmWTT

“人災”多い土砂災害 熱海市、丸森町、球磨村の共通点:7/14
https://share.smartnews.com/RbukV

20年余前から毎年のように発生…『土石流の街』の今 砂防ダム増設や移住先整備も最も重要な「防災意識」:7/14
https://share.smartnews.com/k8QDA

増加する土砂災害 専門家らが訴える法整備「熱海は非常に大きな教訓」:7/14
https://share.smartnews.com/r72VZ

ゲリラ豪雨の怖さがよく分かる 早送り映像が130万回以上再生され「衝撃」の声:7/13
https://share.smartnews.com/dXkdS

災害時に愛猫の避難はどうすれば…「ペット同室避難」の必要性:7/12
https://share.smartnews.com/krHfU

江戸幕府の崩壊招いた「災害連鎖」対応に学ぶ教訓:7/11
https://share.smartnews.com/Ea4wX

危険なのは「盛り土」だけではない 土砂災害が起きやすい4つの条件:7/11
https://share.smartnews.com/TuHZm

スリップ・視界不良… 雨の日は事故率急上昇!? 経験者が語る本当にコワい雨天時の運転:7/11
https://share.smartnews.com/KvUVn

熱海土石流、行政責任検証へ 盛り土届け出の手続きなど:7/11
https://share.smartnews.com/1CXTH

国交省、デジタル地図で“盛り土”の全国調査へ 熱海市の土砂災害を受け:7/10
https://share.smartnews.com/phLyz

大規模な盛り土造成地、県内10市町に70ヵ所 財政難で危険度調査は未着手:7/10
https://share.smartnews.com/jGLgv

豪雨災害に頭を悩ます自治体…「避難指示」のタイミングがどうしても難しい理由
熱海土石流では発生時に発令されず:7/10
https://share.smartnews.com/XxScW

災害に巻き込まれても慌てない「命を守る準備」とは? 外出中や旅行先でも役立つ:7/10
https://share.smartnews.com/frchz

盛り土が「水みち」をふさぎ土石流を引き起こしたか 専門家が分析する崩落原因:7/9
https://share.smartnews.com/Cczor

大雨シーズン到来…災害に備えるために知っておきたい「キキクル(危険度分布)」とは?:7/9
https://share.smartnews.com/QvtXN

嵐山で「可動式止水壁」が全国初稼働 長さ約260m・高さ1.5mの壁で水害対策:7/9
https://share.smartnews.com/CWwn3

「災害リスク」の常識を見直す!行政の避難指示は待たない、構築したいルールと組織と心構え:7/9
https://share.smartnews.com/vUN5V

日本人は豪雨災害がなぜ起こるかをわかってない:7/9
https://share.smartnews.com/rrrJ6

運転中「ゲリラ豪雨」に遭遇したら? あなたの命を守る「17の回避行動」:7/8
https://share.smartnews.com/kh6xe

熱海の土石流災害、現場の3Dモデルを有志が公開 ドローン映像を基に作成:7/7
https://share.smartnews.com/Jn2Ki

自治体は空振り覚悟で避難情報を 住民は外れても訓練と思って命を守る行動を《防災マイスターの助言》:7/7
https://share.smartnews.com/TtuCw

公的機関はあてにするな! 豪雨の時に命を守る知恵:7/7
https://share.smartnews.com/6GbLq

今回の豪雨から学ぶ「いつ逃げればよいのか」:7/7
https://share.smartnews.com/nDuLJ

「集水地形」全国にリスク 土石流の特徴や備え、東北大の専門家に聞く7/7
https://share.smartnews.com/g3bjU

世界中で気象災害が増加? 地球温暖化によって勢力を増す低気圧が及ぼす影響とは:7/6
https://share.smartnews.com/jebkD

土石流起点の盛り土、規制対象外の残土処分で届け出…全国で崩落事故相次ぐ:7/6
https://share.smartnews.com/cfXp2

熱海・土石流災害「想定外ではない。起こり得る場所で発生した」専門家が指摘
「前兆現象に頼るのは危険。地質より地形に注目を」:7/6
https://share.smartnews.com/nfLR1

熱海土石流 防災専門家・岩田教授に聞く 避難のタイミング、地形的な要因は?:7/6
https://share.smartnews.com/t6eso

熱海で土石流 避難指示なく “警戒情報” どう避難スイッチいれるか?:7/6
https://share.smartnews.com/zZsgd

西日本豪雨から3年 四国地方の河川氾濫を振り返る 新たな情報の活用を:7/6
https://share.smartnews.com/PmeJ5

日本最大規模の大津波の脅威…あきらめムードから逆転!最先端の「防災のまち」へ進む高知県黒潮町:7/6
https://share.smartnews.com/DNve3

「災害弱者」どう守る 防災力向上、地域で模索―西日本豪雨3年:7/6
https://share.smartnews.com/FnyE3

開発用?盛り土が土石流の原因か 10万㎥土砂の半分占める 川勝知事「目的や工法の検証を」
https://share.smartnews.com/HhfbP

橋下徹氏、熱海市の迷い指摘 避難指示「タイミング難しい」市長時代に経験:7/5
https://share.smartnews.com/jptNX

土石流の前兆は?腐った土のにおいも...土砂災害が発生する前に知っておきたい現象:7/4
https://share.smartnews.com/pNtpL

運転中にゲリラ豪雨! 大雨で起こる大規模災害でクルマの水没リスクを避ける対処法とは?:7/4
https://share.smartnews.com/qsZJf

ペットがいる家庭専用の避難所開設へ 動物病院と協定 山口・光:7/3
https://share.smartnews.com/pV1n5

不安感じたら「お早めに」 富士市「車いっとき避難場所」初開設 大雨で3カ所、500台余:7/3
https://share.smartnews.com/ZMp4g

シリーズ命を守る・防災 豪雨災害からの教訓は【熊本】:7/3
https://share.smartnews.com/G1Qcr

カナダ西部で「火災積乱雲」発生…記録的な熱波による山火事で:7/3
https://share.smartnews.com/vhvmX

【特集】救えるはずの命を救え!災害救助犬の“挑戦”:7/2
https://share.smartnews.com/MhbX3

「ゲリラ豪雨」「線状降水帯」が発生するカラクリ:7/2
https://share.smartnews.com/ksCu2

わずか数十センチの津波でも油断は禁物/誰かに話したくなる地球の雑学:7/1
https://share.smartnews.com/JZYK2

大雨で車が冠水…エンジンかけるのはNG 梅雨に知っておきたい対処法【JAF活動日誌】:7/1
https://share.smartnews.com/u9qKh

【熊本豪雨1年】14人犠牲の千寿園 教訓を備えに:7/1
https://share.smartnews.com/MQAQB

7月豪雨で回避された緊急放流 ダム所長のメモが歴史公文書に【熊本】:6/30
https://share.smartnews.com/iSNC8

「おかえりモネ」気象考証の斉田季実治さんから気象予報士を目指す方へ「いのちを守る情報を発信する仕事」:6/30
https://share.smartnews.com/uriKJ

「顕著な大雨に関する情報」4条件満たすと発表、気象庁「情報出た時には避難難しいケースも」:6/30
https://share.smartnews.com/WrkZY

ゲリラ豪雨とは|急に降り始める大雨の原因や雨量、時期や災害の規模など解説:6/29
https://share.smartnews.com/GR4sk

同時多発的に発生しやすい「地震で起きる火災」。普通の火災との違いを知って備えよう:6/29
https://share.smartnews.com/3Qv2h

危険なため池、全国に5059カ所 遅れる対策 毎日新聞アンケート:6/29
https://share.smartnews.com/xFsP3

米子市から「ペット防災手帳」が出てたので早速作ってみたよ:6/28
https://share.smartnews.com/ywJy6

災害の記憶「後世に」 天皇陛下、即位後初のご講演:6/28
https://share.smartnews.com/psDGS

3年前に「修繕が必要」と警告 米マイアミの崩落事故:6/28
https://share.smartnews.com/XjfSo

川の事故、「救助行動なし」が半数 ライフジャケットを:6/28
https://share.smartnews.com/byTz2

線状降水帯「ここ数年で巨大化」九州今後も高まるリスク:6/27
https://share.smartnews.com/cRPXj

日常時から災害時の被害報告まで「ため池管理アプリ」を開発 農研機構:6/25
https://share.smartnews.com/K6FMN

「仙台市 × 防災」震災後 10 年の歩み
市民協働で「防災」と「環境」がリンクする新たなまち「防災環境都市」:6/25
https://share.smartnews.com/ShJaS

巨大地震の津波「最大26.5メートル」と北海道想定…"浸水エリア"拡大も分析 防災計画見直し必要に:6/25
https://share.smartnews.com/3e4fq

「線状降水帯 = 災害が発生する“ヤバい”現象」と覚えておいてください!
気象予報士・蓬莱大介の【お天気ライブ ほうらい屋】:6/25
https://share.smartnews.com/KLBD5

河川氾濫を防ぐには? 震災伝承と意外なつながり、住民参加がカギ:6/24
https://share.smartnews.com/kLg1R

従来より30分早く避難情報を 氾濫防止で「バリケード」も?
気象災害ゼロへ江津市の取り組み(島根県):6/23
https://share.smartnews.com/VHcYy

【避難情報の伝達】災害弱者の視点で:6/23
https://share.smartnews.com/czBvP

スマホアプリ「ウェザーニュース」に「線状降水帯マップ」機能が追加
/河川の氾濫や土砂災害などの甚大な被害につながることも多い「線状降水帯」を警告:6/23
https://share.smartnews.com/zdVk3

医療では必ずミスが起こる…チームによるエラー対策3つの基本:6/22
https://share.smartnews.com/LYjUe

熱中症の予防策(前編) ~暑熱環境から身を守る~:6/22
https://share.smartnews.com/f89B3

災害時に家族や大切な人の居場所を自動通知できるアプリ「ココダヨ SOLO」:6/22
https://share.smartnews.com/rNK8x

【取材】安全に川遊びを楽しむには?行く前に必ず知っておきたい川遊びの注意点:6/21
https://share.smartnews.com/BaxZ1

ホームドアない駅は「欄干ない橋」と同じ…視覚障害者に死の恐怖「整備急いで」:6/21
https://share.smartnews.com/qArqg

もし職場で地震が発生したら…身を守るために知っておきたいことを専門家が解説:6/21
https://share.smartnews.com/ryH35


-------自然環境保全・温暖化対策-----------------------------

欧州洪水、死者196人に 独首相、気候変動対策強化を約束:7/20
https://share.smartnews.com/iPfAU

国交省、デジタル地図で“盛り土”の全国調査へ 熱海市の土砂災害を受け:7/10
https://share.smartnews.com/phLyz

大規模な盛り土造成地、県内10市町に70ヵ所 財政難で危険度調査は未着手:7/10
https://share.smartnews.com/jGLgv

豪雨災害に頭を悩ます自治体…「避難指示」のタイミングがどうしても難しい理由
熱海土石流では発生時に発令されず:7/10
https://share.smartnews.com/XxScW

災害に巻き込まれても慌てない「命を守る準備」とは? 外出中や旅行先でも役立つ:7/10
https://share.smartnews.com/frchz

自然災害により故郷を追われる「気候難民」 2050年までに12億人が避難の可能性も:6/29
https://share.smartnews.com/ZZe7r

みずほFGの株主総会で手を挙げ、質問した東大生。気候危機と立ち向かう原動力は
「次世代に丸投げする大人にはなりたくない」:6/22
https://share.smartnews.com/6AkYG

気候変動で“真っ先に死ぬ“のは誰?
「環境正義」や「気候正義」という言葉が日本にも浸透してほしい理由:6/21
https://share.smartnews.com/8HqYV


6月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報 2021年05月21日~2021年06月20日まで

2021年06月21日 06時05分55秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報
6月-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-地球温暖化防止情報
2021年05月21日~2021年06月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/976704686430267

------BCP---------------------------------------------------

SDGsの推進へ「ローソングループ人権方針」制定 事業活動で人権尊重へ:6/19
https://share.smartnews.com/47pbi

「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り:6/16
https://share.smartnews.com/RKvNY

経営者個人の哲学が企業の永続的成長につながる理由:6/9
https://share.smartnews.com/aJcNQ

日本が旧日本軍「失敗の本質」繰り返す悪弊の正体:6/7
https://share.smartnews.com/4HHmN

アマゾン・ツイッター社のCEOも注目。世界的ブランドの“人間の尊厳を守る”経営哲学とは:6/6
https://share.smartnews.com/i5Pw3

トヨタが危機管理で「唯一失敗した」リーマンショックの教訓:6/3
https://share.smartnews.com/XEx1M

外食業界の赤字ランキング、黒字ランキング 明暗を分けた要因は?:5/30
https://share.smartnews.com/QHRrp

【21年6月から完全義務化】HACCP(ハサップ)とは?対応方法から罰則、義務化の理由まで徹底解説:5/28
https://share.smartnews.com/3npJB

米国「ユニクロボイコット」が示唆する、日本企業のヤバすぎる現実 拡大するサプライチェーン・リスク:5/25
https://share.smartnews.com/wzKQb


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

避難所における新型コロナウイルス感染症対策等の取組事例集
http://www.bousai.go.jp/taisaku/hinanjo/pdf/coronajirei.pdf

避難所における新型コロナウイルス感染症への対応に関するQ&A(第3版)について
http://www.bousai.go.jp/pdf/corona_QA3.pdf

報道発表資料:住民の的確な判断と行動につながる防災情報へ見直し
~水害・土砂災害に関する防災用語の改善についてとりまとめ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001063.html

「防災道の駅」として39駅を初めて選定しました!
 ~広域的な防災拠点として役割を果たすための重点的な支援を実施します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001460.html

あなたの一声で大切な人の避難を後押し!
~「逃げなきゃコール」がより多くのスマートフォン等で実施できるようになります~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001059.html

「自らの命は自らが守る」社会の構築に向けて
 ~防災気象情報の伝え方を改善~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001064.html

コロナ軽症でも残る後遺症、半年も休職した20代女性「感染前の状態とは程遠い」:6/17
https://share.smartnews.com/kmuif

「開業医に治療を拒否できないように」 日本一コロナ患者を診た「町医者」が語る日本医師会の問題
https://share.smartnews.com/Af9zf

コロナ禍の今を照らす発酵ドキュメンタリー! 映画 『発酵する民』全国順次公開!:6/16
https://share.smartnews.com/jYHnU

「家族の生活が一変した」自分以外の家族が全員感染した男性に話を聞く〈宮城〉:6/15
https://share.smartnews.com/Fmb5G

接種進んでも感染拡大の国も…なぜ?忽那医師に聞く:6/15
https://share.smartnews.com/m3WCJ

労働する児童、世界で1億6千万人に コロナ禍で深刻化:6/14
https://share.smartnews.com/Y8v3J

感染防止と防災対応両立へ…岡山市が新型コロナ自宅療養者と濃厚接触者の避難所開設【岡山市】:6/14
https://share.smartnews.com/a7KWn

コロナ禍から社会が学んだ3つの大きな教訓:6/13
https://share.smartnews.com/B2teP

SDGsを定着させなければ、コロナ以上の悲惨なことが起こる:6/13
https://share.smartnews.com/dbELi

コロナ患者の避難手順確認  郡山市の星総合病院で水害防災訓練:6/12
https://share.smartnews.com/xevpX

コロナ感染の自宅死、全国で119人 医療逼迫の実態浮き彫り ワースト大阪28人、東京は2位22人 
首都圏は第3波に集中:6/11
https://share.smartnews.com/bBXWg

児童労働、コロナ禍で増加 世界で10人に1人に―国連:6/11
https://share.smartnews.com/QnhHZ

新潟県が11日から、新型コロナ対策を遵守する飲食店を認証する制度を開始:6/11
https://share.smartnews.com/NqSLi

接種75%の英国で感染再拡大 ワクチン先進国を襲う“インド株”の脅威:6/10
https://share.smartnews.com/VWC1f

政府、オンライン診療閣議決定へ 18日、規制改革に明記:6/10
https://share.smartnews.com/FT6LW

【新型コロナ】避難所の混雑、4段階で可視化 神奈川・小田原市がシステム導入:6/7
https://share.smartnews.com/Aq3rf

「短期間で重症化、若者の搬送が増加」民間救急が見た新型コロナ:6/6
https://share.smartnews.com/4nwpa

ベトナムにワクチン無償提供へ 政府が調整:6/4
https://share.smartnews.com/FzKmZ

ワクチン接種した女性医師が語る、子どものコロナ感染と「接種を勧める理由」 子どもとコロナとワクチン接種:6/4
https://share.smartnews.com/eAEQo

誰を救い誰を諦めるのか“命の選別”医師の告白:6/4
https://share.smartnews.com/6BnA6

コロナ対策 宮城県が5店に認証マーク 専用の2割増し食事券発行へ:6/4
https://share.smartnews.com/QF6dE

菅首相、880億円拠出表明 途上国向け、日本調達分も一部提供―ワクチンサミット:6/3
https://share.smartnews.com/TM8Wo

コロナ影響 7カ月連続増 生活保護申請:6/3
https://share.smartnews.com/pDg2Z

自宅療養激増、保健所が極限の支援 心ない言葉に「職員のメンタルケアが心配ごとの上位」:5/31
https://share.smartnews.com/yZXWW

【独自】飲食店の感染対策「お墨付き」認証制度、40都府県で導入・計画:5/31
https://share.smartnews.com/8gewo

コロナ対策にも!『換気回数とは?』必要な回数の計算方法と定められている基準を解説!:5/28
https://share.smartnews.com/2Lw2s

コロナ禍で「在宅避難」は可能か。防災のキホンを専門家に聞く:5/28
https://share.smartnews.com/KVtVH

新型コロナ感染急拡大の要因「スーパースプレッダー」を分析 独自調査の鳥取県が警戒呼びかけ:5/26
https://share.smartnews.com/XjbNv

自宅療養者の避難先確保を コロナ下で防災計画修正―政府:5/25
https://share.smartnews.com/URiS9

コロナ禍 「女性だけ」のための施策や支援がなぜ必要なのか:5/25
https://share.smartnews.com/kwMpa

ワクチンの75%は10か国に集中、テドロス氏「恥ずべき不公平だ」:5/25
https://share.smartnews.com/Uo1Ao

大島康徳さん切実な訴え『命の選別』というワード「安易に使わないで」
「報道に携わる方は気づいたほうがいい」:5/25
https://share.smartnews.com/GnKXJ

「お金や手間より“命”を惜しむ」コロナ収束のカギに? 変異型流行で鳥取県“独自方式”に脚光:5/24
https://share.smartnews.com/BxnWP

新型コロナの検査「PCR」と「抗原」何が違う?:5/24
https://share.smartnews.com/bmggQ

あの “暴言” 明石市長が吉村・菅・河野3バカトリオに直言「私は医師会をこうして従わせた」:5/24
https://share.smartnews.com/6ysjn

「感染者が出ました」防災無線が“犯人捜し”の引き金に コロナ経験者が語る、退院後の差別との戦い:5/24
https://share.smartnews.com/P6Sst

高齢者施設職員に定期PCR検査 入所者への「防壁」強化:5/22
https://share.smartnews.com/6hj6m

公明、コロナ孤独・孤立対策で首相に提言 支援団体助成など:5/22
https://share.smartnews.com/B5w9d

「ワクチン打ったらマスク不要」の大きな勘違い:5/22
https://share.smartnews.com/AJzPA

【千葉】<新型コロナ>高度な対策で飲食店に独自認証 県が千葉市でモデル実施:5/21
https://share.smartnews.com/ZAdU2


------避難関連情報------------------------------------------

■国土地理院
イラストで学ぶ過去の災害と地形
https://www.gsi.go.jp/CHIRIKYOUIKU/illustration_flood_geography.html

■気象庁
「自らの命は自らが守る」社会を支える取組について~防災気象情報の伝え方改善~
https://www.jma.go.jp/jma/press/2105/24a/20210524_tsutaekatakaizen.html

気象業務はいま 2020(通称:気象白書)
特集 激甚化する豪雨災害から命と暮らしを守るために
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/hakusho/2020/index.html

「顕著な大雨に関する情報」等の提供開始時刻について
http://www.jma.go.jp/jma/press/2106/14a/20210614_kenchona_teikyoukaishijikoku.pdf

■文部科学省
浸水想定区域・土砂災害警戒区域に立地する学校に関する調査の結果について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/bousai/mext_00002.htm
学校施設の水害・土砂災害対策事例集(令和3年6月)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/bousai/mext_00001.html

防災教育・周知啓発ワーキンググループ 災害ボランティアチーム 提言
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/teigen/pdf/teigen_07.pdf
※本文および概念図のなかで防災士について触れられています。
またこの提言には、避難所の課題について的確にまとめられていますので、
ぜひご一読ください

避難行動要支援者の避難行動支援に関する取組指針の改定(令和3年5月)
http://www.bousai.go.jp/taisaku/hisaisyagyousei/youengosya/r3/index.html

釜石の防災教育を全国へ 教員があるべき学校防災を学ぶオンライン講座【岩手発】:6/20
https://share.smartnews.com/FQriu

堤防決壊の9割を32時間前に警告…東大とJAXAが河川氾濫の予測システム:6/20
https://share.smartnews.com/yYRJx

命を守る 早めの避難を【備える 防災最前線】情報を生かす:6/20
https://share.smartnews.com/gLYGS

仙台市内、危険ブロック塀138カ所 丘陵部の住宅団地に多数:6/20
https://share.smartnews.com/ANuu1

河川氾濫しても救助こない? 命守るには「水平避難」を:6/20
https://share.smartnews.com/3x5Fy

クルマの中は安全? 初夏は落雷に注意! 車内避難時に注意すべきコトとは:6/18
https://share.smartnews.com/q8BxA

虹は狙って見つけられる!? 雲研究者・荒木健太郎先生に聞く「雲と天気と防災のこと」:6/18
https://share.smartnews.com/F9DNq

2100年、東京の最高気温は「45度」になる…あの気象予報士が警告!|天達のお天気 1日1へぇ~:6/18
https://share.smartnews.com/hSAM1

ウェザーニュース、「線状降水帯マップ」で10分毎にリスクを自動検知。アプリでリアルタイム解説:6/18
https://share.smartnews.com/vWj9w

朝ドラの気象考証担当・斉田季実治氏の“熱い経歴” 主人公・モネと「似た面あります」:6/18
https://share.smartnews.com/DtrZD

水害から身を守るために! 東京都が水防新サービス:6/17
https://share.smartnews.com/ofy5D

指をつまむだけの熱中症チェック 厚労省のセルフ確認が簡単すぎて活用したい:6/17
https://share.smartnews.com/pTmfP

インスタント防災キャッチ~地震に強い長持ちする家:6/17
https://share.smartnews.com/nCqDJ

火砕流とは。雲仙普賢岳の噴火から30年、火山噴火の危険性と命を守る方法:6/17
https://share.smartnews.com/r7kvx

「身近な地名使い具体的に」災害情報ちゃんと届けたい:6/17
https://share.smartnews.com/KBgsU

「線状降水帯」発生情報、17日から運用 梅雨後期の豪雨に警鐘:6/17
https://share.smartnews.com/TyeFn

突然の災害に備えて!ペットがいる家庭に常備しておきたい防災グッズとは?:6/16
https://share.smartnews.com/bjWna

新任教職員が「学校防災」学ぶ 大川小学校など4カ所〈宮城・石巻市〉:6/15
https://share.smartnews.com/KnCWZ

「行きたくなる避難所」完成 豪雨災害教訓に快適さ追求:6/15
https://share.smartnews.com/xis7d

いつ、どこへ避難?迫る豪雨シーズン 役立つ防災情報は:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE022IT0S1A500C2000000/

危険なブロック塀対策低調 耐震診断義務化は26自治体:6/15
https://share.smartnews.com/PAmcY

梅雨時は注意!電源タップの「トラッキング火災」予防と正しい使い方:6/15
https://share.smartnews.com/3bXzT

気象予報士がアドバイス!気温だけでなく湿度にも注意が必要な梅雨の熱中症対策:6/14
https://share.smartnews.com/3Gq2L

出来たら危険!気象庁が「線状降水帯」情報発表へ…
心に刺さる“パワーワード”で危機感高め避難促す:6/14
https://share.smartnews.com/Np41G

顕著な大雨をもたらす「線状降水帯」自動検出技術を開発 SIP:6/14
https://share.smartnews.com/3RPU1

旧大川小、行くべきだった裏山を避難場所にできない理由:6/13
https://share.smartnews.com/PcxSy

お年寄りのトイレを安心に 高校生が異変感知装置を開発 倒れたらアラーム、
製作費2500円 「命守る役に立ちたい」:6/12
https://share.smartnews.com/C4FVt

三陸沖M9.0想定、宮城県が総合防災訓練 宮城沖地震43年:6/12
https://share.smartnews.com/aQkEZ

災害対策基本法で変わった警戒レベル レベル4で求められる行動とは?:6/12
https://share.smartnews.com/4LQw4

洪水対策の新たな可能性秘める「田んぼダム」:6/11
https://share.smartnews.com/xdo2u

災害時に店舗屋上駐車場を活用 足利市とコジマが協定:6/11
https://share.smartnews.com/xGn74

朝ドラ「おかえりモネ」が震災の直接的描写を避けることで表現した「大切なものを失う痛み」:6/10
https://share.smartnews.com/NTgAw

学校の「危機管理マニュアル」評価・見直しガイドライン公表:6/10
https://share.smartnews.com/JsrZe

"語り部”の25歳女性が新たな一歩…東日本大震災から10年 地域の防災力向上目指し【岩手発】:6/10
https://share.smartnews.com/6LwRg

災害時の「車中泊」活用へ、コロナで3密回避のため 京都府が防災計画改定:6/10
https://share.smartnews.com/XeNc7

親子が転落し死亡 再発防止へ警察などがため池を点検【香川・丸亀市】:6/9
https://share.smartnews.com/Bx2Jk

今年の台風発生数は24個前後 8月以降は本州への接近・上陸に注意:6/9
https://share.smartnews.com/DNBrK

公立校3割が豪雨被災恐れ 文科省が全国の学校調査:6/8
https://share.smartnews.com/fnwVw

高級タワマンだから「水没しない」の大間違い…水害発生時に起こる「想定外すぎるリスク」:6/8
https://share.smartnews.com/LZGDB

錦町の女性、災害関連死認定へ 熊本豪雨関連で初:6/8
https://share.smartnews.com/rhfM5

「線状降水帯」情報発表へ 気象庁が17日から運用 住民の危機意識促す【西日本豪雨3年】:6/8
https://share.smartnews.com/84SQf

富士山の噴火想定で神奈川にも溶岩流の可能性 3時間後に火山灰で「首都機能マヒ」の根拠:6/6
https://share.smartnews.com/TEgjd

石巻市南浜 「津波伝承館」6日オープン 復興祈念公園内 未来の命を守るため記憶をつなぐ:6/6
https://share.smartnews.com/hpEsM

震災脅威と復興伝え 陸前高田の写真展示 賢治イーハトーブ館:6/6
https://share.smartnews.com/1SUpR

東日本大震災を経て生きる人びとの記録。 ドキュメンタリー映画『たゆたえども沈まず』:6/6
https://share.smartnews.com/S3mAQ

家族失った伊達さん、寄り添われ自らも防災士に 西佐古さんが支え、連携し活動【西日本豪雨3年】:6/6
https://share.smartnews.com/P99TD

車吹き飛ばした「火砕サージ」の破壊力 火山灰、熱風…雲仙岳災害記念館が調査:6/4
https://share.smartnews.com/u5USL

本宮市、台風災害備え「防災行動計画」作成 危機共有、市民に周知:6/5
https://share.smartnews.com/Y3VyE

ペット同行できる避難所は?  長崎県、全市町に設置呼び掛け:6/5
https://share.smartnews.com/FK3rr

元九州大島原地震火山観測所長 太田一也さん 「悔やまれる 人的被害」 反省残る 報道陣への遠慮
雲仙・普賢岳大火砕流30年:6/4
https://share.smartnews.com/ekuWd

「避難指示」に一本化、「避難勧告」は廃止-災害対策基本法の改正~災害・防災、ときどき保険:6/4
https://share.smartnews.com/HJpY4

東京都、河川の動画をライブ配信。豪雨時水位をYouTubeで把握:6/3
https://share.smartnews.com/YbUWM

災害時、聴覚障がい者のリアルな声…耳が聞こえない人の防災・避難の現状とは?:6/3
https://share.smartnews.com/fCBQ4

釜石 "奇跡" の語り部 新たな一歩 地域の防災のために <岩手・釜石市>:6/3
https://share.smartnews.com/vXsJy

集中豪雨で2300人死亡?気候変動がもたらす悪影響3つ:6/2
https://share.smartnews.com/d6ddn

【わたしの常備災】(上)豪雨の季節 「命を自治体に預けないで」 水害に自分で備えるには?:6/2
https://share.smartnews.com/BJNzj

避難所の混雑 4段階でお知らせ 鹿児島市、6月からLINE配信:6/1
https://share.smartnews.com/odF5W

「自分の命は自分で守れ」防災士の言葉に納得 九大生がインタビュー:6/1
https://share.smartnews.com/imAkd

停電しても『トイレ』は使える?覚えておきたい手動でトイレの水を流す裏ワザとは:5/31
https://share.smartnews.com/D9AS5

集団接種会場と避難所が重複 コロナワクチン 県内23市町村の42施設:5/30
https://share.smartnews.com/JQdXT

避難所にペット専用スペース 犬20匹・猫10匹収容、広島県熊野町が新設:5/30
https://share.smartnews.com/RKtK7

1万7000河川で浸水想定 インフラ新5カ年計画決定―政府:5/29
https://share.smartnews.com/uakuk

り災証明書と申請のための写真撮影のポイント:5/27
https://share.smartnews.com/jjR6D

コロナ禍の都内小・中学校で新たな取り組み…アプリで学ぶ「防災授業」とは?:5/27
https://share.smartnews.com/2nDnM

防災シリーズ「ソナエル」川の水位の調べ方と避難のタイミング:5/26
https://share.smartnews.com/HjTvE

長時間大雨降らせる“線状降水帯”… 新たな気象情報で危機意識向上へ【新潟】:5/26
https://share.smartnews.com/5LJ2H

災害情報を大幅にデジタル化 有識者会議が防災政策提言:5/26
https://share.smartnews.com/iS31Q

橋の上を走行中に大地震!運転者がまずすべきこととその後の行動を専門家が解説:5/25
https://share.smartnews.com/zKNyv

あの日の悔い胸に伝承館長就任 元気仙沼市危機管理監・佐藤さん:5/24
https://share.smartnews.com/9cr5K

「事件を予見し、娘の命は救えたはず」逗子斜面崩落で高校生死亡、裁判を起こした父の思い:5/23
https://share.smartnews.com/XS2Dk

津波から35分で園児避難「閖上の奇跡」保育所長講演 「偶然で奇跡は起きない」訓練の成果:5/23
https://share.smartnews.com/7zX5c


-------自然環境保全・温暖化対策-----------------------------

知らないより知っている方がいいに決まってる。キャリア各社の災害伝言ダイヤル:6/17
https://share.smartnews.com/ccv2H

社会や自然環境を荒廃させてきたのは「従来型の資本主義」?:6/17
https://share.smartnews.com/TNWBF

祖父母が経験したことのない極端な気象現象を、孫は生涯で何度経験するか:6/17
https://share.smartnews.com/MoR6x

再発は時間の問題、インドの大洪水は温暖化による氷河崩壊が原因だった:6/15
https://share.smartnews.com/Mv5sD

「LINEで避難情報」 福岡県が14日から配信 3市町村まで選択可能 
離れて暮らす家族などの居住地も:6/15
https://share.smartnews.com/yvM3B

125年前に起きた東北の巨大津波…たった1人で被害を記録した男がいた/6月15日の話:6/15
https://share.smartnews.com/ukE3N

“田んぼダム”普及へ 洪水被害を緩和 実証コンソーシアムを設立〈宮城〉:6/15
https://share.smartnews.com/4RDBF

「令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰」募集開始 環境省:6/14
https://share.smartnews.com/EY91D

フランスのグレタ、カミーユの地球温暖化との闘い方。:6/13
https://share.smartnews.com/MECVu

トヨタが製造工場のカーボンニュートラル達成目標を2050年から2035年に前倒し:6/12
https://share.smartnews.com/aiwfv

「イヤなやつだけど正論を吐く人が必要」。環境問題の解決には「意地悪な視点」が必要だった:6/4
https://share.smartnews.com/MiPb7

気候変動リスク、将来的に銀行資本規制に組み入れへ=米当局:6/3
https://share.smartnews.com/koZPw

りそなHDの南社長 中小・個人の気候変動の取り組みに10兆円投融資:6/3
https://share.smartnews.com/aHgDK

SDGsが目指す「脱炭素社会」ってなに? 『図解でわかる 14歳からの脱炭素社会』:5/28
https://share.smartnews.com/TWzFr

「日本の気候変動対策」は不十分?EUの政策と比べて見える現在地【連載】
オランダ発スロージャーナリズム:5/26
https://share.smartnews.com/W6wGb

保険会社の気候変動リスクへの対応(欧州)-EIOPAの意見書の紹介:5/26
https://share.smartnews.com/vHDpd

真の地球温暖化の速度を測る:米国と日本の挑戦:5/25
https://agora-web.jp/archives/2051593.html

防災シリーズ「ソナエル」大雨の際の情報収集に役立つウェブサイトを紹介します。:5/25
https://share.smartnews.com/R2gLK

食品の生産と消費に変化を、グレタさんが呼び掛け:5/24
https://share.smartnews.com/G539f

原発は温暖化対策になり得ない:5/24
https://share.smartnews.com/6yN6w

気候変動に正しく対処することが貧困を減らすことにつながるとの研究結果:5/23
https://share.smartnews.com/fF1mH

世界最大の氷山が分離 気候変動? 驚きの面積:5/22
https://share.smartnews.com/5SFuP